◎ 愛岐会の今後
◎ 5日に愛岐会の今後を引き受けてくれる、小牧市の渋谷文博さんが、なにの前触れもなく、お土産を持って手伝いにきてくれました。豊島九段が竜王と名人の時に書いたいたセンスです、もう今後は書けないと断言出来ます?、次回の13日の例会の優勝者に抽選でお渡しします。
![IMG_1828[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230506214235bf6.jpg)
![IMG_1825[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023050621440732b.jpg)
![IMG_1823[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202305062142361bf.jpg)
◎ 7月が来ると、満25年です。交代は何時でも良いと言ってくれました。棋楽
![IMG_1828[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230506214235bf6.jpg)
![IMG_1825[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023050621440732b.jpg)
![IMG_1823[1]](https://blog-imgs-161-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202305062142361bf.jpg)
◎ 7月が来ると、満25年です。交代は何時でも良いと言ってくれました。棋楽
2023-05-06(Sat)
◎ 今井絢さん女流棋士に。
![IMG_1514[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230202214433fba.jpg)
![IMG_1513[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230202211016240.jpg)
◎ 「あや」さんは奨励会1級から女流棋士1級に転身、男子で初段になるのは難しい、女流棋士なら今年中に二段になります。
◎ 室田伊緒二段から7人目のプロ入り、子供の頃は皆がアマレンで指し、全員が愛岐会員でした。棋楽
2023-02-02(Thu)
5日「火」 愛岐会 満24年。
◎ 7月1日が愛岐会の発足日、事務局より名簿を知らせてもらいました、128名ですが、6名は年会費が納入されていません。
![IMG_0487[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220705200358b10.jpg)
◎ 平成10年8月22日が第1回 このチラシは専門店に依頼、あらゆる人を誘いました。
◎ 平成13年に、点数の目標をきめて挑戦する制度を導入して多くの人が入会しました、室田伊緒さん「中1」
◎ 愛岐会で年会費を納入すると、本人か申し出が無い限り自動的に愛岐会になります。
![IMG_0488[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220705200357ccb.jpg)
◎ 当時の一宮市民将棋大会は100名は来ていたので、道具はアマレンから50組で1万円で借り、57名で大赤字でした。次回は日本将棋連盟一宮支部加藤一支部長が無料で貸してくれました、幹事長さんが朝 道場にきてくれました、しかし他の幹事から反対者が出て、9月に時計を30ケ「22万円」買いましたが、発起人は10名いましたが誰も出しませんでした。
◎ 57名でアマレン発参加は30名で、殆どの人がアマレンに入会しましたが現在残っているのは6名です。
◎ テニス場に固定するまでは、木曽川でも開催しましたが、ある会場に「次の愛岐会は中止します」と電話があり、管理者から確認の電話があった事もあります。20年も前ですが忘れた事はありません、下司な人間もいます。棋楽
◎ 5日も雨 梅雨の戻り? 棋楽
![IMG_0487[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220705200358b10.jpg)
◎ 平成10年8月22日が第1回 このチラシは専門店に依頼、あらゆる人を誘いました。
◎ 平成13年に、点数の目標をきめて挑戦する制度を導入して多くの人が入会しました、室田伊緒さん「中1」
◎ 愛岐会で年会費を納入すると、本人か申し出が無い限り自動的に愛岐会になります。
![IMG_0488[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220705200357ccb.jpg)
◎ 当時の一宮市民将棋大会は100名は来ていたので、道具はアマレンから50組で1万円で借り、57名で大赤字でした。次回は日本将棋連盟一宮支部加藤一支部長が無料で貸してくれました、幹事長さんが朝 道場にきてくれました、しかし他の幹事から反対者が出て、9月に時計を30ケ「22万円」買いましたが、発起人は10名いましたが誰も出しませんでした。
◎ 57名でアマレン発参加は30名で、殆どの人がアマレンに入会しましたが現在残っているのは6名です。
◎ テニス場に固定するまでは、木曽川でも開催しましたが、ある会場に「次の愛岐会は中止します」と電話があり、管理者から確認の電話があった事もあります。20年も前ですが忘れた事はありません、下司な人間もいます。棋楽
◎ 5日も雨 梅雨の戻り? 棋楽
2022-07-05(Tue)
5年前の愛岐会
◎ 古い対局表の裏に5日の成績をコピーしたら5年前の成績でした。
![IMG_9384[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202201111055440f3.jpg)
◎ 高田君は研修会に行かずに6年で奨励⒍級に合格しています、◎印は愛岐会員です、3月11日は迎さんとのデスマッチ?宮堂君は成績が悪いが上位の人と対戦させています。
![IMG_9385[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220111105544dbe.jpg)
![IMG_9386[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220111173942f4b.jpg)
◎ 4月の今井絢さんも上位と対戦させています、3連勝の中島さんを高田君に当てずに、迎さんと高田君を対局させた?
