マイナビ戦。
2013-10-31(Thu)
昆虫の方が賢い・・・??


昆虫は教育を受けなくても生きていく、自宅の庭に1メートルの間隔があるのに、5・6匹の蜘蛛が獲物を待っている、カマキリは今日も見つけた。
人間は生まれた時は1人では生きて行けない、大学を出ても悪いことはする、生物の中で、一番恐ろしいのが人間だ。
90歳を超えた人が亡くなっても、不思議ではないのに、惜しい人無くしたとコメントする馬鹿もいる。棋楽
2013-10-30(Wed)
東京道場に入れない・・・?


昨夜は突然東京道場に入れなくなり、メーカーの指導を60分近く受けたがダメ、CDRを6枚、用意しておいてほしいとのことで、エイデンに行くが無し、競輪場の近くのコジマに行くと閉店だった、次は本屋?
木曽川図書館と尾西図書館には返還しただけ、パソコンが正常にならないと、本も読む気にはならない。
午後からヤマダ電気に確認したら在庫があり、買いに行く、国道22号を横断するのは久しぶりだった、メーカーの受け付けの待ち時間が、30分、指導が50分もかかった。
録音がされているとはいえ、幼稚な質問ににも、親切に指導してくれた、2連敗して退散、初段を目指して頑張りたい。棋楽
2013-10-30(Wed)
読書とテレビと竜王戦。


午後からは「鬼平」「相棒」を見ながら竜王戦を時々覗く、内田康夫は小説家を将棋の段位で表現すれば名人クラスだ、「壺霊」は2007年11月から2008年8月まで京都新聞に連載された、京都を舞台にした浅見光彦物だが、最後に読者には想定外の犯人が逮捕される名作だった、夢中になって読んでいたら、竜王戦はもう終わっていた、森内名人は最近、強くなったのかな??・・・・・棋楽
2013-10-29(Tue)
自動車番号。




何時もアップする、グランドの改修工事は27月2月迄、公民館も建設される、帰り道にカマキリを一匹見つける、同じ駐車場に、「1」の車、好きな番号を買えと言え珍しい、10000台に一台あるはずの自分の車と同じ番号の車を3年ほど前から狙っているが、まだめぐり会えない。棋楽
2013-10-29(Tue)
プロ棋士の大局感。


昨日のNHK戦はナマで観戦、先手の羽生名人が端攻めを絡めた、細い攻めの様な気がしたが、最後は30手位の詰みを読み切っていた、木村八段は弱い棋士ではないが完敗だった。
今日は竜王戦の2局目、ブログを読んでいる人なら見ていると思うが、40手位までは前例があるとか、後手の森内名人の飛車は中段でウロウロ?
女流王将戦の対局も見る、タイトル保持者は奨励会1級、挑戦者は奨励会二段の里見三冠だが、挑戦者の負け、勝負は指してみなければわからない。
小説を読みながら、竜王戦を時々覗く、昼からはアマレンも覗く、4時頃に名南と同時にアップされていた、11名の人が連続参加してました。棋楽
2013-10-28(Mon)
趣味はマラソンとサッカー観戦。


7年ほど関西方面に転勤していた、婿が4月に本店にもどり、名古屋に住んでいます、今日は大阪マラソンに出る為に、朝一番の新幹線で行き完走したそうです、東京マラソンは第1回は出場して完走、それ以後は抽選もれしているようです、この前に会った時に四国の100キロマラソンも完走したと話していました。関西に行く前に、1人で名古屋の星ヶ丘から歩いて岐阜県の関ヶ原駅まで行き、帰りは電車で帰るとゆう快挙?をした鉄人です、「強靭な意志」と体力がなければ出来ないですね。
娘は「奥」を連れて義母の墓参りに、この車「外車で500万以上」で60分かけて行ったが、私は一度も行った事はありません、また自分の両親の墓にもいかない、霊なんていないと信じています。
自分の心の中で感謝していれば、良いとゆうのが私の心情です。棋楽
2013-10-27(Sun)
Cクラス・⑥磯谷祐維さん「5年」。Dクラス・①木村野乃花さん「中1」


