fc2ブログ

棋楽の24年度、ベスト3

15_20121231140831.jpg
17_20121231140414.jpg18_20121231140449.jpg
Ⅰ、愛岐会がアマレンの支部日本一が判明した事。2、開明小学校が県代表となり大阪に一緒にいった事。3、ネット馬券で29万を数枚当て、5年間は、月にⅠ万五千円つず負け続けても、へそくりが減らない事。
今日はこのキャラクターのあるスーパーで、「奥」は買い物、棋楽は四階をぶらぶら散歩、3周もしたから防犯カメラで監視されていた?、そして最後の外食はやはり回転すしだった。
2012-12-31(Mon)
 

アマレン早くも届く


アマレン平成25年度事業計画の13ページに会員の当面3.000人を超える取り組み行う。とあります、どうゆうふうにやるのでしょうか?愛岐会は現在157名、今年24回開催して、16回以上の参加者43名、Ⅰ回以上の参加者は193名でした、東海二県「岐阜はなし」の平均参加人員は、愛岐会70名、江南54名、桑名48名、小牧40名、四日市40名、と私の記録ではなっています、東海三県で会員が何名いるか判りません。

蒲田グランドチャンピオン戦、凄いメンバー、東海の2.300点台の人は羨ましいでしょう。棋楽
2012-12-30(Sun)
 

母の手紙、字の下手なのは遺伝だった??

14_20121230181534.jpg
18年前に亡くなった母は小学校を出て「うどんや」の女中、途中から歯科医院の女中に出されたと聞いていました、実家は今の三重県志摩市?五か所町です、今の中Ⅰから家を離れて住み込みで働かされています、敗戦後の何もない時代に7人の子供をまともな人間に育てたたのですから強い母でした、義理堅く、迷信深く?人好きあいも上手でした。子供の健全な成長を楽しみにしただけの生活でしたが、不思議な事に子供の結婚式には一度も出ていません。娘の小学生のころは良く手紙をくれました、5通だけは残してありましたが、思い出のあるのは私だけのもの、処分することにしました、ゴミとして捨てるより、大晦日に「奥」が近くの神社に行くので燃やします。

字が下手なうえに、崩して書くので部下からは、読めない、読めないと苦情の連続でした、今は読める漢字のⅠ万分のⅠも正確に書けません、パソコンの影響と歳のせいにして諦めています。棋楽
2012-12-30(Sun)
 

最多勝数・最多参加数のベスト10が決定しました


勝数は62勝が1名、61勝が1名、51勝が1名、50勝が1名、49勝が5名、47勝が2名となりました、一位以外は同じ賞品です、47勝は10位と11位になりましたが、今年の出席回数で決めました。
参加回数は皆勤は7名、23回の出席した人が4名でした、この場合は過去2年間の参加数で決定します。1位、Ⅰ万円、2位、五千円はだれになった?三位以下は同じ賞品です。6名の人が両方を受賞しました。
順位や名前を公表するかどうか迷っています。棋楽
2012-12-30(Sun)
 

プロに指導対局を受けても強くならない


2009年9月、朝日・毎日新聞社の普及支援金による棋士派遣事業、急に決まったらしく集まったのは20数人、こども達は一宮こども将棋教室のメンバー、棋楽は男性棋士2人にニ枚落ちで挑戦、上手「うわて」にわざと4四歩と突かせたのに、時間だけ過ごせば良いとの考えか、2人とも真剣に指したようには見えなかった、棋楽は二枚落ちで勝てる実力があるとはおもっていない。ある指導棋士が駒落ちに強いと言われているが下手「したて」が自分の実力を把握していずに、無理な手合いで対局するから負けるだけだ。
今年の8月に奨励会に入会した小学生「杉本七段門下」がわずか三カ月で5級に昇級したが、これは杉本七段の指導によるとは思えない、奨励会の入会者がプロになれるのは二割もいない、これは師匠の指導で強くなれない証明だ、指導将棋をうける時は平手で指してもらったほうが参考になる。プロに四枚落ちで勝てないこどもは研修会に入るのはまだ早い。棋楽
2012-12-29(Sat)
 

挑戦者、11人めの男


勝崎舜君「4年」持ち点1.630点、617局、目標1813点、本人の申告は1750点でしたが修正しました。
愛岐会に参加する一宮市周辺の4年生では最強のこどもです、1.800点を目指すとともに、県代表も目指してほしい。棋楽
2012-12-29(Sat)
 

忠臣蔵、赤穂浪士はテロ集団だ!


