我が家の月曜日の定跡。


「奥」を編物教室に送迎、昼食は一番遠い回転すし、50分待ちだったが、ここまで来ては帰れない、2人で1300円で釣りが来たようだ、昨日は雨の為に駐車場に屋根のあるスーパーの回転すしは、1人で1440円だったから混むのも無理はない。
二階の娘の部屋を整理していたら、中学や高校の教材が大切に仕舞ってあったが、答案は一枚も無かった、ゴミとして、捨てざる、雛人形や成人式に着た着物も捨てる。アマレンのホームページを30分置きに覗いたが、四日市も名南もアップされてない。
6日の愛岐会の弁当を予約しに行くと、10円上がって340円になっていた、弁当付きの大人は1410円にしなければならない「笑」棋楽
2014-03-31(Mon)
電王戦。


電王戦3局目で豊島七段の勝利が報道されていたが、その前後に学生選手権で優勝した小学生の記事がほしかった。
4局目は森下九段、A級10期は一流棋士だが、今はB1組、5局目は屋敷九段、若い時にタイトルを取ったが、順位戦ではA級を3期で陥落、豊島七段は49戦で35勝、勝率714厘、森下九段は18勝、580厘、屋敷九段も18勝で540位、三人の中では一番強い、コンピュータは成績の悪い順に出てくるらしい?から、2人とも負ける可能性がおおきい、しかし機械に負けても恥じにはならない、去年、持将棋に持ち込み泣いた棋士がいたが、人間は感情が入るから冷静になれない、正々堂々と指してほしい。豊島戦のニコニコ生放送の閲覧者が26万1683人、になっていたが思っていたより多かった、棋楽は観れない。
今日放送の「将棋界の一番永い日、屋敷九段は勝てば残れたのだが・・・谷川九段も会長を返上して、巻き返してほしい、役員はフリークラスの棋士がやるべきではないか?加藤一二三九段は60歳でA級に復帰した、大山名人は死ぬまでA級だった。大山名人の名前を知らないこどもも多い、大山賞は普及に貢献した人が貰っているが、大山小学生名人、大山中学生名人には出来ないか、今の子は羽生名人賞のほうが喜ぶが、それでは棋界に波風が立つかも?・・・・・棋楽
2014-03-30(Sun)
平均的な電気料金とは??・・・・・。


テレビのニュース番組で平均的な家庭で約7500円、先日見たが、我が家はどうも多すぎる、年金の1割以上が電気代になっていた。
25年1月14756円、2月12511円、3月12069円、一番安いのが6月の8695円。
26年1月25952円、2月23141円、3月21755円、1万円以上も高くなっている、元凶はこのヒーターだ、安易に使いすぎた、もう春だしヒータはビニールをかぶせて、物置に格納する。棋楽
2014-03-30(Sun)
第17回全学生選手権、関佑人君「兵庫県・小6」が制覇!!

二位の浅倉さん「2218点」は平成最強戦に優勝した早稲田大学2年の強豪、4位の中川さんは、高校生の時から強豪と知られ、全国大会で3回以上は優勝した全国クラスの強豪、立命館大3年「2329点」。
420名の頂点に立ったのが小学6年の快挙に報道したのは共催の毎日新聞だけとは、日本将棋連盟の広報は何をしている!!
関君は「1900点」関西研修会のC1で今年の成績は5割強だが、これをバネに一気に奨励会入りかも?
小学校は卒業していても、3月末までは小学生です。棋楽
2014-03-30(Sun)
物置の処分。

不用品を入れている物置が悪くなり「約1畳」廃棄を決意して、便利屋に連絡する、この地方に4店舗を持つ営業マンは、78000円、次の便利屋は35000円と半値以下だったのでそこに決める。50年前からの新品も多いが、リサイクルショプに見せたが、買えないと断られた品物ばかりで、処分に困っていた物も今回処分してスッキリする、今は引っ越しの時期で、4月の15日か16日の予定、ほしい人は無料で差し上げます。棋楽
2014-03-29(Sat)
医院にも消費税引き上げの影響・・・・


この皮膚科は診察室が二つあり、患者が待っていて、医師が移動するシステムで、前の皮膚科より効率が良く、あまり、待たされることはなかったが、今日は大混雑だった、愛岐会の消耗品も買いだめをするべきかな。
ブログに異変発生?順位が大幅に下がった、2905位が81681位とは・・・・・棋楽
2014-03-29(Sat)
春休み自宅教習「最終日」


