愛知県連の支部対抗戦の運営に進歩なし。

県名人のトーナメント表、名前は知ている人が多くいました、名人はアマレン東海ブロックⅠ位の方でした、名人戦は22名の参加、この大会は事前申し込み制なのに始まったのが一番遅く10時30分位、開会式は5分位でしたから、欠席の連絡のあった人を除いてクジで相手を決めて、時計を押して対局開始、遅れて来た人は持ち時間が減ります、相手が来なければ不勝戦、3人1組みが2ブロックありましたからここは1勝で予選通過していました。
スポツーなんかで遅れて参加する人はいないはず、遅れてくる人を待つ必要はありません。
シルバー戦は36名ここは4人ずつになりますから簡単です。
団体戦は支部が「32」あるのに参加の支部はわずか12支部のみ、5タームも出した支部もあり20チームで4で割れますから運営は簡単、Ⅰ勝1敗のチームは三回戦があります、「食事は三回戦の後か先か」と幹事に確認「三回戦が終わってからにしてください」しばらくして「二回戦が終わって食事しているチームがあるから10分で食事してください」顔見知りの幹事だったので文句は言いませんでしたが、最初に「Ⅰ勝Ⅰ敗になれば食事は三回戦が終わってからにしてください」と通達すべきでしょう。棋楽
2012-01-31(Tue)
「71番」一宮こどもの会の発表はベスト5に入る?

公開プレゼンテーションが一宮公式ホームページで放映されています、全団体を最初から10秒程みました、将棋の好きな人なら投票していてくれるでしょう、前にも書きましたがリハーサルが2回やっただけです、中央の子供は2年生、カンニングペーパー無しで堂々とやりました、壇上の下に横断幕に団体名を置いたのは「71番」だけ駒形はある母親のアイディアです、拡大して見てください、1日には一宮駅の構内で講師6名が2班に分かれてチラシを配ってくれます、保護者は1人で10名位は署名を集めてほしいですね、生徒数120名の将棋教室は日本一だと思います、講師も六段の認定書を持つ棋楽「免状は買わない」から三段が3人、二段、初段ら9名、8年間の実績もあります、能書きが長くなりましたが、一宮市民の方は「71」の支援をお願いします。棋楽
テレビ画面はキレイに撮れるが、パソコン画面はキレイに撮れない、カメラの腕前?
2012-01-30(Mon)
愛知西支部、森七郎さん、愛知県シルバー名人に!!

愛岐会の幹事でもある森さんは2回目です、「名古屋楽将会で鍛えた、切れマケ戦は強く、ただ優勢になると楽感して、逆転されるのが悪い癖、西日本大会での健闘を願っています。
このシルバー戦の悪いところは優勝した次の年には出られない事、プロで優勝したら次の年にでられない棋戦なんて無い筈だ。
こんな不合理な制度の競技は世界中探してもないのではないか?優勝者は来年は予選免除でトーナメントからの方が合理的だ、これは高齢者いじめでない?棋楽
2012-01-30(Mon)
Cクラス11名、②加藤修也さん、Dクラス14名、③地下 好「じげこのむ」さん

加藤さんは昨年は皆勤4勝は2回、年初は1407点、今日は1466点でしたから高齢者にしては健闘していますね、3勝は⑤富井敏さん、⑥山田一夫さん、⑨粂田秀和さんの三名でした。

地下さんは昨年は15回の参加で4勝はなしでしたから初優勝のようです、年初は1321点、今日は1254点と下がっていましたが今日の成績で1300点台に復帰したようです?3勝は①西山勇樹さん、④小西二三夫さん、{12}田之上政一さん{13}河合孝一さんの四名でした、この中で地下さんが一番若い?棋楽
これで全クラス、アップが終了しました、アマレンに今日にもアップされるでしょう。棋楽
2012-01-30(Mon)
Aクラス14名、①中島灯希君「岐阜県の中Ⅰ」

