fc2ブログ

第338回例会速報。

4_20120430181257.jpg
A級だけ10名、B.C.D.E級は各16名、合計74名の方が参加してくれました。
5_20120430181352.jpg
新会員紹介、加藤 陸君「稲沢市、6年」アマレン初参加のため本人の申告がⅠ級なので1300点でD級の上位に編入しましたが2勝2敗、対局態度も良くこのクラスでは指せましょう。棋楽
2012-04-30(Mon)
 

岡田資「たすく」中将、明日「あした」への遺言。


今朝は五時半にたたき起されて朝食、今日は琵琶湖方面のバスツァー、「主は変わらず相手が変わる、こんな言葉はなかつた?」2008年ごろ映画化されたようだが実在した人物、すべての責任を自ら認めて、死刑になったが、死刑台に向かう中将を部下たちが「ふるさと」を歌う最後のシーンでは涙が出た。
何事も責任を秘書のせいにする政治家達に中将の爪のアカを煎じて飲ませたい。NHK杯と子供名人戦の予約をしてからスーパー銭湯でゆったり、今のところは幸せだ。

岡崎市で将棋祭り、2時迄が将棋大会で、後はプロの対局、将棋大会は人集め手段と勘繰りたく運営方法だ。棋楽
2012-04-29(Sun)
 

常識の無い人間。


久しぶりに自転車で図書館に、帰り道で田んぼの側溝にペットボトルが捨てられていた、袋に入れたのを夜に捨てたに違いない、警官や検察が不正を働く時代だから「人をみたら泥棒と思え」昔からの言い伝えが生きている。
剣客商売も尾西図書館の在庫はすべて読み終えたので、昔読なだ事かある、雲霧仁左衛門、火の国の城、と池永陽の時代もの、この人の作品は初めてなので一冊だけ、永倉新八外伝かりるこの本も読んでいる、ついでにDVD、武士の一分「テレビで見た記憶ある」明日えの遺言、これは敗戦後の東京裁判の話これが一番面白そうだ。
アマレン事務局はどうしてしまったのだろう?21日のがアップされていない、24日にはアップできると思うのだが、30日の愛岐会にはもう間に合わない。棋楽
2012-04-28(Sat)
 

棋聖戦・挑戦者決定戦。


深浦九段対中村五段、先手中村五段の横歩取り、深浦九段はタイトルも取ったこともある一流棋士、中村五段はここまで勝ち上がってきたのだから弱いはずはない、中村五段は窮屈な飛車をあちこち逃げながら、最後は大差の勝ちとなる、終局後の両者は中盤は難しい「有利か不利か判らない事」とのコメントだったが、ご機嫌中飛車にしても横歩取りでも研究している方が有利だ、アマの場合は知らない戦法で戦わぬのが懸命だ、強くなりたい子供は、ネットの将棋を繰り返し見て、詰将棋を10問ぐらい考えていれば強くなれる、大人の人はダメですよ、頭が固くなっていて入らない、しかし趣味として続けるには勉強をしなければならないです。

今日は一転、雲ひとつない五月晴れ。棋楽
2012-04-27(Fri)
 

雨の1日。

6_20120426133729.jpg
まるで梅雨のうな日、相方は6時ごろに奈良方面に日帰り旅行、帰りは遅くなるのは間違いない、朝刊を読んでから吉野家の特食定食「490円」、ブログを書いていると伊勢の同級生から先日問い合わせた件についての返事だった、昼食は雨に濡れない屋根のあるアピタに決める、昼食を食べる前に夕食には出かけるつもりはなく、おかずを買う、キス、アナゴ、エビの3種類のてんぷらで「420円」チンだけはできる、昼食は6皿食べて1.680円だつた。
ネットで男子と女子のタイトル戦を無料で中継しているが、終局してから見る事にして剣客商売を読む。棋楽
2012-04-26(Thu)
 

文化杯・小中学校団体戦・愛知県大会。


12時30分受付開始、1時に開始、予算の都合か知らないが、10時開始が私の常識だ。
団体戦は三人1組、各2―ムが県代表になれる、いつも小学生より中学生のチームが多いのが不思議な大会、東海中学は昨年7チームぐらい出していた、将棋部があるらしい、小学校では以前に一宮こども将棋教室の生徒で6校、出たことが全チームが予選を通過している、今年は何チーム出るのだろう?棋楽
2012-04-26(Thu)
 

