あれから15年。

今日届いたアマレンら迷文が載っています、初参加30名のなかで、現会員は3名が残っていて、2200局以上の対局数の方もいます。雪が積もると予報で車に道具を積んでテニス場に預けて、徒歩で雪の中を往復した事、外食中に意識を失い、救急車で病院に運びこまれた2日後にも道具を運んだ事もありました。
愛岐会でアマレンを知った人は500人はいると思います、中学生になると辞める子も多く、老齢の為に辞めた人もいます。
車の運転できる間は愛岐会を運営します。棋楽
2013-08-31(Sat)
えー!!セミが食べられる。


敗戦後の食糧難の子供の頃は、蛙・蜂の子・イナゴは食べましたが、トンボやセミは食べませんでした。母親がセミが食べられる事を知っていたら、セミ取りを強要されていたと思います。
テレビを見ていたら、自分たちで取って来て、料理をして、油蝉を羽根も取らずに「美味しい・美味しい」と食べていましたが、無料でも食べれません。
奨励会に東海研修会から2名が合格したと情報がはいりました。棋楽
2013-08-30(Fri)
王位戦の感想。

新聞では、行方九段は中盤で▽3四歩と打ったのが、手拍子で悪かった、完敗だったと反省していましたね、パソコンで初手から2回、指し手を動かして研究?コメントの当たらないこと、写真は▲5一角と打った局面、優秀な棋士なら、コメントで先に指摘すべき、▽7二飛▲4四歩▽3三金寄▲同角成▽同衾▲4三金▽同衾▲同歩成で投了しています。棋楽も▲5一角打ちが判らないなかった「涙」、47手目の▲1八香など羽生さんの指し廻しは参考になります。
強くなりたい子供は、羽生さんの勝ち将棋を「考えながら」観る事が上達につながります。
NHK戦を見る事、ネット中継は始めから考えて動かしてみる事、これをやれば子供なら必ず強くなれます。棋楽
2013-08-29(Thu)
夏休み自宅教室最終日「無料」

午前9時より12時まで、10日間、学校も学年も違うが、楽しい夏休みの思い出になったかな。
一宮こども将棋教室の初日が9月1日なので今日が最終日、少しは強くなったでしょう。
王位戦の進行の遅さにイライラする、2日制なので指さない?
朝夕は秋の気配を感じる一宮地方です。棋楽
2013-08-28(Wed)
アマ連か日本将棋連盟か??

10日と11日の平成最強戦の優勝者の氏名が載らずに、予告が載っていたので批判したが、26日にアップされていた、これぐらいなら19日にはアップできそうなものだが・・当事者でないと判らない?
次号のアマレンに「愛岐会15年」の棋楽の迷文が載りますよ。
全国高校竜王戦の結果が、連盟としては、比較的に早く、写真付きでアップされていた。高校選手権はこんなに派手にアップされていたかな?
王位戦第5局、後手が手損して、角換わりの相居飛車戦、昔は手損したらダメだと言われていた、これで行方九段が勝てば、この戦法が流行るだろう・・・・。棋楽
2013-08-27(Tue)
惨竜・早じまい。

高校野球もプロ野球もテレビでは見ないが、新聞ではスポツー欄にも目を通すが、今朝の見出しは優秀だった。2回までに8点を取らせるまで投げさしたベンチが悪い、3回以降は1点しかとられていない。35000人の内、中日ファンは30000人?以下は引用「詰めかけた中日ファンは、さぞ苦い思い出を抱いて帰路についたことだろう。夏休み最後の日曜日に見届けたのは、今季を象徴するような惨敗だつた。」
どこのファンでもないが、落合前監督は「勝つ事がファンに対する最大のお礼だ」と言っていた?
題名が始まってから15分位していて出た、録画だから一時停止にして撮影する、オーバーな演出だが、推理ドラマだから面白い、「倍返し」は今年の流行語になる?
電機温水器の保守点検、買い換えて8年になるが、毎年勧誘の電話があったが無視していたが、「普通は3年に1回はやります」なんて言われて、遂に契約したらすぐに来た、騙されたかな?棋楽
2013-08-26(Mon)
お巡りさん。