今日で休んでいた児童も来て、11名で春休み子ども大会としてアマレンにFAXする、考えて指し手を決めてから駒を持つ、三手の読みは横にも読め、それが聞ける子は強くなると確信している。
朝ブログを開くと123123アクセツ、123456の3月中の達成は微妙かな?車に乗ると「33833」だったのでパチリ、暑いくらいの陽気だった。棋楽


2014-03-28(Fri)
一宮こども将棋の会、一宮市の後援の認可あり。


教育委員会に次いで、今日書面が届きました。これまでの実績を認められたのは嬉しい事ではあるが、それだけ責任を自覚して運営するよう、役員一同は心がけています。
今日、2人の保護者より問い合わせがありました。棋楽
2014-03-27(Thu)
岡目八目「碁の格言?」


「奥」は友人5人と、一泊の旅行に8時に出発、昼食にカレー壱番館、子ども達に留守番をさせて出掛ける、夕食は自宅教習が終わってから、木曽川庁舎に行った帰りに、スーパーでカキフライとご飯を買い、牛乳をお茶代わりに、それぞれ「チン」して食する。明朝は目が覚めたら〇〇屋に・・。盤面見て即座にどちらが勝ちか判断できる人は有段者です、対局者は指摘するまで指していました。
岡目八目とは横から見ていると、冷静になれるから八目は強く形勢判断が出来る事と記憶しているが?碁は先手が断然有利で、先手に6目半のハンデある、昔は4目半だった。将棋に当てはめれば二枚落ち位かな?棋楽
2014-03-27(Thu)
春休み自宅教室「初日」


終日、雨、11名のうち9名が愛岐会員の為に30分30秒で一回戦はレーティング戦とする、他の対局は20分30秒、時間は9時から3時までだから時間を気にする必要は無い。自宅を訪ねてくる初めの人は、「何の教室ですか?」と聞が、下駄箱の上を見て納得する。最後の半端な時間は、二組に分かれて、リーレー将棋「5分30秒」は盛り上がる。棋楽


2014-03-26(Wed)
第17回学生将棋選手権を何故、連盟は学生大会の欄の載せないのか?


これは関西本部のホームページの写真、団体戦は3月27日に100チーム「5人」東大をはじめ名門大学も多数ある中、中学生チームも数校エントリーしている、選手だけで500人の将棋大会だ。
個人戦は420名が申込み、もう4人1組の込み合わせ表もアップされている、小学生から大学生まで、愛岐会に参加した子も10名位参加している、ここは前回のベストエイトは予選免除となっている。
シニア名人戦は翌年は参加できない不合理を思いだしす。この大会も日本将棋連盟が主催なのだ、連盟本部の学生のページに載せないか理解できない。
連盟のホームページの第28回オール学生選手権は東京で1月12日に開催されて208人の参加、団体は49チーム「昨年」と半分以下なのは時期が悪い。
散歩の途中で5センチ程の穴に逞しく生きる野草の将来は・・・・・棋楽
2014-03-25(Tue)
脇田菜々子さん「愛知県一宮市・高1」第17回全国高校女子選抜大会で優勝!!


3月22日23日に静岡県で開催たれた、1月の新人大会の優勝と二度目の全国制覇となる。一宮こども将棋教室や愛岐会で腕を磨き、本人の努力で成長した。愛知西支部会員でもあり、支部長としても嬉しい限りだ。棋楽
選抜高校野球はNHKは全試合中継している、新聞も大きく載せている、連盟の広報担当はもっと、マスコミに働きかけるべきではないか、1500万も将棋人口がいるのなら「笑」
2014-03-25(Tue)
小学生名人戦、東西のアップの優劣。


東西とも昨日アップされていたが、関東はこの写真と代表者2名の氏名のみ、高田君の笑顔が素晴らしいですね。
関西は県代表の氏名と全員の集合写真、リーグ戦の星取表、トーナメント表もアップされいた、リーグ表を見ればわかるように、1勝1敗の子は他の組と対戦するように配慮されている、これは当然の事であるが、愛知県連は、それが出来なく、3回戦で同じ人と当てている。


NHK戦の優勝者の記事は、表紙の下の方にアップされていたが、勝敗表にはいまだ表示なし、何故だろう。棋楽
2014-03-25(Tue)
NHK戦、何故〇●をつけない!