◎ 迎さんは大学進学の時は奨励会5級?・・将棋は中断すると電話をくれました、卒業して再開すれば女性のアマなら全国クラス、 プロなら初段以上です。
◎ 今井さんは 奨励会5級で停滞していましたが、大学生になって強くなり現在2級、卒業して女流棋士になればすぐに三段になります。
◎ 研修会Bが2級 Aが1級 奨励会6級か初段 5級が二段 4級三段?しかし連盟の規定では女性の奨励会2級が女流棋士になるとそのまま2級のようですが、女流棋士の初段よりは奨励会2級の方が絶対強い。
◎ 宮堂君は現在高校3年で「2084点」これはアマレンで指さない為です、元奨励会5級?大学の将棋部で鍛えて、岐阜を代表する強豪になります。宮堂兄弟は今も愛岐会員です。
◎ 8・9・10日に開催された、小牧 小牧 名南 四日市はがアップました、数日前に3日連続で参加する人は8名以上としましたが、丁度8名でした。棋楽
![IMG_9384[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202201111055440f3.jpg)
◎ 高田君は研修会に行かずに6年で奨励⒍級に合格しています、◎印は愛岐会員です、3月11日は迎さんとのデスマッチ?宮堂君は成績が悪いが上位の人と対戦させています。
![IMG_9385[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220111105544dbe.jpg)
![IMG_9386[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20220111173942f4b.jpg)
◎ 4月の今井絢さんも上位と対戦させています、3連勝の中島さんを高田君に当てずに、迎さんと高田君を対局させた?
◎ 迎さんは大学進学の時は奨励会5級?・・将棋は中断すると電話をくれました、卒業して再開すれば女性のアマなら全国クラス、 プロなら初段以上です。
◎ 今井さんは 奨励会5級で停滞していましたが、大学生になって強くなり現在2級、卒業して女流棋士になればすぐに三段になります。
◎ 研修会Bが2級 Aが1級 奨励会6級か初段 5級が二段 4級三段?しかし連盟の規定では女性の奨励会2級が女流棋士になるとそのまま2級のようですが、女流棋士の初段よりは奨励会2級の方が絶対強い。
◎ 宮堂君は現在高校3年で「2084点」これはアマレンで指さない為です、元奨励会5級?大学の将棋部で鍛えて、岐阜を代表する強豪になります。宮堂兄弟は今も愛岐会員です。
◎ 8・9・10日に開催された、小牧 小牧 名南 四日市はがアップました、数日前に3日連続で参加する人は8名以上としましたが、丁度8名でした。棋楽
2022-01-12(Wed)
愛岐会こぼれ話。勝ち数一位。
![IMG_9087[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20211119213018d30.jpg)
◎ 平成24年から30年までの勝ち数トップ。平成27年の10月頃より計算方法が変わっています。
◎平成24年富井敏さん Bクラス1523点50勝 現在1830点。
◎平成25年 大口岳流君「4年」 Eクラス810点 55勝
◎平成26年 大口岳流君「5年」 Dクラス 1175点 60勝 現在 高3 1915点「860局」・・大口君は中1の時に皆勤した程熱心でした、23年間でただ一人です。高校生になつてから強く成りました。
◎平成27年稲田真一さんEクラス53勝 918点。
◎平成28年稲田真一さんDクラス53勝1120点現在1566点75歳。
◎平成29年森七郎さんAクラス47勝1873点現在1905点72歳?