グランドにて。

5_20120425151005.jpg
一番安全な散歩コース、昔は朝早くに詰将棋の本を持ちグランドを周回したものだ、「花絨毯」と表現した桜の花びらは一枚もなく名も知らぬ黄色い花が群生している、テニスコートでは10名ほどの女性が練習をしている、グランドは走る1人、歩く人が数名、向こうの桜の木の下で爺さんが1人で弁当を食べている、用意してきた文庫本の剣客商売を20分ほど読む、帰り途でヒバリ?鳴いていた、後何回桜の季節を向かえられる事ができるのだろう?

3時に4冊目を読み終える、剣客商売「春の嵐」長編で良い作品だった。棋楽

2012-04-25(Wed)
 

無料棋士派遣を断った理由。

棋士派遣について、珍しくコメントがありました、1ケ月前にならないと誰がくるか判らない、一宮こども将棋教室は小学生が9割で三手詰将棋できない子が八割もいる、2時間では10面指しで一回しかできない、指導将棋では強くはならない、邪魔なだけ、動かし方や、三手詰ぐらいなら、われわれ講師で充分だ。
プロを見たければプロがくる大会に参加する事ですね、しかし大会に参加するよりNHK杯を録画しておき10回以上見るほうが上達します。
最近トラックバックをしてくれる方、私はトラックバックの意味が判りません。棋楽
2012-04-24(Tue)
 

読書。


10時の開館に合わせて図書館に、剣客商売の在庫品を全部借りる、文庫本を入れて8冊、今は借る人が少ないらしく2階の倉庫から持ってきてくれた本もあった、車の中で昼まで読む、日光浴にもなり温室だ、昼食後は入浴してからまた読書、今日中に2冊は読める。
剣客商売の秋山小兵衛は架空の人物です。

図書館で読売新聞で竜王戦の結果を調べる、県代表は2名、1人は県代表に出るのなら誰でも知っている超競強の1人、もう1人は刈谷市の人で23歳、大学を出て愛知県に来た?参加人員が書いてない、読売杯はA・B・C・に120数名、氏名と住所は載せているのだから、クラス別の人員は載せるべきだ。
東海普及連合会のHPに竜王戦63名、A30名、B47名、C55名とアップされています。棋楽
2012-04-24(Tue)
 

雨のち晴れ。

4_20120423153144.jpg
5_20120423153208.jpg 6_20120423153230.jpg
録画しておいた昨日のNHK戦を見る、画面では六段になっているが二人とも今は七段、自宅教室のこどもたちには録画して見るよう指導している、盤・駒なしでも指せるプロ棋士の真剣な対局態度を参考にすべきだ、雨のため編み物教室・脳トーレニングの講座に送る、昼食は二人とも牛丼「380円」帰って関西本部のホームページを開くと早くも支部対抗戦の成績がアップされていた、支部名人戦で愛知代表の井上さんが惜しくも準優勝だった。
3時ごろに東海支部連合会の事務局より一宮こども将棋教室にプロ棋士を無料で派遣する制度があるが申し込みますか?と電話があったが、必要ありませんと断る、強い子でも6枚落ちで勝てないような子たちに一回だけの指導対局では意味がない。棋楽
2012-04-23(Mon)
 

森 七郎さん「稲沢市」全国シルバー名人戦西地区大会でベスト4!!


1月に愛知県代表「2回目」になつた森さんから電話がありました、「愛知西支部会員」愛岐会の役員でもあります、最近は調子が悪く1700点以下になつていますが、2回も県名人になつたのは実力のある証明でしょう、シルバー戦は60歳以上です。来年は出られない「以前に批判いています」から団体戦に出ます。
今日は竜王戦の県大会、結果は読売新聞しか載らない、しかしもうじき始まる夏の高校野球は、朝日新聞の主催なのに、どの新聞も全国の県予選の成績を載せるのは、野球人口が多いからでしよう。棋楽
2012-04-22(Sun)
 

