fc2ブログ

枯れ葉散る?


郵便局まで30分、途中で一休みしてパチリ、緑城の植物は常緑種?昼食後アマレンを開くと愛岐会だけはアップされていたが、桑名と春日井はまだだつたが、4時過ぎにはアップされていた、これで3日の愛岐会は最新の点数でクラス分けして開催できます、しかし23日の愛岐会が30日にアップとは遅すぎると思わないですかね?棋楽
2011-11-30(Wed)
 

マスコミ。

11_20111128134305.jpg
車に乗り込む前に記者団に「清武を認めた事は無い」これはニュースで直接聞きました、認めてないなら球団社長にする筈がない、日曜日のテレビ朝日の生放送で、出演を依頼したが拒否している、読売新聞にはこの問題は全然載せていないと言っていたました、載せればナベツネに左遷されるのを恐れている社長や編集局長やスポツー部長は不適任ではないか、読者に知らせる義務がある筈だ。
橋本新大阪市長の父親の事を選挙前に大きく取り上げた週刊誌が二誌あったが、これ選挙妨害ではなかったか?
稀勢の里の大関昇進の条件は33勝であったはず、32勝で大関にしても批判しない、規定を守れ。

30分だけ散歩、3時から5時までは「相棒」の再放送。棋楽
2011-11-29(Tue)
 

紅葉観賞?

9_20111128134209.jpg
これは桜です、他の土地で観ればもちろん何の木か判別できません、右の写真を拡大してください、電線にカラスがきれいに並んで止っています、グランド2周と往復で40分で4100歩でした。
8_20111128134151.jpg
ここにはテニスコートが4面ありますが、全面使用されていました、月曜日ですよ、このコートはコーチ1名と生徒「元娘さん?」が6名、よほど初心者らしく、コーチの打つゆるい玉を返せたたのは1人でけ、帰りがけにはサーブの練習をしていましたがそれが入らない、ラ―リーをできたのは2人だけでした、将棋でもこの程度の初心者なら指導しやすいです、しかし本人のやる気が一番の上達の秘訣です。棋楽
2011-11-28(Mon)
 

吉野家


相方が留守の為、昼食は吉野家、天候も良く歩いていくつもでしたが、40分はかかりそう、帰りのことを考えて、車で行く、牛鮭定食{490円}に卵を追加これは友人に無料券を貰ってあつた、これを使わなくてはと頭の隅にあつたのが遠因のようです。
帰って倉敷藤花戦の「里見」対「清水」ネット中継があるのを知り最後まで観る、里見の寄せの鋭さに感心、清水は手も足も出ない完敗のようにみえました、女琉棋士の強さは、里見、清水、中井、甲斐、石橋、の順とみていますが、その里見が奨励会のⅠ級で五分の成績、伊藤沙恵Ⅰ級や加藤桃子Ⅰ級の方が成績は上、2人とも初段に上がるとみています、清水、中井、石橋はこれ以上は強くなれない、加藤Ⅰ級はまだ16才、リコー杯王座戦で清水とタイトル戦で勝てば、女流の値打ちが下がりますね、ゴルフは優勝してもアマは賞金はもらえない?将棋では加藤が優勝すれば、500万貰えるのかなぁー。棋楽
2011-11-27(Sun)
 

一宮こどもの会、「71番」一宮支援団体に認定される。

8_20111126152744.jpg
一宮こども教室「76名」から帰ると、ふれあい課より認定の書類が届いていました。投票用紙は広報一宮の2月号に5名分付いてきます、保護者の方、将棋に理解のある方宜しくお願いいます。
12月は10日、17日、24日に体験ができます、場所は尾西生涯学習センター西館です。

24年4月からは会場を一宮市今伊勢の一宮市テニス場の会議室に変更します。棋楽
2011-11-26(Sat)
 

