fc2ブログ

詰将棋パラダイス、通巻700号記念特大号。

2_20140630184944d31.jpg
7月号が今日届きました、1月に知り合った友人が費用を負担してくれていました。700円ですが書店にはありません、アマ連に年間会費と共、10000円で送付されます。問題は保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・短期大学・大学・大学院に分かれていて、大学は31手から49手まで3問、大学院は51手以上となっています。4月号は大学が37手・43手・49手で35人中23人が全問正解、大学院は69手・123手で35名中24名が2問とも正解しています、友人「80歳」は1月号より全問正解しています。
指し将棋を強くなろうと思う若い人は中学校が出来れば充分です、強くなるのを諦めた人は長編に挑戦してください。長編の詰将棋を1時間もかかつて解いても強くはならない、また詰将棋を作っては強くはならない、そんな時間があれば、序中盤の研究をした方が強くなれるのが、棋楽の見解です。定年になって時間に余裕のある人は、答えを見ながら長編を楽しんでほしい。指将棋は競技であって、長編やあぶり出し詰将棋は芸術です。絵画も4彫刻も、芸術と言われています、博物館に入るだけで金を払いますね。
アマレンホームページを2時位より30分おきに覗くが7時迄アップなし、器械の調子が悪いのか、また人のせい?
写真は子どもの頃はシオカラトンボと呼んでいた。5日の愛岐会の弁当を「35」予約する。棋楽
2014-06-30(Mon)
 

愛岐会こぼれ話。

 2_20140629165136765.jpg
26年度も、もう半分終わり、皆勤は10人になりました。昨年は丁度800名、今年は795名と減っています、最多は78名、最少は56名です、弁当はお茶付で400円、この予約数を決めるのも楽しみの一つ?昨日は35個で5個たらなかった。
下の写真は「さわるな」となっています、これは一局だけ長引き、進行が遅れる時に保留局として、最後に指す規約があります。愛岐会の成績は明日アップされるでしよう。棋楽
4_20140629165233128.jpg 1_20140629165107a60.jpg

2014-06-29(Sun)
 

Aクラス12名、初参加の⑤河合勇樹君「愛知県額田郡・6年」


河合君はアマ連は初参加で愛岐会に入会しました、1950点で5番に入れましたが①と④に勝ち、4連勝した為に2050点に修正しました、30局位指して見なければ判りません。3勝は⑦伊藤克己さん「江南市」と伊藤優君「岐阜県大垣市・5年」の2人でした。

河合君は東京道場で2000点位、先日のネットで見た女性奨励会初段は2900点もあったとコメントを見たが、東海地方に奨励会1級と今年の全国支部名人と全国竜王戦で準優勝の人はアマレンは2400点です、これを比較すると、アマ連の点数の方が厳しいようだ。棋楽
2014-06-29(Sun)
 

Cクラスは12名、②木村野乃花さん「中2」


木村さんは昨年の同時期は1100点だった、今日の成績で1400点は超え300点も上げたが、中学生の間に300点以上上げるよう頑張ってほしい。3勝は⑧加藤修也さんと⑩浜島智弘さんの2人は名古屋の人です。

Dクラスは12名、3勝は①犬飼至吉君「5年」 ③杉田勇人さん「岐阜市」 ④中山賢さん「尾張旭市」 ⑦石田浩史さん「四日市市」 ⑨河合康児さん「愛知県額田郡」の5名、規定により河合さんを優勝としました。

Eクラスは10名、3勝は①田之上政一さん ⑥宇佐美優太君「高1」 ⑨永田聖弥君「5年」 ⑩槇本大樹君「3年」の4名でした。規定により槙本君が優勝となりました、⑨と⑩は自宅教室の児童です、信じられない、信じられない「笑い」棋楽
2014-06-29(Sun)
 

