シニアドライバ―認定講座「6000円」。


70才以上はこの講座を受けないと免許の更新が出来ない「認知症検査?」5月16日の学科試験は全部覚えているその内容、3人の生徒に1人の監督官、最初に携帯や時計等時間の判る品は格納、テストの最初に当日の月日と時間を三度ほど繰り返してから、氏名生年月日の記入後にⅠ枚に4個の絵が描かれたカードを4枚見せる、「見た時は誰でもわかり覚えた積りになる」、次が大きな円を書く、それからが質問、最初のカードから絵の品の名前を順に書いてください、私は二枚目迄かいたが自信はなし「涙」、次が野菜、動物 虫等のヒントがあり、これは16個全部かけたつもり、次が大きな円に11時10分を書いて下さい、急に言われても上が「12」ぐらいは覚えているが後は考えながら数字を入れる、長針と短針を同じ長さに書いた人がいたらしいが、私は出来た、最後の質問は今は何時何分ぐらいですか?これは感でしか書けない、今は始まった時間も覚えていないが、認知症は無しの判定でした。
上のマークはつける義務はないのです、しかし相手が用心してくれるから私はつけています、昨日もコンビニにつきこんだ高齢者がいましたね。このマークをつけた車には、特に用心したほうが良いですよ。棋楽
2011-05-31(Tue)
国営賭博と公営賭博。

宝くじの還付率は約50%、買う人は女性も多いが自分がバクチをやっているとゆう自覚は無いはず、競馬や競輪を毛嫌いするのと一緒の事なのに判ってない。「夢を買う」に騙されている切毒の人達ですが、買えば少しは国の為になりますね、又買わなければ当たらない。
竹下内閣の時に「ふるさと再生基金?」で各自治体に1億円がばらまかれたが、どこかが全部宝くじを買った馬鹿な所があった?、金をⅠ億円分買た所もあったが、今も持っているなら売りどきだ。
ダービーはニュースで見たが一番人気が圧勝、10人気が2着に来て4.540円の大穴、買えない馬券ではないが、それ以上の大穴を狙って又もはずれ、3連単は1番人気10人気7人気で100円が百万円に、99%の人はハズレ、当たった人はいつかは負ける「架空馬券口座マイナス百万円」やはり買わないのが負けない秘訣のようです。棋楽
2011-05-31(Tue)
羽生名人の講演会。
2011-05-31(Tue)
梅雨の谷間。「訂正、晴れ間が正解でした」
「梅雨の谷間」こんな言葉ってあつたかな?、雨も上がり空を見上げると雲が流れていきます、こんな光景は見た記憶はありません、雨の降らない間に土曜日の一宮こども将棋教室の書類と愛岐会用の書類とを積み換える。
昼食を済ませてから午後1時にアマレンのホームページを覗くと、もう春日井と愛岐会がアップされていました、左側のリンク欄の日本アマチュア将棋連盟を左クリックして東海のページをクリックすると点数がでます。棋楽
ネットで調べたら、谷間の表現もありますが、「梅雨の晴れ間」が正解のようです、31日午前5時。
昼食を済ませてから午後1時にアマレンのホームページを覗くと、もう春日井と愛岐会がアップされていました、左側のリンク欄の日本アマチュア将棋連盟を左クリックして東海のページをクリックすると点数がでます。棋楽
ネットで調べたら、谷間の表現もありますが、「梅雨の晴れ間」が正解のようです、31日午前5時。
2011-05-30(Mon)
Cクラス14名、②鈴木憲幸さん「一宮市」

鈴木さんは最近調子が悪く点数を下げていましたが、7回目でやっと四勝、まだ若いのですからBクラスで指せるようになっなってほしい、三勝は高齢者ばかり、⑤橋爪さん「春日井市」⑦山田一夫さん「一宮市」⑨平野さん「稲沢市」、中学生以下が三名いましたがベテランの技が冴えたようです。
原発の事故が愛岐会にも影響が出そうです、自動車関連の「土日出勤制度」東電め保障せよ!!。棋楽
2011-05-30(Mon)
Bクラス16名、①稲垣浩さん「犬山市」

稲垣さんは、7回目の参加で初、実力伯仲てすから四勝するのは難しいのです、三勝は⑦今村さん「飯田市」{10}鬼頭さん「名古屋市」{14}意間さん「小牧市」{16}中村俊介君「名古屋市の6年生」、このクラスも順位の下位の活躍がありますが、②③④⑤⑥の人達は二勝二敗となっています。棋楽
2011-05-30(Mon)
Aクラス10名、①青木一さん「岡崎市」