愛岐会の参加者人員の分析方法。


例会を開くのに弁当の予約の為にある程度の人員の把握が必要です。
◎印は参加率を90%と予想できる人、今回は34名中32名が参加してくれています、△印の人は仕事や距離で参加率を50%とみています、今回は26名中17名の参加、×印は距離が遠くて昨年の例会に12回くらいしか参加しなかった人、今回は31名中13名が参加、?印は愛岐会に最近参加してない為に参加率20%とした人、今回は24名中10名も参加してくれました、飛び入りは全然予想のしてない人、今回は15名も来てくれてうれしい悲鳴でした、しかし愛岐会に初参加は新入会の女の子だけです。愛岐会は機関誌アマレン、アマレンのホームページで告知するだけと、新年の「愛岐会便り」だけ、年賀状ではありませんから、「おめでとうございます」も住所も印刷していません、しかしブログの宣伝を入れてあります、今年は200枚、裏表印刷しました、あとは下手な字で一言書きこみます。

昨日とは違い少し暖かい、奥町公園まで往復で6,000歩、これだけで精いっぱいです、ここのテニスコートにも無断欠席禁止の横断幕がありました、これ無駄じやない、管理が甘い。棋楽
2011-11-25(Fri)
 

開明小学校将棋部。

8_20111124171817.jpg 
22名、2人ひと組のリレー将棋、相談は3回、15分30秒戦、遊びの将棋ですから子供たちは楽しそう、2人は直接対局、定跡なんかは教えないのに、一応王将は囲っています。

寒い日、郵便局に歩いて25分、往復したら7000歩を越えていました、昨夜FAXした愛岐会の成績を3回も見ましたがアップなし、木曜日もお休み?棋楽
2011-11-24(Thu)
 

Bクラス、②迎 琉歌さん「5年生」

 11_20111124102502.jpg
16名、子供が6名、注目の女子小学生の決勝戦を制したのは迎さんでした、3勝は③一色克彦さん、{10]脇田響君「6年生」[13}今井絢さん「4年生?」、子供は強くなれるが、ベテラン組は現状維持が精一杯となってきています。

和室でのBクラスの対局開始直後、4局目から大会議室に移動しました。今までは和室はEクラス専用と決めていましたが弱い子は騒ぐ子が多く、前回から私の目の届くところに対局場を変更しました。棋楽
2011-11-24(Thu)
 

Cクラス⑦今井千重郎さん、Dクラス⑧伊藤駿君「6年」

 6_20111124102111.jpg
Cクラス18名、このクラスだけ子供は1人もません、平均年齢は60才?今井さんは一宮将棋クラブ時代からの知り合いです、3勝は②井沢義臣さん、⑥粂田秀和さん、{10}橋爪馨さん、{12]天野一雄さん、{15}小西二三夫さんのベテランばかりです。

Dクラスは16名、子供は4名、伊藤君は⑧番手から勝上がりましたから腕を上げています。3勝は④坪田和政さん、⑥馬渕凱夫さん、{13}田之上政一さん、{16}小畑諒晟君「岐阜県の4年」、小畑君は強くなります。私的には馬渕さんに一度は四勝してもらって写真を載せたいと思っています。棋楽
2011-11-24(Thu)
 

Aクラス②青木一さんとEクラス④長坂靖世さん、2人とも岡崎市。

9_20111124102316.jpg
A16名、中学生以下が4名、決勝戦の相手は今井君、難しい局面もあったそうです、3勝は①中島灯希君「岐阜県の中Ⅰ」{10]六車友平さん、{11}加藤清隆さん、[13}今井真澄君「中Ⅰ」の4人でした。

E21名、子供か゜14名、長坂さんは公認指導員の資格をもち、子供たちに指導しています、4勝するのはこれが最後かも知れないと気張ったポーズをとってくれました、しかしEクラスなら今後もチャンスはあるでしょう、3勝は②河合孝一さん、⑦石井柊麻君「5年」新会員の{11]磯谷祐維さん「3年」{14}伊藤慧君「2年」{16]吉田佑吏君「4年」{17]永田稔明さん、{19}伊藤優さん「4年女の子」。21名と奇数の上、早く対局が終わるため6局が3名、5局が6名いました。
今回から都市名のないのは愛知県、他県の人は県名をお知らせします。棋楽
2011-11-24(Thu)
 

