fc2ブログ

株主総会

日本郵政の株主は財務省から、役人が一人だけの総会、株主が国だけしかいないとか・・西川社長をクビ出来ない弱みが自民党にあるみたい、しかし西川社長も自民党の為に社長を投げ出して遊んで暮した方が幸せだと思います。

トヨタの社長 マスコミは大政奉還とか、豊田家の直系とか報道しているが、世界一の企業になったのに、オーナ株主なら別だが不思議な感じで、政治家の世襲と同様としか思えない。

愛岐会 桑名 小牧がもうアップされました、やる仕事ができたため、きょうはこれまでです。棋楽
2009-06-30(Tue)
 

アマ竜王戦全国大会

27日28日の全国大会の結果を、読売新聞で見ようとしたが、図書館「月」は休館日、今日30日も月末で休館日、愛知県代表は全国Rランキング5位「2411点」の天野さん、プロでこの人の名前を知らない棋士は自分のことしか考えない「将棋馬鹿」、もう一人の井上さんは23歳、2293点で全国41位の強豪て゜す、読売新聞のHPで調べたら2人ベスト8迄残っていました。優勝は秋山さん、この人は奨励会三段までいった人です。
来週の県名人戦はこの二人が優勝候補です。棋楽
2009-06-30(Tue)
 

色紙


午前中に早水さんから届きました、字が崩してあるので読めないため早水さんに電話して聞きました、脇さんの字は書道をやっている人で無いと読めないような気がします。
楯は91年の300キロ達成記念、30回は相方とハイキングに行った証明です。対局時計はゼンマイ仕掛けで今も動きますが、この時計を知っている人は少ないと思います。
今日の更新はこれまです。棋楽
2009-06-29(Mon)
 

賞金

宝塚記念の1着賞金は1億3200万円、競艇の結果も載っていました、こちらは4000万円でしたが、この金は誰が出しているか常識のある人なら判りますね。
しかし地方競馬などは、売上が減り赤字になる団体もあるようです。
将棋界は新聞社が金を出してくれなければ、賞金も対局料はどこからも出ません、アマの棋楽には関係ないですから心配なんかしません・・・・・・。棋楽
2009-06-29(Mon)
 

Vサインは早すぎた


A12名 四勝 「4」奥村君「小6」初めてのA級での優勝ですが、来年の2月までにあと200点は上げてほしい、三勝 「6」森さん 「7」松野さん、「3」以上は2勝以下でした。
B12名 四勝 「7」田中正広さん 三勝 「4」峯島君 「8」今村さん 「9」富井さん 「12」斉田さん、ここも「1」 「2」 「3」 2勝以下でした。
C16名 四勝 「11」山田一夫さん 三勝「4」柴田君「小6」 「5」平野さん、ここも「1・2・3」は二勝以下でした。D10名 四勝なし 三連勝の「4」脇田奈々子さん「中1」は4戦目に「6」福島さんに痛いまけ、「1」長谷川さん盛り返して3勝、このクラスだけ「1」が3勝しただけです。
E10名 4勝 「9」宇野君「小6」 3勝は「3」斎藤さん 「6」高野君「小5」した。

今日の反則、二歩が2人、A級では王をとられた人もいましたよ。今日はこれまで。棋楽
2009-06-28(Sun)
 

新聞記事

スパー銭湯は日刊スポツーでしたが、競馬は付録のよう別に綴じにしてあり、競輪 競艇は本紙にあり全体の4割ぐらいがギャンブルでした。宝塚記念はG1レースのはず明日の一般紙にも載るでしょう。
朝刊はまず中日の勝負けとイチローの安打これを一番先にみます、両方の結果が良ければ気分の良い朝となります。夏の高校野球愛知県予選184校。ハンマー投げ室伏15連覇、競技人口は何人ぐらいだろう。将棋人口はここよりは多いと思いますが・・・・棋楽
2009-06-28(Sun)
 

カミナリ蝶


今朝は6時半に朝食、相方は相変わらず元気です、私は5時に起きて例会の整理をしていますから文句はありません。その後スーパー銭湯でゆっくりする。午後庭に出るとカミナリ蝶がひらひら舞っていたのでカメラチャンスを狙って30分、見事に成功しました。カマキリの小さいのもいて狙いましたが逃げられました。棋楽
2009-06-28(Sun)
 

