fc2ブログ

天災は忘れてないうちに来る、また災難も避けれない??

2_20140131202735156.jpg
友人の車「新車」で木曽川庁舎で教育委員会賞の賞状と楯を受け取り、一宮市本庁で議長賞と市長賞、事故はその駐車場で起きました、下の車が友人の車に接触いていました、3分早ければ助手席に乗っていました、前から入れてブツツケルとた人は79歳の高齢者で車には数回、接触したキズがありました。赤いのは友人の車、最初に来た時は右下の駐車場に前向きに止めたのですが、後ろが空いたのでバックで下がって、帰りに出やすいようにしたのが不運でした。市役所の前が警察署、2人はそこで話し合い、元に戻す事で示談が成立?しかし車を修理にもっていく時間、新車をキズつけられた精神的な苦痛の保証も要求できるのでは?代車の費用は当然、相手持つべきでしよう。棋楽
3_201401312028071ad.jpg4_201401312028451f6.jpg
2014-01-31(Fri)
 

優勝は自力で取るものですよ。


雨の中に熱田神宮に選手等が優勝祈願、豊臣秀吉が大政所「母親」の病気祈願を神社や仏閣にさせているが、それと同じで時代遅れではないか、こんな時間があれば、トレーニングをすべきだ。
合格祈願なんかも同じ事、何事も自分の力でかちとるとものでしょう。

ドラゴンスもシーズン前に行く?・・・棋楽
2014-01-30(Thu)
 

一宮こども将棋の会を応援してくれる人達。


昨年車を修理した会社、昨日の朝に社長に直接お願いしました「よし任しとけ」と快く引き受けてくれましたが、今朝新聞を取りに玄関に出ると、22枚がバラで自転車のカゴに入れてくれてありました、近所の人がかいてくれた分を同封して24名になりました。
ガソリンスタンドの夫婦もすぐ書いてくれましたが、1000人近くも集めるは大変なぁと言ってくれました。
開明小学校部活の日、校長は将棋に理解がある人、新任の教頭は一宮市の人でしたが、この制度は知らなかったが、2人は自分の家族を含めて、30名位は集められるとのこと、今日も自宅に保護者の方が30名ぐらいと冊子を5冊取りに来てくれましたが、しかし楽観はしていません。棋楽、
2014-01-30(Thu)
 

愛岐会、こぼれ話。


愛岐会の規約は「モメ事は本人の申告による事」となっています、しかしこれを守れずに、見かねた人が連絡をくれたので、双方から言い分聞いて、この判定に不満で、対局しないなら不戦敗とすると宣言してら対局を継続しはじめた。
すべての決定は会長が決めると10年以上も前から張り出してあります。愛岐会独自の規約では、相入玉の場合は、双方の王が敵陣に入った時に点数を数えて決定するとなっています。

一宮市は小学生は保護者の同伴が無ければ、学区外に出てはいけない規約らしいが、休日は保護者の同意があれば、自転車で来ても、学校に責任はない筈だ。名古屋から小学3年生の子が1人できています。

東海地方のアマレンの大会は1月は4日の小牧が最初、26日の愛岐会が最後でしたが、2人の愛岐会員が最多で7回、参加していました。参加費は別として、交通費はかかるが、海外旅行に比べれば安いものですね?・・。棋楽
2014-01-29(Wed)
 

一宮こども将棋の会に、教育委員会の認可が下りました。


今日郵送で届きました、一宮こども将棋の会の目的は子どもの健全育成で有って、礼儀正しい子供たちに将棋を通じて指導しなくてはならない。強くなるほど騒がないようになる。子供を連れてくる保護者中には、棋楽に会っても挨拶しない親がいるが、そんな保護者は支援者制度に協力するとは思えない。

今迄にお願いした人、新聞屋さん、集金人さん、いつもバラで約30名、義弟は6枚、自動車保険屋さん20枚、この人もバラ、ラーメン屋さん、内科 薬局、皮膚科ここは始めてお願いしたが先生が快諾してくれた、皆仕事中なのと、個人情報だから、棋楽は目の前で書いてくれとは言っていないが、頼んだ人を信用しています。午後に生徒の保護者が夫婦で30名は書いてもらえますと冊子を取りに来てくれた人がいました。

