一宮こども将棋教室の保護者の方に。

29日にメールに欠席の連絡のあったのが、19名のうちⅠ名だけが、「件名欄」に氏名の記入があっただけ、小学校名やクラスは必要は無い、規約を良く読んでほしい、件名欄に「番号と氏名」を記入するようには先回の時にアップした、9時30分に開始なのに、ギリギリに連れてくる保護者がいるが、修学旅行の集合時間にギリギリつれては行なないでしょう、昨日アップした落書きには保護者の責任もある、教室から子供が帰ればノートと、連絡事項がないかの確認をするのは保護者の義務だ、勝負けにこだわる必要はないが、将棋を学ばせるならその位の心構えが必要です、嫌がる子を無理に連れてくるのも時間の無駄です。
一宮こども将棋教室の保護者は、当日のブログ必ず見て確認してほしい、月に2回だから見えるでしょう。
9時20分までに受付を済ませてください。
特A・7名、A・15名、B・10名、C・13名、D・18名、E1・13名、E2・20名、SS・24名、合計120名います。誰でも強くなろうと努力いれば、強くなれます、それは保護者の熱意次第です。棋楽
2012-07-31(Tue)
定期健診異常なし。

28日にⅠ回の尿と血液の検査のを受ける、診察と薬代金が合計で、Ⅰ割負担で約3.000円、医師からは、熱中症に気を付けて水分の補給をするように指導を受ける、テレビで耳に「タコ」ができるほど聞いているが、寝ているときに、どうゆう方法で水分を取るのか聞きたくなっが、皮肉に聞こえるかと思い、がまんする。
昼食は相棒が買ってきた「ひやしチャーシュメン」値段の割にはおいしかった、半外食?
午後から自動車保険の勧誘がくる、11月から65歳以上は割高になるから、三年契約を今のうちにしておいた方が良いとの事、自分だけ、家族限定、35歳限定の三通りの、見積もりだけは、取ることにする。棋楽
2012-07-30(Mon)
北島・北島・北島。北島・北島。


北島の連呼はアナウンサーでは無く、ある放送局の番組の見出しになっていました、五位とはなったが見事なな会見でした、他の選手でも予選落ちになってしても、日本代表なるたことはその人の努力が報われたとして、胸を張って帰国してほしいですね、ニッポンがなぜジャパンなのか、理解できません。棋楽
2012-07-30(Mon)
中澤沙耶さん「高Ⅰ」マイナビオープン・決勝トーナメントに進出。

昨日の予選トーナメントで安食初段、香川Ⅰ級を連破してアマではただ1人決勝トーナメントに出場を決めていました、先の愛知県名人戦ではベストエイトまで勝ち上がっています、愛知県では女子では初?次の相手は石橋四段ですが、いつものペースで対局してほしいと思っています。
録画してあったNHK戦、平藤七段対阿久津七段戦は見ごたえがありました。
午後8時からは、大和証券杯ネット中継、羽生二冠対郷田棋王の対戦を見ます。棋楽
2012-07-29(Sun)
落書きをさせるな!!




これはE1クラスよりDクラスに上がってきた児童の対局ノート、他にも書いてあったが今までは講師も協力者も注意をしなかったようだ、特A.A.B.C.D.E1.E2.SSと8クラスに分けて、退屈しないように指導してきた筈なのに、またこの子は3手詰めは出来るが、書き方をしらなかった、Eクラスの講師に聞いてみたら教えてある、しかし落書きまで気が廻らなかったらしい、SSクラスの児童は1手詰め3問出したが、書き方も知らなかった、書き方を教えたら3問とも出来た子が10名ほど、1人だけは動かし方も知らなかった、この子が入会する時に、駒の動かし方と将棋の駒と氏名だけは、保護者が責任を持つ事で入会させている、やる気のある子なら覚える筈だ、棋楽
2012-07-29(Sun)
一宮こども将棋教室、73名。