朝から大雨、土曜日にアップされた「江南」の点数を打ち込む、なんと15年前に愛岐会の第1回のA級で優勝した人の名前を久しぶりにみる、昼迄はNHK戦、横歩取りに誘導した、後手の高橋九段の作戦勝ち?
2時から4時まで「相棒」再放送が前・後編、2話。
9時からの「半沢直樹」は録画して明朝、観ることにする。
この本によると愛知県警は「全国警察ランキング」でダントツの最下位とある、しかしこの前3名の警官と話したが、みんな親切だった。今日は一日、冷房をしなかった。ブログの表紙を秋にしたがどうですかね?棋楽
2013-08-25(Sun)
JT戦。

静岡大会、▲佐藤九段対▽羽生三冠、熱戦でした、変形の相振り飛車戦、222手で6時に終了しました。まだ見てないない人は初手から観てください、しかしある程度の棋力が無いと面白さは判らない「笑」
各地で豪雨による被害がでているが、愛知県は今年はまだないが、数年前に東海豪雨があった、これからは台風のシーズンだ、天候は運任せ、神社に参拝しても効果は絶対ない。
名月を 取ってくれろと 泣く子かな。棋楽
2013-08-24(Sat)
自宅教室


最初に3手詰を6問、7分から12分で出来たが、将棋を指すと棋力の差がでる、3手の読み、頭金まで指すな、対局中にしゃべるな、毎回注意いるが・・・・・・・。
最後に4名対4名のリレー将棋、1分20秒の早指しだが、大きなミスも出ず、勝負がつかず引き分けにする。
28日が最終回だが、歩一枚位は強くなった?
午後からアマレンに1時間おきにアクセツして「江南」のアップを待ったがアップされなかった。棋楽
2013-08-23(Fri)
どちらが重要なニュース??


予想したように、イチローの記事は一面だったがトップとは・・・・、汚染水の海に流水の方を一面を全部使っても知らせるべきの様な気がした、「中日新聞」今日のテレビの報道は東電の管理能力の無さを取り上げいた。
周辺の被害者の人達の苦悩は当事者でないと判らない、原発反対!!
人間の作るものに絶対安全な物はない、新幹線も何時かは事故を起こす、飛行機も落ちる。棋楽
2013-08-23(Fri)
住民基本台帳カード。


プロバイダーの工事、クーラーの孔を利用して30分位で終了、次がパソコン設定、この人も紳士だった。
無料電話のオペレターは、何処にかけても、本当に録音してあるにしても親切だ、最後に他に判らない事はあのませんかと聞いてくれる、その後にその人の応対のアンケートがあるからかも、どこかの連盟の総務部長に研修させたい。携帯をソフトバンクからauに切り替えの為に、2人で行く、部屋を出ると暑い、屋外に出るともっと暑い、車の中はなお暑い、窓を開けても熱風が入ってくる。「奥」は住民票が要るとの事で尾西庁舎に、ついでに住民基本台帳カードを作る、写真も撮ってくれ無料だった。基本カードは強制出来ないらしいが、年金から強制的に差し引くのだから、法律で決めれば良いような気がする、本人確認に便利だ。
イチローの号外が出ていたが、昨日の2試合目を代走だけして、今日に伸ばしたのは観客を集める為かな?
昨日の門題「持駒、金と歩」17手で詰みます、詰めた人は「あちら」に拍手してください。棋楽
2013-08-22(Thu)
詰めろだった。


今朝は8名、先手は1100点の子供、9五桂と打ちました、後手は詰まない見て必死をかけたが、鮮やかに詰ませました、将棋を知っている人は考えてください、。
プロバイダーの変更の工事、インターネットの切り替え完了。
イチロー、日米通算3999本のニュースのばかり、4000本を達成すれば一面かな?棋楽
2013-08-21(Wed)
リコー杯、観戦。


持ち時間が3時間と長いから、吉田茂とマッカーサーを読みながら、時々覗く、乱戦で200手近くかかったが、最後は先手の本田三段が鮮やかに即詰に打ち取る「左」中盤迄は、後手の渡辺初段が「と金」を作り良い様な気がしていたが・・・・・・パソコンを立ち上げに度にアマレンも覗き江南がアップされていないか10回以上はみた、火曜・水曜は担当者が休みである事は知っているのだが。
警察署長が飲酒運転をした、辞職ではなく、懲戒解雇にするべきだ!!棋楽
2013-08-20(Tue)
平成最強戦。

アマレンのホームページを開くとまだ11日の予告が載っている、10日の愛岐会が14日にアップされた、平成最強戦の優勝者をアップすべきだ、これは計算しなくてもその日の内に判る。その参加人員が今日アップされたが、それより先に優勝者を優先すべきだ、開催日の終わった予告なんて必要ない。
久しぶりに「奥」と駐車に屋根のあるスーパーに行き食事、冷房の効いた屋内を散歩する。棋楽
2013-08-19(Mon)
太平洋戦争全史。