愛岐会で講師の1人が、「どの様に書く?」と聞いてきた、「何書き方知らない、昨年はどうした」「昨年は書いてない」これを聞いて、講師を罷免して、愛岐会も出入り禁止にしょうと考えたが、多くの人がいたので我慢した。
棋楽も歳を取り、丸くなつたのかなぁー・・・・棋楽
2014-01-28(Tue)
 

LPSA・石橋四段は現役引退!!!


突然の引退声明だが、中井六段のようにサインような字でなく、氏名は声明文と同じ字が使用されていた、この件に関しては石橋四段のほうが常識がある。しかし対局拒否と将棋連盟との関係を悪化させた責任は重い。

女性ファンの拡大、普及は無理だ、それでは食っていけない。残った若い会員は、毎日研究会を開いてタイトルを狙える棋士になってほしい。棋楽
2014-01-28(Tue)
 

関西奨励会と関東奨励会の成績のアップの違い。

1_20140128142152c9b.jpg
この問題はこれまで何回も取り上げてきたが、関東研修会の担当者の無能を改めてとりあげた。
関西は年齢、入会年、出身地、師匠、が表示してあり、最新の成績は最後に出るが、一目で判る、下の関東は年齢と師匠名だけ、クラス別に見なければならないし、最新の成績は画面を移動させなければ見えない。故米長会長の時に、ホームページに、担当者から連絡さすと返答があったが、連絡はなかった。将棋はサービス業であるとゆう自覚がない。米長さんの指示も守らなかったこの馬鹿な担当者の名前が知りたい。棋楽
2_20140128142214c90.jpg3_20140128142233ed9.jpg
2014-01-28(Tue)
 

休養日。

2_20140127185010b5d.jpg
例会報告をアップした後に、銀行、スーパー銭湯でゆっくりする、昼食はチャーシューメン、午後からは昨日のNHK戦を観る、先手豊島七段対後手西川四段は角道を開けた四間飛車だつたが、途中で角道を止めた為に、豊島七段は5七銀左戦法に、30年も前に良く指した将棋になった、150手近い熱戦で、西川四段が鮮やかに詰めたが、あれを読んで指していたのなら凄い読みだが、タマタマ詰んでいた?・・敗因の指摘なし、棋楽の見解では豊島七段の攻めがマズかった?
愛岐会でも時間を残して負ける人が多いが、良く確認していれば、秒読みになる筈、秒読みでポカで負けても、時間を残して負けるより良い。作戦勝ちして、優勢にして押し切る「しかしこれが難しい」これが将棋が強くなる秘訣でしょう。
3時頃に愛岐会もアップされていた。棋楽
2014-01-27(Mon)
 

嬉しくもあり・嬉しくも無し??

IMG_7642.jpg
B16名、②大村幸信さん、残り少なくなった発起人、16年程前に岐阜新聞社主催の年間を通じての棋戦に優勝して、賞金10万円?を獲得した強豪です、よその大会で1850点と言っても誰でも信じます、今日は1682点まで下がっていました、3勝は⑥吉田佑吏君「6年」⑩鬼頭馨さん「名古屋市」{12}二ノ宮秀洋さん「津島市」{13}荒木昭一さん「西尾市」の4名でした。
E11名、②稲田眞一さん、役員として8時30分から盤駒を車え積むまでやって入れます。年末から不調になって877点、ここでは勝って当然でしょう。3勝し⑧佐分鋼平さん、⑨河野航大君「小2」が健闘しました。
C10名、4勝はなし、3勝は①中山賢さん「尾張旭市」⑥長谷川武志さん「名古屋市」⑦大渕秀樹さん「三重県いなべ市」の3名でした。
今日の午後にはアマレンホームページににアップされるでしょう?棋楽
2014-01-27(Mon)
 

連続優勝!!