講釈師見てきたようなウソを言い。

4_20120422102435.jpg
5_20120422102506.jpg
昨日は四時起きたが、友人に薦められてDVDを2本借りる「2本で100円」なんと読んでいる小説にのっていて読んだ後だった、あらすじはほぼ同じだが脚本がされていて小説の方が良かった、助太刀もテレビでみたか、小説で読んだ記憶かあった、小説を読みながらDVDを見て、時間を有効利用する。
高田の馬場の堀部やすべいの伯父の助太刀も有名だ、荒木又右衛門も助太刀した実在の人物だか36人切りは嘘らしい、小説を読んでいて、さもその場にいたようん会話をかいているが、頭の中はどうなっているのだろう?
今朝は雨、7時に朝食をすませて昨日録画した「相棒」をみてからNHkの将棋番組を録画する、残りの小説は3冊今日中に読み終える予定。棋楽

2012-04-22(Sun)
 

一宮こども将棋教室、101名。

 8_20120421152818.jpg
9_20120421152854.jpg 10_20120421162754.jpg
左上はEクラス、講師の指示を守らない子がいるとのこと、三回注意して聞かない子は将棋に向かないとして退会にする既約に書いてあります、左下はAクラス少しは静かに指すようになる、右上下はSSクラス、前回にテキストを渡して動かし方は保護者の責任で覚えてくることにしてあったが、これを守れない保護者もいる、一年生でも自分の氏名ぐらいは漢字で書けないようでは、将棋を覚えるのは早すぎますね。棋楽
2012-04-21(Sat)
 

ソフトテニス市中学生大会。

 4_20120421152620.jpg
テニス場に向かう途中に自転車に乗った中学生の集団を見たとき嫌な予感がした、避けたつもりの中学生大会で駐車場の混雑が予想された、駐車場まで自転車に占拠されていた、私は8時30分前に着いているから支障はなかったが9時30分ぎりぎりにくた保護者は困った人もいたはずだ、テニスの開会式は8時40分から整然と開始されていた。

だから私がいつも書いているでしょ、時間ぎりぎりにきてはダメですよと。
修学旅行に出発する時に出発時間ぎりぎりに来るこどもがいるか今度、開明小の校長に聞いてみよう。棋楽
2012-04-21(Sat)
 

秋山小兵衛。


昨日は朝方は小雨、読書三昧7冊借りたがもう3冊読み終える、20日に再放送された「勘違い」も録画してみたが原作は「徳どん、逃げろ」と同じだが大幅に脚本されていたが原作の方がよかつた、しかし20数年前の作品をテレビと小説を同じ日に見たのは偶然とはこうゆう事なのかなぁー。時代小説は司馬遼太郎、藤沢周平、津本陽などの小説はほとんど読んだが、池波正太郎も多くの作品があります、読んだことのない人は剣客商売から読んでみられたら・・・・・・今日は一宮こども将棋教室のメールによる欠席届は2名だけ、8時までは読書タイム。棋楽
2012-04-21(Sat)
 

小学生に平日の対局をさせるのはダメではないか?


今日は金曜日、女流王将戦のトーナメントに名古屋の小学生が対局している、プロならともかくまだアマだ、対局手合いは義務教育の子に配慮して土日か春休みにすべきだ。支部対抗戦に小中学生が出るのとは話は別だ。

写真はマイナミオープンの中継、持ち時間3時間の将棋は長くて見ない、終わってから最初から見る、最近は携帯中継が増えてきたが、順位戦と同様に金を払ってまでは見ないです。棋楽
2012-04-20(Fri)
 

開明小学校将棋部。

6_20120419184221.jpg 
今日が初日、6年生8名、5年生7名、4年生9名、で部員は22名、最初に部活を楽しいと思くない子はいつ退会してもよいと明言、部長は女子、副部長は立候補者5名全員を任命する、1人だ゛け態度の悪い子がいたが、初日だったので我慢する。棋楽
2012-04-19(Thu)
 

池波正太郎・剣客商売。


この小説は平成元年ごろに小説新潮に連載された単行本で20冊以上はようだ、当時に読んだ記憶が記憶があるが図書館にあった7冊を全部借りてくる、最初に読んだの「浮沈」凄い筆力だ、読み出したらやめられない、もうすこしで開明小学校に遅れるところだった、読んだ本には「しるし」をつけることにする。棋楽
2012-04-19(Thu)
 