通算勝ち星


峯島君33勝「11」 八木さん28勝「12」 服部君26勝「11」 25勝は地下さん「12」 斎藤さん「12」  森さん「12」 平松君「10」 鬼頭さん「10」 加藤修也さん「10」 24勝は山尾さん「12」 工藤さん「12」 仲保さん「12」 鰐部さん「12」 野田さん「12」 この5人は勝率5割です、奥村君「10」まで24勝です、八木さん 森さん 奥村君はA級です。棋楽
2009-06-28(Sun)
 

勝星の色


勝星の最多争い、峯島君33勝「11」 服部君26勝「11」 平松君25勝「10」 奥村君24勝「10」 響君23勝「10」 柴田君22勝「10」。知らない人はどの子が一番強いが勝数や勝率ではわからない、棋楽がA級は金 B級以下は銅メタルと発言、子供たちから銅の値打ちが無い、との意見が出てアルミに決定、Eクラスは何ですかの質問に「紙メタル」、「それより段ボール」の方が良いと誰かが言ってそれに決定しました。
愛岐会ではどのクラスで勝っても勝星の価値は同じです、棋楽
2009-06-28(Sun)
 

第272回例会速報


参加者は60名、昨夜の参加予想がピッタリ、これには「ビックリ」、それにもう少しで奇跡が起こるところでした、5クラスとも中学1年以下の子が優勝する所でしたが・・・・・明細はこの欄の拍手数で。しかし今日は更新はできません、明日の午後1時以後に閲覧お願いします。棋楽
2009-06-27(Sat)
 

たそがれ清兵衛

藤沢周平原作の時代劇、2002年の作品でしたが昨夜、初めて見ました、面白かったが脚本が、藤沢作品を、3・4冊合成されていました。原作は「病弱の妻を抱えての武士の物語で小説の終末の方が後味が良かった記憶があります。

今日も暑くなりそう、例会の速報はPM8時以降になります。棋楽
2009-06-27(Sat)
 

明日の予想

今夜は7名、2人が連続して同じような二歩、それは一間、開いているだけ、「歩を打つ時は二歩かどうか確認してから」と指摘するだけ、指導のしょうがない。

明日は60名前後と予想しておきます、今夜はこれまで。棋楽
2009-06-26(Fri)
 

14000アクセス

PM5時にブログを開くと丁度「1万4千アクセス」になっていました。95パーセントは将棋関係者ですが年末までに、二万アクセス目指して書きまくります。
しかし「一日一回にしてちょ」これ河村弁ね。棋楽
2009-06-26(Fri)
 

政治「屋」

世襲は実力の無い人間が入る世界のようですね、その典型が国会の政治屋で、よほど馬鹿で無い限り務まる職業なようですね、「横山ノック」、これは世襲ではないがこんな男でも知事が務まるのなら誰でもつとまりますね、「そのまんま東」は2日前に自民党から選挙の出馬を求められ「総理としてなら出る」本気で答えたらしいが、「これもノックなみ」、ただテレビで名前が知られていて当選しただけ、大学に行って勉強はしていたようだが、いきなり総理なんて持ち出すのでは頭の中身が疑わしい。
橋本知事と河村名古屋市長は本物のような気がするどうでしょう。棋楽
2009-06-26(Fri)
 

川のある街


梅雨の晴れ間の雲ひとつ無い、早朝の散歩はここち良し、写真の名前は昔の映画にあったような気がしますが、・・・・この川には鯉も亀も住んでいるが汚くて子ど達は水遊びは出来ない。

公営 国営公認の「博打」これを今はギャンブルといいます、「宝クジ」「競馬」「競輪」「競艇」「オートレース」「サッカークジ」。民営ですが「パチスロ」これも公然と現金に換えているから公認と同様です。
2割5分、もテラ銭を取られては勝てないのがあたり前です。
株式投資はギャンブルではありませんが、この暴落で大損した人は多いはずです。棋楽
2009-06-26(Fri)
 

ギャンブル

競馬 競輪 競艇は全てギャンブル、しかしNHKは競馬の大レースはすべて放送「桜花賞 ダビー等もうわすれましたが6・7レース」していたが、競輪 競輪の大レースは結果や放送を見た事はありません、一般紙も同様で競馬は結果は写真いりで全国版かスポツー欄に必ずのります。ダビーと同じ日に開催された、笹川賞「競艇」を小さく載っているのを初めて見つけましたが・・・・・・競馬でけ特別扱いするのはおかしいなあ。