三勝は②花井さん「名古屋市」⑧土屋さん「津島市」の二名、全敗はなしでした、花井さんは今年4回目の参加で全部3勝しています、実力の証名でしよう。青木さん「写真右」は8回目の参加で3度目の四勝ですが、最終戦は⑤相手に危なかった?、お互い30秒将棋ですから、直観で指すしかありません、必死を書けられ「やけくそ?」の飛車の王手に桂の合間が悪くて、逆転勝ちのようでした。棋楽
2011-05-30(Mon)
DクラスとEクラスは各10名、四勝者は無し。

Dクラスの三勝は、①天野さん「日進市」⑥栗本さん「江南市」⑧福島さん「名古屋市」⑨加藤亮一さん「一宮市」の四人でした、三連勝の福島さんは天野さんに阻止されています、全敗は無く順位の下位の人達のほうが成績が良いようです。
Eクラスの三勝は①奥本さん「名古屋市」③斉藤さん「北名古屋市」⑨栗山君「一宮市の6年」の三名でした。三連勝の斉藤さんは栗山君がストップさせました。
写真はEクラス、こども達の対局態度は良いですね。棋楽
2011-05-30(Mon)
アマレン、登録番号。
アマレンが何時頃に発足したか知りませんが、私は平成5年12月に入会して「6500代」です、今は31.000、ぐらいと推定しますが、年会費を払っているのは10.000人以下のようです、私たちが愛岐会を立ち上げてアマレンに入会した人も多い筈なのに私より若い番号の人もいます、私も誰かの後に入ったような気もします。今日参加した中に「5」青木さん「7」花井さん「10」稲波さん「20」松原さん「42」加藤修也さん「44」平野さん、この人達は全員が愛岐会員になってくれています。棋楽
2011-05-29(Sun)
例会、こぼればなし。
愛知県小学校団体対抗戦にでる開明小学校の子で初参加の子が2名きたので、仮点を300点にしましたが、その子に負けた446点の子があの子は強い500点ぐらいあると抗議?がありました、??と思いましたが、2人を440点に修正してその子も納得しました、1人は3勝しましたからその子の指摘は正かった?。棋楽
2011-05-29(Sun)
新会員、吉田浩基君、3年「岐阜県」

今日で連続4回の参加なのでアマレンに入会を父親に薦めて愛岐会に入会しました、過去は2勝2敗、今日で500点は超えたと思います。強くなるのには自分で強くなろうとする努力するしかありません、とりあえず1000点が目標て゜す。棋楽
2011-05-29(Sun)
第315回、愛岐会例会速報。

昨夜からの雨降りやまず、おまけに台風が接近中の悪条件でしたが60名の人が参加してくれました、テニスの大会は中止で参加した人達は試合が延期になり帰っていきました。
将棋は室内競技ですから雨でもできます、写真の時間の9時56分には対局が始まっています。
いつものように各クラスの明細は拍手で要求して下さい。棋楽
2011-05-29(Sun)
架空馬券口座、日本ダビーの予想。

現在マイナス50万円、皐月賞馬の連に絡む確率が70パーセント?、今回は馬単「1着と2着」当てる馬券です。
今回は一番人気が5番、5-6.5-10に10万円、5-15.5-16に5万円、残りは2万円ずつ、10-6.10-5,10-11.10-15.10-16,
11-5.11-6.11-10.11-15.11-16、で合計50万円の投資します、どれかが当たれば100万以上に成る予定です。
今も雨、パソコンを積んでテニス場に出発します。棋楽
2011-05-29(Sun)
臨時、自宅教室。

学校対抗戦の切れ負け将棋の心得を教える為に呼びかけて実現、7名が参加しました、最後に三名づつに分かれてのリレー将棋で盛り上がりました。

昨日が梅雨入り、教室は午前9時から午後3時まで、食事タイム、それぞれ母親の愛情弁当、私も一緒に食べましたが、おにぎりが2ケ「涙」、明日と7月12日の愛岐会、それと13日「日」にも自宅に呼んで鍛えます。棋楽
2011-05-28(Sat)
たこ足配線。

