fc2ブログ

例会運営方法の変更

 昨日は60人の人が参加してくれたが、わずか1600円のプラスのみ 趣味でやっているので私は無料です。ローソンよりおにぎりの 持ち込みとゴミの引きとりができないと断られました。
 値上げも考えたが それは私の主義に反します。九月より以下のように変更します。

 おにぎり105円のを3ヶを 140円の2ヶにします。たらない人は自分で持ってきてください。
自分のゴミは自分で持って帰る。ペットボトルも持って帰る。これは必ず守ってもらいます。せこい節約ですが これでしばらく開催を続けます。

 自分の持ってきた物は 持って帰るのを必ず守って下さい。

 プログも月50件の更新に変更します。棋楽
2008-08-31(Sun)
 

母親の感想の続 続

 あこがれのプロ棋士をじかに見られて、親子ともども大感激です。夏休みのいい思い出になりました。「小3の母」

 プロの棋士がくやしい負け方をしたのに感想戦で冷静に敗因を語っていたのを見て、兄弟で感心していました。すごい自制心だなって。 「中3と小6の母」。

 こどもの母親や子供たちの期待を裏切らない プロ棋士になってほい。棋楽

 前科者もいます。N十段 O九段。
2008-08-31(Sun)
 

母親の感想 続き

 この子と将棋を指すようになってからお祖父さんが元気になり、機嫌もよくなりなした。我が家の「将棋効果です。「小6男子の母」。

 わがままが少し直ったかな。自分のミスを認めるようになっちしね。「小1の父親」。

 6年生のお母さん すぐお祖父さんは追い越されて機嫌が悪くなりますよ。棋楽

 

2008-08-31(Sun)
 

JT大会に参加の母親の感想

 一瞬たりともジッとしていられかった子が、座っていられるようになったのが不思議です。
「小2の男子の母」。

 内気な娘がハッキリ自己主張をするようになったのは、男の子たちと将棋を指すようになったおかげだと思っています。「小5の女子の母」。

 しかし我儘に育ててはいけません。棋楽
2008-08-31(Sun)
 

さわやかな勝者の姿

 今日の中日新聞に私が女子柔道70K級で二連覇した、上野選手の試合後の態度を「さわやかな勝者の姿」と表現した記事がありました。
 この人は彼女が六才年上の谷選手を「ヤワラチャン」と呼んでいるのを知ったらなんと書くでしょう。
実社会では通用しない常識です。
 羽生名人は先輩なら羽生君と呼ぶ人もいるかも知りませんが 六才も年下なら羽生先生か どんな生意気な棋士でも君ずけでは呼ばないでしょう。棋楽 
2008-08-31(Sun)
 

婿夫婦の海外旅行

 昨日の朝18日間の外国旅行に行く婿から 今から出発しますと連絡がありました。この間は婿のプログは帰国するまで見ないことにしました。なにかあっても どうしようもないからです。この前に娘には誰が死んでも知らさないと言ったように。棋楽
2008-08-31(Sun)
 

優勝者クイズ

 昨日の天候がうそのような 秋晴れになりました。
優勝者当てクイズは今回はCクラス 2番と11番の結果は昨日知らせましたが なんと坂東さんに投票していた人は1人いました、しかしBクラスの2番が3戦目までに2敗していて失格でした。
 実は4戦が始まった時には2番「9名」が勝っても当選者なしの結果が出ていました。クイズに関心のない人がいますが 将棋世界ではAクラスの優勝者当てクイズ アマレンでも優勝者当てや詰将棋に次ぎの一手の懸賞があります。
 やるやらないのは勝手ですけれど 楽しみにしてやってもらえれば良いと思います、当選者なしが私の本音です。棋楽
2008-08-31(Sun)
 

Eクラスの成績

このクラスは9名 四勝なしの混戦。三勝は3番稲沢の石黒君{小6} 4番斎藤さん 5番服部君{小6{ 6番江南の迎琉歌ちゃん{小2}の四名でした。
 琉歌ちゃんは{743点}だから強くなりそうな予感がします、そして家でも良く勉強しています、それでないとこんなに強くならない、愛岐会で始めて勝ち越しましたと お母さんが喜こんでいましたが「七回目です」。
 今年中にEクラス突破する可能性もあります。棋楽
2008-08-30(Sat)
 

Dクラスの成績

 Dクラスも12名 四勝は後期高齢者の2番市橋さん 三勝は3番西原君{中2} 6番平出さん 11番市川君{中2} 。
この前の中日新聞に女子プロを目指すと出ていた 中澤沙耶さん{小6}も参加したのでこのクラスに編入しました 成績は2勝2敗しかし負けた相手は3勝した人ばかりだから 悲観する事はない。棋楽
 
2008-08-30(Sat)
 

Cクラス成績

 このクラスも12名 四勝は11番の坂東さんが 2番の平野さんの三勝同士の対決に勝ました。前回四勝した人が1勝でしたから どのクラスもだれが四勝しても不思議ではないのてす。
 その他の三勝は3番鰐部さん 7番工藤さんでした。棋楽 
2008-08-30(Sat)
 

