台風17号、尾張西部を直撃。


一宮市は尾張西部です、今も激しく降っているが、これからが激しくなる予想だが夜に停電したらお手上げだが。全然危機感が無い。昨日録画して見た「相棒」はどうも第一回の作品のようだった、今日の次の作品のようだった?・・・・一宮市老人会の会報に、ねんりんビックの一宮大会の記事があり、将棋は48名、囲碁は106名だった、レジャ―白書によると、「2011年」囲碁は610万名、将棋は1.200万名、どんな調べ方をしたか知らないが、10名に1人が将棋を指す事は絶対に無い、将棋連盟の発表では1,500万人となっているが、あまりのでたらめに呆れて、根拠を示せと電話する気も出ない。棋楽
2012-09-30(Sun)
市民活動支援制度、25年度の説明会。

一宮こども将棋教室は登録番号、71番の一宮こどもの会が運営しています、18歳以上の市民の投票による支援金が最大の財源です、児童たちの年会費はわずか2.000円です、今期は支援者が予想より200名も少なく、愛岐会から補助をしています。110名も生徒がいるのですから、保護者の方は10名以上の支援者を集めるように協力願います、強制はいけませんが、親戚、同級生、隣近所、バイト先の人、特に母親は男性の老人を狙ってください「笑」来期は1,000名の支援者があれば、今のままでいけますが、600名では年会費を倍にするか、一宮こども将棋教室を廃止するか、どちらかです。棋楽
2012-09-29(Sat)
新車を買った!!、お使いは、自転車に、乗ッて。昔の童謡にあった???


今まで乗ッていたのは、22年10月にリサイクル店で1000円で買った車でしたが、今回は新車の一番安い車を奮発しました、歩くには遠い、自動車では近い、そんな時に使います。台風17号が明日は直撃の予定なので、屋内にいれました。棋楽
2012-09-29(Sat)
秋ふかし となりは何を する人ぞ???

2人掛けのソフアーのマットを始めて天日にほす、表と裏をひっくりかえしたのでポンポンになる、そのご褒美か昨年末に探しまくった、23年度の将棋手帳が出てきた。
最新の会長日記に、年間70時間ある総合的学習の中の14時間ぐらいを将棋に費やしてほしいととアップされているが、年間14時間ぐらいではやる意味が無い、将棋を好きな子を持つ保護者なら判る筈だ。棋楽
2012-09-28(Fri)
一瞬に出来ちゃった!!


開明小学校の部活、12名のみが参加、私は問題は書いて提出するよう指導しています、すぐに出来たが書くのに時間がかかった子もいましたが、11名はすぐに出来たが、残りの1人はヒントを出してヤット正解しました。棋楽
2012-09-27(Thu)
奨励会は三段になってやっと五合目だ。
タイトルの言葉は愛知西支部の師範、脇八段の言葉です。
前回のリーグ戦{33名}で昇段した、上村四段{25}順位27位、石田四段{23}は14位、次点2回でフリークラス入りした渡辺大{23]4段は17位からの昇段でした、彼ら何年間奨励会に在籍していたか、棋士名簿にまだ出てないので判りません。前回1位{23}は七位、2位{19]は13位、3位{24]は26位、4位{24}21位に順位が下がっています。10月から始まる52回は30名、負け越したら即退会は26歳が2人と27歳が1人います、若いのは14歳、17歳が2人18歳が3人います、石田九段の処で書きましたが20歳で初段では遅いと思います。三段リーグで10期以上戦い勝率が6割以上ならフリークラス入りを認める制度もあっても良いのでは?。棋楽
前回のリーグ戦{33名}で昇段した、上村四段{25}順位27位、石田四段{23}は14位、次点2回でフリークラス入りした渡辺大{23]4段は17位からの昇段でした、彼ら何年間奨励会に在籍していたか、棋士名簿にまだ出てないので判りません。前回1位{23}は七位、2位{19]は13位、3位{24]は26位、4位{24}21位に順位が下がっています。10月から始まる52回は30名、負け越したら即退会は26歳が2人と27歳が1人います、若いのは14歳、17歳が2人18歳が3人います、石田九段の処で書きましたが20歳で初段では遅いと思います。三段リーグで10期以上戦い勝率が6割以上ならフリークラス入りを認める制度もあっても良いのでは?。棋楽
2012-09-27(Thu)
民間の病院はなぜ繁盛するのだろう??・・・


