外食・外食・外食。




朝食は牛鮭定食、各クラス別の成績をアップした後にスーパー銭湯で昨日疲れを癒す、定期健診で血糖値が良い方向になったといわれ気を良くする、昼食は少し高い回転すし、2時半にアマレンを開くともう愛岐会の成績がアップされていた、なぜか28日の「小牧」が無い、夕食はカレーにする。
ギャブルのアップに拍手は少ないが、いつも「1」もしかして岐阜のMさん?棋楽
2013-04-30(Tue)
B・C・Dクラスの成績。


Cクラス16名、4連勝は{12}日置忠利さん「愛知県丹羽郡」一口で表現するなら朗らかな人柄、昨年は9回の参加で五割の勝率でした、今回が初優勝か?3勝は②平野博光さん「稲沢市」⑥加藤宗彦さん「岐阜市」⑦加藤陸君「稲沢市・中Ⅰ」{11}小出将大君「名古屋市・中2」の4名でした。
Dクラス16名、4連勝は③小西二三夫さん「稲沢市」誠実な紳士を感じる人、昨年は21回の参加で2回優勝しています、3勝は②天野一雄さん「日進市」⑧中山賢さん「尾張旭市」⑨木村野乃花さん「中Ⅰ」{12}犬飼至吉君「小4年」の4名でした。
Bクラス14名、3連勝の人が最後にまけて3勝者が4名でした、②富井敏さん「犬山市」③林晃弘さん「岐阜県安八郡」⑦伊藤駿君「名古屋市・中2」⑨豆畑薫さん、{11}伊藤孝治さん「岐阜市」でした。
愛岐会は写真の掲載や氏名のアップを拒否する人は参加を認めません、遅刻も同じく、それと会長の指示を守れない人も認めていません。棋楽
2013-04-30(Tue)
Eクラス17名③今井圭君「名古屋市・小5」Aクラス10名③葛西直樹さん「名古屋市」


圭君の小学校は2年連続で団体戦の県代表なっている、今年も最有力だが圭君がキーマンだ、どんなに成績が悪くても笑顔でキチンとあいさつをして帰る礼儀正しい子供です。3勝は④宇佐美優太君「中3」⑦佐分鋼兵さん、⑨奥本正さん「名古屋市」{16}鈴木二葉さん「あま市・小1」の4名でした。
愛岐会は点数の低い人でも参加でき、子供の参加も多いのはうれしいが、子供の参加費を200円に設定したためEクラスはいつも赤字で頭がいたい、しかし500円に値上げしない。
葛西さんは昨年は4回の参加、愛岐会のAクラスでは初優勝?穏やかな人柄の方、①②に勝つていますから文句なし、3勝は①花井進さん「名古屋市」1人だけ、全敗はなしでした。棋楽
2013-04-30(Tue)
早起きは三文の得。


「奥」は名古屋の友人と一泊の旅行に出かける、握り飯をチンして食べる、テニス場に行く前に一宮競輪の場外で11レースに1万円だけ買い、テニス場には8時に着く、昼食は愛岐会のすし、帰宅したのが4時、愛岐会の事務処理をして5時に、ネットど見ると6万円になっていた、夕食は面倒なので、裏の商店でお握り2個と牛乳ですます。棋楽
2013-04-29(Mon)
第362回、例会速報、参加者は会則を守ってください。


愛岐会員でも、愛岐会の例会に参加する以上は、会則を守るのが当然でしょう、住所を書く、学生は学年を書く、見本を一番見やすい個所に貼ってあります。ゴミの分別もこれだけ大きく表示しても、無関心な人が多く悩みの種です。
参加者は予想を超える73名、こどもは「愛岐会では高校生以下」20名。愛岐会員63名、アマレン会員7名、非会員3名でした。
4連勝はA③番、Bなし、C{12}、D③番、E③番となりました。
先週事務局に今日の成績を5月2日までにアップしてほしいとメールしたら、努力なると返信がありましたから、「3日」は最新の点数でクラス分けができそうです。
参加してくださった皆様有難うございました、3日の次は6日です。棋楽
2013-04-29(Mon)
競馬と競輪




昨年秋の天皇賞?貴賓席の両陛下に、勝った外国騎手が、下馬してヘルメットを取り、片膝を着いて一礼した記憶があるが、断然人気「これは過去の成績を参考にして決めている」の馬が5着になり11万円の大穴だった、6ー1ー7なら6・7万円?競輪は人が自分の意思で走るが、馬はムチ叩かなければ走らない、これは動物虐待にならないのかなぁ「笑」競馬・競輪・競艇をやっても逮捕されない、国が認めている、野球賭博や万引き、詐欺等は逮捕される、タバコも喫煙は健康に悪いと言われているのに、輸入までして売っている、これも自己責任だからだろう、しかし今日は惜しかった「13」の馬め。棋楽
2013-04-28(Sun)
一宮こども将棋教室。