しかしギャンブルフアンはスポツー紙を買いますよ、土・日・紙面の半分はギャンブル記事で埋まっているはず、最近は見ないので・・?です、今日はこれまでです。棋楽
2009-06-25(Thu)
 

羽生名人防衛

羽生さんが2勝3敗と名人位に王手をかけられてから2連勝して防衛に成功しましたが、その記事の小さなこと、これは世界一を決める戦いなのに、他紙の新聞の棋戦は小さく載せるのは将棋人口が少なっためか、しかし郷田名人になっていたら写真入りになったと思います。棋楽
2009-06-25(Thu)
 

常滑は尾張か・・・

ギャンプルを辞めて10数年たち興味はありなせんが、尾張版に載る常滑競艇と一宮競輪の成績、いつも入場者を比較しています、入場者は競艇の方が多く昨日は10146名、競輪は3862名、売上にはどちらも電話投票も含まれていると思いますが、こちらは競輪の方が多いでのす。競艇は平日でも一万人ぐらいが入っています、昔のように名古屋のバスセンターからまだ無料パスが出ているのだろうかか・・・・・・、

ところで常滑市って尾張地方???。棋楽
2009-06-25(Thu)
 

閲覧数

22日の閲覧数か゜「63」アクセスと過去最高になっていました。学校別にしたから親戚や友人に知らせたと思っています、学校別で黒田「1」 富士「2」 今伊勢「2」は、ネットをやっていんい人もいるよですね。
私なら自分の子供が載ったいるなら「拍手」して当然とおもいます。
昔は携帯もネットも無い時代でしたから、別になかっても不思議ではありませんが・・・・・明日まで更新しません。棋楽
2009-06-24(Wed)
 

プロとアマの差

プロ野球では投手の場合は高卒でも相当な活躍をする選手がいます。大相撲でも大学出で付け出しし幕下から3場所ぐらいで十両に昇進いる人はいますが、将棋の場合は奨励会で子供の時から鍛えた人の中には中学生で四段になった棋士もいるか゜相撲や野球のように、アマして指して来て、三段リーグの編入試験に合格するのは難しい。強くて初段ぐらいと思っています、瀬川さんは奨励会の三段まで行き、年齢制限で退会したが、それだけの実力があり26歳を過ぎてからも強くなったので、フリークラスを脱出できました。

雷電は張り手 突っぱり カンヌキ サバオリは禁じ手とされた記録がありますが、あまりにも力が強くて相手に怪我をさせないためだと書かれていましたが、朝青龍は白鵬も歯が立たないようなきがします。

将棋の場合は昔の人とより、羽生さんの方が強い、これは間違いない。棋楽
2009-06-24(Wed)
 

瀬川晶司四段

「泣き虫 しょうたん の奇跡」フリークラス編入までの苦闘のようすが書かれています、平成18年4月です、瀬川さんの運命を変えた5年生の担任の話、子供のころ通った将棋道場の席亭の話、両親の話等 一気に読みました。
来年はに念願の「C2」に入り順位戦に参加資格できます。

瀬川さんも「将棋は誰かに教わって強くなるもりではく1人で努力して強くなるものだ」。これはいつも私も言い、ブログにも書いています。「本人のやる気と保護者の理解が必要です」。
名棋会 名南 春日井 四日市がアップされました、今日はこれでおしまい。棋楽
2009-06-23(Tue)
 

団体戦の賞品

三位までに入ると将棋の本が貰えたが、それが全部、同じ本で平成15年発行だから、これは在庫処分だ、定跡は年々変化するから古本同然、すでにこの本を持っている子もいる筈、それに3人に同じ本を渡すのも配慮が無い、5・6種類の本を用意して好きな本を選ばす、そうすれば三人が廻し読みしてためになる、そんなことも判らないとは情けない。
県連の幹部もこのブログを読んで参考にせよ。棋楽
2009-06-23(Tue)
 

カミナリ

昨夜、雷電のことを書いている時に、カミナリで中断したのは「オチ」ではないですよ。一宮市に災害対策本部も設置されJRは6時10分から約2時間も一宮と岐阜間が運休していました。
パソコンは使用中に停電すると、設定がダメになると聞かされてたので大慌てでした、すごいカミナリでしたよ。