第330回、例会速報。


Bクラスの決勝戦は女子小学生同士の対決となりました、勝ったのはどちらか?Bクラスは二段クラスです。
7_20111123165228.jpg
新会員紹介、磯谷祐維さん「岐阜県の3年生」初参加の為に600点としましたが3連勝しましたからもう少し点数は上かも?
8_20111123165309.jpg
参加者は87名と予想外の人が来てくれました、1人も遅れてきた人はいません、C・D・Eクラスの部屋、10時前には対局は始まっています。
遅れた人は役員でも参加させませんから私は読売新聞のナベツネ?しかし私は不正はしません。
明細は拍手で「迷文」を請求してください。女子のジャンバーが2着の忘れ物がありましたよ。棋楽
2011-11-23(Wed)
 

一宮西病院。


目薬が切れた為に歩いて行く「20分」飛び込みの為に予約者が優先の為に後回しにされる、良い方の左の目の検査は瞳孔を拡大するために付き添いがいるが、相方が留守の為にタクシーで帰るつもりだったが歩いて帰る。
8_20111122175319.jpg
駐車場で見つけた自動車に付けられたマーク、どのような人が付けるか知っていますか?自動車学校で教えてもらったが初めて見ました。
9_20111122175349.jpg
相棒の再放送、このドラマだけは見ます、今日は8061も歩く。棋楽
2011-11-22(Tue)
 

新弟子手当て、13万5000円。


義務教育を終えて身体検査に合格すれば、協会から支払われて食費はただなので、本人の負担は無く、各部屋はホームベージで募集していますが新弟子希望者は少ないようです、九州場所もガラガラです、日曜日ですよ。
将棋界も奨励会に多くの弟子を抱えている棋士もいますが、連盟からは手当てを貰っていない?奨励会には入会金もいるし年会費も保護者の負担のようです、大相撲と大違いですね。
プロ野球では契約金5000万円、年俸1000万で契約した大学生がいましたが、伯父の監督をしている球団に入りたいからと、一位で指名された球団を拒否して野球浪人を声明した情けない大卒がいましたが、小学生並みのこの男はプロは実力の世界だと判らないらしい。棋楽
2011-11-22(Tue)
 

中日ドラゴンズ。

日本シリーズには負けましたが、どの新聞も落合監督をベタ褒め、名監督になつていました、来季のスタッフは中日のOBばかり、落合監督の年俸4億?で全員の年俸がまかなえますね、今年は落合監督に運もあった、来年は四位以下になる可能性はあっても、一位になる可能性は少ないとみています。棋楽
2011-11-21(Mon)
 

一日、40分は歩け!

慢性病の定期健診で40分は歩けと医師に厳命されました、糖尿病の予備軍だそうです、天気の良い日は歩くように心がけなければならない気分になる、帰ったら5.800歩も歩いていました。
昼前に帰りアマレンを開くと名棋会・名南、その他県外の開催分もアップされていました、これで23日の愛岐会は最新の点数でクラス分けできます。棋楽
2011-11-21(Mon)
 

廃品回収。


新田子ども会の廃品回収の日、前回は53.060円、市からの推進奨励会は33.330円となっていたがそんなに貰えるのだろうか?、中学校に老人会も定期的にやっているが、ゴミが少なくなるからこちらも助かる。
NHKの羽生名人対戸部六段戦、羽生さんが不利なように思っていたが、勝ってしまつた、これは録画だが結果を放送前に知らせたら棋士はクビになる。
横浜女子マラソンをみていたが、眠ってしまい放送が終わっていた、今夜の日本シリーズを見るつもり。棋楽
2011-11-20(Sun)
 

男の腐ったような男。


ジャンアンツの内紛、スタッフに江川がほしいと「ナベツネ」に直訴したが、相手は球団社長であるべきだ、筋を通せと追い返さなかったのはボケた証拠?取締役会を開かずに記者会見したのが悪いと、この球団社長はクビになったが、球団社長、オーナーを無視した監督の責任のどうするつもりだろう。創業者でも無いナベツネが85才になっても権力をもっている事が変ではないか?
昔、江川を入団させるために、キタナイ手段をを使ったのはナベツネで無かったか?

