fc2ブログ

パンクの修理。


相方の自転車のパンク修理の為に、将棋の道具を下ろして、自転車を積み込む、むろん私にはできないが、今日は自宅教室は無いのに間違って着た子にやって貰う、車が小さいから自転車の前輪が入らない、後ろのドアーは上げたまま自転車屋まで運ぶ、修理代き800円だったが昼食代の方が高く付く。今週から「相棒」の再放送がなくなりテレビは見ない。昨日はネット中継の王位戦の第六局、羽生挑戦者の薄い攻めがどうにか決まったような勝ち方?だった。今日は竜王戦の挑戦者決定戦、久保二冠と丸山九段戦、どちらか挑戦者になっても良いが、渡辺竜王を破って新竜王になってほしい。
ネット将棋の見方は2時間おきぐらいに、元に戻して見ています。棋楽
2011-08-31(Wed)
 

後期高齢者無料健康診断の結果。

血圧・脂質・血糖・肝機能・腎機能・尿検査・心電図・胸部X線・の結果はおおむね良と判定されました、薬を飲んでいる効果のようです、あと2・3年は好きな事をしたと思っていますが、これも運次第と覚悟してします、しかし足腰の弱さは同年代に比べて劣ることも自覚しています。

医院の次に図書館で龍馬の読み方の確認、どの本も「りゅうま」となつていました。

私は昔に読んだ本で、良い馬の事を駿馬「しゅんめ」と読むことは知っていますが、日本将棋連盟が「りゅうま」で統一しているのを、いまさら「りゅうめ」にした人達の常識を疑います。棋楽
2011-08-30(Tue)
 

駒の読み方。


初心者用のテキストに、両方とも「ぎょくしょう」と読むと名記してあったが、点のないのは「おう」点のあるのが「ぎょく」が常識だ、「ぎょく手、飛車取り」なんて聞いた事はありませんね、敵陣に自分の王が入った時に「にゅうぎょく」とは誰でも云いますね、「おうしょう」と「ぎよくしょう」と、どの将棋の本にも書いてある。
61_20110829161828.jpg
角行「かくぎよう」なんて言う人はいない、だれでも「かく」でしょう、成れば「りゅうま」どの本にもこりように書いてあるが、この本では「りゅうめ」「りゆうめ」となっている誤植ではないか思っていたが「りゆうめ」が正しいと言いきった、角の成ったのは略して「うま」と殆んどの人か呼ぶ、それでは編集した人達は「うめ」と指導しているのだろうか??。

愛岐会は予想に反して午後にはアップされていました。棋楽
2011-08-29(Mon)
 

Aクラス12名、①三津谷一途さん「名古屋市」


このクラスのみ12名、三津谷さんは数年前に愛知県に転勤?、若い時より弱くなったと云つてしましたが、まだ20代です、3勝は②青木一さん「岡崎市」⑧手塚守さん「瀬戸市」⑩松原求さん「瀬戸市」、の三名でした。

本部にはFAXしてありますが、機関紙を送る月末ですからアップは遅れるかも?。棋楽
2011-08-28(Sun)
 

Cクラス10名、②加藤修也さん「瀬戸市」


加藤さんはこれまで皆勤、18回の参加で2回目、登録番号42番のアマレン発足時からの会員です。
3勝は⑤平野博光さん「稲沢市」⑨酒井秀夫さん「岐阜県加茂郡」の2人でした。棋楽
2011-08-28(Sun)
 

Bクラス10名、④山田一夫さん「一宮市」

61_20110828070949.jpg
山田さんは今年は皆勤で二回目の4勝でした、①と③に勝っています、3勝は③今村雄三さん「飯田市」⑤井澤義臣さん「岡崎市」の2名でした。棋楽
2011-08-28(Sun)
 

一宮市民初心者将棋教室「5回目」

62_20110828133220.jpg
今日が最終日、56名中15名が皆勤、毎日曜日でしたから参加させた保護者の、熱意は感じられますが、一番下のクラスは駒の並べ方を覚えだけの児童が多い、「二歩」「金の横の只の馬を取らない」「成らない」「敵陣の一段目で香も成らない」、こんな事は保護者が家で教えるべきだ。

もう来年の講師は辞退します、毎日曜日は高齢者には応えます。棋楽
2011-08-28(Sun)
 