中島君は愛岐会は昨年から3連覇、2.200点を超えて全国100傑に入っています、どうしてこんなに強くなったか知りたいですね、3勝は②青木 一さん、⑨土屋万太郎さんの2人だけでした。
Bクラス12名、4勝は長野県の鈴木勝晴さん「写真を撮るのを忘れました」鈴木さんは実力上位で、このクラスにいるのが不思議な気がします、3勝は⑥武藤颯佑君「5年」の1人だけ、2勝2敗が8名もでました。棋楽
2012-01-29(Sun)
Eクラス16名、⑨伊藤 慧「さとる」君、瀬戸市の2年生、

アマレンは子供も高齢者も棋力に応じて楽しむ事ができます、伊藤君は10月に参加して以来の参加です、この間「ふみもと教室」で強くなった?
3勝は④奥本 正さん、⑥斎藤正弘さん、{12]祖父江朝陽君「3年」{13}永田聖弥君「2年」の4名でした。棋楽
2012-01-29(Sun)
愛知県支部対抗戦、脇田響君「6年」健闘!!。


団体戦は20チーム、開会式前に瀬戸の文本さんと話していると、瀬戸支部と同じグールプ、メンバー的に相手は強い0勝3敗と完敗、2回戦は負けたチームに3勝、瀬戸チームが2回戦で負けてしまい、また瀬戸チームとの対戦になり予選突破に赤信号がつく、響君が難敵を倒して、副将の稲波さん結果待ち、きわどく残してを予選突破する。トーナメントは一回多い上に相手は強豪の創竜会、ここも響君が先に勝ち、稲波さんの相手は強敵だった、又その勝敗次第となる、ほぼ負け将棋だったが、時間に追われた相手にミスが出て勝を拾う、次の相手は春日井B、ここも強く、0勝3敗で敗退しました、団体戦で負ける時は「0勝」の方が責任を感じないから良い負け方です。棋楽
2012-01-29(Sun)
雪のも負けず、愛岐会例会速報。


一宮地方は小雪がチラチラ、こんな天候にもかかわらず67名が参加してくれました、中学生以下は16名です。
左はB・C・Eのクラス、右はAクラス、Dクラスは和室でやりました。
明日は名古屋で支部対抗戦、運営方法を見学に行ってきます。棋楽
2012-01-28(Sat)
平成22年度、修了式。


表彰式を先やり、あとはクラス別の対戦を行うのが棋楽流です、今年は9時45分迄に式は終了させます。
今年も9時25分迄に子供を席に着かせてます。
体験入学希望の保護者の問い合わせは28日と29日は、午後五時以後からにしてください。棋楽
2012-01-27(Fri)
中日新聞尾張版。

トップに取り上げられていました、73団体中14団体が新規となつています、第Ⅰ回70団体でしたが残っているのは40団体で、30団体は轍退しています、こども教室は第Ⅰ回は団体名が愛岐会、これでは市民に何の団体か判らないので「一宮こどもの将棋の会」と変更して登録に行くと元の番号は使へないとの事なので「71番」になったのです。
明日の校長会で生徒募集の書類を配布してもらいますが、会場は一宮市テニス場となっていますが、これは24年4月8日「日」の入会式からです。
体験入学は尾西生涯学習センター西館です、体験入学希望の保護者は事務局に電話してから来てください。棋楽
2012-01-26(Thu)
整頓。


開明小学校の部活、校長に支援者の署名集めをお願いする、封筒も作り用紙も切り取り、ただ署名するだけにして40枚位渡しました、先週のトイレのブログの写真を教師の誰かが読んだようだ、トイレに張られていました、むろん今までも類似の注意書は張られていましたがこの方が見やすい。
豪雪地帯の人達の苦労が良く判る寒さ、28日の愛岐会と29日の支部対抗戦の日に雪が降らないようにしたいが、どうしょうもない。棋楽
2012-01-26(Thu)
平成22年、一宮こども教室発表会。