今年度は小学生72名、中学生6名、女性3名の合計81名、昨年は小学生が100名以上もいたが、市の広報、中日新聞での告知、また教育委員会から校長会を通じて、全学校に生徒募集のお願いをしたが、知らせ無いダメ校長が多くいたようだ。
一宮こどもの会は市から補助金を受け、教育委員会の後援も受けている団体だ、それだけ生徒の指導に心しなくてはならない、強くなろうと努力する事が将来、必ず役に立つと信じている。
参加者は58名、無断欠席1名なり。棋楽
2013-04-28(Sun)
ボケの功名?


昨日は競輪場に着いたのが6レースの締切5分前、1・2着を決めて3着は5点ながし、慌てていたので同じ車券が2枚ありラッキー、3000円が2万3700円となる。

7・8レースははずれ、9・10・11・12レースは各4000円買い帰る、5時からネットで観戦、9レース、3570円だけ当たり、17850円となる、この日のトータルはマイナスだった。
愛岐会や一宮こども将棋教室の日は早く目が覚める、NHK戦、競馬番組を予約する、天皇賞は昨日買ってあるから、教室が終われば、何所かに直行する予定。棋楽
2013-04-28(Sun)
新聞折り込み広告の分析。


連休狙いのチラシ広告、住宅関連「12」スーパーなど「11」パチスロ「10」自動車「5」携帯「5」その地「17」合計44枚もあった、来年の消費税のアップの為か住宅関連が多い。
裏の新築はすごい豪邸だ、屋根に太陽光発電を付けるのかなぁ。
昔はメーデーは5月1日だつた?労働組合があったから、「聞け、万国の労働歌?・・・」を歌いながら鳥羽の街を練り歩いた、休日なのに強制的に呼だされて、嫌な思い出だ、こんなことをしても何の役にもたたない。昼食を済ませてから一宮競輪場に出かける、若いころは1レースから買っていたが、ようやく途中から行けるようになったのは、少しは成長したようです。棋楽
2013-04-27(Sat)
佐高信が褒める、今、この人見よ!

2001年4月の発行、著者は1945年生まれ、慶大卒、辛口評論家として講演依頼も多い人。
土門 拳「写真家」城山三郎「作家」河野義行さん「サリン事件で真犯人とされた人」三木睦子「三木元首相の妻」小野田寛郎さん「敗戦後もルパング島で30年間も軍人として戦った陸軍少尉」宇都宮徳馬「政治家」佐橋 滋「通産相事務次官、天下りしなかつた人」ほかにも名前の知った気骨のある人達がいます。
俳優・成田三樹夫「1935-1990」東大理学部を1年で退学、山形大英文科に、ここも2年半で退学して上京して俳優座養成所を目指す、「芝居をやりたい」とは高校生の時からもっていたそうです。
この話を佐高にした人は、受験戦争にあえいで人が聞いたら卒倒するかもしれないと書いています。
自分の好きな事をして生きる、これが一番幸せな人生だ、だからギョンブルもやる。棋楽
2013-04-27(Sat)
歌手、田端義夫氏逝く。


昨日の新聞で彼の生い立ちを知る、自分も子供のころ栄養失調から夜盲症になり、ジフテリアにもかかり、母は二郎が一番早く死ぬと思ったと成人してから聞いた事があった。
ネットで聞く「かえり船」の歌声に貧しかった子供のころを思い出す、車のCDは鶴田浩二の全集だか、今日から変更する、かえり船「田端義夫」夜霧のブルース「ディック・ミネ」星の流れに「菊池章子」連絡船の唄「菅原つづこ」岩壁の母「菊池章子」愛ちゃんはお嫁に「鈴木三重子」チャンキチおけさ「三波春夫」赤いハンカチ「石原裕次郎」大利根無情「三波春夫」銀座の恋の物語「石原裕次郎」赤いグラス「アイ・ジョージ」夜霧よ今夜も有難う「石原裕次郎」君は心の妻だから「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」なみだ恋・舟歌「八代亜紀」70歳代の人なら知っている歌だ、覚えていない人は「変人」か認知症のかかっている。
演歌は聞くのは好きだが、今迄人の前で一度もカラオケを歌った事は無い、これも変人か。棋楽
2013-04-27(Sat)
今日の出来事。