この棋戦は録画で勝敗は、連盟関係者なら知っている人も多いと思われるが、これを放送前に漏らした、関係者は、棋士なら除名、局員なら降格だろう?昨日に放映したのだから、勝敗を付けて当然だ。
10時に見た時も17時に見た時も〇も「黒丸」の記載がない。担当者を交代させてはどうですか、谷川さん。棋楽
2014-03-24(Mon)
体調良し、気分は日本晴れ。


眼科は50日に1回、皮膚科はぬり薬が無くなった時、内科は28日に1回、今日の尿検査と血液検査は異状なしと、診断されて気分良く帰るも、3日間医院が休診だった為に2時間もかかる、グランドの桜はまだつぼみ堅しか?
「奥」と食事して帰ると3時、アマ連のホームページを開くと21日の小牧と23日の江南が早くもアップさけていた、この点数をパソコンに打ち込むのも、趣味の内、趣味でなければ16年間もやれつていられない。
ブログに異変?・・毎日・閲覧する固定客?は50名から60名と予想しているが、昨日はアクセツ数128と急増して、日記部門827位、ゆとり世代部門25位と躍進していて、原因は不明だが、ここでも気分を良くする。
ドラマは相棒以外は観ないが、先週の月曜日に偶然に見た「隠蔽捜査」が良い作品だった、今夜が最終回だが、ヒマな人は見て見て下さい、いや録画してでもと書くべきかも。棋楽
2014-03-24(Mon)
人生訓?


何時もの散歩道、遠くの山は伊吹山、花は紅梅、白いのは白梅?・・・以下は本の宣伝よりの引用。
夢を持ち、夢を追うと、生きる力がわいてくる「外国人」・・・そんな事は無い。
人の二倍、三倍の時間をかければ、必ず追いつき、追い越せる「外国人」・・・そんな事は絶対ない。
本当の敗北は「もうダメだ」「負けた」と思った瞬間から始まる。桶狭間の織田信長。
失敗や敗北には、必ず原因がある。「運が悪かった」と諦めては進歩はない。武田信玄
流行や周囲の考えにとらわれず、自分の目で確かめて進んでいく。坂本竜馬
本人が言ったか、作者の創作かは不明だが、下記の言葉が一番気に入った。
他人の目を気にせず、自分らしく、自分に恥じない生き方を。上杉謙信
残された数年はこう生きていきます。棋楽
2014-03-23(Sun)
NHK杯、優勝戦。




▲4五桂の角取りの急戦に、長考の郷田九段の3七歩打ち、解説の流石の森内名人も予想も出来ない好手?先手は竜は作ったが、▽7五飛と引いた手が、桂取りにあたり、またこれが受けずらいし、後手を攻める手が見当たらない「3七に馬がいます」どうも4五桂の仕掛けが早かった?・・・・・棋楽
2014-03-23(Sun)
高田明浩君「岐阜県」・第39回小学生名人東地区大会で優勝!!

今日開催された、東地区大会で優勝したと連絡がありました。
終盤の読みの正確さは、奨励会初段より強い?しかし自分より強い子どもがいる事を自覚して、4月の西地区の代表2名との対戦に臨んでほしい。
この写真は今日の為に、3月2日に撮影おきました「笑」。棋楽
2014-03-23(Sun)
伝統文化親子教室事業の案内。

この書類は、教育委員会と将棋連盟から郵送されて来て、16日の普及サミットでも配布され、将棋は伝統文化と認められています。民主党政権の事業仕分けで廃止されたのが、複活した制度で将棋は、親子教室は無理だが、「土曜日の教育活動」としてなら認められそうです。期間は26年7月から27年1月までで10名以上となっている為に、一宮こども将棋教室にも適用できそうですが、それを誰が考えるかが最大の難点となりそうです。棋楽
2014-03-22(Sat)
今日は嬉しき事あり。

1着は7番「3番人気」赤い服か9番「4番人気」手前の13番「6番人気」ゴールでは13番と9番が同時に入り、7・13・9、と入れば4万円は着いたが、惜しくも同着、それでも2万3570円、を複数取る、この3頭の順番が変わっても良い、三連複は7750円、これは倍・買ってあったから、5000円が数??倍になる。
夕方に来客があり、ドァーを開けて、顔を見た時にすぐ「おめでとう」の言葉が出た、自宅教室、一宮こども将棋教室、愛岐会で将棋を指導した子だった。彼が一時落ち込んだ時に、励ました事があり、それを覚えていて、国立大学に合格を知らせに来てくれた。
将棋でも学問でも、本人の努力なくして成果はでないが、将棋のプロを目指すのが一番難しいです。棋楽
2014-03-21(Fri)
住宅会社の儲けは何割かなぁー?