IMG_7649.jpg
A10名、①高田明浩君「岐阜県各務ヶ原市・5年」②番との差が200点、彼の得意戦法は皆知っていても、終盤の力が強くて負けないようです、5月の全国「R」大会の東海予選で3月にあるので代表になって、全国の強豪と戦ってほしい。10時に対局開始、2時にもう対局終わって帰る時の写真、後ろでまだ対局している人が多くいます。この日の最終終了は、3連敗同士の対局で3時30分までかかりています。3勝は③田中俊弘さん「小牧市」1人でした。
C16名、⑤田島正さん「北名古屋市」が連覇、愛岐会では8連勝しても、点数の上乗せはしません。
3勝ちは、⑨地下好さん「北名古屋市」{11}酒井秀夫さん「岐阜県加茂郡」{12}木村野乃花さん「中1」の3名でした、点数上位4名は2勝2敗で下位の人が勝っていました。棋楽
2014-01-27(Mon)
 

第380回例会速報。

2_201401261951368de.jpg
好天に恵まれたが、61名の参加と予想を下廻はりました、参加してくださった皆様、有り難うございました。
連続優勝が2人でました。

今回で380回となりましたが、1回も休んだこと無く道具を運びました、15年間健康で来られたのも愛岐会があったからで、普及の為でなく趣味だから、やれたと思っています。

前回はパソコンを忘れ、今回は釣り銭と図書券やメタルを入れた、バックを忘れて、テニス場についてから気がつき、引き返す失態をしましたが「涙」しかし気持ちはまだ65歳で引退はしません。棋楽
2014-01-26(Sun)
 

市民支援者制度の冊子を取りに行く。

2_20140125162124d5f.jpg
2月の広報と一諸に各戸に配布されるが、もう投票が始まった、各団体には別に支給されるのを、友人と31日に引き取る約束をしていたが、明日の愛岐会に参加する人にお願いする為に、「奥」を連れて一宮駅の支援センターに行く。
高齢者2人なので、無理と思ったのか、職員の方が車の中まで運んで入れてくれた、感謝・感謝。
過去の投票率は10パーセントと、この制度を知らない人が多い。
保護者が積極的に動いてくれる事を願うのみ。棋楽
2014-01-25(Sat)
 

内紛。


新年の指初め式に出ていなかったし、スポンサーが減少しているので、何かあったのかと危惧していたら、LPSAのホームページに写真の中井六段の声明文がアップされていた。

中井広恵の署名の字、可笑しいのではない?、色紙に書くサインならこれで良いが、謝罪文なのだから、文章と一緒にするか、書くのなら楷書で丁寧に書くべきではと感じました。無学な棋楽
2014-01-24(Fri)
 

高齢者運転講習「6000円」を受ける。

2_201401241456573a9.jpg
75歳以上になると、この講習を受けないと免許の更新ができないので強制です。ブログを読んでいる人は詳細は知らないでしょう。最初が認知機能検査、16枚の絵を見せて、それを答えるテスト、8枚だけ覚えていた「涙」その後に「動物」とかのヒントがあり、プラス5枚を追加、他の問題もあったが、総合得点は80点で「記憶力・判断力に心配はありません」49点から76点未満は、少し低くなっています。49点未満は低くなっていす、だって。運転のほうは、軽しか乗ったがないのに、普通車での検査、幸運にも3番手になり、2人のバックのやり方を見てうまく出来る、今回が最後と思っていたが、講師に尋ねたら90歳近い人の来ているとのことなので、次回は生きていたら、80歳ですが、挑戦する意欲が出てきました。棋楽
4_20140124145746dd1.jpg1_20140124145635bee.jpg
2014-01-24(Fri)
 