朝夕はメッキリ涼しくなつてきました、白内障の検診の日、天候も良いので自転車で行く、11時30分の予約に診察は12時になった、診察の結果は「進行していません、薬で様子を見ましょう」受付番号が444と好きなゾロメの番号だった。昼食は歩いて20分のラーメン店、私は定番のチャシユメン、「奥」はチャハン定食、帰ってから自民党の総裁選挙を見る、相手の候補を「先生」「先生」と呼んでいたが、大丈夫かな安部先生、選挙の時は石破君の方が良いと思ったが・・・関係ないからどたらでもよいか。棋楽
2012-09-26(Wed)
石田和雄九段{65歳}

将棋世界9月号、森下九段の対談からの引用、この前に図書館でメモってきました。本格的に始めてのが「中Ⅰ」の時、1年間で岡崎周辺に相手がいなくなり、最初のころは岡崎から自転車で2時間半もかけてナゴヤの板谷道場に通った、どうこの根性「中3」の12月に、板谷四郎九段に飛香落ちで勝ち入門を許される、わずか3年で四郎九段に勝てるとは凄い才能だ、15歳で奨励会に6級で入会、初段から三段までは20勝1敗の成績、三段リーグは4期で抜けて20歳で四段、C2・C1も一期で抜けたが途中は足踏みはあったがAクラスまで上がっている、今年も20名位の新入会があったが、一年間で一クラスも上がれないのは努力が足らないか、才能がそこまでしかないと切り替えが大切だ、しかし奨励会にはいれた事は成功したといつも書いている。今は18歳までに三段になるぐらいの勢いがないと難しい気がする、高校は勉強しなくても入れる学校にして「そんな高校は無い?」大山名人は小学校しかでていない。森下九段は弟子は取らない、石田九段は弟子は多いが自分から薦めた事はない、ただプロを目指す子は受け入れているとの事でした、19年目になる千葉の泊の道場は経営は大変だが、生きがいが出来たと書いてありました。棋楽
2012-09-25(Tue)
棋楽の運動能力。


雨で伸びた開明小の運動会、私は来賓だ、その来賓席に入り込み保護者の多いこと、駐車禁止を無視して並ぶ自転車、自分勝手な保護者に育てられた、子供達の将来もおんなじ人間になる事は間違いない。
私は右手が「7」なら左手は「3」の能力、懸垂は出来ない、腕立て伏せも一回も出来ない、鉄棒は順廻りも出来ないから逆上がりは当然出来ない、跳び箱も出来ない、短距離は普通より上だったか、長距離はスタミナがないから全然だめ、中学になるとマラソンと呼んでいた競技があったが、一度も折り返し点までいった事なかった、それでも注意は受けた記憶はない、2年生の時はリレーの選手に選ばれて、母と共謀して1週間も学校を休んだので、3年生の時は手を抜いて走った、足かな?それでも普通の評価で「3」だった。
今朝は8時から愛岐会の入力に2時間かかった、もうすぐ相棒の再放送が始まる、次の記事はそれが終わってから将棋に関心のある人には参考になります。棋楽
2012-09-25(Tue)
将棋馬鹿。


昔アカハタの西尾張地区大会で優勝したのを思いだしてトロフィーを調べたら第34回、今年は49回だから61歳の時だった、県大会に出た時に、交通費も出ずに参加費払わされ、会場の受付で地区の代表なのに参加費がなぜ必要なのかと苦情を言った記憶がある。
愛岐会を早退したのは、昨日と数年前に娘夫婦と会食中に意識を失い、救急車で運びこまれた時の2日後の例会に出席した時だ、当時稲沢市に住んでいた、娘夫婦も心配してきてくれた、その時は昼で帰ったが、348回全て道具は自分で運んでいる、両親の法事も愛岐会の日程が決まってからきめていた、兄弟たちは私を将棋馬鹿と云っている?昨日だつて遠くに住む娘が帰ってくるのだから、他の役員なら休むでしょう。
今年の皆勤者は10名になりました。棋楽
2012-09-24(Mon)
愛岐会の規定。