この本によるとアメリカの外交圧力に屈していれば、日本で内乱が起こったいたと記されている、当時の国民は洗脳されていて、日本は強いと信じていたらしい、ミッドウェー海戦での作戦の失敗で態勢は決したが、以下引用「ガ島撤退まで、その都度莫大な損害をだしながら敗北を重ねてきた責任のほとんどが山本五十六長官にあると言っても過言ではない、」昭和18年4月18日、山本長官戦死、5月29日アッツ島全滅、9月8日イタリア無条件降伏、10月21日学徒出陣始まる、19年7月7日、サイパン島玉砕、8月3日テニアン島玉砕、8月10日ガァム島玉砕、20年3月東京・名古屋・大阪・神戸など大空襲、4月7日戦艦大和沈没、のように無駄な戦かいを続けていた、海戦や空戦で亡くなった方々の遺骨は回収できない、国はいつまで遺骨を収取するのだろうか?
昭和19年に降伏していれば、犠牲者はもっと少なかった。棋楽
2013-08-19(Mon)
マッカーサー元帥。

映画、終戦のエンペラーは見に行く気はないが、敗戦直後のいきさつを知る為に借りる、敗戦の日を知らない人が3割もいるそうだから、マッカーサー元帥を知らない人は7割かも?連合国司令長官を解任され、帰国する時に、東京都民、20万人が沿道で見送ったそうだ。
5月8日にドイツが無条件降伏をしたときに、日本もすべきだった、また7月26日にのポッタム宣言を即時受け入れていれば、広島も長崎も原爆の被害はなかった。ソ連が9日に参戦した時も、陸軍関係者3名は、無条件に反対したが、最後は昭和天皇が決めた。
太平洋戦争全史には開戦の時の新聞が、そのまま載せられいるが、「帝国・米英に宣戦を布告」とある、日本が先に攻撃した、その時も東條首相、靖国神社には霊などいないと信じるが、戦犯はよそに移せば良い、しかし7名の碑が愛知県にもあります、行った記憶がある。
NHK戦を見ていたら、途中で寝てしまっていた。棋楽
2013-08-18(Sun)
視聴率。

毎週金曜日に中日新聞に載る視聴率で11日の半沢直樹が23.9でダントツのトップになっていたが、今朝は特集されていた、18.5、19.6、23.9、24.8、28.9バーセント、20になればヒットのようだ、今朝の記事で知らなかった人も見るだろう、明日は無く25日の9時からですよ。
午前中は連盟のホームページで女子の対局が放映されていたので観戦、今井絢さん「小6」が村田二段に勝っていた、次の相手は相川3級だから勝てる可能性も?
今夜は世界陸上のマラソンを観るつもりです。棋楽
2013-08-17(Sat)
11月の開催日が決定しました。
2013-08-16(Fri)
危険が一杯。
2013-08-16(Fri)
遺影を決める。


あと何年生きられるか不明ですが、頭の毛はこれ以上薄くならないから10年はこれで大丈夫ですね、誰もが一度は通る道だから、「奥」に写真を出すようにいいましたが、「縁起が悪い」それなのに覚王山に、「奥」が自分の金で作った戒名不要の墓、御嶽山にも2人の霊神碑をこれも「奥」の費用で作っています、こちらは将楽観霊神と「奥」がつけました、将棋を観て楽しむ」と意味だそうです。
葬儀社の話では今は5割が生前に決めているそうです、葬儀会社は株式会社です、利益を出すように高いものを進めます、棋楽は墓は不要論者ですから、この前に「川に流す」と言ったら「そんな事は出来ない」しかし「骨を一ミリぐらいもってきて川にながしてもだれの迷惑にもならない」には黙っしまいました。棋楽
2013-08-15(Thu)
敗戦の日。