竜王戦は賞金が高いから名人より格が上だと連盟も押切られていますね。棋楽
2011-11-20(Sun)
 

アマレン雑感。

終日雨、愛岐会便りと近況報告の宛名を印刷する、万歩計は153歩とはチョツト情けない。
東海ブロックベスト100にをチェックすると2000点代に72・3才?の人の名前があった、大会では対局した事もあり会えば挨拶はするが一宮は遠いため愛岐会には数回しか参加してないが、今も他の大会には月に一回ぐらいは参加しています。他の2000点を超えている人は名前の知っている人は60才以下のようにだ、名前は知らなくても対局数の少ない人は若い人に間違いない、私より強かった人が60才前後で1800点を切っている人も多くいるが、個人差があるとは言え、考えられない強さには驚くばかりです。
機関誌にシニアの人の点数を上げると書かれていたがいまだに実施されていない、私はシニアだけを上げるのは反対、線引きが難しいし上げない若手にまけ続けて今の点数に逆戻りは確実だ、歳をとれば新しい定跡は覚えられないし、ポカも多くなる、今の点数で続けるべきだ。
次は子供の話、愛岐会で対局数が10月に100局ぐらい、対局数が12局増えただけで、11月に他の会場で350点も上がっていた、子供なら一年ぐらい参加が無ければ、強くなる可能性もあるが、100局も対局している子がわずか一カ月で350点も上がるとは信じられない、もしかして天才かな?棋楽
2011-11-19(Sat)
 

外耳炎全快祝い。

7_20111118165330.jpg
このクリニックに最初に行った時にも書きましたが、幼児を連れた若い母親が多く来ていていました、花粉症の季節になればもっと混みますね、いちじは右の耳の聴力が半分以下になり心配していましたが、朝夕の点耳薬も確実に行い治療した結果、今日で無罪放免になりました、しかし全快祝いがラーメンとは・・・・・・。棋楽
2011-11-18(Fri)
 

開明小学校将棋部、部活。

7_20111117171849.jpg
今日から4時30分まで、12月からは4時迄になる、参加者は18名、少ない方がやりやすい、5時になると暗くなるから早く帰りたい。棋楽
2011-11-17(Thu)
 

第28回アマ王将位東海地区大会。

この大会は、どこに住んでいても、他地区に代表にならなければ、どこの大会に出れる大会です、「東海地区大会」を入れる必要は無い、「名古屋会場」とすべきてないか?
代表は国分寺市「東京」の人、二位は仙台市の人、三位と四位は愛知県の強豪でした、84名参加していました
。Aクラス14名、Bクラス20名、Cクラス23名とこちらは寂しい、会費が高すぎる?

私が15年程前に参加していた頃、Aクラスでしたが、5連勝で2回、連続優勝しています、それだけ参加人員が多かった。伸び盛りの子供なら点数が低くても代表戦に出ても経験になるが、1900点ぐらいで50才以上の人は切られ役で半分が予選落ち、2連敗でお帰りの人も多かったでしょう。
繰り返しますが、東京の人が東海地区代表の肩書は可笑しい、子供や外国の人が見たら東京も東海地区に入ると間違ってしまいますね、私なら第Ⅰ選考会代表とかにして開催順にします。棋楽
2011-11-17(Thu)
 

自宅教室「無料」


こんな横断幕を作る必要があるとは一宮市民のテニス愛好者はレベルが低い?ここは愛岐会の会場ではなく尾西グランドのテニスコートです。
7_20111116220412.jpg
今夜はこの女の子に平手で負けました、「と金」を作る事を覚えて攻めてきますから強くなってきています。棋楽
2011-11-16(Wed)
 