一宮競輪場が赤字で廃止か?との記事が大きく取り上げられてした、福井競輪の場外発売があり、早朝前売りを買うために競輪場に20分も前に着き公園を散歩して7時の開門を待つ、後半3レースを1万円だけ買う、帰ってから朝食、11時にびさい眼科の予約がある為、その間は読書しながら棋聖戦挑戦者決定戦を時々覗く、眼科から帰ると小学2年の保護者から一宮こども将棋教室に入会したいと電話がある、保護者は京都で6級とか、28日にAクラスに編入する、昼食は昨日アップしたラーメン店でチャシウメン、午後は同じパターン。
5時になり、ネットを競輪に切り替える、{12}レース最後のコーナー1番「白」と7番「燈」が大本命、3着に赤が来ても黒が来ても当たりだが黒がきて、172とゴールで5770円で2万8850円となる、7番が1着に来てら2倍以上の配当だった?残念と言ったらバチが当たる。棋楽
2013-04-26(Fri)
幕末史。


幕末ものは好きなので昨夜録画、会津藩が降伏したときに一緒に降伏、のちに西南戦争に官軍として参戦して、72歳で亡くなっている、仲人が元会津藩主松平容保となっていた、次週は坂本竜馬暗殺の真相、新選組ではなく、見回り組の今井信郎と読んだ記憶だが?


昼食後散歩に出掛けたら、以前のラーメンの跡に新店舗、右から読んでも、左から読んでも読めない、昨日が開店で明日まで半額なので行く予定、奥にその店が見える空き地もう40年にもなる?
名人戦、森内名人が2連勝、今日行われでいる女流王位戦は里見が勝ちそうだ。棋楽
2013-04-25(Thu)
雨に咲く花。


終日、雨。「くわな」と「江南」の参加者で、愛岐会に参加する可能性のある人の点数を修正して打ち込む、29日の参加者は、2年前に29日に開催して58名の参加があったので60名と予想して弁当を35人分予約する、昼食後はスーパー銭湯でのんびり、本は2冊読む「官僚たちの志と死」は良い本だった。
今年はまだネット競馬のアップはしていないが現在20連敗中でマイナス6万円、3年間負けても痛くはないがこの前、通帳を見て3000円ずつ引き落とされているのを見て気分はよくなかった。
競輪貯金は10万6000円と好調、株もマイナスからプラスに転じた、もう売り時かもしれない?
今夜の自宅教室は6名、パソコンの初期設定を無料でやってくれた「親切な人」が訪ねてきたので、対局をしてもらう、640点の子に負け、1360点の勝つ、本人は1000点位の実力だが、指してみなくては判らないのが将棋でしょう。棋楽
2013-04-24(Wed)
江南もアップされました。

昨日は「くわな」だけアップされましたが、今日は江南もアップされました、29日はこの点数が基準としますが、27日の四日市と28日の小牧に参加して、自分で点数の計算のできる人は、参加票に点数を記入してください。
8月は愛岐会が発足15周年となりますこの為、女流四段をお願いしました、「平手も可」5月20日には決定します。棋楽
2013-04-23(Tue)
評論家・左高信「さたかまこと」


92年「現代を読む」100冊のノンフィクションの比評、96年「官僚たちの志し死」97年「寸鉄刺人」00年「
お笑い「創価学会」信じるものは救われない、00年「葬送譜」おくるうた、01年「褒める今この人を見よ!」02年「変わり者が日本を日本を救う」04年「小泉統一郎を嗤う」09年「小泉純一郎と竹中平蔵の罪」10年「現代日本を読み解く」200冊から、まだあるようだが図書館のパソコンのデータに入っていた順に借りてくる。
ここ3日ばかりは部屋では寒い、石油ストーブは物置、エアコンは電気代が多くなるため、車の中が読書室となる「注、ガラス越しでは映らない」・・・・棋楽
2013-04-23(Tue)
ブログの順位。


「奥」を編物教室に送り、自宅には帰らず、市の駐車場に車で読書、家で待っても同じ、日光浴にもなる?
昼食後ブログを開くと昨日の予想どうりだった、日記部門は38万0138名中、1661位、「ゆとり世代」は8482名中、なんと「38位」だつた。
日記部門は1200位以内、ゆとり世代は25位以内を目標とする。
今日には「くわな」と江南はアップされると予想?棋楽
2013-04-22(Mon)
NHK杯。