C・14名、磯谷さんは初優勝、3勝は⑦加藤修也さん「名古屋市」⑩工藤莞二さん「稲沢市」{14}中山賢さん「尾張旭市」の3名、①番から⑤番までは2勝以下となつています。
D・12名、木村さんは連続優勝、年間勝ち数でも2位に上がりました、3勝は④坪田和政さん「名古屋市」{12}大渕秀樹さん「いなべ市」の2人でした。
最新の点数での対局でしたが、Cクラスで珍しい事がありました、⑨1233点、⑩1232点{11}1231点{12}1230点と1点違いで並んでいました、今後は出ないと思います。
両クラスとも最下位の人が3勝しています。棋楽
2013-10-27(Sun)
Eクラス、11名、うれしい初優勝、⑥大口岳流君「4年」


大口君は今迄皆勤、3勝は出来るが今回が初、3勝は①今井圭君「名古屋市・小3」と鈴木夏大君「あま市・小3」の2人、このクラスに大人の人が3名いました。
Bクラスは何時も和室、実力伯仲で3勝が4名、②鈴木憲幸さん・⑦稲垣浩さん「犬山市」⑨意真映治さん「小牧市」{11}荒木昭一さん「西尾市」
市名の表示のない方は一宮市民の人です。棋楽
2013-10-27(Sun)
Aクラス、14名、{11}稲波万治さん、15年ぶりの優勝!!


稲波さんの登録番号は「10」でアマ連設立時からの会員です、3戦目で300点差のある人に勝ち、その勢いに乗ったのか、全勝同士の対決でも強敵を倒して、優勝して自分でもビックリ?。記念に成績表をコピーして渡しました。
3勝は、①高田明浩君「岐阜県各務原市・5年」⑤花井暹さん「名古屋市」⑩大村幸信さんの3名で、全敗はなしでした。
参加者は65名、C・D・は女の子、Eは4年生が優勝、Bは全勝はなしでした。棋楽
2013-10-26(Sat)
視聴率、14日から20日まで。


17日のこの相棒の視聴率を10位以内に入ると予想したが、20.9パーセントで7位になつていた、夜のドラマでは、3位にドクターX・外科医・大門美知子が入っている「何曜日かな」この番組もメ――テレだ、NHKの夜のドラマは15位までには入っていない。
今日は降ったりやんだり、時々、天気予報をみながら、読書をする、明日の愛岐会には、どうやら台風の影響はなさそうで、70名近くは来てくれる?棋楽
2013-10-25(Fri)
大番狂わせ!!


昨日、甲斐女流王位が王位戦予選で深浦九段に勝っていた、深浦九段はAクラスの一流の棋士だ、歳をとって弱くなつた九段なら勝っても不思議ではないが、大金星ですね。
香川二段が里見四冠に勝ち、王将位に就いたのにも驚いたが、それ以上の快挙。
女流棋士のタイトル保持者の欄に清水六段の名前があるが何もタイトルを持っていない筈だが?棋楽
2013-10-25(Fri)
読書の秋。


浅見光彦が主人公の内田康夫の作品、氷雪の作品も最後まで犯人が判らない良い作品だった。
壺霊「これい」は上下二巻、尾西図書館には上巻が小型の本しかなく、借りてきたが字が細かくて読みにくい為に、木曽川図書館に電話して確認したらあるとの事で今日の午後に借りてくる、まだ頭は衰えてないでしよう「笑」これは京都が舞台らしく、巻頭に京都市街地図が表示されていた、保津川の下流がやはり桂川だつた、今から読み始める。
昨夜観た、「相棒」は今までで一番の愚作だった、最後まで見て損をした気分。棋楽
2013-10-24(Thu)
一宮市の市民活動支援制度。

中日新聞の尾張版のトップにとりあげられてた、゜応募低迷、22日現在で、昨年の半数以下の30団体とか、書類審査が煩雑だ、高齢者では出来ない、三重県のコメの偽装、昨日明らかになった、ホテルの食材のごまかし、悪い人間は多いから、厳しくなるのも仕方がない?
しかし競争相手が減っても、「一宮こども将棋の会」に投票をしてくれる人を、保護者の人が勧誘活動してくれるのが一番大切ですよ。
今日は1日中、雨、26日の愛岐会の天候はどうなるだろう・・・・・棋楽
2013-10-23(Wed)
新人王戦