起立、気お付け、お早うございます、一宮こども将棋教室では当たり前のことです、手前が初心者クラス、奥がE1クラスとE2クラス、Ⅰ年生でも自分の名前と将棋の駒は夏休みの間に漢字で書けるようにしてくるように指導する。

大屋和貴君「5年生」父親の転勤のため今日で退会します、22年度はEクラスでしたが今はCクラス、最後に前に呼び出して皆に別れのあいさつするようにしました、突然の指名でしたが、大屋君はあいさつが出来ました。これも将棋を指してきた効果と思いたいですね。棋楽
2012-07-29(Sun)
オリンピック。

東京オリンピックは28歳の時だった、会社を辞めた時で、毎日見ていた、しかしいま覚えているのは、バレーの東洋の魔女の活躍とマラソンで優勝したアベぺのゴール後の余裕の姿、三位になった円谷選手の苦しそうな表情「その後、現役の時に自殺」して時の両親に当てた遺書を読んだので、特に印象に残っている、その他のことはおぼえていない。
今日が開会式、旗手の吉田選手を狙っていて、アップされたが出敗した、数日前に、選手団の主将が体調を維持するために開会式を欠席する記事がでたが、主将なんてやることは無い、各競技の役員が全てやるはずだ、開会式にも出れない男を選んだ協会が悪い、サッカーは開会式の前に男女とも試合をしてたがあれは練習試合?
昨日、相棒を見ていて寝てしまったので、改めて見たが今までで一番の駄作だった、だから寝てしまったのかな?
マイナビ女子オープンの一斉対局、愛岐会員が2人出ているから、こちらが気にかかる。棋楽
2012-07-28(Sat)
27日の出来事。




朝食430円、昼食7皿で838円、6皿で734円、朝食は7時かえってから昨日録画した「相棒」を見ていたら寝込んでしまっていた、疲れているのかなぁー、昼食は13時15分、図書館で時代小説を2冊、閉館の10分前に世も終える、夕食は18時12分、運動しないから食欲が無い???・・・・・棋楽
2012-07-27(Fri)
団体戦、西地区大会に参加して。


こんな表示は始め見ました、テニス場の管理人に教えてやります。新大阪駅で撮影、発表された時に「ふざけている」とか地元の反発があって、一躍有名になつた奈良県のマスコット。

中学生の代表をかけた最後の対局、この対局には勝たが岐阜県代表は惜しくも三位になりました。棋楽
2012-07-27(Fri)
24日、25日、26日、の日記。




今朝は相棒は娘と大阪で待ち合わせて小豆島方面にⅠ泊旅行に出発する。吉野屋の前に座った外人さん、父親は日本語はペラペラでしたが女性はカタコトの日本語、熱いのにパンダかウサギのフードをかぶったのは子供でしたが箸の使い方は日本人と一緒のように上手でした、鈴鹿ナンバーの車が駐車してから三重県で働く人達?二重うな丼980円、7時25分から10時55分までは火・木の相棒の録画を見る、歩いて行った道は40度?来来亭は800円、夕食は一番近いサイゼリア―は508円、食事に行く時以外はブログの更新時間、24日の昼、冷やしうどん、600円、夜、焼き飯、600円、25日、朝バイキング、昼弁当、夜は時間限定の500円のアナゴすしを新幹線の車内で食べた。帰宅したのは7時30分だつたがねブログを更新した後に、王位戦を見ていたら26日になっていた、藤井九段の作戦勝ちのような気がしたが?・・・・・棋楽
2012-07-26(Thu)
指導将棋。



6名のプロ棋士による指導将棋、抽選で木村さん「二枚落ち」と犬飼君「五枚落ち」で杉本七段に、木村さんは時間きても勝負がつかずに杉本さん「引き分けです」しばらくして「私のまけです」訂正いていました、犬飼君は定跡を知りませんから中飛車で指して、勝ち筋が良いとほめられていました、大久保君「六枚落ち」は有吉九段に指導をうけました。昼食タイムは選手と付き添いに弁当がでました、三回戦で〇勝3敗でまけたから悔しさはありません、この子たちは一生忘れない楽しい思い出となったでしょう。棋楽
2012-07-26(Thu)
広島県代表、三次市立神杉小学校、西地区代表に!