最初は壊し屋さん、杭打ち屋さん、基礎工事屋さん、水道工事屋さん、昨日は雨の中を足場屋さんが作業をしていたが、それぞれ違う会社の人達です、今日が一番の大工事で約6時間で組立ました。今後は内装工事で数社が要ります、5月20日が完成予定です。
元請けの大手の住宅会社、監督をするだけで、売上の3割り?4割り?5割り?どれだけ儲ける?・・・棋楽
2014-03-21(Fri)
緑内障のおそれなし。


昨夜の相棒の最終回は録画して朝から観る、コマーシャルは早送りして時間の節約、この監督の作品が一番良いように思っているが、ドラマはどれも都合よくできている。
50日に一度の目の検査日、いつもと違う検査があったが、緑内障の検査だった、白内障も良し、眼が一番大切のでこれで一安心、愛岐会の成績がアップされたので、パソコンに打ち込む。
朝日アマで今泉さんが優勝、この人は元奨励会三段、年齢制限で退会したが、再度奨励会に入会した人、アマ王将戦で3連覇している。強いからどんだけ勝っても文句は出ない。
シニア名人欄の連続出場を認めない連盟や、それに反対しない支部役員の無能さをどう表現したら良いのだろう。棋楽
2014-03-20(Thu)
我が母校。


今日は一宮市立小学校の卒業式、昔を偲んでで検索する、早修小学校は、101名で「7」クラス、学区は変わっていないから、子どもが少なくなっている、過疎の村なみだった、我々の時は同学年が200名近くいて4クラスあつた、宮川中学校で一緒になる、中島小学校は296名で15クラスで、「早修」の倍だ、現在の「宮中」の生徒数は286名で、昭和11年生まれの同期生は、約320名で7クラスだった。戦後生まれの団塊と呼ばれる時代はもっと多かった?
旧宇治山田市と合併した度会郡の村や町の方が、人口も面積も多いのでは?伊勢市は中・小校とも2学期制になっていて、生徒の数も少ないから、教師の負担は少ないだろう。棋楽
2014-03-20(Thu)
研修会の成績のアップの方法は関東が一番悪い。


関西研修会は出身地と年齢が入っている、東海は月別で、年齢は入っているが関東は「氏名」だけで古いのが先にあり一番見ずらい。日本将棋連盟のホームページに関西研修会は関西本部のホームページで見るようになっている。しかし東海研修会は右下の写真のように東海普及連合会と形式が違っている、上段のように16日の開催分が今日あっぷされた、何故東京に成績を知らせるのだろう、また東京の事務局は、何故独自の方式でアップする必要がある、゜東海普及連合会とするだけで済むはずだ。しなくても良い作業をいつまでもやっている。


研修会は氏名・年齢・出身地は必ずいれるべきだ。また四国・中国と九州や東北、北海道にも必要ではないか、なに??
希望者が無い、それは連盟が考える事でしょう。棋楽
2014-03-19(Wed)
梅は咲いたが、桜はまだかいな。


「奥」尾西庁舎に送る、今日は「創作アップリケ教室」その間「2時間半」は図書館で将棋世界を読んで時間をつぶす、強くなるには将棋世界は必ず役立つ教科書ですよ。
愛岐会の成績は昨日の15時53分にメールが届いたが、今日もホームページにアップなし「写真右」
関西奨励会は17日にアップされ、関東も珍しく今日アップされていた。16日の普及サミットで、事務方の理事に、関西のように、年齢・入会年・出身地・師匠名を入れて級別はやめて、関西方式にして、新しいを最初になるようにすべきではないか、と進言して、同じ将棋連盟だからアップの方法を統一して、アップをもっと早くするよう指示してほしいと要望しておいたが、何時になることやら。棋楽
2014-03-18(Tue)
緊急連絡・6月の開催日が変更しました。


3月15日にアップした1日は「一宮市民将棋大会」の為に8日「日」に変更しました。関係者の皆様宜しくお願いします。28日「土」は変更ありません。
車で参加の人は9時30分には駐車場に着くようにしてください、駐車場は「第3」「第7」「第8」が比較的に空いているそうです。遅れそうな時は、携帯090-6080-4063迄、連絡をして下さい。
道案内は一宮テニス場・0586-46-0505でお尋ねください。棋楽
2014-03-18(Tue)
全国ブロック普及サミット「名古屋開催案内」の内容。