ほめごろし「竹下内閣の流行語?」


相方いわく「お父さんは趣味があるから幸せだ」今日もどこかえ出かけて行った、ただこどもたちが来ても嫌な顔をしないから、こちらも自宅教室をできるから幸せなのかなぁー。

昼食は来来亭、散歩がてらに遠くの100円シヨップで駒を探したが、磁石の品が315円だけだった、帰りにザ・チャレンジの100円コナーに紙?の駒が置いてあった。
ピンポン部に入ればラケット、野球部に入ればグラゥブぐらいは買うだろう、明日は開明小学校の将棋クラブの新入部の子のなかには駒を持ってない子がいるはずだから買ってこいと言わなければならない。

今日もアマレンは不発、何回覗いたか判らない。棋楽
2012-04-18(Wed)
 

第34回全国「R」選手権。

数日前に招待選手が定員に達したとアップされていたが、交通費も宿泊費も参加費も自腹で招待とは、表現がおかしくない、数年前に「挑戦者」とすべきではないかと事務局に電話して、ブログにもアップしたが今年もやはり「招待」各ブロックの代表は全部無料?だから招待とはこのような時に使う言葉でなかったしら?しかし運営方法は日本将棋連盟より優っている、1日3局を2日間戦い、切れ負けでない対局でトーナメントに勝ち上がる方式は2敗失格の連盟はよく考えるべきではないか。
アマレン事務局から昨日メールが届いたから誰かはいた、それなら春日井と江南のアップを先にすべきではないか、専業でできない?それなら誰でもどんな仕事でもできるようにするべきだ、私が事務局長ならそうします。

しかし愛岐会から私が引退すれば愛岐会は消滅するから大きな事は言わないほうが良かったかも。棋楽
2012-04-18(Wed)
 

花じゅうたん?

9_20120417142115.jpg
今はチュリツープの季節?散歩の途中に見つけました、桜の花が川一面に流れるのを花筏だそうです、芝生一面の花びらなら「花絨毯」こんな言葉があったかな?
昨日は14日開催の兵庫と滋賀がアップされていたのに、14日と15日の愛知の分はアップされませんでした、今日は11時、13時、14時30分と覗いたが16日のまま、パソコンの故障?それとも人の問題?参加した人は何回も見たでしょう。こちらもプリンターが作動しなくなり、サポート会社と約1時間も電話で指導を受けてヤット正常に戻りました、電話するたびにサポターが変わりますが、今日の人が最高のサポターでした。棋楽
2012-04-17(Tue)
 

新四段は18歳。

6_20120416142043.jpg
左が八代 弥「わたる」四段、三段リーグを2年で突破、右が斎藤慎太郎四段、三段リーグに4年間も在籍しかし14歳で三段になったのだから天才だ、今期の三段リーグは33名が参加、各19対局だからクジ運もある、26歳が1名、25歳が5名と年齢制限と戦いながら頑張っている人もいる、最下位に14歳の子がいるが一期で抜ければ中学生棋士の誕生だ、里見女流はもう20歳、三段リーグに入ってやっと五合目といわれている奨励会、難しいような気がする?

将棋を強くなろうと努力した人は、奨励会6級がどれだけ強いか知っている、アマとして趣味にしたほうが利口のような子もいます。
アマレンのページを30分おきに見てアップを待っています。棋楽
2012-04-16(Mon)
 

愛岐会の7月の開催日が決定しました。


7月は7日「土」と16日「月・海の日」に決定しました。
受付終了は9時45分です、車の人は30分までに駐車場に入ってください。電車のかたは、名鉄名古屋駅より岐阜行き特急で新一宮駅で普通に乗り換えて石刀駅より徒歩2分です、名古屋駅より急行や普通に乗ると途中で特急に追い越されます、特に注意する点は「犬山廻りの岐阜行き」に乗らないよう気をつけてください。

次回は30日の振り替え休日の日です、よろしくお願いします。棋楽
2012-04-15(Sun)
 

