◎ 大道詰将棋 香歩問題。
昔 松阪?の祭りで、本物を見た事があります、持ち駒は香と歩が各一枚です。
![IMG_1368[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230106165033c12.jpg)
![IMG_1369[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230106165034922.jpg)
◎ よく似ていてすぐに詰みそうですが 上が21手 下が25手です。
◎ 大道棋は中会いに注意と、持ち駒が余っても良い規定です。
◎ 出来た方はメールして下さい。棋楽
◎ 追記 7日の 21時 先着順に3名だけ1問正解ならⅠ回 無料 2問なら5回無料のつもりでしたが辞めました。
![IMG_1368[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230106165033c12.jpg)
![IMG_1369[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230106165034922.jpg)
◎ よく似ていてすぐに詰みそうですが 上が21手 下が25手です。
◎ 大道棋は中会いに注意と、持ち駒が余っても良い規定です。
◎ 出来た方はメールして下さい。棋楽
◎ 追記 7日の 21時 先着順に3名だけ1問正解ならⅠ回 無料 2問なら5回無料のつもりでしたが辞めました。
2023-01-06(Fri)
一宮市民将棋大会について。
![IMG_6823[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202010191352391fc.jpg)
◎ 50年にわたり6月と11月に開催して来ましたが今年の6月は中止されました。
◎ 11月は子供の部と女性の部は中止されています。
◎ 三クラスに分けて、各クラス20名で届けで制締め切り10月16日で締め切られています。
◎ 今迄は規制されていても、緩和されていた一宮市民と市内在勤に限定されています。
◎ 私は役員ではありませんが 17日に知らない人がいたのでお知らせします。
◎ 将棋を真剣に指したい方は愛岐会に入会することですが、強制はしません。棋楽
2020-10-19(Mon)
一宮市三岸節子記念美術館。
◎ 一般320円、中学生以下110円、ただし一宮市市民65歳以上と中学生以下は無料。
![IMG_5715[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171225539.jpg)
◎ 題名 さいた さいた サクラがさいた、93歳のときの作品です。
![IMG_5716[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171245167.jpg)
◎ 題名、花、84歳、学芸員に「花の名前は?」「想像した花です」。
![IMG_5711[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2020022417132302b.jpg)
![IMG_5713[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171305b46.jpg)
◎ 猫の彫刻? 売り物もありました。
![IMG_5719[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200225120840639.jpg)
◎ 冬過ぎて 梅の香もとむ 公園の、マスク姿の おばさん多し。棋楽
![IMG_5715[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171225539.jpg)
◎ 題名 さいた さいた サクラがさいた、93歳のときの作品です。
![IMG_5716[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171245167.jpg)
◎ 題名、花、84歳、学芸員に「花の名前は?」「想像した花です」。
![IMG_5711[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2020022417132302b.jpg)
![IMG_5713[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200224171305b46.jpg)
◎ 猫の彫刻? 売り物もありました。
![IMG_5719[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200225120840639.jpg)
◎ 冬過ぎて 梅の香もとむ 公園の、マスク姿の おばさん多し。棋楽
2020-02-24(Mon)
趣味もいろいろ「作品展」
2020-01-30(Thu)
趣味もいろいろ「ASC一宮25」
◎ 一宮市木曽川図書館、26日まで、水彩画 手芸 木目込み ちぎり絵 写真その他いろいろあります。
![IMG_5497[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161447fef.jpg)
◎ 初夏の小川?。写真ではありません、水彩画です。
![IMG_5495[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161052d85.jpg)
![IMG_5496[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161121a0f.jpg)
◎ 手芸 木目込みの? 今年はねずみ年、私は7回目です。
![IMG_5499[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202001211612208f5.jpg)
![IMG_5498[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2020012116115640f.jpg)
![IMG_5500[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161245018.jpg)
◎ 下の水彩画は男性の作品です。集中力と熱意を感じました。棋楽
![IMG_5497[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161447fef.jpg)
◎ 初夏の小川?。写真ではありません、水彩画です。
![IMG_5495[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161052d85.jpg)
![IMG_5496[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161121a0f.jpg)
◎ 手芸 木目込みの? 今年はねずみ年、私は7回目です。