この年までは舞台の上がる人員は制限されていませんでした、司会を務めた子は強くなり、中日スポツーの新春お好み対局に出場していました。
自宅教室の写真は撮り忘れましたが、支援者は8名の人に書いてもらいました。
2月15日の投票締め切りまでは将棋の事しか書かない予定です。棋楽
2012-01-25(Wed)
一宮こども将棋教室。

名古屋の入門講座、月2回「2時間」で3ケ月分前納で、10.710円、月3.000円、しかしこれは高くない、他の講座も同程度かそれ以上が普通の相場のようです。
一宮こども教室は年間22回で年2.000円です、2万円ではありませんよ。
昼から支援制度の説明に車検と保険を切り替えた白木自動車、洋服の青山、近所の人、顔を知っている人には声かけてお願いしました、昨日の怪我はすり傷だけですみました。棋楽
2012-01-24(Tue)
棋楽、怪我をする!?


支援活動冊子を一宮市役所に8時20分に着く、8階のふれあい課で300冊を受け取り、帰る時に待合者用の椅子にぷっけて転倒する、幸いにも誰もいずにマットレス制の為に身体に影響はなかった、これが直接、床に顔面を打付けていれば救急車だつた、痛む足を引きずり二階で議長賞、三階で市長賞を貰って帰る、自宅で足を見るとご覧のとおり、下着は3枚はいた、バンドエイド7枚で治療をすます。


今年は一冊に6枚の投票用紙がついていますが、足らない人には幾らでもお渡します。棋楽
2012-01-23(Mon)
市民活動推進公開プレゼンテ―ションに参加。


会場に着いたのが9時44分、チラシを置く為に早く行く、3時に帰る時には20枚がなくなっていました、リーハサルを2回だけ、結果論ですが、あと2回はやっておいたほうが良かったようです。


生放送で編集はありません、こどもは20秒、最後は大人が30秒で締める予定でしたが、4人目の時に残り30秒の表示が出てその子の写真を撮り忘れまてました、しかし最後は時間内に収まったようです、参加してくれた皆様ありがとうございました。この動画は「一宮市公式ホームページ」に31日にアップされる予定です。
「一宮こどもの会」の番号は「71」番です宜しくお願いします。
2012-01-22(Sun)
一宮こども将棋教室。


降りそうで降らなかった、78名昨日に5名、今日6名の病欠の連絡があった、出席した児童の保護者はブログで確認してないようだ、中止の連絡をしたのに来た児童は保護者の責任で私には落ち度はないでしょう。
今日で高学年の部、低学年の部、女子の部の順位が確定しました、対局は低学の部の二位、三位争い、一位の子を含めて三人とも愛岐会会員です。棋楽
2012-01-21(Sat)
見積もりは三社算様?。
終日小雨、昨日隣家の人が連絡したらしく、三社が相次ついで下水管の見積もりに来る、時間を指定したようにガチンコがなかつた、一社は2人も来たから一番高いかもしれない、しかし水を実際に流してテストしたのはこの会社だけ、私は金額だけでは決めない。
午前も午後もネット中継の朝日オープンを見る、菅井五段の強い事、強い事!!・・・・棋楽
午前も午後もネット中継の朝日オープンを見る、菅井五段の強い事、強い事!!・・・・棋楽
2012-01-20(Fri)
開明小学校部活。


今のこどもは言われたことしかやらない、いや「決められた事も守れない」大人も同じ、こんな時代にだれがした。部員が帰ったたとのトイレ、これは親の責任?教師の責任?こどもの責任?ここにも監視カメラが必要だ。棋楽
2012-01-19(Thu)
:下水道工事。

昨日左隣の人が、右隣の人と相談して、三軒でまとめてやれば割安になるからと相談にくる、三社から見積もりを取るとの事、別にやらなくても法律違反でないのでやらないつもりだったが賛成する、40万迄は利子は市が負担するそうだが市には負担をさせない。
昨日の自宅教室は体調不良の子が多く、4名だけ、9時からの相棒の新作を観る予定だったが、何時の間にか寝込み目が覚めたら10時半だった「涙」
今日の朝食は5時、相方が伊勢神宮参拝のツァーに行くため、昼食は歩いて来来亭、曇天で風もなく寒くはない、開明小学校の部活が終はれば夕食は回転すしに直行する予定。
2012-01-19(Thu)
ポイント制度。