開明小学校。

2_20140123212618d3c.jpg
将棋にピッタリの事が張り出してある、何時も言っているがこれを守れば将棋も強くなれるのだが・・・・・。
一宮こども将棋の会の生徒募集のチラシは、全員に配布してくれたが、開明小学校の保護者からの問い合わせはゼロ、宮西小学校から3名の体験入学があっただけ、26年度は生徒は大幅に減りそうだ、生徒の少なくなるのは、気にならないが、比例して保護者が少なくなり、支援者数が予想通り、集まらないと、一宮こども将棋教室の継続に支障が出るが、なるようにしかならない。明日は棋楽にとって、人生で最後の一番長い日になる。棋楽
3_20140123212635244.jpg4_2014012321265517a.jpg
2014-01-23(Thu)
 

殺生関白、豊臣秀次も悪いが秀吉の方が悪い??


この本は1616年に小瀬甫庵「おぜほあん」の原著を1981年に吉田豊が現代人にも読めるように訳した本。当時女人禁制で狩猟も禁止されていた、比叡山で禁止を破ったり、盲人を虐殺していたが、石田三成等の讒言で、謀反の疑いで、処刑されたが、任命責任は秀吉にある、秀次は謀反を出来る様な男てはなかった。この本によれば検死の福島正則等が「秀次公のお首はいかがしたしましょうや」とお尋ねてた、だが、そのご返事はなく、「木食上人は、むざむざと切腹させてしまつたものよ」と涙ぐまれたとあつたが、命令したのは秀吉自身だ。
7月8日、秀次28歳で切腹、8月2日に側室やその子供が処刑されている、28人の辞世の短歌が残されていた。
「心にもあらぬうらみはぬれぎぬの、つまゆえカかかる身と成りにけり」34歳・
「うきはただおや子のわかれと聞しかど、同じみちにし行くぞうれきし」13歳、上の人の娘。
「時知らぬ花のあらしにさそわれて、のこらぬ身とぞかりにけるかな」18歳
「かぎりあれ恨みから衣、うつつにきたりうつつにぞ去る」19歳、姫君あり。
「残しおくかぞいろの上を思うにも、さきだつ身よりゆきてかなしき」19歳、若君あり。
「故もなき罪にあふふのかがみ山 くもれるみ代のしるしなりけり」17歳。
「消えてゆく身は中々に夢なれや のこれるおやのさぞやかなしき。16歳。
「先だつもおくるるもみな夢なれや 空より出て空におさまる」16歳。
「妻故にきえぬろ身にしかしきは のこれる母のさこそと思へば」16歳。

若い人のを抜粋しました。みな覚悟して一枚の紙に書いてあったそうです。和歌か短歌か知りませんが、昔の人は教養があったようですね。棋楽
2014-01-23(Thu)
 

内藤九段は歌も上手だった。

2_20140122170651dd0.jpg
再放送だが最近の放送だ、74歳にはとても見えない。1954年6級で入会、1958年に僅か4年で四段になっているが、しかし奨励会時代に苦労した話をアップしたような記憶がある?タイトル4期、A級17期の一流棋士だつた。

今日も朝日杯の午前2局と午後から観戦、特に午後からの森内名人と伊藤真吾五段の対局は145手の大熱戦だった、今読んでいる太閤記の講談風に表現すれば、「双方秘術を尽くしての攻防」とでも、見ごたえがありましたね。これから観る人の為に勝敗は記さないが、プロ棋士の凄さに感心する。棋楽
2014-01-22(Wed)
 

昼食は3日連続外食だった。

1_201401211633596c7.jpg
昨日印刷した名南と江南の点数をパソコンに新点数を打ちこみ、26日「日」の準備完了、このブログを読んでいる人で将棋の好きな人は観たと思うが、後手久保九段のご機嫌中飛車に、先手の羽生三冠が苦戦のような気がしたが、コメントが悪い、初心者でも判る所でしか指し手を書かない、午後からの三浦九段は先手の羽生三冠の横歩取り、短手数で羽生三冠の勝ち。昨日は秀吉は英傑でないと書いたが、信長も部下の光秀に殺されるようでは、人を見る目がなかった?
3_20140121163447597.jpg
今更、秀吉を研究しても何の役にも立たないが、津本陽と比較する為に太閤記を借りてくる。棋楽
2014-01-21(Tue)
 