開明の三回戦の相手が神杉小学校は全員が6年生、〇対3と完敗、将棋の内容も完敗で相手が悪かった、広島県は将棋が盛んだが、付き添いが松田竹二郎さん、アマレン中国地方の理事?私がアマレンに入った時から名前は知っている人だつた。アマ界の情報に詳しい松田さんは、決勝戦の相手校のレベルを知っているらしく、別の組でやりたかった言っていました、1勝Ⅰ敗にになり、この子の勝ち負けに代表の座がかかったが、鮮やかに寄せきる。
帰宅はてからアマレンの対局数見てビックリ、写真の子は1000局以上、あとの子も600局、400局近くも対局していました。
8月16日の決勝大会での健闘を願っています。棋楽
2012-07-26(Thu)
三重県中学校代表、小俣中学校「伊勢市」。

私は伊勢出身だから、伊勢の成績も気になつたいた、特に今回は中村兄弟の祖父が、小・中・養成工として28歳まで一緒だった。
Ⅰ回戦は3対0と勝っていた、伊勢神宮の外宮前「伊勢市駅も近い」に「あゆみ」将棋道場があり、伊勢市周辺の普及の中心になっている、ホームページも充実しています。棋楽
2012-07-26(Thu)
団体戦の会場。



定刻5分前に、椅子を正面に向けて座らせる、どこかの県のように、代表があいさつしているのに将棋を指しているのと違う、スポツーなら選手宣誓をやるように、将棋もやるべきだろう。
それと最初の案内では予選3回戦迄は、Ⅰ局が50分になっていたので20分切れ負け戦だと思っていたが、当日は20分30秒だつた、それなら最初に明記すべきだろう。開明小学校の2回戦。審判の杉本七段と豊島七段とは面識があり少しだけ2人とは話す。棋楽
2012-07-26(Thu)
会場、ホテル大阪ベイタワー゛。




51階建、40階の4012号室から見た、西側の景色は大阪港から神戸方面、遠方に淡路島が見えるそうだ、右は宇治川、左は阪神高速、7時の時はまだ明るかったが40分後には夜景に変身していた、目が覚めたのが3時15分だったがほとんど変わっていなかった。棋楽
2012-07-26(Thu)
楽しい旅。
2012-07-25(Wed)
開明小学校、団体戦の為に大阪に出発。


朝9時に市役所に市長を表敬訪問、左は高校選手権愛知県代表、脇田菜々子さん「高Ⅰ」新幹線羽島駅でマグネット将棋で研究する子供たち。


関西将棋会館で2人は6局指して5級に認定される、ここの道場は時計を使わない。愛知西支部の師範、脇八段が出向かうてくれた?脇さんは五回もテニス場に指導対局にきてくれています。棋楽
2012-07-25(Wed)
誕生日。


我が家は「4」に関係が深い、14日は私、24日が相棒と娘、籍を入れたが12月24日のクリスマスイブ、クリスチャンでも無いのになぜだったか思いだせない、毎年娘には誕生日プレセントを貰うが、贈つた覚えはない、左が伊勢神宮の宇治橋、消防車は津島公園にあった、
父の命日は平成4年4月4日、母も4日に亡くなっているから忘れない。
ホテルや病院は4号室ないところがあるが、三階から四階を飛ばして五階にした建物は、まだ見たことはない。棋楽
2012-07-24(Tue)
最後の特訓。

