fc2ブログ

一宮競輪場


本場に入るのは20年ぶり位かなぁーその変わり方にビツクリ、売り場のあった所が冷暖房完備の休憩室になっていていました、電話投票番号は一宮41・名古屋42・岐阜43・大垣44・豊橋45・富山46・松坂47・ような記憶です、電話投票を止めてから10年位たつています。特別観覧席は一宮が最初だった?。浦島太郎と一緒でマークシートの書き方も判らずウロウロ、一万円で遊ぶ「本当は儲けたい」で8レースから10レース迄はずれ11レースでマグレ当たりで13000円になったので、元金だけは残して12レースは3000円で5点買いして見ないで帰りました。
中日スポーツも久しぶりに買いましたが、競輪は実際の入場者で富山2565名・びわこ1538名でしたが、どこにあるか知りませんが大村競艇の「利用者」は30252名になっていました。一宮は岐阜。名古屋・大垣・とも競合しなかった29日が2922名、今日は2500名をきつている?正面スタンドもパックスタンドもガラガラでした、バックスタンドを建てた責任者は誰だ?!!棋楽
2010-04-30(Fri)
 

一宮競輪と常滑競艇。

祝日の29日の一宮競輪の「入場者」2922名売上5億143万0300円、常滑は「利用者」16616名売上13億084万5000円と成っていました、「お客が来たにで後で追加します来ます」、来客は年金引き落としにした金融機関の営業マンが定期積立の集金でした、担当が替わったために、書斎に上がって貰い「来年の支援者運動のお願い」とブログ愛岐会とこども達の宣伝をして外出して帰ったのが5時でした。棋楽
2010-04-30(Fri)
 

メーデー

若いころ鳥羽工場に勤務していたがメーデーは5月1日に決まっていて、集会があり「いやいや参加して」歌を歌って街を歩かされた事があります、「聞け万国の労働歌・・・・」日曜日か祝日を振替られたか思いだせないが休日になっていました、昨日東京の中央集会は、5月1日に開催すると人が集まらない為のせいですが今は時代遅れのような行事のような気がします。棋楽
2010-04-30(Fri)
 

LPSA


IDAYのトーナメントは知っている子は1回戦で負けたが、決勝戦が熱戦でした、先手が3三馬と銀を取り後手に必至をかけた局面、後手の持ち駒は角・銀3枚・歩のみ、アナグマの王は8八に出ていたが7九金と3三馬が自陣に効いていて詰みそうに見えなかったが、8七龍と香をとり鮮やかに詰ませました。「LPSA」のHPを開いて見てください、後手が先手陣に詰みのあると必至をかけさせたなら凄い実力だと思いました、決勝戦の棋譜を見た人だけ拍手してください。棋楽
2010-04-29(Thu)
 

祝日は休みなり。


奥町の風呂に入るべくLPSAのネット将棋の視聴を中断して車で出かけたら、祝日は休み昨日もらつたカードには「敬老の日」除くと名記されていて日曜日も休み、グランドを2周、昨夜の雨でグランドは使用禁止なのかハトが遊んでいます、遠くのテニスコートは3面とも使用しています、絶好の散歩日和でした。棋楽
2010-04-29(Thu)
 

犬も歩けば棒に当たる。


お寺の掲示板に張り出してありました「人間は死を抱いて生まれ、死をかかえて成長する」読み人不明、暫らく歩くと奥老人年寄りの家の案内の矢印、以前からあることは知っていましたが入るのは始めてです、想像していたより大きく徒歩2分にある憩いの家は風呂が熱く、ゆうゆうの館は遠く洗い場が少ないので敬遠して、スパー銭湯を利用していましたが、風呂を覗くと大きさも洗い場も余裕があり次回は一度はいります、この施設は将棋ファンが多く畳みの上に机を置き脚付きの盤を乗せて椅子で10組が楽しそうに指していました「囲碁は2組のみ」今時は仲間にいれてもらって少し指し手みるつもりです。
タイトルをネットで検索すると出歩けば良い事に出会うこともあるとなっていました。棋楽
2010-04-28(Wed)
 