写真を拡大すればよめますから詳しくは書きません、このブログに写真を載せられて困る人は参加しないでくださいとなっています。またもめごとは、会長が決定するとなっています。
過去に1人だけ、ビールを飲んだひとに飲むなら参加しないでくださいと注意したら以後は来なくなりました、また手を離した、離さないでもめた時に観戦していた人の意見を聞き、離してないと決定した時に、離したと主張する友人が、クレームをつけてきたので「関係ないのに口を出すな」と穏やかに?注意しましたが、その人達は、愛岐会と桑名が競合すると桑名に参加しています、愛岐会なら10分もかかりません、桑名なら一時間はかかるでしょうに、江南にも参加していますが、愛岐会には参加しません、注意しただけであつて、来るなとは言ってません。
9月2日の例会で、三階の階段の踊り場に、「栄養薬ドリンク」のピンが放置してあり、22日の朝礼で参加者に知らせましたが、300回ぐらいはテニス場で開催していますが初めてでした、愛岐会初参加の人が犯人と推理しました、ペットボトルの放置は毎回あります。
次回からは、昔から参加している人も住所欄に「市名」だけは必ず記入をお願いします。12時前にアップされていました。棋楽
2012-09-24(Mon)
A・Bクラスとも16名、どちらも③番、2人とも穏やかな紳士です。


青木一さん「岡崎市」は三連覇、③ですから上に2人いました、今回の点数は2108点ですが、10年前の平成14年7月24日の四日市は2119点ですから今日で上回ります、もっとも衰える年ではないでしょうが・・・・・
3勝は②戸田博士さん、⑨伊藤克己さん「江南市」{15}獺ケ口笑保人君「三重県名張市、中Ⅰ」{16}六車友平さん「岡崎市」。名張市の中Ⅰの子、どこかで見た記憶がありましたが、関西研修会のC1クラスに在籍中でした、C1なら1900点くらいと思いましたが本人の申告で1800点にしました、氏名を読めますか?
坂井英明さん「小牧市」10回目の参加で2回目、前回はAクラスだったかも?実力者です。3勝は①今井真澄君「名古屋市・中2」{10]鈴木勝利さん「岩倉市」{12]勝崎舜君「4年」{15}大河内正男さん「岡崎市」の4名のかたでした。
今回から愛知県の人は市名を記入、県外の人は県名もいれます、記入の無い人は一宮市の人に区分しました。棋楽
2012-09-23(Sun)
Eクラス13名③木村野乃花さん「6年」Cクラス16名{12}平野博光さん「稲沢市」


野乃花さんは開明小学校の生徒会長でもあり将棋部の部長でもあります、この前岐阜の市長杯で大人の部で優勝してきました、中学生になっても続けるそうですから、3年生までに1.600点まで上げれば県代表の可能性もあります、今井綾さんには追いつけなくても愛知県の代表は2人の時にチャンスがあります、3勝は②吉田佑吏君「5年」⑧永田聖弥君「3年」⑨祖父江朝陽君「4年」なんと全員が自宅教室の子供達でした。
平野さんは今年は11回めで初、昨年は19回で2回しています、クラスは上?点数が下がっても命は取られません、年齢が上がれば弱くなるのは当然です、そのクラスで全力を尽くせばよいのであって、好きな事をやる意欲が無くなれば、痴呆症が進むとテレビでみました。3勝は②伊藤孝治さん「岐阜市」⑤富井敏さん「犬山市」⑥林晃弘さん「岐阜県安八郡」{16}工藤莞二さん「稲沢市」の方々でした。棋楽
2012-09-23(Sun)
Dクラス、人生の達人、{10}馬渕凱夫さん「みよし市」と一宮市一の紳士、{15}田之上政一さん。


Dクラスは18名の為に3連勝が3人でた為に全勝対決を制した馬渕さん「左」田之上さんには2勝の最強の刺客を送りましたがその人も倒して4連勝が2人でました、{10}と{14}です。
馬渕さんは夫婦で海外旅行を昨年までに105回のおしどり夫婦、普通の人ではできませんね、優勝は昨年は20回してなし、今年は13回参加して①番を倒して念願を達成しました。田之上さんはこども教室の講師をお願いしたのですが「まだ指したいから」と辞退されましたが、一宮こどもの会の支援者獲得に協力してくれています。昨年は23回の参加で優勝はⅠ回、今年は今まで皆勤で2回目となっています。
3勝は①天野一雄さん「日進市」{12}坪田和政さん「名古屋市」{18}加藤亮一さん、天野さんを除くと②から⑨までは2勝以下でから、点数に関係ないようですね、市名の入れてない人は一宮市の人です。棋楽
2012-09-23(Sun)
3時に目が覚めた、雑談ですよ。