豊臣秀吉論。


信長や家康には家臣が居ましたが、秀吉はその才能で出世をしたが、日本国内統一してからは、ワンマンになり、無理な事を家臣にやらせています、最大の愚行は2度にわたるる朝鮮への侵略だ、多くの人が死んでいる。
秀頼が生まれために、甥の秀次「秀次は馬鹿だったらしいが」を切腹させ、何の罪ない側室やその子供30数人を処刑した事、等を読むと、最後のほうはボケていたのではないか。
日本三英傑と、だれが最初に言ったか知りたいですね。棋楽
2014-01-20(Mon)
 

,年賀状に不思議な現象?


3等は下2ケタ、「72」と「74」これは1000枚に2枚の確率?我が家には150枚ほどきていましたが、当選はわずか1枚だけでしたが、出さなかった21枚の中に3枚も当たりがあり、これは1等が当たるより難しい?

午前中は、朝日杯の2局を交互に観戦、2時からは郷田九段を「角換わり腰掛銀」で倒した永瀬六段が同じ戦法で、渡辺二冠と対局、桂頭を攻めた渡辺二冠に、反撃した永瀬六段が優勢と思っていましたが、流石に渡辺竜王の読みは正確で、攻めを切らして、反撃の方法には驚きました、まだ指せると思っていましたが、永瀬六段は潔く投了しました、まだ見てない、強くなりたい人は3局とも見て参考にしてください。
18日の名南と19日の江南もアップされていたので印刷、13名が両方に参加していました。棋楽
2014-01-20(Mon)
 

6_20140119203553214.jpg
7_20140119203616f06.jpg8_201401192036393b4.jpg
この建物を壊して新規開店のために今日が最終日、何もほしい物はないので、店内を30分位散歩する。この近辺の人達はここが無くても、さして困りません。棋楽
2014-01-19(Sun)
 

テレビ番組。

2_20140119203430bfa.jpg
NHK戦、先手森内名人に若手の船江五段は横歩取りに誘導して良い所までいつたと思って観ていましたが、森内名人の貫禄勝ち?森内名人の若手にも謙虚な態度は良かった。子供はこの番組を見ないようでは、強くなれません。
日曜日は6時30分のサザエさんの後にNHKの7時のニュース番組を必ず見ます。
先週の視聴率でもサザエさん24,1%、相棒19,1%、軍師官兵衛は18,1%、でした、日曜日の8時代に別に見たい番組はありません。棋楽
4_20140119203513388.jpg3_2014011920345186d.jpg
2014-01-19(Sun)
 

一宮こども将棋教室

2_20140118140210170.jpg3_20140118140236ba7.jpg
一宮こども将棋の会は、市民の支援によって運用されています。年3000円で22回、開催していますが、支援者が集まらない時は、今期で廃止します、「月1回ならやっても意味がない」。年16回が最低線です。
保護者の皆様の支援者獲得に期待しています。保護者1人が20名以上が必要です。
下の写真は高学年と低学年に分かれた、最後?の市長賞のリーグ戦の熱戦。
1_20140118140148ec4.jpg
体験入学は2月1日8日15日、いずれも土曜日です。棋楽
2014-01-18(Sat)
 

豊島七段、Aクラス昇級に、黄信号。

4_2014011716500160a.jpg
B1クラスは16日に対局があり3番手に後退、残りの1局を勝ち、上位の2人が2敗した時だけ昇級できるが、4番手の丸山九段も2連勝すると、順位の関係で豊島七段の上になるが、わずかな確率だが昇級の芽はある。
C2クラスは1月14日に対局が終わっているのに、まだリーグ戦は更新されていない、これをなんと表現すべきかな。棋楽
3_20140117164938c39.jpg2_20140117164921972.jpg
2014-01-17(Fri)
 