どうゆう訳か私が助言した子が有利になる、明日市長を表敬訪問してから岐阜羽島駅から新幹線で大阪に直行して前泊して西日本大会に参加します。
ガンバッテ来いとは言わない、誰も負けるつもりで参加する子はいない、ただ盤面全体を見て指すこと、将棋に負けるのは仕方ないが、時計では負けるな、また検討はするな、対局前に必ずトイレに行く事、特意の戦法で戦うこと、入玉を狙え、と指導する。
渡辺竜王のブログに昨夜のネット将棋は完敗だったとアップされています。棋楽
2012-07-23(Mon)
再放送、相棒。




12時までは、開明小学校の三名の指導、相棒は三作品とも監督が違うが、良い作品だった、いずれも最後のシーンを写す、NHKを見ながらブログを書いています、NHK戦が終わって今度はネット将棋、渡辺竜王対豊島七段戦、千日手、指し直しの末に豊島七段が鮮やかに攻め倒す、なぜ相棒と将棋が好きになったのかな。棋楽
2012-07-22(Sun)
テレビドラマ。


左が相棒、若い警部補との最後の作品、浅見光彦シリーズの45作目、いずれも録画しておきCMは早送りで時間を短縮する、内田作品は図書館にあるのは全部読んだが、小説のほうが私は好きだが、この作品の結末に涙する。

相棒を見終わってから吉野屋へ、これが牛丼、志摩半島殺人事件を、見終わったら丁度8時だった。棋楽
2012-07-21(Sat)
将棋を学校教育の正課に・・・・・・。


誰のブログが判らないが「笑」将棋を総合学習70時間のうち14時間位と願っています、アップされている、とうも本気らしい、将棋はブームとなっていると書いてある、写真をアップして確認してほしい。
将棋は人よりは好きだから関心があるがブームになっているとは思わない、ただ将棋を強くなろうとする子供は、考える力、忍耐力、自己責任、注意力、記憶力の強化に少しは役立つとおもうが、正課なんて夢物語だ。棋楽
2012-07-21(Sat)
青春切符。


相棒は中学の同級生と2人で、青春キップを使って滋賀県の「????公園」に5時30分に出かける、相手が「金山」に住んでいるので金山駅で待ち合わせするそうだ、滋賀県は一宮を通過するから携帯で連絡を取り合って、一宮で乗れば良いと教えても聞かなかった、帰りは一宮駅で降りて別れるだろう?
朝食は吉野屋の「ねぎ塩豚丼プラスみそ汁、490円、牛丼にすれば良かった、昼は回転すしを7皿、魚辺のついたこの漢字、日本人が考えたのだろうか?夕食は何にするか考慮中、今も小雨降りやまず。
25日に迫った小学校西地区大会、開明小学校の選手の特訓を21日、22日、23日の9時から12時までやるようにしたが3時間はアットという間にすぎる。棋楽
2012-07-21(Sat)
戻り梅雨?

気象庁が梅雨明け宣言をして、東海地方は今日から晴れの予想だった、それが朝から土砂降りた゜「戻り梅雨とゆう」便利な言葉がでそうだ?競馬解説者も予想が外れても責任をとらなくて良いから気楽な職業だ。
王座戦挑戦者決定戦、羽生名人対中村六段の対局を時々覗きながら、東海普及連合会のホームページで愛知県連の会報の7月号の記載がないのを確認する、6月半ばに今から用意しておけば7月の初句にはアップと指導したはずだ。全国大回の愛知県予選の参加人員、小学生名人、29名「5年生以下」倉敷王将戦。高学年37名、低学年18名、昨年のJT大会に1500名近く集まったらしいが、自分の実力が判ると参加しなくなる。中学生名人戦男子の部54名女子の部8名、高校選手権。男子の部252名女子の部14名、高校竜王戦182名、{女子9名}、混合戦、先日のアマ名人でベストエイトまで勝ち残った高1の女子がいたが、高校竜王になっても不思議ではない実力者だ。
県予選が開催されている高校野球、約180校、部員を平均30名はいるだろう?将棋部のある高校が何校あるか知りたいですね。
つぎはぎだらけの駐車場、相棒が管理する雑草に左右から浸食されて車がおけない。棋楽
2012-07-20(Fri)
アマレン事務局の重大なお知らせ!!