ピンク色はスーパー銭湯の台紙、30回で1回が無料「500円」小型のカードは回転すし、5万円で500円の割引です。
下の台紙は来来亭「ラーメン屋」80回で、Ⅰケ月間、一日一食が無料、毎日は無理それでも昨年10月に25回いきました、もうじき40食になります。

アマレンに登録して愛岐会に入りたい人で私が認めた人がピンクの台紙、10回で1回無料、ブルーの台紙は1月から12月までに年間16回以上参加した愛岐会会員用です、ピンク会員は900円、ブルー会員800円になります、年間表彰も止め、この制度も止めて、よそなみに大人1.300円、中学以下500円にすれば、優勝は各クラス5000円は出すことはできますが、私にはその気は全然ありません。棋楽
2012-01-18(Wed)
晴天なり。


郵便局まで歩く、級位認定書、100枚は無料だったが送料が記載されたなかったので東京まで電話で問い合わせる、140円の切手で代用、こちら80円の切手代がかかる、目の前がバス停、7時台は10本もある便利なところ、勤務していた時は徒歩3分「今では15分」が名鉄の駅で一時間に2本だったが慣れてしまえば不便は感じなかった。
帰りに宮脇書店で週刊新潮の立ち読み、奨励会三段を抜けてた藤森新四段に母親が「LPSA」たから、中川元常務に「LPSA」の棋士になったらと言わせたとなっていたが、いくら「怪鳥」が「LPSA」を嫌っていてもそんな事を言ったとは思えない。棋楽
2012-01-17(Tue)
昨日・今日。


昨日はこども教室の出欠簿の打ちこみ、インターネットの指導で昼食は2時に来来帝、プリンターのインクが無くなりかけたので雑貨スーパーにこれは愛岐会の経費で落とす、ついでに自分の小銭入れ「1840円」左は相方にフリーマーケットでウエストパックを頼んであったが「1050円」これは愛岐会の備品,7時のニュースの後のコヨーテの番組を観てからブログを書いて寝たのが9時丁度だった。

9時30分に相方を編物教室に送る、郵便局、井上医院、検査の結果は「運動を無理のないようやってください」次が木曽川庁舎て市内小・中学の校長に渡してもらう書類、3枚一組みで75部、校長会で渡すと部長は約束してくれた、帰りに今年度の賞状と貰って帰る、相方を迎えに行き、村橋中日新聞店さんで「こども教室」用のコピーを100枚、これは用紙なしで無料でやってくれます、そして昼食、帰ったら1時30分、ブログを書いているともうじき、相棒の再放送の時間がせまってきました。棋楽
2012-01-16(Mon)
キリンも老いれば駑馬にも劣る。
優れた人でも年老いれてしまつたら能力は普通の人にも及ばないようになる事だそうです、駑馬なる動物はしりませんが、彼は奨励会三段リーグでもぬけられない?写真をいれましたが削除しました、彼は将棋ファンなら大人ならだれでも知っている人ですね。棋楽
追記・▲パソコン7六歩。棋士▽6ニ王、この手はなんだ!!
私はこども達には先手が角道を開けたら後手は角道をあけるか、飛車先を突くよう指導している、常識のある指導者なら当然でしよう、16日8時45分。
追記・▲パソコン7六歩。棋士▽6ニ王、この手はなんだ!!
私はこども達には先手が角道を開けたら後手は角道をあけるか、飛車先を突くよう指導している、常識のある指導者なら当然でしよう、16日8時45分。
2012-01-15(Sun)
一宮子供教室、4月の開催日が決定しました。