ジャンル別ランキング。

今朝は7時に朝食後に再び寝床に、相方に昼飯だと起こされるまで爆睡「疲れているのかなぁー」こんなことは珍しいことです。久しぶりに「日記部門」のランキングをメモして昨年12月31日と比較してみました。
日記部門の総数は123万8352名・棋楽は3559位・ゆとり世代は3655名・棋楽の順位は30位でした。
昨日までの総数は127万9755名・棋楽は3655位・ゆとの世代は7386名・棋楽の順位は32位なっています。
4ヶ月で総数は4万人の増加、ゆとり世代は倍増していますから、棋楽は質より量と書きまくっていますが最近は閲覧者数が伸びなやんでいます。
小学生20889・中学生16485・高校生21995・専門学生3669・大学生22481・会社員・OL38512・主婦15134・派遣社員1628・ゆとり世代7386・家族日記5055・創作日記8787・その他・69429に分けらています。私は人の日記は見ませんがが今日は小学生の上位3名をみましたがとても小学生が書いたしは思えません。
今から散歩「金はないが」ゆとりのある生活だと思っています。棋楽
2010-04-28(Wed)
 

アマレン会員?

四月の愛岐会の参加者は全員アマレン会員でした、4日は68名{愛岐会員56名}、24日は73名{愛岐会員62名}いままでにもアマ会員でない人の参加もありましたがよほど好きな大人でないと長続きはしないですね。

他県の大会で最高点1716点で最下位が92点{13局}・228点{392局}・237点{15局}・238点{19局}・300点{493局}・374点{8局}・458点{263局}なんてなのがありました、この会は幼稚園児も会員にしているのだろうかなぁ、私が「チャレンジ愛岐会」を書いていたころ子供にアマレンの機関紙は難しすぎるから、子供用はA4サイズⅠ枚にして1000円くらいにしたらとか、親子や兄弟なら1冊にして一人は1000円で良いではないかとも提案したこともありますが「なしのつぶて」です。今は何も言いません。棋楽
2010-04-27(Tue)
 

社会福祉協議会に出席。


昨夜からの雨のなか、平日の10時から開催なのに100名ほどの人が集合しました、私の名前が監事「会計監査」の所に印刷されていてビックリ、「私は承諾した覚えは無い」と突っ張りましたが「奥さんに伝えてあります」ここでもめても議事進行が遅れますから後で話をつける事にしましたが。会長は「奥さんに伝えてある」の繰り返すだけ、30分ほど話ましたがついに根負けして引き受けました、家で相方に聞くと「聞いていました」だって。棋楽
2010-04-27(Tue)
 

空き家。


私が30年前に来た時から空き家でした、コンクリートの塀に囲まれていて近ずくことはできませんが凄い豪邸です、雑草のあるあたりには庭園があったような気がしますから、廃業した会社の寮とも思えません、内部の障子の紙は殆んど破けています、長年の放置で自然にやぶれたようです、建築した人はとんな人だったのかなぁー?。

28日に以前から住んでいる人に聞きました、やはり個人住宅で40年くらい前から空き家だそうです、仕事の関係で替わられたようですが、こんなに広くては借り手もありませんね、誰かが管理している証拠には雑草の高さで判ります。箇定資産税も払わな行けませんから、よほどの資産家のようです「もつたいない」棋楽
2010-04-26(Mon)
 

走行距離年間200キロ?


4月21日でこの車に替えて6ヶ月で走行距離は98キロになっていました、車には何時も将棋の道具が積みぱなしで倉庫と一緒です。
9時に郵便局に着くように散歩がてらに歩きましたがやはり35分かかりました、帰ってすぐに支援センターに6月6日の一宮市民将棋大会のこどもの部の参加者募集のチラシの印刷に行きましたが主催者が教育委員会になっているのでダメだと言われてガックリ、教育委員会が主催なら各学校に知らせるのが当然だと思います。
別に私がチラシを作る必要は無いのですが、市広報だけでは児童が集まらないから自宅のプリンターで200枚印刷しましたが3時間かかりました、換えたばかりの黒インク「840円」に残量少なしの表示がでましたからⅠ枚5円位になる計算ですね?勿論私の人件費や電気代は含まれていません「笑」。棋楽
2010-04-26(Mon)
 