◎平成30年加藤修也さんBクラス46勝1673点現在1715点78歳?
◎全員皆勤ですが森さんと加藤さんは負け越しています。棋楽
2021-11-21(Sun)
愛岐会こぼれ話 藤井竜王の愛岐会の成績
![IMG_9087[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20211119213018d30.jpg)
◎ 平成24年から今迄の愛岐会に参加した記録がパソコンに保存してあります。
![IMG_9088[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202111192130185f3.jpg)
![IMG_9089[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20211119213017bbe.jpg)
◎ アマレンに入会はした平成六年から平成27年10月まで機関誌のアマレンに発表された資料も保存してあります。
◎ 平成24年に聡太君は3回 参加していました。3月10日 ②2045点「48局」ブラスマイナス0 5月5日 ③2011点「56局」マイナス11点 9月2日③2011点「60局」マイナス11局で3回とも2勝2敗でした、この時は覚えていません。
◎ 25年113日 春日井 ②2062点64局 ブラス64点 4月9日春日井 ②2093点「68局」」プラス44点、それ以後はアマレンには参加の記録はは見当たりません。
◎ 同学年の高田明浩君「現プロ四段」は25年7月15日がアマレン初参加 ③1900点でプラス30点でした。・・・ふたりはアマレンでは対局はしていない?、高田君には令和2年2月11日最後に、アマレンに参加していては強くなれないと、参加を拒否しました。
◎ 高田君はプロになるまでに2419点 629局 勝率833は全国四位の成績です。今期の順位瀬は18日にやっと⒉勝目をあげましたが下から11位と降級点の範囲に入っています、まだ19歳て強くなれる年齢です、来期は昇級が出来るよう今期は残り全勝を目指すべきです。こんな事は人に指摘されなくても判っていますが、今一度 睡眠時間を削って研究して下さい。棋楽
2021-11-19(Fri)
8日 愛岐会こぼれ話
![IMG_8989[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20211107132817c37.jpg)
◎ 写真は1組の優勝戦、130点差では小田君も勝てない事はありません、渡邊さんは200点差の①番に勝っています、16人の場合は上位8名と下位8名で、3勝同士が決勝戦をします、よそでは、①と⑨ ②と⑩とか①と② ③と④との所もあります、愛岐会では1組だけは、上位4名はくじで決めています。その他 早く来た人が点数上位「のこの人と指したいと」指名すれば対戦できます。
![IMG_8990[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2021110713281696ds.jpg)
◎ 87歳と中1の対戦、将棋ですから実現します。私は本当は子供に優勝にしてほしいのです。
◎ 大人は参加券3枚は3300円 子供は図書券4枚は2000円です、本を買わな子供は10枚溜めれば5000円で買い取りします。
◎ 最近不思議な現象があります。10月10日 2組の最下位1707点 3組の①番1651点と146点の間に参加者がいません。23日は2組の最下位1690点 3組の①番は1586点、6日は2組の最下位1680点 3組の①番1570点と「100」の間に参加者がいないのです。
◎ プロ棋士は26歳を過ぎると 強く成れないと奨励会を退会させられます。
◎ アマレンでは70歳過ぎていても100点も上げている人もいます、これも不思議な現象かも? 棋楽
2021-11-08(Mon)
愛岐会 満23年
![IMG_7236[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202102051650414e1.jpg)
◎ 23年前に参加した人 が21日にふたり見えました、山田一夫さん「4局」現在3551局、平野博光さん「502局」現在3483局。
◎ 同年8月に第一回美濃レーティング大会が開催されました「岐阜県大垣市」。森七郎さん97局 現在5169局。佐藤克啓さん 978局 現在 2711局 河合孝一さん 802局 現在2106局。
◎ 愛岐会の規約を守れる人だけ参加して下さい。棋楽
2021-08-22(Sun)
愛岐会が満23年になりました。
![IMG_8259[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202107041408314e8.jpg)
◎ 発足日 1998年「平成8年」7月1日、第一回例会 7月23日 57名参加、現在も愛岐会員は6名です。
◎ 平野博光さん 562局が3458局、初参加の山田一夫さん3527局、お二人は元気で今日は江南?