生涯対局数10000局を目指して頑張る、④松原求さん「瀬戸市、77歳」


Bクラスは14名、松原さんは昨年末に体調を崩して、3月よりの参加、今日で8237局となりました、二位は5160局ですから、東海地方ではダントツです。例会だけの対局数なら日本一?・・永世対局数王の頑張りに期待します。
3勝は⑤今村雄三さん「長野県飯田市」この人は遠距離王です、⑩天野一雄さん「日進市」{14}鰐部睦方さん「岐阜市」の3名でした。棋楽
2014-06-28(Sat)
 

第390回例会速報。

2_20140628165123bca.jpg
愛岐会員が県代表に、男子は王将戦高学年の部、岐阜県代表・高田明浩君と愛知県代表・河合勇樹君、2人とも6年生。女子は選抜中学生名人戦女子の部、愛知県代表の木村野乃花さん「2年」と今井絢さん「1年」です、4人の誰かに幸あれ。
木村さん以外はA級上位で激突しました。
優勝者クイズはAは⑤、Bは④、Cは②、Dは⑨、Eは10名中⑩番で、的中者なし、次回は1人が当たれば8000円です。棋楽

2014-06-28(Sat)
 

自宅教室「無料」

2_20140627203635ff7.jpg
同じ靴下に、おもわず「学校で決めた靴下か?と聞いてしまった「苦笑い」。
私立の中・高校は制服があるから靴下も一緒かな?

明日の愛岐会に問い合わせがあり、棋力を聞くとアマレンに出たことはなく、東京道場で、2000点位だそうでした、もう一人三重県からも初参加したいと連絡がある。明日は70名は超えるかも?・・・棋楽
2014-06-27(Fri)
 

開明小学校将棋部。

5_20140626183735c0d.jpg
今年度の部長は今まで一番シッカリしている、黒板に書いたのは本人、棋楽が書けとは言って無いのに書いてあった。
校舎の軒下にツバメの巣が二つあり、一つには1羽、入っていた。昨年もここにあった。
野鳥は誰にも教えられなくても親が子を育てる、「人間以外の動物も」人間は教育を受けても、悪い事をするやからがいる、地上で最低の動物だ。棋楽
2_20140626183803748.jpg 3_20140626183828dcd.jpg
2014-06-26(Thu)
 

世界の壁は厚かった。

6_201406251144521cf.jpg
6時半に目を覚まして観戦、サッカー知らない棋楽が見ても完敗だった。メ~テレが放映だつたが、CMは無かった?
8時30分、列島大声援。11時30分、運命のコロンビア戦。午後4時51分、早朝に熱戦、負けられない一戦。午後10時、日本代表が見せた雄姿。1勝も出来ず最下位の戦いをサッカーファンは見たくないでしよう?
ツイッターより、日本がどうこう言うより、世界は強くて、まだまだ差がハッキリあったのだな。優勝すると宣言した選手がいたそうだが、言い過ぎだ。しかしどの国もサッカーファンは熱狂的な人が多い、応援しても勝ち負けに影響しないのに。棋楽
5_20140625114427262.jpg 7_20140625114517d1a.jpg


2014-06-25(Wed)
 

広告に誘惑された昼食。

1_2014062417224912e.jpg
開店は11時「奥」が10分前に並んで25組の最後にすべり込む、26番目の人達は1時間待ちだつた。携帯で呼び出しを受け歩いて10分、1人では入りにくい店なのと、定食は嫌いなので、数回しか行っていない。
昼間のテレビは、都会議員のセクハラ発言関係の多いこと、この女性議員は来期も当選確実だ、棚から牡丹餅?

日曜日の東海研修会の成績が昨日、アップされていた、これは東海研修会が始まってから初の様な気がする?
次は長期休場者は纏めて、下の方に載せればスッキリする、是非改正してほしい。棋楽
2014-06-24(Tue)
 

初段に復帰したぁー!!