Eクラス、10名、④宇佐見優太君「一宮市、中Ⅰ」


前回に続いて連覇、点数均に後二回はEクラスですから4連覇の可能性もあります。3勝は⑦木村野乃花さん「小5」⑨犬飼至吉君「小2」の2人、木村さんは①番を、犬飼君は②番を、とても勝てると思われない、相手に勝っていました、3人とも夏休み自宅教室にきていましたから、その成果が出たのかなぁー。

Dクラスも10名、全勝も全敗もなしの大混戦となりました。
三勝は④中山賢さん「尾張旭市」、⑤平出烈雄さん「一宮市」、⑧伊藤駿君「名古屋市6年」の3人でした。

後のクラスは午後8時以降にアップします。棋楽
2011-08-28(Sun)
 

第324回、例会速報。

61_20110827164224.jpg
52名と今年最低の参加者でした「涙」桑名、名古屋の中部学生選手権の影響のようです。
62_20110827164309.jpg
Aクラスの熱戦、①が四勝したのはこのクラスだけ、Bクラス以下の①番は二勝以下でした。
クラス別の明細は拍手で請求して下さい。

長良川の鵜飼にも救命胴衣が必要ではないかと、書きましたが、子供には付けさす為に買ったと新聞に載っていたが、大人は死んでも良い??。棋楽
2011-08-27(Sat)
 

最後の夏休み自宅教室。

62_20110826141603.jpg
20分30秒の対局で、385手もかかった一局がありました、詰めて勝ちましたが、あまりのまずい攻めに呆れて指導もしませんでした、最後はリレー将棋は時間切れで勝負は決まりました。

全国高校竜王戦の成績がアップされたがどうしても見る事が出来ない、暫らく止めていた東京道場で対局をしようとしても入れなくなり、ネットの腕前は下がる一方です「涙」。棋楽
2011-08-26(Fri)
 

引退でなく、懲戒解雇でないのかなぁー。

昨日の記者会見はまるでヒーローあつかいの様だった、今日になってから昨日の会見でも嘘をついていた、これがばれだしたので会見したのだろうが反省の色はなかった、吉本は6億円の損害だそうだ。

相棒を見終わってから、アマレンを開くと13.20.21日がアップされていた、14日の愛岐会を含めて4日間に参加している幸せな人を見つける、明日の昼からパソコンの点数を訂正しなければ、27日の愛岐会に間にあわない。棋楽
2011-08-25(Thu)
 

アマレン事務局は長い夏休み?。

7日の年代別「四日市」13日四日市、のアップがされていない、「14日の愛岐会は15日にアップされた」20日の名棋会、21日の江南の成績表も22日には届いているはずだ?、最近は遅くなっても腹が立たなくなった、事務局には遅れる理由があるのだろうと理解できるように私も成長したようだ「笑」。棋楽
2011-08-24(Wed)
 

夏休み自宅。


将棋の好きな子供たち、このまま続けてほしいと思っています。棋楽
2011-08-24(Wed)
 

「この命、義に捧ぐ」台湾を救った陸軍中将、根本博の奇跡。

久しぶりに図書館に行き、見つけました、相棒が見終わった5時から11時迄一気に読みました、終戦時に武装解除命令に従わずにソ連と戦い、在留邦人四万人と部下35万人を帰国させてくれた、蒋介石の恩義に報いるため、密航までして台湾に渡り、共産軍との最後の激戦となった金門島の戦いを勝利に導いた、陸軍中将の物語です。
日本史に興味のある人は、図書館で借りて読んでください、きっと感動するでしょう。ネットて゜「根本博」で検索するとすぐでます、せめてそれだけでも見て下さい。棋楽
2011-08-24(Wed)
 

天竜川下り事故。

62_20110823123951.jpg
日本ライン(木曽川」、左が保津川。
65_20110823124133.jpg 66_20110823124544.jpg
四万十川、最上川、もう15年以上の昔だからどちらが先か判らないが別に危険は感じなかったが、今回の事故で絶対安全とは云えなくなった、日本ラインでは数年前に転覆事故を起こしているが、救命胴衣を慌てて買っていた。
鵜飼の時も付けるようになるのかなぁ??。
 「板子一枚、地獄の底」?こんな言葉があったような記憶あります。棋楽
2011-08-23(Tue)
 