昨夜は録画してあった「相棒」昔の作品でしたが、初めて見たので新作と同じで、内容も良かった、寝たのが10時なのに目が覚めたのが3時、そのまま起きて愛岐会の事務処理、ピンクが愛岐会員用{61名}青色がアマレン会員用{13名}白色が一般用{5名}と色分けしてあります。今月号の一宮広報に22日の開催で一宮市民会館で西尾張地区大会のお知らせが載っていたが「赤旗」の文字が抜いてあった、県代表を狙う「1800点」人が参加大会であって、A・B・C・に分かれているが、ほとんどの人は愛岐会に参加していた。「参加者A6名、B20名だけでした」
昨日のクラス別のアップは今日中にやる予定ですが、住所記入欄があるのに記入してない人が多い、パソコンで調べるのに時間ずかかる、岐阜市、名古屋市、くらいは子供でもかける。
奥は雨の降っているのにハイキング大会に、NHK戦をみながら昼食は何処にしょうか考慮中・・・・・棋楽
2012-09-23(Sun)
娘夫婦はサッカーの熱狂的なサポター。


みずほ競技場で今夜開催するナゴヤ対広島の観戦の為に一宮に立ち寄りました、娘たちは枚方市に住んでいますが新幹線で広島まで行く事もあるそうです。この前の関西地方の大雨で宇治川が氾濫して地下の駐車場が浸水して車が全損で170万の保険金が下り、この車は580万だったそうです、車音痴の私にはそんな高価な車とはとても思えません、自宅のそばにホンダの販売店が1番高いので300万台ですから外車のようです。
会ったのは3時から4時までの1時だけ、今日が愛岐会の日でなかったら、1番高い回転すしに連れて行き、奢ってもらうつもりですから、タイミングがわるかった。棋楽
2012-09-22(Sat)
第348回例会速報。

予想外の人の参加があり79名が参加してくれました、Aクラス16名の全員が1800点以上と高レベル戦いとなりましたが、私の予想で月曜日アップされる?点数も全員が1800点を維持しているような気がします。
5クラスとも順位①番は優勝なしの大熱戦となりました。
実際はあと1人来てくれたのでが、組み合わせ発表後なのでお断りしました、あと5分早くつくか、携帯に電話してくれていたなら80名で出来たのです。
携帯番号は入口に掲示してあります、{090-6080-4063}です、但し非通知ではかかりません、メールも受付ません、8時30分には会場にきています。棋楽
2012-09-22(Sat)
定期健診、日本晴れ。
2012-09-21(Fri)
開明小学校将棋部。


右の掲示された文章は拡大して呼んでほしい、今の子供達は落ち着きがない、この文章を理解してくれるような将棋部員に育てたい。
私の子供のころを知っているのは、もう兄しかいないが、学校に連れていくのに苦労したそうだが、私は何も覚えていない、雨が降ると傘がない為に学校が休めるので、喜んだのは良く覚えている。棋楽
2012-09-20(Thu)
小説もドラマも創作だ。


月・火・水の再放送は録画して全部見る、赤いカナリアの子供誘拐事件がいちばん見応えがあった。新剣豪100選のうち90名は知っていた、巌流島の決闘は1611年で、佐々木小次郎は当時推定18歳で謎の剣客となっていた。


読書はしばらく休むことにして今日は借らなかった、図書館の前で珍しい蝶が2頭がひらひら、蝶は、匹・羽・とは呼ばないそうだ、これは水谷豊演じる杉下警部のせりふにあった、ネットで調べると本当でした。棋楽
2012-09-20(Thu)
王座戦。

月・火・水、とも同じような天候、雨・風・晴れ・の繰り返しの3日間、夕方には晴れて自宅教室に8人が集まる。剣豪小説を読みながら、王座戦の観戦、羽生さんの落ち着いた指し廻しは参考になる、強くなりたい人は、この将棋を初手から見るべきと思います。棋楽
2012-09-19(Wed)
LPSAの将来。

17日に開催された第5回女子王位戦中部大会の代表選の参加者はわずか11名、一位は石川県、二位が東京、三位は大阪と愛知の人、東京や大阪から参加しているのだから、もっと参加があっても良いような気がする、四国、中国、東北、関西も予選もあるから関東や九州でもあるのでは?男子を含めた一般の部も定員16名に参加者はわずか8名だった、このままではスポンサーも離れていく、中井六段、石橋四段で全タイトルを奪取する以外にこのジリヒンから抜け出せない、中井六段は教室などを運営せず、石橋四段は代表理事を辞任して研究と対局に専念すべきではないか?棋楽、
2012-09-18(Tue)
剣豪小説フアンになっちゃった。