![IMG_5499[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202001211612208f5.jpg)
![IMG_5498[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2020012116115640f.jpg)
![IMG_5500[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200121161245018.jpg)
◎ 下の水彩画は男性の作品です。集中力と熱意を感じました。棋楽
2020-01-21(Tue)
趣味もいろいろ「写真」
◎ 一宮木曽川図書館の三階展示室。
![IMG_5281[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201912182152114ac.jpg)
◎ この写真を撮るのに、三年間もかょつたと説明文がありました。
![IMG_5278[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215245cd8.jpg)
![IMG_5279[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215322d92.jpg)
![IMG_5282[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201912182154093df.jpg)
![IMG_5280[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215613bb6.jpg)
◎ 今回は鳥の特集? 撮影旅行が楽しみだそうです。
◎ 優劣は審査員が決めますから、将棋の方がハッキリします。棋楽
![IMG_5281[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201912182152114ac.jpg)
◎ この写真を撮るのに、三年間もかょつたと説明文がありました。
![IMG_5278[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215245cd8.jpg)
![IMG_5279[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215322d92.jpg)
![IMG_5282[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201912182154093df.jpg)
![IMG_5280[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191218215613bb6.jpg)
◎ 今回は鳥の特集? 撮影旅行が楽しみだそうです。
◎ 優劣は審査員が決めますから、将棋の方がハッキリします。棋楽
2019-12-18(Wed)
趣味もいろいろ「油彩画・写真」
2019-11-30(Sat)
趣味もいろいろ「ハイキング」
◎ 平成元年の秋に、社長に勧められて始めたハイキングはふたりで30年位凝っていました。
◎ 当時は名鉄と近鉄か合同の企画で、通勤客のいない、土日の集客の為の企画「運賃が一割引き」でした。
◎ 300キロは年間30回参加した証明です。
◎ 近鉄は奈良 京都のコースまありました。
◎ 今は500キロになっている? 完全踏破者は中日新聞に掲載されます。
![IMG_5068[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191117121422431.jpg)
◎ ハイキングバスもあり、一泊で尾瀬湿原行ったのが、観光地として一番最高でした。
◎ アマレンを知ってからは、将棋に取りつかれました。
![IMG_5069[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191117121450474.jpg)
◎ 第一回お伊勢さん125社めぐり これは月に1回伊勢方面ですから、出来る限り実家によっていました。
◎ 無信心ですから、歩くだけでした。
◎ 学区内にあり遊んだ事もある、上宮「かみのやしろ」 宮社「みやのやしろ」も125社内でした。
◎ ハイキングで一日に一番長いのは20キロをあるきましたが、マラソンは40キロ好きでなければできませんね。棋楽
◎ 当時は名鉄と近鉄か合同の企画で、通勤客のいない、土日の集客の為の企画「運賃が一割引き」でした。
◎ 300キロは年間30回参加した証明です。
◎ 近鉄は奈良 京都のコースまありました。
◎ 今は500キロになっている? 完全踏破者は中日新聞に掲載されます。
![IMG_5068[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191117121422431.jpg)
◎ ハイキングバスもあり、一泊で尾瀬湿原行ったのが、観光地として一番最高でした。
◎ アマレンを知ってからは、将棋に取りつかれました。
![IMG_5069[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191117121450474.jpg)
◎ 第一回お伊勢さん125社めぐり これは月に1回伊勢方面ですから、出来る限り実家によっていました。
◎ 無信心ですから、歩くだけでした。
◎ 学区内にあり遊んだ事もある、上宮「かみのやしろ」 宮社「みやのやしろ」も125社内でした。
◎ ハイキングで一日に一番長いのは20キロをあるきましたが、マラソンは40キロ好きでなければできませんね。棋楽
2019-11-17(Sun)
趣味もいろいろ「ちぎり絵」
◎ 一宮市立木曽川図書館で17日迄です。
◎ 20回なので前にもアップしたかも?。
◎ 和紙を貼付て制作で、絵の具よりは時間がかかる根気のいる趣味です。
◎ 百聞は一見に如かず。
![IMG_5064[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181501756.jpg)
![IMG_5060[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181649d8b.jpg)
◎ 富士山は春夏秋冬 いつでも画材?になります。 八号目まで登りダウンしました。
![IMG_5057[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192211c8c.jpg)
◎ 菊です。
![IMG_5059[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192301c49.jpg)
![IMG_5063[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192337ea6.jpg)
◎ 素晴らしい作品です。
![IMG_5054[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181917f4a.jpg)