入会式が8日「日」と21日「土」と決定しました、今年度より土曜日に決定していません、日曜日に開催する時もありますのでご注意願います、9分30分開始なのにギリギリに連れてくる保護者は注意してください。
昨年は9日、尾西生涯学習センターの会場には8年間お世話になりましたが、4月からはテニス場に変更します。
テニス場に桜があったかなぁー?棋楽
2012-01-15(Sun)
愛岐会の4月の開催日が決定しました。

4月はⅠ日「日」と30日「月・振替休日」になりました、関係者の皆様、配慮をお願いいたします。
参加される皆様、優先に予定を入れてください、9時45分で受け付け終了です。遅れそうな時は、棋楽の携帯に連絡してください。写真は子供教室ではありません、愛岐会の受付の様子です。棋楽
2012-01-15(Sun)
一宮こども将棋教室




88名、母親の姿もチラホラ、来年度からは入会ができます、残りは1月21日・2月4日・2月18日・2月25日が修了式、ここまでは尾西生涯学習センターの開催です、修了式は9時30分から表彰式約15分、その後はクラス別に分かれて将棋を指します、この時位は保護者も立ち会ってほしいですね、「小学校の卒業式には保護者は行くでしょう」
新年度は会場を今伊勢馬寄のテニス場の会議室に変更します、新年度は土曜日に限らず日曜日にも開催します、4月の日程は明日予約がとれます、愛岐会の予定も同様ですので明日アップします。棋楽
2012-01-14(Sat)
棋楽モデルになる?

相方が自分の帽子を編み、私にかぶれと命令する、日曜日にナゴヤドームのフリーマーケットに行くと張り切っている、パソコンの前にいない時はこの椅子が定位置、買った時は42万円しかし処分する時には金がいる、節電の為にマッサージの回数を半分に減らしたが料金は減っていない。
最近はもの忘れが激しい「愛岐会用の印鑑を忘れた」「23年の手帳を無くす、1.2.3の予定が書いてあり本当に困った」「明日の子供教室の経費の入った財布紛失」これは帰った時に入れる習慣になっているからどこかにある筈だが?愛岐会用のバックにも当日両替用と釣銭を必ず入れている、水曜日に見た相棒は08年の作、前に見たような気もしたが両方とも最後まで真犯人が判らなかった、新作と同じと思えば物忘れも悪くは無いが・・・・。
認知症を遅らす治療は受けてないから、歳のせいかな、「神様」だけが行っている。
米長会長と中川八段のことが週刊新潮に載っている、週刊誌も信用できないが本屋で立ち読みしょう。棋楽
2012-01-13(Fri)
23年度、参加回数ベストテン。

7日の例会の時に発表して表彰はしました、「写真をクリックするとはっきり読めます」皆勤は6名、23回が6名、一位は一万円、二位が五千円、十位以内は無料券一枚、今回は二位と三位が過去三年間の参加回数も同じの為に高齢者が優勢の規定できめました、10位争いは過去の三年間の参加回数できまりました、今年度から「は過去二年間に変更しました」勝数部門の賞品と合わせると、支部補助金はほとんどなくなります。朝5時に起き、愛岐会・小牧・江南・四日市の愛岐会参加した人の点数の打ちこみ、朝食をはさんで10時までかかる「もちろん無料です」1月9日にアップした愛岐に来た人が小牧20名、江南に30名と予想しましたが小牧は15名、江南37名でした、両方合わせるとほぼ正解「笑」
野田内閣の内閣改造わずか4ケ月、私は会長を13年間やっています。棋楽
2012-01-13(Fri)
開明小学校、部活。


最初の部活、やる気満々の児童は冬休みの宿題をやってくる、中には誰と誰はずる休みだ報告がある、そんな事より自分たちも辞めたからやめよと説教をする、もちろんずる休みの子がいたら次回は退会にする、60分では時間が足らない、「冷房の効いた」部屋でやる気のない子を指導しても何のゆくにもたたない。棋楽
2012-01-12(Thu)