この前はNHKが旧作を今日はこの写真を撮っただけですが新作のようでした、例年12月になると放映されますが、「匠のすけ」は上杉家からの養子?精神異常者か、短気な忍耐力の無い男、吉良上野介の殿中での指導の方法が悪いと、喧嘩ではなく、一方的に切りつけて切腹処分、決めたのは幕府であつて、吉良家には責任はない、当時の武家社会では、もてはやされたが、集団で人を殺した赤穂浪士の方が悪い人殺しだ。現代の世になって赤穂浪士を褒める作品を作る放送局は最低だ、吉良は悪くない、吉良は悪くない、吉良は悪くない。棋楽

追記、古い記憶で書いたので間違っていました、吉良家が親で上杉家が子供でした、上杉家は親を守ろうとしたのです、コメントしてくれた方がいましたので訂正します、上記で最後に「吉良が悪くない」と3回も書いたのは2回では、間違って書いたと思う人がいるとおもったから、3回も書いたのは強調したつもりです、赤穂浪士は犯罪者として処刑されています。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

冬休み自宅教室「最終日」


このほかに、午後からきた子が2人、休みが2人います、この中に1月から水曜の夜に、新しく来る子が2人います。2人とも素直なこどもなので強くなると思います。自宅教室の規約には、強くなりたい子となっています、やる気の無い子をわざわざ送ってくる必要はありません、無料ですから何の影響もありません。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

自宅教室の初心者の挑戦


大久保岳哉君「5年」持ち点347点、25局、目標813点、最近将棋にはまり、強くなってきました。
河野航大君「1年」持ち点322点、34局、713点。

大会に出て弱い子と対戦するより将棋の勉強の方が為になります。

2人とも対局数が40局になっていませんが自宅教室でレベルが判っているので登録しました。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

挑戦者、自宅教室のこども達

 17_20121228151959.jpg
木村野乃花さん「6年」持ち点820点、217局、目標1213点、中学になっても続けて達成してほしい。
犬飼至吉君「3年」持ち点860点、164局、目標1213点、今が最高点だそうです、達成率100パーセントあります。
永田聖弥君「3年」持ち点515点、156局、目標1013点、早指しが欠点ですが、休みは3時間、平日は1時間以上の勉強をする事ですね。
祖父江朝陽君「4年」持ち点577点、130局、目標1013点、最近強くなりました、永田君のように勉強して、達成してください。
1年間で600点も上げた吉田君もいます、将棋は自分の努力で強くなる競技ですよ。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

挑戦者、ナゴヤ楽将会、会長、坪田和政さん「71歳」

18_20121228042101.jpg
坪田和政さん、持ち点、1086点、1565局、目標、1313点。

楽将会は以前に日本一の将棋同好会と紹介しました、閉会式もやります、普通の負けた人は早く帰るのが将棋大会です、最初に詰め将棋を出題しておき、入賞者以外が抽選で賞品が当たる制度、詰めれない人は教えてもらっても可、30分切れ負けで5対局ですから、4時には終了します。
会場は地下鉄本陣駅より徒歩3分、写真をクリックすると明細がわかります、今年5月に20周記念として2泊3日の天童旅行に18名も参加しています、今年の平均参加人員は63名、10月までの皆勤者は23名、楽将会と競合すれば、愛岐会は10名近くは減少しますが、坪田さんが調整してくれています。
アマレンとは違う独自の点数で計算して、毎月写真のような成績表が送られてきます。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