Bクラスの成績

 Bクラスは12名 四勝は飯田市から参加の3番今村雄三さん この人にくらべれは名古屋き近距離となりますね。三勝は7番鈴木明志さん 9番永田誠一さん。
 このクラス1番2番4番5番6番10番は2勝2敗と星のつぶしあいで 実力伯仲です。棋楽
2008-08-30(Sat)
 

Aクラス成績

 Aクラスは15名 と手違いがあり手合い係りの森さんに迷惑をかけました。四勝は戸田さんこの人は県代表クラスですら順当なところ。三勝は3番村瀬善二さん 8番加藤宗彦さん 11番中川和彦さん 15番恒川君{中1} 番号は点数順ですから恒川君は大健闘です。7番の奥村君{小5}は1774点は今回は一勝、来年の小学生代表になるのには最低1900点は必要です。研究と実戦で鍛えてぜひ夢をかなえてほしい。棋楽

2008-08-30(Sat)
 

第252回例会報告

 今日は雨 それも岡崎市に大被害を出した 大雨警報が各地に出ていて 帰りの事を考えると、参加に二の足を踏むのが当然の日ですが、遠くは長野市 高山市 桑名市 からも参加してくれ ABCDE級に分かれて60人が熱戦を繰り広げました。愛岐会の例会としては少ないですが、この天候ではよく集まってくれたと感謝しています。
 優勝当てクイズは面白い結果がでました。その結果と各クラス別の成績は確認後に掲載します。
棋楽
2008-08-30(Sat)
 

床上浸水

 昨日の大雨で一宮市でも 床上浸水の被害が出ていました。子供のころに住んでいた長屋は低地にあり浸水は年中行事のように来ていましたから、両親が畳を濡らしたのを見た記憶はありません。
 しかし最近は想定外の災害ですから 畳をダメにした人達は大変な損害です マンションのほうが良かったと思っても後のまつりですね。棋楽
2008-08-29(Fri)
 

日本将棋連盟愛知西支部

 今回の脇八段と早水二段の派遣は連盟本部が朝日新聞と毎日新聞から普及協力金が五年間にかぎり援助された資金から 棋士派遣事業として無料で来くれています。
 これが無くなれば棋士を呼ぶ金はありません。「愛知西支部」を結成した私にはやはり運があった。棋楽
2008-08-29(Fri)
 

写真をブログアップに挑戦

 8日16日の脇八段 早水二段の例会日の写真の取り込みを 今まで何回も挑戦してきたが やはりできない 将棋でも高齢者になると弱くなるように 私では無理のようです、延べ10時間はやりました。ただ写真だけは相方の助けは必要なく自分でできるようになりました。棋楽
2008-08-29(Fri)
 

夏休み最後の自宅教室

 午前中は今日が最終日 8名なので 個人戦の後は 4人一組のリレー将棋と 2人一組りリレー将棋で楽しむ。幸い午前中は雨もやんでいました。来週からは金曜日の夜だけになります。
 夏休み中に少しは強くしようとしたが期待はずれ?? 午後からはまた雨が降り出してきました。
棋楽
2008-08-29(Fri)
 

大雨被害

 今朝のニュースを見て 大雨被害に驚きまとた。岡崎市全域に避難勧告も出ていたし、名鉄 近鉄駅も冠水していたし 名古屋市でも避難勧告の出ていた町もあった。一宮市にも大雨が降ったようだが睡眠薬を飲んでねたから 全然気がつかなかった。
 天災はいつどこに襲うかもわから時代だが、寝ているうちに近くの川が氾濫したら 自宅は壊滅します。これも運だがそんな時には一緒に死にたい。棋楽
2008-08-29(Fri)
 

娘夫婦

 昨夜娘から 夫婦で明日から18日間も北欧方面に旅行に行くと連絡があった。遊べるうちに遊ぶりが私の方針だが 少し呆れなした。 誰が死んでも連絡しないから 楽しんでくるように答えておきました。棋楽
2008-08-29(Fri)
 

木曽三川支部

 昨日届いたダイレクトメールが木曽三川支部長宛で将棋の資料の案内が来ました、この支部は、突撃十段と言われた中原が会長になったときに、こんな男が会長の支部なんかやれないと廃部たのが六年前です、これを理由に廃部したのは私だけでしょう。
 しかしこんな古い名簿が生きていたのは恐ろしい。だから個人情報保護法が必要になったようです。私は子供教室や愛岐会の人の電話番号は本人の了解を取らないと教えません。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

王位戦の閲覧者数

 昨日の王位戦は 羽生さんの作戦勝ちのようなコメントでしたが、羽生さんだから勝てたと思います。閲覧数は両日で約170万とありましたが 二日目を100万件として私のように15回もアクセスする人もいますから 多くて10万人? 1000円の大盤解説が160人で定員割れでした。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