◎ 茨木県 1名この人は20年程前に転勤、京都府 2名ひとりは名古屋市から転勤、長野県 2名。
![IMG_8254[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210704140830254.jpg)
![IMG_8258[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210704140830306.jpg)
◎ 事務局より名簿を送って貰いました。会員数は日本一?
◎ 6月の更新が3名、7月も3名が会費が遅れています。
◎ 146の人は2022年8月でこの人位が常識のある人ですね、147の人は2024年6月迄で将棋世界会員です。
◎ アマレンに入っても強くはなりません「研修会も一緒」 アマレンで点数を上げようと努力することが、子供には将来役立つと言われています。高齢者はボケ防止には必ずなります。棋楽
2021-07-04(Sun)
将棋の好きな人達「5」
![IMG_7677[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2021041916583943c.jpg)
◎ 早くも4月が過ぎ令和3年も3分の1が終わりました。皆勤者は9名で全勝は32勝です。
◎ 21勝 王さん 優勝1回 1950点。飛さん 優勝⒉回 1700点。
◎ 18勝 1700点 小学生。
◎ 17勝 1800点 高齢者。
◎ 16勝 1600点 1650点のふたりとも高齢者。勝率5割です。
◎ 15勝 1850点 高齢者。
◎ 14勝 1750点 高齢者。
◎ 13勝 1850点 高齢者。
◎ 皆勤を出来る人は幸せな人達ですが、無理をしないでください。
◎ 全員が愛岐会員で、一宮市民は4名です。
◎ 愛岐会員は年間20回参加で翌年は8回で1回無料になります。棋楽
2021-04-29(Thu)
最初の会計簿。
◎ 愛岐会の最初の会計が出てきました。
![IMG_7234[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210205164925acd.jpg)
◎ 平成10年「1998年」6月に10万円立て替えています。当時は一宮市市民将棋大会には100名程参加があったので、アマレンから50ケ借りました。値段の交渉はしませんでしたが、1万円も請求され、宅急便の詰め方が悪いと注意されたので二度と頼みません。
◎ 当時の一宮支部支部長は好意的で時計を無料で貸してくれ、開催日当日の朝に、道場に幹事がように手配してくれました。
◎ しかし継続するには必要品ですから、買う決断でギャンブル口座から25万円を愛岐会に貸していました。
![IMG_7235[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202102051649527d4.jpg)
◎ 9月8日 トケイ 30ケとなっていますが、当時の三輪碁盤店の社長さんが自宅に届けてくれました。
◎ 当時の一宮支部の例会は第三日曜日にあり 賞品は日用品でした。私は岐阜の激安スーパーに日用品を買いだしに行っていましたが、ある人が「私は独身でこんな物は要らない」言われて、図書券に切り替えた?。この人は今も元気で東海ブロックで知らない人はもぐりです。本人は覚えているかな?。
◎ 一宮支部にも妨害する幹事がいて、予約した会場に、次の愛岐会は中止と偽の電話をした下司がいました。
![IMG_7236[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202102051650414e1.jpg)
◎ 何回もアッフしていますが 最初のチラシ あちこちで宣伝しまくり、機関誌アマレンに挑戦者募集の欄で多数の愛岐会員が増えました。
◎ 伊緒チャンは、三回 挑戦しています。
◎ 東海三県に女子プロが5名いますが 全員が愛岐会員でした、しかし私にあっても挨拶もしない棋士もいます。岐阜の姉妹ではありません。棋楽
![IMG_7234[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210205164925acd.jpg)
◎ 平成10年「1998年」6月に10万円立て替えています。当時は一宮市市民将棋大会には100名程参加があったので、アマレンから50ケ借りました。値段の交渉はしませんでしたが、1万円も請求され、宅急便の詰め方が悪いと注意されたので二度と頼みません。
◎ 当時の一宮支部支部長は好意的で時計を無料で貸してくれ、開催日当日の朝に、道場に幹事がように手配してくれました。
◎ しかし継続するには必要品ですから、買う決断でギャンブル口座から25万円を愛岐会に貸していました。
![IMG_7235[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202102051649527d4.jpg)
◎ 9月8日 トケイ 30ケとなっていますが、当時の三輪碁盤店の社長さんが自宅に届けてくれました。