挑戦者・若い時の点数にこだわらない。

16_20121228041956.jpg
左が橋爪馨さん「春日井市72歳」 持ち点1391点、2.768局、目標、1.550点。
右が富井敏さん「犬山市77歳」  持ち点1523点、2.308局、目標,1.700点。
山田一夫さん 「69歳」     持ち点1436点、2,119局、  目標、1.600点。
3名とも若いころは、目標点以上だった、高齢者になるにつれて比例してもた点が下がって来るのは仕方ない。
健康で皆勤賞にも挑戦してほしい。
プロ棋士の過去の一流棋士の今年度の成績、加藤一二三九段、2勝15敗、内藤九段、2勝13敗、ですよ。棋楽
2012-12-28(Fri)
 

平成25年度の、挑戦者を募集しています。


資格対局数40局以上、「但し会長が認めた人は可」愛岐会員、ただし会員以外でも24年度に16回参加された人、持ち点を基準に年齢を考慮して目標点を決めます、期間25年12月末、但し愛岐会に8回以上参加している事。他の会場での達成でも良、「但し一斉補正等の場合は除く」対局により上昇した点数に限る。
24年度は15名が参加、吉田君「小4」持ち点560点、目標1112点に挑戦して552点以上も上げ11月に1人だけ達成しています。
吉田佑吏君「小5」持ち点1.161点、166局、目標1.513点。
現在11名の申し込みがあり順次紹介します。棋楽
2012-12-27(Thu)
 

自宅教室4日目

13_20121227162006.jpg 14_20121227162057.jpg
15_20121227162116.jpg 15_20121227162502.jpg
次の一手は1人のだけ3問正解、他の7人は同じ問題で間違う、食事はオカズの交換はノロウイルス為に禁止してあります、リレー将棋は昨日と同じ開明小学校対混合チームです。
昨日に桑名と名棋会が今日は名南と愛岐会がアップされました、これが1月5日の基本点となります。棋楽
2012-12-27(Thu)
 

自宅教室3日目

 15_20121226164443.jpg
17_20121226164543.jpg 18_20121226164639.jpg
左下のは食事タイム、弁当つくりも大変だ、右下は10分30分のリレー将棋、これが一番盛り上がります。

駒の動かし方からの将棋教室、教材付きで5.000円、3日間、1日、2時間30分、「バッチリ実力つく」となっていたが信じられない。棋楽
2012-12-26(Wed)
 

テレビ番組

16_20121226155400.jpg
NHKのドラマは見ない、お笑いも、旅物も見ない、坂口靖子・片平なぎさ・名取裕子の主演物、十津川警部・浅見光彦・タクシードライバー・時代物も録画してまで見ない、見ない割に良く知っている「笑い」
テレビ朝日開局55周年記念・松本清張没後20年、の大げさな見出しに期待して録画して、見たが喜劇だった、この作品を見た人なら判ると思いますが、3人の悪ガキが、わずか数日で良い子になる設定、物語が携帯が発達した現代に変更されているのに、たずねてきた刑事が家政婦の証言で帰った行ったが、勤務先も肩書も氏名も知らされているのだから、勤務先から写真は電送される筈、脚本家や監督はあれでよくやれたものだ、2時間もかかって最後まで見てしまったから、文句は言えない?棋楽
2012-12-26(Wed)
 

終わり良ければすべてよし。

 17_20121224163954.jpg
Dクラス、{11}稲田真一さん、3勝は8回ありますが24回目で初優勝、おまけに勝数でもタッチの差で10位に入賞しました、3勝は②加藤陸君「稲沢市、6年」⑧水谷秀主さん「三重県桑名市」⑨坪田和政さん「名古屋市」{16}山脇義人さんの4名でした。
Cクラスも16名、橋爪馨さん「春日井市」橋爪さんも23回目の参加で初です、2人ともこれが愛岐会での最初で最後にならないように願っています2人とも愛岐会の役員です。
3勝は⑤砂川智祐さん「兵庫県尼崎市からきてくれました」⑨服部修平君「高専Ⅰ」{11}工藤莞二さん「稲沢市」{14}地下好さん「北名古屋市」の4名の方々でした。
参加でしてくださった皆様と、日程を調整してくださった方々にお礼を申しあげます、有難うございました。棋楽
2012-12-25(Tue)
 