13年前の愛岐会最初の例会日。


1998年8月22日、一宮勤労会館、三階、参加者57名、Aクラス10名、Bクラス20名、Cクラス29名、レーティング戦初参加者30名、愛岐会によりR戦の魅力に取りつかれてアマレンに入会した人は100人は超えています、ブログの「愛岐会の歩み」にも書てあると思いますが、毎年この時期に成ると発足時に協力してくれた人達や、参加してくれた人達の事を思いだします。当時は東別院の名棋会、四日市、桑名、春日井、江南、稲沢が開催されていて、大垣、豊橋、岐阜にも開催の動きがあり、一宮は草苅場になる可能性があったのです。金儲けでなく趣味として、車に道具を積み、13年間も一度も休むことなく、活動した事は悔いのない人生となりました。
稲沢、大垣、岐阜、豊橋は今は活動していません。棋楽
2011-08-22(Mon)
 

閲覧数、「55555」の撮影に成功。

 62_20110822094024.jpg
朝6時に確認すると「55550」朝食もポソコンの前で済ませる執念で撮影に成功する、{8時44分}あと一分遅かったら
アウトになるところでした。「44444」は今年の3月13日でしたから「11111」を160日で割ると一日平均「70アクセツ」位です。5月31日の日記部門は1.347.488名で2,399位でしたが、現在は1.401.095名中、2.399位です。
ゆとり世代部門は、前回は13.303名中で41位、今は16.457名に増えていて53位です、むろん休眠中のブログも多いと思いますが増える一方です。
ゆとり世代の上位を見てみましたが、文章は一番下手ですが、エツチなのが多く、育児日記などもあります。

私の日記は真面目な日記であり、読めば必ず役に立つことがありますよ「笑」次の目標は「66666」。棋楽
2011-08-22(Mon)
 

愛岐会員、活躍する。


「LPSA」主催の全国大会、名古屋、大阪、東京、四国でブロック予選が開催されて今日が決勝戦の日で、ネットで中継されていた。
小学生の部の優勝は四年生の今井絢さん「名古屋市」棒銀が得意な戦法のようです。
60_20110823074217.jpg
中核生のの部は四国の子が不参加らしく、一勝一敗になり、改めてトナーメント戦になり、江南市の中澤沙耶さんが二連勝で優勝しました。決勝戦の振り飛車アナグマを崩した見事な勝ち方でした。

2人とも愛岐会で強くなったのではありませんが、愛岐会員であることには間違いはないです。棋楽
2011-08-21(Sun)
 

一宮初心者将棋教「四回目」

 62_20110821135850.jpg
男子高齢者2名、母親3人を含む、本当の初心者教室、王を取られる反則まけが続出、盤面を良く見て指すよう指導しているが、全然効き目がない、将棋を覚えるには、誰でも通る道ではあるが、その長いか短いかで将棋を続けられるかどうかの境目のような気がする。
朝に道具を持ち込む時は、雨が降っていたが、12時にはやんでいた。棋楽
2011-08-21(Sun)
 

営業マン、井上拓人さん。


NTT西日本系列のインタネットのプロバイダーの営業マン、熱心に今より安くなると薦められたので、その言葉を信じて乗り換える、嘘じゃないでしょうね、井上さん。棋楽
2011-08-20(Sat)
 

ク―ラ―が要らない一日だった。

62_20110820152620.jpg
朝から涼しく曇り空、朝食後、新聞を読み終わっ手、10時からマッサジ―をしていたら昼まで寝てしまっていた。
昨日の相棒は面白くなかったが、今日のは面白かつた再放送だが始めてみる作品だから新作と一緒ですね。
三時から散歩に出ようとしたら、雨が降って来て中止する。棋楽
2011-08-20(Sat)
 

泥棒に追い銭?。

こんな言葉があったような気がするが、通産事務次官、他二名が退職したが、1人に1000万円以上の割り増しした退職金を支払ったようだ、辞めさせずに年収を半額にして東北地方の廃材処理担当に格下げすれば、本人達は辞めていく、これを海江田大臣がやっていたなら政治主導として海江田大臣のの支持率も上がって、管総理の後釜を狙えたはずだ、官僚は悪賢いから責任を取らない。
世界中に日本に「福島あり」と知らせた、東京電力に、福島県は栄誉賞を授与したら。棋楽
2011-08-19(Fri)
 

国民栄誉賞。


今朝8時頃は土砂降り、9時位にはやんだが、自宅教室は4人のみ、昼食後に自転車でアマレンに公認料の振り込みに行く、これも運動のうち。栄誉賞は出ないと予想したが、政治の圧力か昨日出していた、世界一を一回で出すのなら、オリンピックで金メタルを2ケも3ケも取っている人は何人かはいるはずだ。
福本豊は辞退している、イチローは2回も辞退している、今度オリンピックで優勝できる保障は無い。棋楽
2011-08-19(Fri)
 