台風16号の影響で午前中は風雨が強かった、明日も影響があるそうだ、昨日に柳生十兵衛は?としたが、実在の人物だった、これが肖像画だが片眼が悪くない、44歳で亡くなっている。一番有名な剣豪は宮本武蔵だが、決闘したとされる佐々木小次郎は他の作家では?となっている、日本剣豪100選にも入っていない、読むのはは明日から、今夜は録画した相棒を見る予定。
昼間はマイナビ戦のネット中継が6局あり、その観戦で何もできなかった。棋楽
2012-09-17(Mon)
好きなものしか食べられない。


早朝30分だけ散歩、NHK戦は熱戦だった、将棋を習っている子の保護者、録画しておき最初だけでも見せるべきだ、朝刊にJT大会の広告がⅠページに大きく出ていたが、無料だから水族館に行ったと思って、一宮こども将棋教室のCクラス以上の子は参加して経験も積むの良いのでは、まあ予選を突破出来れば上出来だ。


「奥」は老人会の食事会、いままで一回も参加したことはなし、吉野屋の牛丼の並、500円で釣りがあった。柳生十兵衛は実在の人物らしいが、最後に右目を怪我する設定になっているが、表紙と合わない。棋楽
2012-09-16(Sun)
一宮こども将棋教室。
2012-09-15(Sat)
12月の愛棋会の例会日がきまりました。
いつも参加してくださる皆様ありがとうございます。8日「土」と24日「祝・月」と決定しました。
関係者の皆さま宜しくお願いします。
遅刻者は参加できませんので、将棋大会に行くと決めたら早く家を出る、自宅で時間を調整するより、会場で待つこれが私の将棋大会に参加する時の方針でした。棋楽
関係者の皆さま宜しくお願いします。
遅刻者は参加できませんので、将棋大会に行くと決めたら早く家を出る、自宅で時間を調整するより、会場で待つこれが私の将棋大会に参加する時の方針でした。棋楽
2012-09-15(Sat)
一宮こども将棋教室の12月の開催日が決定しました。
2012-09-15(Sat)
アマレンの今後について。

1日中雨、携帯に付いている歩数計は「27歩」とは病人並以下だった。
アマレンの今月号に、理事会で朝日アマ名人を大いに盛り上げる施策つくり・・・・とあるが、東京の責任者は四日市の西村理事長、南関東も同じだ「神奈川・千葉・茨城・山梨」会場は東京と同じ会場だ、各県で予選をやるか、持ち回りで開催かのどちらかだ、理事長が仕切らないとやれないとは組織が弱い。
もうひとつ、持ち点のデフレ対策を早急に実施するとあるが何月何日までに実施すると明記すべきだ。しかし点数の調整は難しいと思うが私の見解です。棋楽
2012-09-14(Fri)
開明小学校将棋部。


対局姿勢に注意しています、この子は正座で対局する事が多いです、正座をするなとは言いません。

整頓されたトイレのスリツパ―、一年ほど前にあまりに乱雑な脱ぎ方に写真をとり、校長に見せて「プログにアップした?」どんな指導をしていると注意した事があり、それ以後整頓して並べるように、張り紙も改善されました、これが私が開明小学校に行った効果のひとつと自負しています。棋楽
2012-09-13(Thu)
我が家の電気料金。

この前に預金通帳で調査しました。
22年 23年 24年
1月----- 17168円--18432円
2月----- 14552円--12136円
3月----- 11643円--11996円
4月--12768円--13170円--10580円
5月--10193円--09601円--10331円
6月--08144円--07971円--08564円
7月--09584円--09598円--08416円
8月--11897円--11118円--11844円
9月--14892円--13011円--12644円
10月-10209円--09427円
11月-08932円--09034円
12月-10272円--09773円
22年は猛暑の年、今年もエアコンはフル稼働だったが意外に安かった、エアコンを使用しない6月が一番安い、1月が異常に高いのは暖房に使用するため、石油フアンヒーターは灯油の補給が面倒だ、しかし今年は灯油と電気が、どたらか安いか比較するつもり。今朝は5時に起き30分だけ散歩、月のそばに肉眼でも見える大きな星、しかし太陽と月だけ知っているだけ、午後からは開明小の部活があるため相棒の予約をしてから読書タイムに入る。棋楽
2012-09-13(Thu)