こどもが優勝

18_20121224164035.jpg
Eクラス16名、木村野乃花さん「6年」19回の参加で4回目です、3勝は①犬飼至吉君「3年」ゆきちと読みます、⑦大口岳流君「3年」⑨佐分鋼平さん、{12}栗山新世君「中Ⅰ」全員一宮市の人です。こどもはDクラス目指してガンバッテください。
Bクラスも16名、⑤勝崎舜君「4年」20回で4度目、いつも「B」来年は「A」で指せるようになってほしい、
3勝は①稲波万冶さん、⑨大河内正男さん「岡崎市」{10}鈴木憲幸さん{15}田中直樹さん「豊田市」の方々でした、市名の記入の無い人は一宮市の人です。棋楽
2012-12-25(Tue)
 

Aクラス12名、青木一さん「岡崎市」7回目の優勝


22回の参加で62勝、しかし4連敗も一度あります、勝数争いは2番手でしたが、競争相手が2敗した為に、こちらは、たなからぼたもちの優勝が決定しました、3勝は⑥野田智士さん「岐阜県各務ヶ原市」{10}加藤清隆さん「瀬戸市」{12}伊藤奨君「岐阜県大垣市、中2」の3名でした、点数が最下位の人が3勝したように勝負はやってみなければ判りません。
故塚田名人の名言、「勝ことはえらいことだ」知っていますか・・・・・・棋楽
2012-12-25(Tue)
 

第354回、例会速報、76名の人が参加してくれました。


A12名以外は16名、優勝はA①E③でしたが、B⑤C⑧D{11}で大混戦となりました。
今年の参加者は累計1.684名、平均70名となりました。
今日は米長会長の告別式ですが黙祷はしませんでした、24日は40数回目の結婚記念日、忘れないようにと、クリスチャンでも無く、無宗教の私が選びましたが、こうゆうのを「若気のいたり」言うのでしょう。棋楽
2012-12-24(Mon)
 

2匹目のどじょうはいなかった、有馬記念。


もうこのへんで諦めました、しかし負けたのは3.000円だけです。

今夜は8時からネット将棋を観戦します。棋楽
2012-12-23(Sun)
 

相棒フアン

16_20121222193928.jpg
初めて見る作品だった、昼間に録画して夕方に見る、便利な世の中になったが、この監督の作品が一番好きです、相棒を見ていれば悪い事は出来ない、必ず犯人はつかまります。
今夜は松本清張、原作のドラマを録画しました。棋楽
2012-12-22(Sat)
 

棋楽家、次の一手名人戦。

16_20121222151247.jpg
18_20121222151338.jpg 17_20121222151306.jpg
冬休み将棋教室の初日、録画をによる次の一手名人戦、赤が「グー」青が「チョキ」黄が「パー」で実施する、全員が四問目までに脱落する、舞台に上がったのが20数人の難問だつた、その人達も舞台では一度に脱落して、最後は2人の争いになったが、棋楽には運があつた。
冬休みは5日間「9時から3時まで」勿論無料だ、趣味でやっているのだから、何も貰わない、強くなってくれるのが最大のお礼です。棋楽
2012-12-22(Sat)
 

愛岐会例会の見方について。

16_20121221144338.jpg
アマレンの東海のページの愛岐会を左クリックをすると、参加規定がでます、「チコクは参加不可」クラス分けは主催者に一任となっています、よそのように何点から何点は何クラスとは決めてありません、電話番号も携帯に変更しました、もちろん非通知では掛かりません。
16日の四日市が昨日アップされました、A.「BC」が無くD.E1.E2.となっています、これを打ち込み24日の準備完了しました、22日に桑名と名棋会、23日に名南がありますが、これは計算はできませんね、東海地方では24日の愛岐会が今年最後のR大会です、天気も良く皆様の参加をお待ちしています。
2日の正棋会のAクラス25名が1900点以上、関西には強い人が多い、東海地方では朝日アマの東海ブロック大会しか集まりません。棋楽
2012-12-21(Fri)
 