◎ わが人生に悔いなし。棋楽
◎ 20回なので前にもアップしたかも?。
◎ 和紙を貼付て制作で、絵の具よりは時間がかかる根気のいる趣味です。
◎ 百聞は一見に如かず。
![IMG_5064[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181501756.jpg)
![IMG_5060[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181649d8b.jpg)
◎ 富士山は春夏秋冬 いつでも画材?になります。 八号目まで登りダウンしました。
![IMG_5057[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192211c8c.jpg)
◎ 菊です。
![IMG_5059[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192301c49.jpg)
![IMG_5063[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115192337ea6.jpg)
◎ 素晴らしい作品です。
![IMG_5054[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191115181917f4a.jpg)
◎ わが人生に悔いなし。棋楽
2019-11-15(Fri)
趣味もいろいろ「日本画」
◎ 一宮木曽川図書館三階 10日迄。
![IMG_4996[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019110714313689f.jpg)
◎ 生徒は、女性8名、男性2名、将棋ではありえません。
![IMG_4998[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143220a76.jpg)
![IMG_4999[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201911071432502a5.jpg)
◎ 左はバラ ダリア? 右は南天。
![IMG_5002[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143325229.jpg)
![IMG_5003[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143354e8f.jpg)
◎ 左は野草? 右はユリ?。表示はされていますが覚えられません。
![IMG_5000[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201911071434264d3.jpg)
◎ 桜だけは判ります。 他に色々作品が展示されています。棋楽
![IMG_4996[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019110714313689f.jpg)
◎ 生徒は、女性8名、男性2名、将棋ではありえません。
![IMG_4998[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143220a76.jpg)
![IMG_4999[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201911071432502a5.jpg)
◎ 左はバラ ダリア? 右は南天。
![IMG_5002[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143325229.jpg)
![IMG_5003[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191107143354e8f.jpg)
◎ 左は野草? 右はユリ?。表示はされていますが覚えられません。
![IMG_5000[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201911071434264d3.jpg)
◎ 桜だけは判ります。 他に色々作品が展示されています。棋楽
2019-11-07(Thu)
趣味もいろいろ「写真・・プラス」
◎ 木曾川図書館で10月20日まで、男性17名 女性3名の力作ぞろいでした、
![IMG_4823[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194704b3e.jpg)
◎ 流鏑馬「やぶさめ」
![IMG_4822[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016195127bf4.jpg)
![IMG_4828[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161949112f1.jpg)
◎ 秋。
![IMG_4826[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194842860.jpg)
![IMG_4827[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161948141fa.jpg)
◎ 夏 花火。
![IMG_4821[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161946152c8.jpg)
![IMG_4820[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194543f7e.jpg)
◎ 春。
![IMG_4812[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019101619450247e.jpg)
◎ 創作アップリケ、「奥」の作品です。
◎ 昨日は藤井七段と宮本五段の順位戦を観戦しました。藤井七段は水分を良く補給しますね。
◎ 今日は里見六冠と伊藤三段戦、伊藤さん強くなっていました。
◎ 王将戦の羽生さんと豊島名人戦、無料では見れません。棋楽
![IMG_4823[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194704b3e.jpg)
◎ 流鏑馬「やぶさめ」
![IMG_4822[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016195127bf4.jpg)
![IMG_4828[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161949112f1.jpg)
◎ 秋。
![IMG_4826[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194842860.jpg)
![IMG_4827[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161948141fa.jpg)