名古屋で死者を出した火事の原因が「たこ足配線」だと言われています、私のパソコンの下も写真のありさま、コンセンは四か所にありますが、二つは家具の後ろで使用不能、エアコンは専用コンセント、アイロンと掃除機用に一個あけて有り、テレビ・パソコン・ラジオ・ケーブルテレビ局用・インターネット用・携帯電話用の充電器・パソコンのパックアップ用などが一個のコンセントから利用しています、テレビを見ながらパソコンを使用しても、全部を一度に使用する事は有りませんから大丈夫だと思っています。夜に室内を暗くすると、テレビ・電話の留守電・パソコン・ネット会社の機器「中央の白い縦型」に灯が付いているので今夜から消します、元のコンセントを抜けば全部消えますからこれは便利、節電にもなりますね。棋楽
2011-05-27(Fri)
開明小学校、将棋部。
2011-05-26(Thu)
野生の鳩の巣は何処にあるのでしょうね。

今日は爽やかな天候、散歩にでたが1000メートルも続けては歩けない、雀の巣はこどもの頃に屋根に上がって見たことがあり、ツバメは今でも見ることがある、カラスはテレビで電柱の上に巣を取り除いているのを良く見るが野生の鳩は何処にでも見るが、その巣はテレビでも見たことは無い。今日は王位戦リーグの最終戦、三局が中継されているので、あちらを見たり、こちらを見たり、羽生名人は本格櫓戦、これで負ければ力が落ちたとしか思うしかないような気がします、ヒマな将棋ファンは見ているでしょう。棋楽
2011-05-25(Wed)
名古屋けいば赤字転落。

10年度の昨年比は売上17.6%入場者4.6%1人当たりの購入単価は14.3%と減、2億8300万円の赤字、累積赤字は39億円もあるとの報道されていた、愛知県議・名古屋・豊明市議員で構成する組合議会の議員18人に年に「三日」のに出席だけで約54万円から37万円も支払はれているそうだ、出す方もどうかしているが、受け取っている議員の名前を公表するべきだ。
この記事の左に投資詐欺で総額30億円を騙しとられた人達がいたが、加害者は競馬で穴埋めしょうとしたとなっている??、私ならその金を隠しておいて刑期を終えてから優雅に暮らしますね。棋楽
2011-05-25(Wed)
節電、本気ですよ。

ホームセンターで「すだれ」を購入、それを取り付けるに一苦労、こうゆう作業はしたことがないのです、相方には「明日は雪が降る」とひやかされました。銀行で生活費を下ろしたので五月の料金が判明しました。
昨年4月は12.768円、今年は13.179円。
昨年5月は10.193円、今年は 9.601円、この金額は節電意識の無かった時の金額です、4月の高いのは暖房の影響と推察しました、6月は8.144円、7月は9.585円ですから、2割カットは難しい?。棋楽
2011-05-24(Tue)
誕生日祝い。

我々の年代は誕生日は、これまで無事に生きてきた証明の明しです、「すし」が食べたいとの事なので、最近良く行くようになった回転すしに連れていく、2人で2000円弱、今回だけは私か払うつもりでしたが、いつものように払ってくれました、儲かっちゃった「笑」。棋楽
2011-05-24(Tue)
アマ竜王戦、愛知県代表決定。
愛知県は2名、井上輝彦さん「全国R3位、2408点」水谷 創さん「全国R12位、2399点」2人とも20代前半の強豪です、他にも強い人が出ていたと思われるが、今の時点では愛知県では最強の2名、トーナメントで別のクラスに分かれいなければどちらかが負けています、実力プラス運、2人の全国大会での活躍を注目しています。棋楽
2011-05-23(Mon)
大雨だったのに。

昨日は昼前に大雨、萩原のチンドン祭りも午前の部は中止で午後の部は萩原小学校で開催され写真も掲載されていましたが、大雨で会場が変更した事や露天商の困った事などは一言も書かれていません。1時頃には写真の様な天候になり肌寒くなりました。
寝たのが8時起きたのが5時、新聞を読んで朝食後、節電の為に8時に寝たら11時に目が覚めました、その後写真のスーパーに食事にいく、帰宅後はこども教室の4.5月の成績により、6月のクラス換えに二時間もかかる。棋楽
2011-05-23(Mon)
女子プロが弱いのか?、アマが強いのか?。
昨日行われた、リーコ杯・女流王座戦の予選の一斉対局、アマ代表は8名のうち3名が勝ち上がっていました、奨励会の2名も勝ち上がりていました、これは実力どうりですね、「奨励会員はプロではなくアマですよ」。優勝賞金は500万円、これをこの5人のうち誰か獲得する可能性もありますね。
今日は曇り夕方から雨の予想です。棋楽
今日は曇り夕方から雨の予想です。棋楽
2011-05-22(Sun)
一宮こども将棋教室。