相棒「生き仏」

18_20121220115753.jpg
先週の続編、10時42分から11時31分までCMタイムは早送りで49分間、物語は今の時代には考えられない、生き仏の話し、「地域の安全を祈願して地中で自ら死ぬ事」相棒は展回が最後まで読めないで好きなドラマです。
伊勢市には実在の石仏像があります。宮川の度会橋「ワタライ」を渡った直ぐ側に建つ「松井孫右衛門像」度重なる宮川の氾濫を治めるため、みずから人柱となつたと伝えられています。数年前に伊勢に帰った時に写真をとりアップした記憶があります。棋楽
2012-12-20(Thu)
 

米長さんは「死」覚悟して、最後まで将棋界に貢献した。

16_20121220115709.jpg
米長日記の11月25日を読めば判るでしょう、16日の選挙の日なら、扱いがあんなに大きくはならない、18日に亡くなって将棋界の宣伝に貢献した。
次の一手名人の前回のコメントは間違いだった、待っていたのでは無く後から来てくれた、2000,11.17日を閲覧してもらえば判ります、司会の室田初段が、どちらからみえましたか?の質問に、全国に放映されるのを知っていたから「愛知県一宮市です」と答えた、一宮市だけでは国民の大半は何県か判ら無いと思ったからです。棋楽
2012-12-20(Thu)
 

眼科検診日。

16_20121219154507.jpg
17_20121219154445.jpg 18_20121219154536.jpg
運動を兼て歩いて行く、30分かかつて10時49分に着く、大勢の人がいるが、これは診察が終わり、会計処理を待つ人達、私は30人待たされた、病院を出たのが11時53分だった。この前にテレビで男性の平均年齢は78歳だが、何らかの介護が必要な平均は74歳と見た記憶がある、こんな大きな病院に1人で来られるのはボケていないと思うが、長生きしても、家事が出来ないから何ともならない、しかし「奥」は長生きすると確信していますから安心しています。棋楽
2012-12-19(Wed)
 

一宮市民活動支援センター


1月26日「土」に市民支援制度のイベントがありその打ち合わせに参加してきました、当日は一宮こども将棋教室の日の当日ですが、「こどもに挑戦」として「A」クラスだけアイビルの三階で開催したいとおもっています。時間は12時から14時まで、これは予定であって決定ではありませんが、是非実行したいと思っています。棋楽
2012-12-18(Tue)
 

米長さんの思い出。

 14_20121218161742.jpg
東海サミットで2回とも先頭で質問、批判を繰りかえしました、宴会なつた時にある棋士が「会長にあんな厳しい事」を言った人はいないと褒められました?、ホームページでも職員の応対、奨励会のアップのやり方を批判を続けていました。
しかし次の一手名人になった時に、舞台のそでで待っていてくれ「やったじゃないか」と握手してくれました、また2人で写真も撮りました。合掌   棋楽
2012-12-18(Tue)
 

あぶく銭とは言わない。

16_20121217141902.jpg
左は毎回の記録、3.000円ずつ入金を続けるのは、強靭な精神力が必要だ?普通の人は金額が大きくなり、家庭まで壊す、右は証拠の写真「わたしウソつかない」100円が29万になることは、1人がⅠ枚ずつだけ買えば、約32万人が負けている。後で調べたが6番人気8人気7人気でのゴールだつた、こんな馬券を買える人は、数字で買っている人か、何も知らない初心者、間違って買った人でしょう、予想紙を見ている人は買えない。
今回は過去にギャンブル銀行の積み立金のうちの、何パーセントかが運よく戻ってきた金であぶく銭ではない。

「奥」には五万円をプレセントする、わたしは何も欲しいものはない、六段の免状も買う気も無いです。棋楽
2012-12-17(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索