◎ 夏 花火。
![IMG_4821[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201910161946152c8.jpg)
![IMG_4820[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20191016194543f7e.jpg)
◎ 春。
![IMG_4812[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019101619450247e.jpg)
◎ 創作アップリケ、「奥」の作品です。
◎ 昨日は藤井七段と宮本五段の順位戦を観戦しました。藤井七段は水分を良く補給しますね。
◎ 今日は里見六冠と伊藤三段戦、伊藤さん強くなっていました。
◎ 王将戦の羽生さんと豊島名人戦、無料では見れません。棋楽
2019-10-16(Wed)
趣味もいろいろ「写真」
2019-09-25(Wed)
趣味もいろいろ「写真」
2019-08-21(Wed)
趣味もいろいろ「水墨画」。
![IMG_4240[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190809133725c64.jpg)
◎ 木曾川図書館、11日迄。
![IMG_4243[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190809133919ba4s.jpg)
![IMG_4245[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201908091340106afs.jpg)
◎ 同じ作者の作品でしょう?。
![IMG_4241[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190809133753c90s.jpg)
![IMG_4242[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201908091338315d4s.jpg)
![IMG_4244[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190809133946b26.jpg)
◎ 上高地の大正池?、行きました。
![IMG_4246[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201908091342469bd.jpg)
◎ 奥入瀬渓流? なら二度行きました。
![IMG_4248[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190809134200f7b.jpg)
◎ 会長さんに「書道もやられましたか?」「小学生の教科だけです」「???」。棋楽
2019-08-09(Fri)
趣味もいろいろ 「パッチワーク・キルト展。
◎ 7月28日まで、一宮木曽川図書館で展示されています。
![IMG_4112[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142257615.jpg)
◎ 山田俊子先生です。
![IMG_4127[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142657f9b.jpg)
◎ 写真より、作品を「なま」で観賞する事をお薦めします。
![IMG_4122[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019072414281094fs.jpg)
![IMG_4120[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142453865s.jpg)
◎ 万葉の世界?。
![IMG_4126[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201907241426351ca.jpg)
◎ 売り物ではありません。
![IMG_4121[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142519bc2.jpg)
◎ 「奥」の作品で「創作アップリケ」 布の上に布を張りつけています。
![IMG_4123[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142831d91.jpg)
◎ 養老山脈に夕日が隠れる構図です。
◎ 麓を新幹線が走っています。「想像です」
◎ 自宅からグランドに向かって歩くと夕陽は見れます。
◎ 右下の赤いのは神社の鳥居だそうです。
◎ 自宅の西に神社はあり鳥居もありますが、赤色ではありません。棋楽
![IMG_4112[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142257615.jpg)
◎ 山田俊子先生です。
![IMG_4127[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142657f9b.jpg)
◎ 写真より、作品を「なま」で観賞する事をお薦めします。
![IMG_4125[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142615e30s.jpg)
![IMG_4122[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2019072414281094fs.jpg)
![IMG_4119[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201907241424282c4s.jpg)
![IMG_4120[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142453865s.jpg)
◎ 万葉の世界?。
![IMG_4126[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201907241426351ca.jpg)
◎ 売り物ではありません。
![IMG_4121[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142519bc2.jpg)
◎ 「奥」の作品で「創作アップリケ」 布の上に布を張りつけています。
![IMG_4123[1]](https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20190724142831d91.jpg)
◎ 養老山脈に夕日が隠れる構図です。
◎ 麓を新幹線が走っています。「想像です」
◎ 自宅からグランドに向かって歩くと夕陽は見れます。
◎ 右下の赤いのは神社の鳥居だそうです。
◎ 自宅の西に神社はあり鳥居もありますが、赤色ではありません。棋楽
2019-07-24(Wed)