もうすぐ夏休みも終わり

 子供のころは八月が終わりに近づくと 学校に行くのが嫌な思いでばかり、大人になっても 正月休みや盆休みの連休が終わりに近づくと憂鬱になり 本当に働くのは嫌いでした。しかし会社に出た以上は 仕事は真面目にやりました。
 今の子供はどうでしようかね。しかし学校が始まって喜ぶのは母親たちでしょう、子供がいないから
それだけ子供の面倒を見なくてすみますからね。棋楽
 
2008-08-28(Thu)
 

谷亮子選手

 通称「やわらちゃん」 三連覇を目指し「ママでも金」と乗り込んだ北京でしたが惜しくも銅。四回前に無名の北朝鮮の選手に負け銀メタルの時の「佛ちょう面」はまだ子供だったから仕方ないとしても 今回の表彰式の態度には精神面の成長のあとが見られない。まだ自分が一番強いと慢心しているからあんな態度に現れると思う。それに日本の代表選でで負けたはずこれ私の記憶違い?。
 一本勝ち 一本勝ちと それにこだわっていると いつかは外国勢にメタルを全部取られるようになります。「何で勝っても勝ちは勝ち」 これだれの言葉でしたっけ?。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

星野ジャパン

 誰が「星野ジャパン」と名ずけたのだ。「プロ選抜日本」で良いでではないですかね。負けたから 今星野さんは 四面楚歌の状態ですが、弱いから負けた ただそれだけだ。「金だけを目指す」発言も当然の事であって別に不思議な事ではない。
 「WBC」てどんな大会か知りませが、その監督を引き受けて今回批判した人達を見返してほしい。前に監督は誰でもよいと阪神の項で書き 星野監督より落合さんの方が好きだとも書いたが、「WBC」の監督を引き受け 勝ても負けても野球界から引退してほしい。
 「がんばれ星野」。「がんばれ」はこうゆう時に使う言葉です。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

地元の応援団の放送

 五輪に出場した選手の母校や企業では 活躍した選手の熱狂的な応援ぶりが よく放映されていましたが 他の活躍できなかった人達のところでもあったと思います。
 しかし応援で成績がよくなることは絶対ありません、その人達が喜ぶために集まっただけです。
応援とは一人10万円以上の 強制的ではなく自分から 寄付をしたら応援になるかもと思いますが。
 テレビの前でどんだけ叫んでも、またスタンドでどんだけ叫んでも力にはならない。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

国民栄誉賞

 「NGO」の資金はどこら出ているか知りませんが、今回殺害された、伊藤和也さんは五年間も現地の人々のために働いていたようです。立ち入り禁止地域に入った旅行者でなく、アフガンの為に働いてきた人です。息子さんをなくした両親の為にも伊藤さんに 国民栄誉賞を贈ってほしい。棋楽
2008-08-28(Thu)
 

捜索者

 やはり昔観ていました 50年も前のことですから、ストリーも結末も覚えていませんでしたが、なぜか女の子が墓に隠れる所と ゆり椅子の老人だけは覚えていました。眠気もこず最後まで観ました。
棋楽
2008-08-27(Wed)
 

ジョン、ウェイン

 同年代の男性なら覚えている人も多いと思いますが、西部劇の大スターです。1956年の作品で「捜索者」が今夜9時よりBS放送で放映される事を知り観ることにしました。
 20才ぐらいの時ですから観たような記憶がありますが、途中で寝てしまうかもしれません。若いころは映画にもよく観ましたが、東映の時代劇が好きでした、今の水戸黄門のような感じの映画です。片岡千恵蔵 市川うたえもん 大川橋蔵 中村きんのすけ 等の映画です、今でもケーブルテレビで放映されていますが日本の古い映画は観る気がしません。
 昔の西部劇は良かった 今から始ります一度観てみませんか。棋楽
2008-08-27(Wed)
 

新聞記事

 株式投資をしていたころは 日本経済新聞を取っていましたが 通称「ニッケイ」といいます、この新聞はどうゆう理由か知りませんが 中央競馬の特別レースの予想と全成績が掲載されていました。
 しかし競輪や競艇の大レースの結果は載せません、スポツー紙を買えば 詳しく載つていますからファンは必要ありませんが 競輪や競艇ファンを見下しているように感じていました。棋楽
2008-08-27(Wed)
 

王位戦

 羽生名人対深浦王位の第五局、羽生さんが一勝三敗です。将棋用語で「かどばん」に追い込まれたと言います、一般的には深浦さんが王手をかけたと表現されます。他の競技なんかにも使われます、しかし王手を掛けられても負けではありなせん。
 インターネットで時々観ていましたが、相矢倉の将棋で先手の羽生さんは穴熊に入り猛然と攻めかけました、ヘボの私は無理攻めのように感じましたが、角をプチ切り 飛車を犠牲にして一気に攻め倒していました。深浦さんに受けに間違いがあつたかどうかは 後の解説を読まなければ判りませんが完勝でした。
 穴熊といっても王を香の下に入れただけで8八には銀も金もいませんから、羽生名人の研究だったかも知れません。棋楽
2008-08-27(Wed)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索