◎ 当時の一宮支部の例会は第三日曜日にあり 賞品は日用品でした。私は岐阜の激安スーパーに日用品を買いだしに行っていましたが、ある人が「私は独身でこんな物は要らない」言われて、図書券に切り替えた?。この人は今も元気で東海ブロックで知らない人はもぐりです。本人は覚えているかな?。
◎ 一宮支部にも妨害する幹事がいて、予約した会場に、次の愛岐会は中止と偽の電話をした下司がいました。
![IMG_7236[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202102051650414e1.jpg)
◎ 何回もアッフしていますが 最初のチラシ あちこちで宣伝しまくり、機関誌アマレンに挑戦者募集の欄で多数の愛岐会員が増えました。
◎ 伊緒チャンは、三回 挑戦しています。
◎ 東海三県に女子プロが5名いますが 全員が愛岐会員でした、しかし私にあっても挨拶もしない棋士もいます。岐阜の姉妹ではありません。棋楽
2021-02-05(Fri)
自宅教室と愛岐会。
![IMG_6624[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202008032020240b3.jpg)
![IMG_4669[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201909301706559a6.jpg)
![IMG_4666[1]](https://blog-imgs-131-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/201909301706304fe.jpg)
◎ 愛岐会員165名のうち一宮市市民は23名、10名が自宅教室に来ていました。多い時は18名、最後は2名になったので辞めました。謝礼なし 歳暮なし 中元なし お土産なしでした。
◎ 例会以外に、この子たちと一宮市周辺の熱心な方たちを、申し込み制「30名」で予定しています。市外の人は参加回数の多い人からお誘いします。名称は愛岐会研究会。棋楽
2020-08-13(Thu)
第1回愛岐会例会報告。
![IMG_6632[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202008052000286d8.jpg)
![IMG_6633[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200805200056e9e.jpg)
![IMG_6634[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202008052001234bc.jpg)
◎ 7月に愛岐会は満23年とアップしましたが、当時のチラシと成績が出てきました。
◎ 57名中30名がレーティング戦初参加で、20名は入会してくれました。
◎ 初回に参加した人で今も愛岐会員は6名、アマ会員は⒉名?。
◎ Aクラスの優勝は今もアマ会員で2004点「582局」の人で昨年までは来てくれていました、愛岐会の生みの親の故神谷昭廣さんが1996点「450局」で対局数が300局を超えている人は7人でした。
◎ 対局王の松原求さん『84歳」は1840点「1591局」と当時からダントツでした、862局と813局が続いていますがこの人たちは退会しています、松原さんは今年の6月20に参加、1884点8627局と衰えてはいません。私の計算に間違いが無ければ22年間、毎月6回はアマレンに参加していた幸せな人ですね。棋楽
2020-08-05(Wed)
愛岐会は只今165名です。
![IMG_6622[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200803201959028.jpg)
![IMG_6624[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202008032020240b3.jpg)
◎ 事務局よりメールで送って貰いました。
◎ 一人だけ7月の更新を忘れている人が名南に出ていました。
◎ 小学生の時に入会して、今は大学生で、5・6年も例会に参加しない人もいます。
◎ 自分が愛岐会員である事を忘れている人も50名?はいます。
◎ 名前を見ても、顔を思い出せない人も多くいます。棋楽
2020-08-03(Mon)
愛岐会は満21年となりました。

◎ 平成10年8月1日に、発起人10名で発足、第1回は8月22日に一宮職業訓練センターで開催しました。
◎ 令和1年8月1日付けの愛岐会員の名簿が届きました、167名で全国一です。
◎ しかし未更新が7月に3名、8月が4名いますが、このうち二名は忘れているようです。
◎ 9月の更新は5名が済んでいます。
◎ 一番更新の長い人は22年3月で、次が21年4月です「3年分納入しています」。
◎ 愛岐会に入るのは無料です。3000円はアマレンに納入しています。棋楽
2019-08-04(Sun)