44回目で奨励会員が始めて新人王の都成三段は、トーナメント戦で負かした相手は、村田五段・沢田五段・八代四段・阿部健太郎五段と若手の強豪ばかりでした、しかし前回の三段リーグでは9勝9敗の指分けです。
私の記憶では小学生名人になった時に、ファンだった谷川九段に弟子にしてくださいと、手紙を出して谷川九段の弟子になつています。
12年6級で入会、17年初段、19年三段、三段リーグは10回位は指していますが、次点はまだついていません、ただ前々期に最終日に2勝していたら四段になっていた?しかし「たら」ではダメですね。
新人王になってもプロにはなれません、新人王は、四段にする規約が必要かも?棋楽
2013-10-23(Wed)
王将アマ戦、ブロック大会、東海大会だけがなぜ高い??


日本将棋連盟のホームページでは、東京・北陸・北近畿・東関東・北関東・関西はすべて「2000円」だ。東海大会だけは「3000円」とは高すぎる、王将戦は地区に関係なく出場できるから、1800点位の人は、2連敗でお帰るとなるから、Aクラス以下に出るようにした方が良いのでは。
10月1日の発行日の愛知県連の会報が21日にアップされたが、開催予定に6日13日19日の予告が載っていたが、こんなのは必要ない、1日に発行出来ないなら、アップした日を発行日とすべきだ。
11月号は今から準備して1日にアップするのが当然だ、しかし今の役員達では出来そうもない。
将棋はルールをを守るのが基本だが、これもも知らないようですね。棋楽
2013-10-22(Tue)
内田康夫の「幻香」

昨日の雨で名古屋の英傑行列も中止になったが今日は夏日?
幻香は最後まで犯人が判らなかった、調香師とゆう、職業があるのも始めて知った、調教師は知っている「笑い」
昨夜録画した、相棒の劇場版は西田敏行が出てきた時に、犯人だった事を思い出し消去する。
読書をしながら、王座戦を観る、切れそうな攻めだった、最終場面で▲7二金に△6六桂に王を逃げると思っていたら▲同歩△9四角「王手金取り」▲6七銀△7二角▲6五桂・・・・・・以下鮮やかに寄せきった。
見なかった人で、強くなりたい人は初手から見れば必ず参考になります。棋楽
2013-10-21(Mon)
NHK戦


録画して観戦、先手が谷川九段、西川四段は4間飛車から3間に振りなおして待機、8八銀いるのは右側の銀です、谷川九段がせめて、光速の寄せで決めるのかと見ていたら、こんな固い囲いを崩されて、詰まされて負け、会長になって弱くなった?棋楽
2013-10-20(Sun)
一宮こども将棋教室は厳しいです。




将棋を通じて子供の健全育成が我々の目標です、厳しくするのは、市民税から補助金を、受けている以上は、それだけの義務があると考え指導しています。個人差がありますから、将棋のルールを守り、社会のルールを守れる子供達にしたいと考えてやっています。
1月の開催日は5日「日」と18日「土」に決定しています。
2013-10-20(Sun)
敬称の付け方。

写真を左クリックすると拡大します、これは大阪大会の結果をアップした日本将棋連盟のホームページで見つけました、右下の高学年の部は女子で「さん」他の3名は男子で「君」となっています。
ネット中継では、小学生の男子を、「さん」ずけは可笑しいと主張してきた事が、正しかったと自画自賛しています。しかし東京大会でも中継は男子も「さん」ずけでしょう。棋楽
2013-10-19(Sat)
内田康夫と浅田次郎。


内田康夫の小説をドラマ化されて作品を観るより、原作の方が面白い、浅田次郎の題材は、摩訶不思議な主人公が多い作品が多いが、小説家の頭の中はどうなっているのだろう、そこに自分が居たように書くのだから、嘘つきの天才と呼ぶべきではないか「笑い」
竜王戦を初手から再現する、森内名人は始めから入玉を狙っていた?棋楽
2013-10-19(Sat)
芸能界で一番将棋の強い男。