一宮こども将棋教室の7月の開催日が決まりました。

7_20120415110108.jpg
7月は1日と29日の日曜日に決定しました。8日の発足式に無断欠席が3名、規約を落としていった子が1名いました、規約を承認して入会した以上は規約に従うべきでしょう、規約には保護者が保管する事と明記してあります。
4月19日の受付は右の建物の二階です。今日は尾張地区の高校予選、マイクロバスもマイカーも多数、自転車があちこちに置かれていました。棋楽
2012-04-15(Sun)
 

余は生まれながらの将軍である、徳川家光。


昔読んだ小説にタイトルの「セリフ」があった記憶がある、三代将軍家光の事、「生類憐みの令」で天下の悪法を出したのが五代将軍、綱吉だ、犬に合羽を着せたり、「ねんねこ」を着せたして散歩させているのを良く見かけるが犬はありがた迷惑では?暴れんぼう将軍の吉宗は第八代、テレビは創作だ、徳川家は15代も続いていた、3代めの将軍様に日本人は何も言う資格はないが、かの国はまだ徳川時代の初期で、鎖国状態だ日本の幕末より前のような状態のようだ、ただ兵器が発達していて何をするか判らないから、周囲の国々はびくびくしている。

昨夜のドラゴンズの試合ぶりはフアンなら気分を害して家庭争議の元になる。棋楽
2012-04-14(Sat)
 

こどもを客寄せパンダに使うな!!

4月28日に開催予定だつた名古屋の女流棋士の派遣が中止になっている、当人が都合が悪ければ、代役を派遣して当然だ、見出しは研修会員の高Ⅰが2名と小学生2名のVS対局および指導対局?
この子たちがお互いに研究し合うのは良いが、大人に指導将棋をするのは早すぎる、女流棋士会の返事が聞きたい、私が駒桜会員なら役員に指導してやります「約束は守れと」

今日の昼食は1.720円、昨日は800円、今日は高くなりすぎたが食べれるうちに食べてかなければならないのが方針、相方は動ける間に遊んでいく方針だそうです。棋楽
2012-04-13(Fri)
 

土産はいらない。


春らしい日和、もう4月も半ば、もうじき夏が来る、ベトナムの土産はベルトだったがバックルが滑らず切断して捨てたばかり、済州島の土産は健康飲料らしいが飲む気がなく放置しいおいたが、野菜ジュウースに混入してのまされていた。
両親が健在で子供が幼かったころは正月には必ず帰り、近辺に住む兄弟に何らかの手土産を持って行っていたが、ある時、弟が「いつももらうから」と赤福の20個いれを二箱もくれた、また筍を送ってくれた弟もいた、赤福後はどこに行くのにも何ももって行かない方針に転換しました、自宅教室の保護者でウイスーキーをくれた人もいたがそれ以後は謝礼なし、歳暮なし、中元なし、お土産なし、これを規約にしてあります。棋楽
2012-04-12(Thu)
 

自宅教室、毎水曜日18時から20時「無料」

6_20120411203647.jpg
朝から終日、雨降りやまず、外出はせず、自宅教室は熱心な子に声をかけるが、一度かけてこない子らは二度と呼ぶことない、先方の保護者の都合もあると思っている。

右の漢字はⅠ年生が書いた文字、だから1年生でも自分の名前と駒の漢字ぐらいは書けるように一宮こども将棋教室の保護者に要望している、見ながら書くのだから書けると思っています。棋楽
2012-04-11(Wed)
 

2日続けて花見かな、花より団子。

6_20120410143916.jpg

午前4時に目が覚めのでそのままパソコン作業、朝食は7時、朝刊読んでまたパソコン、昼食を兼て尾西緑道を少しだけ歩く、老夫婦が4組あちこたで食事をしていたが、私たちは食堂で食べる。
テレビのドラマが二つ録画してあるので、3時からテレビ観賞の時間、CMは早送りするから時間の短縮になる、なぜ今まで気がつかなかったのだろう、すこし進化した気分です??棋楽
2012-04-10(Tue)
 

お花見。

7_20120409151431.jpg
10_20120409151526.jpg 8_20120409151611.jpg
久しぶりにグランドまで散歩、3日前までは「つぼみ膨らむ」程度だつたが満開になっていた、花見客は自分一人だけとは気分が良い、酔つばらいは一番嫌いだ。
二時半にアマレンを開くと小牧、名南、四日市がアップされていました。棋楽
2012-04-09(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索