鈴鹿市の児童虐待、この責任者を解雇せよ。

小学1年生が母親と同居していた男性に暴行された事件、県北勢児童相談所に昨年9月以降、鈴鹿市の担当者から「中学2年の姉や6年生の兄も虐待されている可能性がある」などの通報を繰り返しうけていたが、事件発生の今月21日まで七ヶ月も一度も訪問せずに放置しており、姉からの学校と市を通じて警察に通報して男を逮捕されたが、県児童相談センターの「早めに訪問する選択肢もあったと思うが、今回は市などが何回も訪問しており、安全は確認できているとの認識があった」と説明。「今回のケースをけんしょうし、取るべき行動を再検討したい」とはなした。何にもしなかった月給泥棒の北勢相談所長とこのセンター所長はどうせ天下りで遊んでいるのだろう、マスコミももっとこの事件をもっと大きくとりあげろ!!!任命者は誰だ。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

愛岐会の成績昨夜アップされる!!


昨夜寝る前にアマレンのHPを開くともうアップされていました、FAXしたのが午後5時でしたから、待っていてくれたかも知れません「それとも自動?」写真を左クリックすると21時56分とハッキリ読めますから証拠写真として撮りました。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

例会・Cクラス「12」迎琉歌さん「4年生」


優勝者を当てるクラス「12」に入れたのは只一人だけ、しかし他のクラスに2敗が出て全員がアウトとになりました、下記のAからD迄は16名の編成です。三勝は「2」木村和彦さん 「3」工藤さん 「10」豆畑さん「14」酒井隆久さんの四名でした、このクラスは初段クラスですから琉歌さんは女子として県代表になる日が必ずきます。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

例会・Bクラス「7」三輪宏樹君「6年」大垣市


宏樹くんはこの前の小学生高学年の部「69名」でも優勝していますから相当な実力のようです、3勝は「5」大河内さん 「9」鈴木憲幸さん 「10」大谷晃さん 「15」加藤修也さんでした、ここでも「1」から「4」は2勝以下でした。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

例会・Aクラス「1」津田功司さん


他のクラスの「1」は毎回の参加メンバーにより替わりますが津田さんだけは別格でこの人に勝のには実力で無く運が無ければ勝てませんが五回の参加で3回目で、それでも2回は誰かに負けています。3勝は「5」奥村君{中1} 「6」花井さん 「9」中沢沙耶さん{中2} 「14」森さんの四名でした。奥村君はこの前の中学生県代表を二位と成り惜しくも代表の座はのがしましたがまだ1年です、中沢さんは29日に関西に開催される大会に招待されてネットでも放送されます、8名のトーナメントですから確率は8分の1、宝くじより確率は高い??。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

例会Dクラス、「5」井上俊夫さん{76}


井上さんは湯の山温泉の近くから車で下を走って約2時間弱もかかるそうです、遅れてきた事はありません「近辺の人で時間ギリギリに来る人には井上さんの爪の垢を煎じて飲ませたい」今年は7回目の参加ではじめてです。三勝は「1」坪田さん 「2」中山さん 「14」服部君{中3} 「16」山尾さん、6番から13番までは2勝は以下でした。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

Eクラスの成績「9名」

今朝も快晴、拍手は「13」になっていました、ブログを見れるアマ会員は少ないのかなぁ、全勝も無く全敗も無い大混戦となりました。
三勝は「1」稲田さん 「2」村山君{中2} 「4」田中君{下に写真} 「7」佐分「さぶり」さんの四名でした。棋楽
2010-04-25(Sun)
 

市内中学校テニス大会。


9時から始まる開会式の模様です、二階に下りて参加人員を見ましたが、女子147名男子132名のトーナメント表が張り出してありました、市内の中学にはすべてにテニス部が゜ある筈、将棋部があるなんて聞いた事はありません。

駐車場が混雑はしましたが例会は遅れることなく始める事ができました。棋楽
2010-04-24(Sat)
 

どぶ掃除を逃げだす。


今朝は8時から町内の「ドブ掃除」の日、近所の人が集まる前にテニス場に出発、駐車場には一番に入れました、そのうちに自転車に乗った中学生が続々と集ってきます、あらかじめ学校ごとら自転車の置き場が決められているらしく8時30分には駐車場まで占拠しています、それと監督やコーチが車で乗り付けますから満車状態になってきました、生徒たちは準備体操やランニングで身体をほぐしています。棋楽
2010-04-24(Sat)
 

第292回例会速報。


絶好の天候に恵まれて、Eクラスの9名以外は各クラスとも16名の編成で合計73名が方が参加してくれました。内中学生以下が16名でした、写真は今日から愛岐会員になった高山市の田中君「4年」です。