参加資格は、静岡・岐阜・三重・愛知の支部連合会長・支部長・普及指導員・普及指導員補佐で事前申し込み。
議題は①普及にかかわる基本方針・日本将棋連盟現体制の取組、伝統文化親子教室事業。②文化検定。③支部対抗戦の実施要領。④消費率改定関連。⑤国際将棋フォーラム。
配布資料は①普及にかかわる基本は方針②全国将棋サミット2014③伝統文化親子教室事業④将棋文化振興議員連盟の議事録⑤青少年棋道奨励基金⑥支部対抗戦、名人戦、シニア名人戦都道府県大会要項⑦支部対抗戦運営要領変更「案」⑧第6回国際将棋フォーラム要項⑨JTB資料。
13時30分開会、16時00より棋士との交流会「指導将棋の事」17時30分懇親、会立食パーティー「5000円」1900時終了。以上です。
棋楽の意見は指導対局の必要無く、質疑の時間を多く取るべきと思ったが、指導対局をしなければ、将棋連盟の予算が余るから組み入れたと思います。棋楽
2014-03-17(Mon)
全国ブロック普及サミットに出席する。


愛知西支部長として参加の為に、領収書がいります、名鉄の改札口で発行して帰り切符を貼り付ける。一番前に陣取り、質問に備える、将棋文化検定は1年延期、2回は受験者が減ったらしいが、具体的な数字の記載の書類はなし、支部団体戦を四段以下にする案もあったが、ほとんど反応なし、弱くても四段の免状を持っていると出れない人の救済策らしい、愛知県は約35支部のうち、今年は10支部から22チームだけだった。司会者に最後には必ず指名するように言っておいたので、最後に指名されて、シニア名人は「毎年参加できるようにすべきでは」と質問した、島理事が参加者約80名に挙手で賛否を求めたら、賛成者はわずか6名だった。支部名人戦・竜王戦・名人戦、王将戦・それにプロの棋戦にも、前年度の代表が出れない不合理を判らない、出席者は指導者の資格なしとか言いようがない。奨励会の関西奨励会と関東奨励会の記載の件は、直接事務方の理事に会食の席で話をする、「関西奨励会の16日の成績が昼前にアップされていた。」また東海研修会の成績が東京のまずい方式でにアップされているが、これは必要ないと断言できる。今日の会議はアマは自己負担だが、プロ棋士は男性13名、女性2名が来たが、指導対局を1回だけ指て報酬を受け取る、年度末の予算の消化の為の会議でないかな「笑」


名古屋市の上羽さんは、ねんりんピックに連続7回も代表になっている強豪だが、今日は運も良かった、指導将棋の相手は長谷川優貴二段「18歳」13戦8勝5敗と勝ち越している、明るい爽やかな女性だった、上羽さんに2面指で勝ったのだから、相当な腕前だった。棋楽は伊奈六段に二枚落ちで挑戦「本気でお願いします」で開戦、3間飛車に振り高美濃に組み、1八香と一段上げて、地下鉄飛車の準備をして開戦、上手の王は2筋、角と金銀を交換して、1筋からせめて、必勝態勢と思って、いたが、寄せを間違えて頓死「涙」伊奈六段は、「負けたと思いました」と慰めてくれた立派な棋士でした。棋楽
2014-03-16(Sun)
お薦めの洋画。


恐怖の報酬、1953年制作、この映画は昔友人が、映画館で見て「面白い映画だった」と聞いたのが頭の片隅にあり、録画して昨夜鑑賞?最初の内は面白くなかったが、意外な結末など面白い映画だった。
ナバロンの要塞、ナチスドイツとイギリスの戦争映画、決末を知らない人なら最後まで楽しめます。レンタルなら100円、図書館にあるかも?・・・棋楽
2014-03-16(Sun)
E級14名、⑦祖父江朝陽君「5年」

このクラスには大人が6名参加していましが、入賞は子どもばかり、3勝は②鈴木夏大君「あま市・中3」③大口岳流君「4年」⑧河野航大君「2年」{11}大西昴輝君「6年」の4名でした、子どもは努力すれば1000点ぐらいにはなれます、良く考えて、確認して指す、家で将棋の本を読み、NHK戦は必ずみる、スマホ―ゲームはしない、将棋が一番大好きになるようになれば、必ず強くなれます。
今日の子どもは18名で参加費は3600円、渡した図書券は8000円分でした。愛岐会の特典に無料の人が6名で参加者は多くても、参加費は増えない「涙」
連盟のアップの遅さを批判してしていますから、今朝は4時に起きてアップしました。棋楽
2014-03-16(Sun)