昨日の録画、▲堀口七段「52歳」対▽永瀬五段戦「21歳」角換り相矢倉戦、▲が9八香上がってのが敗因?▽3五歩▲同歩▽2四銀と指された、桂を守って▲3八歩と受けるようでは作戦負け、この手に対して▽3三歩と受けた渋い手が写真左下、堀口七段は詰みを承知で最後まで指したが、これは視聴者の初心者の為だ。
子供たちにはNHK戦は録画して何回も見るよう指導しているが、やらない子は強くなれない。棋楽
2013-04-22(Mon)
ジャンルを変更します。


学問・文化・芸術のジャンルは参加人員が少なく20日現在で16931名中285位、棋楽のブログは日記だから日記部門に変更して「年金生活者」が無いため「ゆとり世代」にする。
右の写真の日記部門は35万9073位、「ゆとり世代」は7974位となっているが、総参加人員は明日にならないと判らないが、今年の1月27日に切り替えた時は、総合で1200位、ゆとり世代は148位だつたから、上の順位は総参加者の可能性もあるかも?
昔、「一日一善」言つた人がいたが、このブログを見た人は、「一日Ⅰアクセス」をお願いします。棋楽
2013-04-21(Sun)
目標達成!!




996が6時49分、998がシャスト8時、「99999」が8時11分、100000が8時23分、8時から8時11分迄はパソコンとニラメッコをしていた、いずれは達成する数字であるが、それを撮るには運もあるが根性もいる、若い人なら別だが76歳でブログを書く人は少ないだろう。
「奥」は朝から何処かに出掛けたので、食事を兼ねて出掛ける事にする、そこお判る人はこのブログの英読者だけでしょうね。棋楽
2013-04-21(Sun)
チャンス到来。


昨日のアクセツは、本を読みながら0時まで起きていたが99885で終わる、今迄の資料から日曜日の朝になると判断して寝る、いつもは5時に目を覚ましてチェックするのが習慣になっているが、今朝をは6時40分だった、99996で「ホット」した、これならば99999は逃さない。棋楽
2013-04-21(Sun)
今夜は眠れない。


「奥」を一宮駅近くの眼科に送り、競輪場に、配当金は3万6000円あったが、後半3レースに1万円だけ買って帰っる、あとはは電話があるまで読書タイム、「命もいらず名もいらず」の主人公は山岡鉄舟「実在の人物」著者は山本健一、知らない作者だつたが直木賞を受賞していて、なかなかの力作だ。
昨日、キー付小銭入れた落としたのを反省、ベルトより小銭入れをクサリでつなぐ「以前・使用していた」キーホルダーは切り離せるようにして鈴を2個付けるこれなら落とすことも紛失する事もない。
アクセツ数は5時30分で99962数となり、あと37になった、深夜12時までが今週、0時を過ぎれば来週だ、99999の写真を撮るまで眠れない、棋楽
2013-04-20(Sat)
ギャンブル依存症。


今日の中日新聞の一面のコラム欄「中日春秋」タイミングよく掲載されている、日本は先進諸国に比べて圧倒的に世界一の高さとある、パチンコにいたって、それがない町を探すのが難しいとある、月曜日?だったと思うが、広告の22枚のうち10枚がパチスロの広告だった。
昨日は9000円の車券が的中、換金の為に下にアップしたように4レースに投資、2・1・5でゴール7・310円も付く、3万6000円になり、2万円以上の儲けになった。こんな事は続くと思えないが、換金の為に明日も行かねばならない。棋楽
2013-04-19(Fri)
読書感想文。


佐高信をネットで調べたら今も健在で多くの著書がある、次に図書館に行く時には、あるだけ借りてくる、この人を読むと有名人の見方が変わる、猪瀬東京都知事は6回も取り上げられ「ボロクソ」に批判されている。
森村誠一は多くの作品があるから知って人も多いはず、「新撰組義勇伝」とあるが、主人公は架空の人物、上巻の3分のⅠぐらいから、新撰組の名前がやっと出てくる、新選組ファンなら誰でも知っている、芹澤鴨の暗殺も伊藤甲子太郎の暗殺も、主人公がやったことになっている、しかし読んでいて、主人公の活躍と結末を気になって、下巻も読んでしまつた。棋楽
2013-04-19(Fri)
小銭入れを落として青くなった。


車券を買って自動車に戻りポケットに入れた筈の、小銭入れが無い、頭が真っ白になる、金は惜しくはないが玄関のキー・金庫のキー・車のキーに免許証も入れてあるから泣きたくなった、「わら」もつかむ思いで引き替えして、警備員に聞くと、「これではないですか」キーが2個付いたの出した、「違います小銭入れが付いてます」次に出したのが自分の物だった、その時の気持ちは今までで最高の嬉しさだった!!
今後はキーホルダに財布をつけずに携帯番号の付いた名札をつけることにする。
車券は一宮は{10}レース、西武園{9}{10}{11}レースを少しだけ買いすぐ帰り、車の中で読書タイムとする。棋楽
2013-04-19(Fri)
ギャンブルは「運」と「感」研究しても儲からない。