猫の子よりましだった。

62_20110818181229.jpg
キッチンの蛍光灯台が数日前から点滅し始めた為、暑いなかエイデンに、蛍光灯の交換位はまだできる、相方に「猫の子よりましだろう」と自満する、しかしハシゴにはもう乗れない。
昼食は回転すし、2人で11皿とは少なかった、三時より五時まで「相棒」3日連続でみたが、CMはなにも覚えていない、夜はしゃぶしゃぶ、私は何処産の牛肉か気にしない。棋楽
2011-08-18(Thu)
 

テレビ番組。

 63_20110817180041.jpg
ドラマは全て作りものだが、監督、脚本家の力量が最大の要因の様な気がする、相棒は良く見るが、今日は昨日の続編だったが大好きな番組です。

見ない番組、お笑い、クイズ番組、大河ドラマ、水戸黄門、プロ野球、ホ―ラ―物、韓国物、中国物、などは殆んど見ない、明日も相棒の再放送が楽しみ。棋楽
2011-08-17(Wed)
 

夏休み自宅教室、無料。


腕前は一宮こども将棋教室では全員Aクラスだが、愛岐会ではEクラス、実戦は20分30秒、三手の読みと良く確認して秒読みになるまで時間を使うよう指導しているが、すぐ指して負けてしまう、自陣に成りこんだ駒を、銀で取ってが「成って」しまい反則負け、ポカは誰にでもあるから笑えない、私も龍を飛車に表に戻した苦い思い出があります。棋楽
2011-08-17(Wed)
 

8月16日の一日。

 67_20110816202836.jpg
目が覚めたのが丁度8時、寝たのが1時だから7時間も寝たことになる、こんな事は何十年ぶりだ、吉野家のカレー旨煮丼、昼ははやめにスシローに。
 68_20110816202916.jpg 69_20110816203012.jpg
そのままスパー銭湯で5時くらいまでの予定だったが相棒の再放送のあるのを知りはやめに帰る、二キロも体重が増えていて気を良くする。夕食は来来亭、家族連れが多くカウンター席にすんなりと座れる。
70_20110816203055.jpg 71_20110816203140.jpg
相棒のCMの時に高校野球を覗く、関商工を破った如水館が気にかかる、三試合とも延長戦、サヨナラの場面は見たが、カメラが間に合わなかった、今10時30分に相方が帰ってきました。棋楽
2011-08-16(Tue)
 

8月15日の一日。

64_20110816202446.jpg
65_20110816202655.jpg
朝食は5時30分、吉野家で牛皿に卵を追加、昼食は来来亭何故か2時30分に食べています、夕食は回転すしに7時に行ったのですが一時間待ちのため諦めてスーパーですしを買う。9時からタケシの番組、途中から「釣りバカ」前に見た様な気もしましたが最後まで見て、例会のクラス別の明細を書いていたら16日の1時になっていた。
63_20110816202537.jpg
全国戦没者追悼式、「もっと早く降参していれば犠牲者は少なくてすんだ」正座して黙祷する「うそです」。
62_20110816202337.jpg
甲子園で試合途中で黙祷、やるのなら開会式の時にやればよい、いつからやり始めたか知らないが、最初にやった高野連の役員が悪い、今やらなくしたら右翼が騒いで治安が悪くなる。棋楽
2011-08-16(Tue)
 

ヤッタ―!!第36回全国、小学生名人、宮嶋健太君「岐阜県」

62_20110816173946.jpg
健太君、おめでとう、奨励会の厳しさは体験していますからもう大丈夫、あとは上を目指して下さい。

いいのかなぁ、父親より先にアップして「笑い」。棋楽

おとうさんの日記にアップされていました「汗」
2011-08-16(Tue)
 

Cクラス14名、⑦高野皓太郎君「一宮市、中Ⅰ」


高野君は①と②に勝っているから文句なし、対局態度も良く、負けた人達もこの子は強くなると褒めていました。三勝は②意間映治さん「小牧市」、{11}加藤修也さん「瀬戸市」の2人だけ、全敗はいませんでした。

このクラスには④脇田響君「6年」と⑩勝崎舜君「3年」いましたがともに2勝2敗、来年はBクラスに上がれるように勉強してほしいですね。棋楽
2011-08-16(Tue)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索