伊勢に帰ると必ず、ここを見にきます、子供の頃に遊んだ面影を残すはのは、もうここだけです、金属類の強制徴収で真鍮のパイプは切り取られたまま、もう60年も空き家になっています、この時は弟の車で行ったのですか、「こんなに道が狭かったのか?」と言っていました、車がすれ違うのがむずかしいぐらい。昔は茶屋町と呼ばれてお茶屋が軒を並べていたそうですが、子供の頃にはもうその面影はなかった。この道を北に行くと昔の宮川の渡しの、渡船場が碑あり、「もう宮川橋があった」伊勢神宮の参道でした、夏休みは毎日、子供たちだけで泳ぎに行きていましたが、お盆を過ぎると、なぜか母から禁止されていました、昼はトンボ釣り、夜を縁台将棋と遊びまくっていました。棋楽
2013-08-15(Thu)
お盆も休まない。




昨夜放送された奨励会同期生の番組、6時より観る。他のタイトルは四段でも取れるが、名人はA級{10名}で挑戦者にならなければならない。奨励会6級でアマ4・5段の厳しい世界だ、大相撲の新弟子に合格すれば給料が出るが、奨励会員は月謝が必要だが、卒業「四段」になれると師匠も保障出来ない厳しい世界だ。
自宅教室はお盆も関係ない、好きなことを努力する事は必ず役にたつと信じてやっている。
ネット将棋が3局、リーコー杯の奨励会伊藤1級対里見二段は熱戦だった、見てない人は見てください。棋楽
2013-08-14(Wed)
墓参り。


両親が亡くなって20年ぐらい経つが、お盆に帰ったことは無い、子供のころ母に連れられていった嫌な思いがある、墓石に水をかけても何の役にもならない、祝日でもないのに休みにするのだろう、公務員や銀行は休みではない、夏休みなら趣味を楽しみ、休養に充てるべきだ、趣味で行くのはその人の勝手だが・・・・・・。
昨夜のテレビ、95歳ぐらいのお婆さん、「口から食べれなくなれば、栄養失調になり、眠るように死にたい」と良いこと言っていた。棋楽もそうありたいものだ。
アマレン事務局も夏休みに入ったようだ。棋楽
2013-08-13(Tue)
指導対局、敗者たちの感想。


アカハタ名人、全部平手です、2048点、攻めが強く完敗でした、見直したいと思います。1923点、ずっと早指しで急所の手を指してきて強かった。1860点、強かったです、序盤はうまくさせたが、読みの量と質が違い過ぎていました。1844点、たいへん強かった。1806点、駒組みの欠点をとがめるがすごく上手だった、いままで指した中で一番強かった。1700点、とても強かったです。1650点、序盤で位を取られ苦しくなったみたい、終盤では苦戦、寄せが早い。1564点、形勢が思わしくないときは、大駒をぶっける、ということを教えて頂いて嬉しかった、しつかり勉強しようという気持ちになった。1505点、石田流の場合「対アナグマ」の角の引き場所が参考になりました。1500点、やはり強かった、少し位では、全然届かない。1500点、負けたけれど勉強になったので楽しかつた。1408点、手厚い差し回しが勉強になりました、攻めるきっかけを改めて見直すきっかけにもなり、大変良かった。1400点、すごい早指しだった。以下略。
1500点の人が飛香落ちの定跡を研究して、挑戦しましたが負けています。
長沢四段も平手、1600点、得意戦法でまけました。1480点、玉頭の薄い個所を的確につかれ完敗でした。1400点、寄せが強かった。1346点、ぼろぼろだった。1281点、無理な手をすぐとがめられて苦戦、神経がつかれました。1232点、攻めに打った金を守りに生かしたほうが良いといわれ、なるほどと思いました。1081点、アナグマの攻略法を指導してくれて、とても勉強になりました。1075点、終盤はいいところまでいったが、もう少し駒損を少なくして勝てるとよかったです。1060点、うまく受けられました、力の差を感じました。1058点、手堅い受けと、速い攻めがとても強かったです。1000点以下の人、さすがプロは強い。手順前後があり、そこからは、まったく挽回できなかった。早く負けたから、もっと時間をつかって考えほうが良いと思いました。プレッシャーを感じて、強かったです、負けましたが楽しかつたです。思いつかない手を多くやってきて、とても勉強になりました、これをいかして、強くなれたらいいなと思いました。強引に攻めすぎてしまつた、守ることも良く考えようと思った。二枚落ちでも勝てない人でも、平手で指してもらいました、将棋大会はすべて平手です、定跡も知らない駒落ちより、負けても欠点を指摘してもらった方が役にたちます、しかし持ち時間を残して負けた人は反省してほしい。棋楽
2013-08-12(Mon)
ドラマ評論。