4月の開催日が決定しました。


4月は6日「日」と29日「祝・昭和の日」に決定しました。
昨年と同じ日程です、第1日曜日は61名でした、花見の影響かな?
昭和の日はいつも、岡崎の将棋祭りと重なりますが、昨年は73名が参加してくれています。
関係者の皆様宜しく、お願いします。棋楽
2014-01-17(Fri)
 

冬に咲く花・・・

2_20140116205614f52.jpg
3_20140116205647ef2.jpg5_201401162057071e3.jpg
寒波の影響でここ数日、寒い日が続く、ニュースで観る、雪国の人達に比べれば東海地方は幸せだ・・・今後の事は判らないが。「奥」の管理する庭の花、南天は実かな?
木曜日は開明小学校の部活日、マスクをしている子が多い。インフルエンザが流行していれば、一宮こども将棋教室は中止の時がある、その時は当日の朝8時にこのブログに中止の連絡をすると規約になっていますよ。棋楽
2014-01-16(Thu)
 

将棋界の一番長い日。

2_2014011520504701c.jpg
タイトルの言葉を知っている人は、本当の将棋ファン?ほかのタイトルはアマでも取れる可能性はあるが、名人戦はアマは絶対に出られない、奨励会を卒業できるのは年4人、C2・C1・B2・B1・Aクラス迄、上がらなければならない、過去にストレースでAクラス駆け上がったのは、のら猫騒動の奇人、加藤一二三九段だけ?Aクラスのリーグ戦を最後の対局日の事、72期で最初の地方開催が静岡で前夜祭の案内が送付されてきた。8回戦が2月5日に開催されるが、羽生三冠が勝てば、挑戦者に決定する、降級もこの日に決まる可能性もある。名古屋の大須演芸場で開催されている大盤解説会には一度だけ行った事がある。
最終局は3月8日、前夜祭は7日だが、大切な対局を控えた棋士達がファンサービスをするとは思えない、名古屋で開催されても参加はしない。棋楽
2014-01-15(Wed)
 

将棋、こぼれ話。


愛岐会は子供が準備、受け付け、後かたずけ等の運営を手伝って貰っているが、中3の子がいるので、受験の準備の事もあるからと思い「何時まで手伝ってくれる?」「愛岐会は月2回だから高校生に入ってもきます」嬉しい返事でした。勝ち数のベストテンはAクラス1人だけ、Bクラス4人、Dクラス2人、Eクラスが3人になっています、点数に関係なく上位に入っています。
アマレンホームページに、11日の春日井・12日の愛岐会・13日の四日市がアップされたが、順番は愛岐会・四日市・春日井の順になっていた、13日には小牧も開催されたようだがアップは無し。

愛知県老人クラブ連合会機関紙に掲載された、川柳を無断で掲載します。
「物忘れ 加速度ついて 増加中」津島市 若林雅美さん。
「年金の 不足言いつつ 感謝する」 小牧市 柳生武さん。
「夫婦でも 財布は別です 自由です」 一宮市 黒木まつえさん。

最後の句は棋楽家にピッタリです。棋楽
2014-01-14(Tue)
 

親孝行?


娘夫婦と新年会、費用は婿が出したようです、祝日の昼時とあって、どの店も行列ができていました。婿にブログの指導をうけて始めた、愛岐会と子供たち、の恩人であります。棋楽
2014-01-13(Mon)
 

D・E・クラスの優勝者。

4_20140112203055701.jpg
Dクラス、②木村野乃花さん「中1」昨年は400点上げたが、今年もそれぐらいは上げるよう努力してほしい、1700点目標、3勝は④佐藤克啓さん「愛知県大口町」{11}田之上政一さん{12}今井圭君「名古屋市・小3」3名でした。
Eクラス、②大口岳流君「4年」昨年は200点はあげたが、今年は400点は上げるように、野乃花さんは上げています。3勝は④斉藤正弘さん「北名古屋市」高田弘さん「名古屋市」のおふたりでした。

高齢者はボケ防止の為、子供は集中力を向上させるために、強くなるよう将棋を楽しんでください。棋楽
2014-01-13(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索