歌番組はNHKの火曜日の8時と民放の木曜日の8時に放映されているが、視聴率15位以内に入ったことは無い、内藤九段「74」はタイトル獲得4期・A級在位17期の一流棋士だ、今も現役でこの若々しさだった、少年時代に歌手になるつもりは無かったが、歌謡学院に通っていた、女子の生徒が多く、その子達は歌手を目坐していたそうだ、美空ひばりは生存していたら75歳、平成元年6月4日に52歳の若さで亡くなっている。
以下は以前にアップした事があるが、内藤九段の美空ひばりが亡くなった時に、将棋世界?に書いた、「ひばり」の思い出から、将棋界の宣伝になればうたった「おゆき」がヒットして、ある劇場で「ひばり」と一緒になった時に、他の歌手は座長挌の「ひばり」に挨拶に行くが、大部屋の内藤九段は、知らんふりして本を読んでいたら、「内藤先生・美空ひばりです」と挨拶にきて、「うちのスタッフにも将棋の好きな人もいます、遊びに来てください」と言われてびっくりしたと記されていた、その後、数度誘いの連絡があつたが、いかなかった事に、行くべきだったと、記載されていた様な気がする?この記事を読んでひばりファンになり、京都の「美空ひばり館」にも行ったが、その「ひばり館」もこの春に閉館し、東映太秦映画村に移築されたが、機会があれば行ってみたい。棋楽
2013-10-19(Sat)
4度目の支援センターに。


最初は説明会「2時間」4時間かかって作った申請書の指導に2時間、指導を受け申請書の作成にまた4時間、2回目の申請は認可されたと15日にアップしたが、昨日に間違いがあると連絡があり、訂正して今日届ける、4回も行っているとは、ブログを読まない人には判らない。
数日前に伊勢神宮の認知度が観光地として50番目ぐらいだった、一宮市は愛知県ですよ。棋楽
2013-10-18(Fri)
竜王戦、第1局。


開明小学校に徒歩で行くと、何かの事情で中止になっていた、校長が忘れたらしく、教頭が平謝りを、してくれたが、教頭には責任は無い、散歩したと思えば腹も立たない。
相矢倉戦、先手の森内名人が、自分の玉頭より8六歩と交換に行く、こんな手は見た事は無い・・・これを「名人に定跡なし」と将棋界では言われる「笑」本当ですよ。棋楽
2013-10-17(Thu)
懐かしのメロディー。
2013-10-17(Thu)
新・相棒。


このドラマを見ていると、コンピュータの世界の進化には驚く、携帯でメールも遅れないし、写真も撮った事も無いが、11月に携帯を替えるので、勉強して、スマホの最新式に換えようか迷っている。
来週の金曜日に発表される、視聴率はベスト10には入ると予想する。棋楽
2013-10-17(Thu)
台風一過。

台風26号の被害はなかったが、運の悪い地方は、大きな被害が出ているが、東海地方も過去には、東海豪雨・伊勢湾台風・等で大きい被害があつた。
パソコンに点数の修正に熱中していて「鬼平」を観るのを忘れる「涙」
新聞で一番先に見るのが、テレビ欄、午後8時代に見たい番組がガチンコ、昭和懐メロは録画して永久保存版と決める。「新相棒」を見る事にして、現在待機中。棋楽
2013-10-16(Wed)
昨日、愛岐会・朝日アマ東海大会が、アップされた。


昨日、愛岐会、朝日アマ、今日は四日市がアップされた、朝日アマは愛岐会の点数を、基準に計算されているが、2連敗で予選落ちした人が、プラスになっていた2人もいた、3勝1敗でもマイナスになる事はあるが、2連敗でプラスとは間違いとしか思えない。
点数の修正を終わって、東海ブロックの順位を見ると、丁度100位だった、もう指さないから、上がるも下がるも他力次第だが、100位以内には入っていたい。
以前に東海地方の点数が相対的?下がってきたので、修正するとの話があったがその必要は絶対にしなくて良い、若い人は上がっているのがその証明でしょう。棋楽
2013-10-16(Wed)
71番・一宮こども将棋の会、申請書・受理される!!


今回が2回目、前回指摘を受けた個所を修正した申請書が受理されました、この動画も認可されました。
あとは審査委員会の審査を受けて正式に決定します。申請書の受理は4団体目でした。
将棋を強くなろうと努力する事が、その子の健全な成長に役立つと信じています。
一宮市民の皆様、2月の広報に投票用紙の冊子が添付されます、一宮こども将棋の会は「71番」です、宜しくお願いします。 一宮こども将棋の会 会長 植田二郎
2013-10-15(Tue)
1月の開催日が決まりました。
2013-10-15(Tue)