今朝、雷電をネットで調べましたが、勝率は間違いなく、なぜかそれでも大関でした、55歳の話は見つかりません、58歳で亡くなっています。棋楽
2009-06-23(Tue)
 

雷電為右衛門

明日は図書館に内藤九段の本を返します。雷電の強さの事が書いてあったので紹介します。私も内藤さんのように張り手が禁じ手になったことは昔に講談で読んでしっていましたが、次のように書かれています。彼の強さは桁はずれで197センチ170キロ。44歳で引退しているが、この間25勝10敗勝率9割6分2里、溜息のでるような大豪ぶりである。話はまだあって55歳の時に現役の横綱から3番勝負挑まれ引退から11年もてつているのでさすがの雷電も勝てないとおもわれたところが、雷電は3番とも横綱を投げ飛ばした。これは内藤さんの文章です。
カミナリちかずいてきましたきょうはこれまでです。棋楽
2009-06-22(Mon)
 

愛知県代表戦に参加わずか23チーム

愛知県の小学校を約800校と推定すると23校とはすくないですね、JT大会には885名その8割を愛知の子とすると、約700名は子供がいます、県連は全学校にポスターを送ったそうですが、このこれだけの参加でした。強い子がいても3人そろわない、それとも学校が面倒なことに無視して動かないかのとちらかでしょう。しかし一宮市の5校が全部予選を突破したことは、価値があります。
参加する学校はある程度のレベルがないと参加しない筈ですからね。

東海本部のHPにはJTの明細も、「三重5月10日」 「岐阜5月24日」の団体戦の結果も載せなていない。棋楽
2009-06-22(Mon)
 

将棋部

東海中学は5チームも参加、南山中は男女各2チームずつ、この学校は私立の名門ですね、将棋が生徒の為になるとして生徒に奨励しています、両校とも制服姿での参加でしたから学校の対応が違います、先生が引率してきていて2名の人が私に挨拶しましたからその学校にも将棋部があるそうです、「大学では東大が一番強い、また名大も強いです」。
前にも書きましたが将棋を真剣にやれば思考力 注意力 忍耐力が付き進学の時に必ず役にたちまます。遊び感覚でやるのなら、効果はないからやめた方が良い。棋楽
2009-06-22(Mon)
 

憎き友人


15年ほど前に「楽将会」で知り合い、将棋界では尊敬する人は少ないのですが、この人は尊敬する1人りです。将棋の実力は棋楽よりすこしだけ強い?、指導方法は大駒一枚の差を感じます。彼が指導する鳴海小学校は3年連続県代表、今年は開明が優勝戦で負ています、昨年は三中が鳴海中学に優勝戦で1-2と惜敗しています。来年は特に小学生は鳴海小とは対戦しないようになればと思っています。昨日は2人とも付添ですから時間があり話をしましたが、彼の意見に全面的に賛成でした。
試合前に生徒に注意する彼の名は・・・写真を見れば知っているは判りますね「当然ですが」。棋楽
2009-06-22(Mon)
 

一宮尾西三中


一宮こども教室の元生徒達、両端の2名は3年生で、部活はスポツーで将棋はほとんど指していませんが小学生の時に鍛えた腕前はさびていませんでした。予選は3-0 3-0 でトーナメントはに2-1 2-1 て勝上がり次の対戦相手の優勝した東海中に1-2で惜敗しましたが、3位決定戦は2-1で勝ち三位を獲得しました、昨年はこのメンバーで二位になっています。
帰りの車の中で、来年の高校進学の時に、将棋の部で県大会の2位と3位なら履歴書に箔が付くので書くそうです、今日は楽しい一日でした、協力者の方々ありがとうございました。
きょうはこれでおしまいです。棋楽
2009-06-21(Sun)
 

富士小学校


予選は0-3と絶望的な初戦でしたが、2-1 2-1と勝点2を上げて見事にトーナメントは戦に入りました。

今日参加した15名はいつまでも将棋を続けてほしいと思っています。棋楽
2009-06-21(Sun)
 

宮西小学校


予選は3-0 2-1と勝点2で通過しました、トーナメントは1-2で惜敗でましたが、6年生の良い思い出として残るでしょう。棋楽
2009-06-21(Sun)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索