半沢直樹、銀行員の出世と復讐の連続推理ドラマ、5回目だつたから、前回までのいきさつが判らないが、脚本が良い為か引き込まれる、次回も見るつもり、しかし銀行員が見れば、馬鹿らしくて笑ってしまう様な気がした。
「HOME・愛しの座敷わらし」昨年の劇場版、朝3時ごろに目が覚めた、5時17分に終わる、都合よくできた脚本だった、あんな過疎の村の夏祭りの人出の多さ、3ケ月位で栄転とはね。
神仏を否定いる棋楽は、古い民家に住み着くと言われてる、座敷わらしが、存在しているような設定の作品は2度と見ない、人畜無害の作品でした。棋楽
2013-08-12(Mon)
A16名、⑧葛西直樹さん、C14名、⑤鬼頭馨さん、2人とも名古屋市の人。


葛西さんは今年は3回目の参加で②③⑤⑦番を勝ち4連勝しました「二回目」3勝は①青木一さん「岡崎市」③今井真澄君「名古屋市・中3」{12}伊藤優君「岐阜県大垣市・小4」{13}脇田菜々子さん「高2」の4名でした、伊藤君はアカハタ名人に平手で勝っています。
鬼頭さんは、しばらく何処の会場にも参加していなかったので「どうされていました?」「胃を半分切り取った」とても病後とは思えない顔色と強さでした、3勝は⑨細谷雅之さん「名古屋市」{11}日置忠利さん「愛知県丹羽郡」{14}磯谷裕維さん「小5」このクラスも上位の人は不調でした。
15周年記念大会とした事で予期せぬ人や、愛岐会初参加の人もありました、今後ともよろしくお願いします。
尚、写真を希望される人には無料で差し上げます。棋楽
2013-08-11(Sun)
D・犬飼至吉君「4年」連続優勝!!、E・河野航大君「2年」、嬉しい初優勝!!


Dは17名、⑩至吉「ゆきち」君「4年」上位陣3名に勝っています、しかしAクラスで同学年で3勝している子もいます、序盤の研究が一番大切です、3勝は③坪田和政さん「名古屋市」⑥中山賢さん「尾張旭市」⑦水谷秀主さん「三重県桑名市」{12}田之上政一さんの4名でした。
Eは11名、⑦河野君は自宅教室にきていますから、その弱さ?は知つています、300点差のある①番に勝ち、あとの2人も上位の人だから強くなった?、これからも良く確認して指して強くなってほしい。3勝は②斉藤正弘さん「北名古屋市」⑤永田聖弥君「4年」の2人でした。棋楽
2013-08-11(Sun)
Bクラス20名、⑩鈴木憲幸さん、16回目の参加で初!

今日の成績を含めて31勝33敗となりました、上位陣の3名を倒していますから文句なし、3勝は③荒島栄一さん「春日井市」⑨加藤宗彦さん「岐阜市」{14}吉田佑吏君「6年」[19]青木健人さん「稲沢市」{20}鰐部睦方さん「岐阜市」の5名でした、点数順に並んでいますが、点数下位の2人が健闘しています。棋楽
2013-08-11(Sun)
第370回例会、15周年記念大会速報。


猛暑の中78名が参加してくれました、有難うございました。
4勝者はA⑧番、B⑩番、C⑤番、D⑩番、E⑦番と点数の順位と関係ない結果となりました。
9時から始めた指導将棋は、長沢女流四段は19名と対局、角落ちを一局負けただけでした。
アカハタ名人は22名と対局しました、対局後全員に感想を書いて貰っていますので、「参考になった」等が多かったのですが、なかに面白いのがあるので紹介します。棋楽
2013-08-10(Sat)
明日は愛岐会15年記念大会。

猛暑・洪水の被害の大きい地方も多いが、東海地方は雨の心配もなく、開催できそうだ、何時も積んである道具に7組だけ追加する、あとはパソコンを積むだけ、式の内容は棋楽の頭の中にあり、他の役員は何も知らないから、どんなことがあっても行かなくてはならない、この15年間、370回目だが、1回も休んだ事はない、交通渋滞で遅れそうなときは、携帯090-6080-4063に連絡をしてください。
王位戦、予想された封じ手に60分も考えるとは、高段者は何処まで考えている?竜王戦の佐藤対郷田戦を「鬼平」と「相棒」を見ながら交互に見る、一手損ダイレクト向飛車なんて戦法は誰が考えた。
将棋の好きなヒマ人は、見ているだろう?棋楽
2013-08-09(Fri)