朝・新聞に一宮競輪場の初日の結果が載ってを見て、6万9・200円の換金のついでに、9000円で後半3レースだけを買うつもりで、早朝前売りに行くと「午後は開明小学校」西部園競輪の前売りもやっていたので、予定を変更してこちらも後半3レースも買う事にする、専門予想紙・スポツー新聞も買わない、オズツも見ない、場内にある出走表で決めている、一宮競輪の出走表を見て5レース迄が7車制になっていた、競輪は9車制だった「30年前ぐらいに6車制のレースを取り入れた事はあったが不評で廃止された」競輪は9車が基本で、地区ごとに3組に分かれて、走れるように初日は番組を作成する、本命ラインが並んだ通りでゴールすれば3連単でも1000円以下だが、昨日の⑩レースは3万9千290円「148番人気」もついている。能書きはこれくらいにして、今日の結果は一宮は全敗、西武園は10レースが当たり、9300円!投資額は1万5900円、配当金は2万9490円、差し引きプラス1万3000円となった。
明日は配当金の引き替えに現金は持たず、当たり車券だけ待って行くつもり、いや必ず行つてしまう。
競馬・競輪・競艇・パチスロ・宝くじは政府が公認したギャンブルだ、国の為になっている、のめりこみ人生を棒に振る本人が悪い、今までに何千万?負けた自分には言う資格はないかなぁー。棋楽
2013-04-18(Thu)
開明小学校将棋部。


昨年は当初22名、今年は6年生5名、5年生1名、新入会の4年生は5名で11名と半減したが、これだけいれば充分だ。
学校の駐車場の路地から尾張中央道に出ようしたら対抗車線に警官が3名、ネズミ取りだ!!これは左折すると名鉄の踏切があり、南から来る車の踏切の前での一時停止違反を狙っている、右折するとテニス場に行く道だから用心してほしい、数年前迄は東海北陸道の側道でスピード違反の取り締まりをやっていたが、制限速度が40キロから50キロに引き上げられたので、今はやっていない?棋楽はここでスピード違反1回と弥冨駅前?の駐車違反「桑名警察に出頭」で前科2犯だ?棋楽
2013-04-18(Thu)
集中力が足らないから弱いのか、弱いから集中できないのか?


今夜は8名、二歩で負けた子が2人、馬の王手に気が付かずに王を取られた子「間は二段目と四段目」弱いから集中力がないのか、集中力が無いから弱いのか、どちらだろう。
最近プロ棋戦でも二歩の反則負けがあったから、ミスは仕方ないが、それを反省して強くなってほしい、まだまだ弱いから強くなれる。棋楽
2013-04-17(Wed)
読書


さむらいは一冊毎に主人公が違う小説だった、今日借りてきた「タレント・文化人150人斬り」は読みだしたらやめらやめられないなく一気に読み終える、ある週刊誌の連載ものを単行本にしたもの、実名を出して痛烈に批判している、名誉棄損で訴訟を起こされてないから、本当の話と思う、2002年の発行だが何処の図書館でもあるはず、しかし田原総一郎・たけし・舛添要一・宮崎緑・梅原猛・大川隆法・猪瀬直樹・後藤田正晴・曾野綾子・橋本龍太郎・橋田寿賀子・田中真紀子・境屋太一 海江田万里等の名前を知らない若い人は興味がないかも?虹の生涯は新選組もの、著者が変われば、表現の仕方も違う。棋楽
2013-04-17(Wed)
今日は運がよかった。




午前中は読書、昼食後一宮競輪場「武雄競輪の場外発売」に2万円だけ持つて行く高齢者ばかりだった、❺❻❼レースで1万円負ける、⑧⑨⑩は見送り{11}レースに1万円をぶち込む、2番選手は横綱クラスの強豪であとの8選手は関脇か幕内上位クラス、強い選手が勝つとは限らないのがギャンブルだ。
3連単の車券は1着2着3着を当てる車券、当たり車券のほかに、2ー3から1・5・9・各1000円その他に「2」から8点、500円ずつ買って帰る。
ネットの写真は四コナー、あと50メール?でゴールだ、先頭の白が1番、赤が3番、黒が2番、ここではもう外れたと覚悟したが、一番良い車券が当たった!!これで競輪預金は10万円となる。棋楽
2013-04-16(Tue)