絵画・書道、等の優劣は審査員次第で決まる。


娘の婿の父親「このような関係を日本語でなんて言う、親戚?」が熊本国体に出した絵です、縦65センチ、ヨコ93センチの作品だそうです、独学でこれだけ描けるようになったとの事です、カエルも描いてありますから拡大して見てください、タイトルに書きましたが審査員の主観が入りますから代表になるのも大変でだったでしよう。
今夜は日本シリーズをやっていますが、野球は相手の他に審判も敵だといわれています?ストライク、ボール、ハーフスイング、タッチプレーの判定にによって勝敗が逆転する場合もあるはずです。

将棋は勝敗がハッキリしますから、納得できますね。棋楽
2011-11-15(Tue)
 

平成24年2月の開催日が決定しました。


開催日は5日と12日の日曜日に決定しました、会員の皆様、関係者の方々宜しくお願いします。

2月は一宮こども将棋教室が3回、開催するために、二回とも日曜日になってしまいました、今年2月26日「土」の写真です。棋楽
2011-11-15(Tue)
 

万歩計。

8_20111114115714.jpg
こんな機能は必要はないが付いていた、日付が変わると0になる、いつもは自転車で行く郵便局まで25分で3280歩あと5分も歩けない、私と同年齢でもスポツーもできる人もいるが個人差はある、帰りに耳の治療をして帰宅すると6964になっていました。
ネットど中井六段対清水六段戦を見れますよ。棋楽
2011-11-14(Mon)
 

Aクラス、青木一さん「岡崎市」、Cクラス斎田賢治さん「名古屋市」

 8_20111113134903.jpg
A.10名、①青木さんは最近不調で2000点を切っていました、愛岐会でも前6回は3勝止まりでした、3勝は八木正行さんただ一人、全敗はなく2勝2敗が③④⑧⑨⑩と5名いました、良く言えば実力伯仲、またはドングりの・・・・・。
C.12名、斎田さんは、Cクラスでは相手が軽い、Bクラスになると苦戦のようです。
3勝は④高野皓太郎君「中2」と加藤修也さん「瀬戸市」の2人でした。{10]{11}{12}は2勝2敗ですから実力にそんなに差はないようです。

昨夜事務局にFAXしましたから明日の午後にはアップされる?棋楽
2011-11-13(Sun)
 

クラス別の成績BとDクラス。

6_20111113134701.jpg
B.14名、⑧瀬戸市の武藤颯佑君「5年」3勝は③加納宣明さん、⑨今村雄三さん「飯田市」{13}二ノ宮秀洋さん「津島市」武藤君は来年は上のクラスで戦えると期待しています。
D.16名、⑦柴田雅哉君「高2」3勝は①豆畑薫さん、②天野一雄さん「日進市」⑨柴田重三さん「春日井市」{15}稲田真一さん、柴田君は勉強の合間に将棋を楽しめば良いでしょう、高校の県代表は絶対に無理ですよ。

E.13名、4勝はなし、3勝は③奥本正さん「名古屋市」④斎藤正弘さん「北名古屋市」⑧石井柊麻君「小牧市・5年」⑩犬飼至吉君「2年」{11}吉田佑吏君「4年」の5名でした。棋楽
2011-11-13(Sun)
 

開明地区防災訓練。

8_20111113132307.jpg
時間が7時30分から11時30分まで、消化器は会社時代に何回も消火した経験があります、こんな長い時間のでは行く気にはなれません、自転車で行き外から写真だけ撮りました、相方はお茶と手袋、それに昼食まで食べて帰ってきました、この費用どこから出ているのだろう?棋楽
2011-11-13(Sun)
 

プロ野球は詳しくありませんが・・・・・・・・。


テニス場帰ると、岩瀬が三振に打ち取った瞬間でした、ヤクルトの変な構えをする?青木の名前も首位打者に3度もなっているのも知らなかったほどです。

ドラゴンズが優勝すれば優勝セール、負ければ敢闘セールを必ずやりますね。棋楽
2011-11-12(Sat)
 

幸運な人?


昭和11.11.11日の生まれの人が参加者の中にいました、本人はテレビ局2社と取引銀行から記念品を貰ったそうです、私も昭和11年生まれです。
鉄道や郵便局は金儲けにしていましたね。棋楽
2011-11-12(Sat)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索