各クラスの明細はいつもものように・・・・・・。棋楽
2010-04-24(Sat)
 

午前3時30分。

下のの写真は賽銭筒です、周囲の感じから判った人も多かったとおもいます、下の方に鍵が2ヶもついていました。初めてみる賽銭入れです。棋楽
2010-04-24(Sat)
 

明日の例会の参加人数の予想。


天気予報も良くズバリ「65+-5名」。

散歩の途中で見つけました何だろう?答えは明日。棋楽
2010-04-23(Fri)
 

スイミングスクール。


冷たい風のを散歩、マイクロバスが三台もおいてあり、これで経営が出来るのは水泳フアンが多いのだろう、今は温水?子供が相手の商売のようだがどうして生徒を集めているのだろう?水泳は全身運動になり良いスポーツだが水難事故には役に立たない、衣服や靴を履いて水深の深い川や海では必ず溺れる、溺れている人を見ても自分では助けに行かず、人を呼んでたすけを呼ぶのが一番です。
私は子供のころに体験しています、もう少して友人と二人で死ぬ所でした。棋楽
2010-04-23(Fri)
 

鉄より強いプラスチック開発!!

広島大学「高分子理学」のグループが開発した素材は従来と値段はほぼ同じで、引っ張り強度は7倍以上で、同じ重さの鉄鋼の2倍から5倍もあるとの事、自動車の車体を今回の素材に置き換えるとコストが3分の1から4分1になるらしい、もしこれが実現したら製鉄会社の株は値下がりし倒産する会社もでるでしょう、屋根瓦にも強敵になるような気がしますね、将来はこの素材で住宅もできそうだ。棋楽
2010-04-22(Thu)
 

私の健康法。

昨日より10度位も気温が低く終日雨。このような時は散歩もできずに、テレビで見た健康法の片足立ち、5分を3回やれば1時間の運動量に匹敵して足の筋肉を強化するそうです「本当かなぁ」なにも掴まらず右足は40秒左足20秒の情けなさ、しかし右手の小指1本を壁で支えると両方とも楽に5分はできます。こんな状態ですから階段を上下する時は手すりのある所しか通りません。棋楽
2010-04-22(Thu)
 

男子中学生県代表戦。

男子は56名が参加女子は11名でした、男子の優勝は天白区の1年生で研修会に入っていない子、二位の小牧の奥村君も研修会に入っていません、三位が峯島君でした、奥村君も一年生ですから優勝争いは一年生同士でした、3年生も出ている筈ですから、このクラスになると年齢には関係ないようです。

BSで名人戦を見ていたら一番よい所で6時で打ち切り、教育テレビで放映しろ!!。棋楽
2010-04-21(Wed)
 

市民活動支援センター。


こども教室の資料の180枚を印刷「コピーに非ず」を初めて利用する、用紙持ち込みで240円、用紙代を含めてⅠ枚2円ぐらい、又コピー比べて早くて職員の方も「皆」親切な人ばかり、ただ午後から行ったのが失敗で駐車場探しに30分ぐらいかかりました、今後は朝一番で行って纏め刷りにします、車に帰る途中の強い風が心地よい、こんな風を薫風と呼ぶ?。棋楽
2010-04-21(Wed)
 

天変地異?。

アイスランドの火山噴火の黒煙による損害が各方面に広がっていますがこれが1ヶ月も続けば地球は全滅ですね、神さんがいればこんなことは起こらないはず、私がいつも言っているように神社に参拝してもなんの役にも立たない証明でしょう、その影響が日本も大きくなりそうです。棋楽
2010-04-20(Tue)
 

甲斐智美新女王に。


挑戦者になつた時に新聞記事をアップしましたが、5年生で将棋を覚えてわずか1年でアマ四段となつたと書いてありましたが、これは羽生名人でも難しい、将棋を強くなろうと努力した人達は全員?が「嘘だと思って当然ですね」。
しかし奨励会1級まで上がったのは本当ですから、ようやく花が開いた??とみるべきかも、「矢内」に三連勝、王位戦でも「石橋」に勝ち挑戦者になっています、清水王位との戦いも、タイトルを獲ると予想しておきます。棋楽

2010-04-20(Tue)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索