左がB.Cの混合教室、右がDクラス。


左がAクラス、右がEクラス。

これは初心者クラス。
蒸し暑い一日、85名の参加、今日は何時もの部屋が音楽教室「オルガンがある為に」部屋を変更する、五部屋も使用していては、わがままばかりは言っていられない、今日こそはA.BC.D.E.SS.の順に写真を載せようとしたがダメだった、無断欠席が三名、六月と七月は第Ⅰと第3の土曜日です。棋楽
2011-05-21(Sat)
ゴテチャ。

五月晴れ、図書館に朝日新聞を見にいく名人戦の第四局、10時から12時までは図書館にいて、いろいろと物色したが何も借りず、帰りの車内の暑いのは辛抱するしかないですね、しかし独身時代のことを思えばなんでも耐えられる、会社の寮を1日で飛びだし、月給が2万6千円の時に3000円のアパート生活、共同トイレ、炊事はダメ、三畳ほどの広さでベツトの下が物入れがあり、テレビで見た拘置所並み、布団は会社から借りた冬物が二枚、約四年間一度も干した事はなし、食事は隣に青果市場があり仲買人の為に早朝から営業していたから不便はなかった、最後の方は寮生と同じで、3食を会社で済ませて安くしていた、扇風機、冷蔵庫、テレビも買わず、貯金に専念「半分ぐらいはギャンブルでまけていた」作業着は会社でクリーニングに出していたが、下着はどうしていたか思い出せない「涙」真夏の室温は35度は有ったような気がする、職場も塩をなめなめ作業する暑い職場だったが、熱中症なんて言葉はなかった。
結婚して転居する時に布団は処分して、タクシー1回で済ませたような記憶、ブログの初期に書いたと思うがどちらかが記憶違いです。棋楽
2011-05-20(Fri)
クール・ビズ。
大臣だけがネクタイなしで上着は着ている、お付き人達はきちんとした背広姿だ、国会の職員は男子も女子も半袖と短パンの制服にして、国会議事堂には、半袖、短パンでなければ入れないようにして、公務員も同様にする、裁判所も同様、民間会社も協力するだろう。この前東電に抗議に行った漁業や農業の人達は背広姿だったが普段着で行ってなにが悪いのだろう??、書き忘れていましたが靴は勿論「サンダル」ですね。棋楽
2011-05-19(Thu)
続・ドラゴンズ。
快晴、昨日のドラゴンスス、セーブは浅尾、スポツー欄に「岩瀬の起用法に注目」とコラム欄に取り上げていました、岩瀬は昨年まで充分働いた、選手登録を抹消して秋に備えるべきだ、また遠征はさせずにホームグランドで一試合だけならⅠイニングを無安打で抑えられるだろう。棋楽
2011-05-19(Thu)
開明小学校、将棋部。

今日から120分、20名の参加、県の学校対抗戦で予選突破が目標です。

廊下に並ぶ卒業生の写真、「大正12年」みなしっかりした顔つきで、とても6年生に見えませんね、もしかして高等科「今の中2」?古いのは明治時代のもありました、校長の許可は得てあります。棋楽
2011-05-19(Thu)
自宅教室「無料」
2011-05-18(Wed)
ドラゴンスのファンではありませが・・・・・・。

野球もニュースで見るぐらてでいが、昨日から交流戦、昨年は1位から6位迄を「パ」が独占したそうです、前半のドラゴンズの戦いぶりはファンならストレスのたまる戦いぶり、1点差負け、逆転負けが多かったような気がします、新聞で何故かイチローの打率と、ドラゴンスの投手リレーに目がいきます、押さえの岩瀬は過去の実績はあるが、今はよれよれ、Ⅰ回を3人で打ちとった事は少ない気がします、今は浅尾の方が打たれてないような気がします、浅尾と岩瀬の打者数に対する許した走者を比較したら資料が見てみたい、「防御率ではないですよ」しかし一番気をもんでいるのは落合監督ですね。
いつ晴れるか判らないファンの心理を写真で表現したつもりです。棋楽
2011-05-18(Wed)