確実な筋からの情報によると、事務局には点数の計算を出来る職員は1人しかいなくて、その人の出勤日は、月・木・金・の午後からが基本だそうです、新聞の発表のようですが本当です。
これを知っていれば、火・水にアクセツすることもないですね、今日は木曜日ですから夕方にまとめてアップされるでしよう。棋楽
2012-07-19(Thu)
脳トレ。


相棒は今日は午前は健康体操、午後は脳トレ「ボケ防止?」に何処が費用を負担しているか判りませんが、無料で参加しました、その送迎の途中の昼食、うな丼の「二段」980円にする、5・6日前に国産ウナギのかば焼きを買ってきて、うな丼にして食べたが硬くて一切れ食べただけで残りは捨てたが、吉野屋のはおいしかった。
アマレンを覗いた人も多かったと思いますが、噂は本当だった?今日アマレンからメールが届いていました。
7月の最後の自宅教室、全員が参加したが写真を撮るのを忘れる、「もう脳トレも手遅れだろう」棋楽
2012-07-18(Wed)
友人の書中見舞いハガキに返事をだす。


将棋の友人から昨日ハガキが届く、絵葉書に5円切手を10枚張ると、宛名のスペースも少ない、文言は、元気でやっています、ブログを見てください、しか書けれなかった。
プロスキーやの三浦雄一郎氏、もうすぐ80歳だ、世界最高峰に登山もしているが、その費用はだれが出しているのだろう?
額面以下の切手は、来年の近況頼りに使用して処分する、絵ハガキは相棒が観光地のを腐るほど持っている、古銭と額面以上の切手は、涼しくなったら売りに行くことする。
アマレンは水曜日は担当者が休みとの「うわさ」がありますよ。棋楽
2012-07-18(Wed)
期待はずれ。

郵便局に振り込みに行く前、9時過ぎにはもう15日の岩手県と四日市がアップされていました、江南、愛岐会に参加した人、いや全国のアマレンファンは何回も覗いたと思います、昨日に朝にアマレン事務局が正常に機能したら、愛岐会もアップすると書きましたが、なにかのトラブルで期待外れの結果になりましたが、私の責任ではありませんね、江南を載せれないなら、15日の開催分は載せない方が良かった。
梅雨も明けたので、背景を変えました、76歳のブログとは思えない?棋楽
2012-07-17(Tue)
関西本部と将棋連盟本部。
関西奨励会は14日の開催成績が15日「日」にアップされていました、連盟の奨励会の説明には、開催の2・3日以降にアップしますとなっている、なぜそんなにかかる、担当者を8時に出勤させれば、翌日にアップできるではないか、将棋連盟は将棋はファンを第一に考えて、関西本部を見らなうべきではないか?棋楽こと、愛知西支部長 植田二郎
2012-07-17(Tue)
Aクラス、Dクラス、中学生が優勝。


左がAクラスの⑥三輪宏樹君「岐阜県中2」①番と②番に勝っているから文句なし、しかし同年代に強い子がいるのは知っている筈、あとは努力あるのみ、三勝は②垣見泰徳さん「津島市」④伊藤克己さん「江南市」⑩稲波万冶さんの三人でした。
Dクラス16名、{11}小出将大君「名古屋市中Ⅰ」小出君の申請976点、これは何年前の点数?子供は強くなる子は一年で200点は上げる、今の棋力は1200点以上のような気がしました。
3勝は①竹内久幸さん「三重県いなべ市」そうとう遠いですが9時にはもうきてくれていました、②長谷川正志さん「名古屋市」{12}平出裂雄さん、{13}栗本聡さん「江南市」の4人、点数下位でも勝てるのが愛岐会です。
午前2時に起きて書き込み開始、4時間かかりました。棋楽
2012-07-17(Tue)