2_2014062321292611a.jpg
最高点は1840点、最低は1300点位に下がつていた。東京道場はアマ連より厳しい?
ここ2ケ月程指していなかったが、19日位から再開、8連勝で達成して今夜は気分よく眠れそう。棋楽
2014-06-23(Mon)
 

あじさい祭り。

5_20140623185434454.jpg
あじさい祭りの会場着いたのが、14時22分、池沿って遊歩道がありましたが、30メートル位で引き返して、待機していました。
誰かが池の鯉を熱心に見ています「笑い」・・紫陽花は約50種もあり、それぞれに名前が付けられていました。爽やかな風もあり、良い思い出となった一日でした。棋楽
6_201406231855395af.jpg 10_20140623185732242.jpg
9_20140623185651a44.jpg 8_20140623185617e50.jpg
2014-06-23(Mon)
 

ボーナス旅行。

 6_201406231723130b0.jpg
婿の奢りで三河地方の温泉に日帰り旅行、車中の中ではサッカー通の娘夫婦にw杯の歴史等を聞く、第3戦に勝つ可能性は低いそうだった?バイキング料理は好きな品が食べられるから満足、食堂に女性客の多い事、風呂は男子は最初は2人だけ、出る時にも5・6人程度だったが、女湯は出る時には30程ある洗い場が満席だつたしか、女性はヒマ人が多い。
対岸に見えるのが渥美半島?11時52分から13時55分まで、滞在したがほとんど同じでしょう。棋楽
4_20140623172236364.jpg 7_20140623172347781.jpg
2014-06-23(Mon)
 

ため息と小さな希望W杯。

1_20140622170133ee8.jpg
昨日のスポツー紙、1・25・28・29・30・31・32面が、サッカーだった、リーグ戦を突破の確率は?

小雨がパラパラ、NHK戦、▲広瀬八段対▽森下九段、後手の森下九段の作戦勝ちだつた。棋楽
2014-06-22(Sun)
 

棋聖戦第二局。


このブログを読む人は将棋ファンでしょう。
ネット中継の棋聖戦は熱戦だった、切れそうで切れない羽生名人の攻め、森内竜王の粘りで入玉できると思っていた?
まだ見ていない人は最初から見て鑑賞してほしい。強くなりたい子は何回も最初から見れば強くなる、相手が指しても、すぐには指さない、その所を学ばなければならない。棋楽
2014-06-21(Sat)
 

夏休み植田教室、生徒募集「無料」

1_2014062114593132e.jpg
期間・7月23日から8月27日の月・水・金の午前9時から12時迄。
全15回のうち「8回以上」参加できる児童。遅刻・早退・良。
資格・・愛岐会員・・一宮こども将棋教室の生徒で来年度も継続するDクラス以上の児童。
     開明小学校将棋部員で5年生以下で、6年生まで続ける児童。
 無料・・・中元等、一切なし。
定員12名・・・・・・・残り5名先着順。携帯 090-6080-4063 に連絡してください。棋楽
2014-06-21(Sat)
 

昨夜の自宅教室から。


昭和29年に創刊号した王将の表紙、金田秀信氏の作、1人の子は2分で正解、あとの1人は10分考えたが不正解だった。
2人の対戦成績は逆て゜出来た子は3勝8敗と大きく負け越している。棋楽は2人には、各9連勝している。
駒落ちは指導しないのが基本、大会は全部平手だ、得意の戦法を持つのが一番大切、駒落ちを勉強しても強くはならない。
但し研修会に行く子は香落ちの定跡を覚える必要はある。

一宮こども将棋教室の9月の開催日が決定、15日「月」と23日「火」いずれも祝日です。棋楽
2014-06-21(Sat)
 

勝負事はやってみなければ判らないが・・・。

4_2014062015202454d.jpg
第1戦の視聴率が50パーセント近く、負けたのに号外を出していた新聞社があった。
何処の局も希望的な予想をくり返している、勝負事はやってみなくては、わからないが、もし次に勝てば、号外が出る。棋楽
3_20140620151928ad2.jpg 1_20140620151904216.jpg
2014-06-20(Fri)
 

ナンバー。

4_20140619184813a41.jpg
昼食の帰りのある駐車場、「三河」「岐阜」「名古屋」「三重」との車があった、棋楽宅を知っている人なら何屋さんかお判りでしょう、名古屋ナンバーを写す棋楽の手とカメラも写っていた。棋楽
5_201406191848507d2.jpg 6_20140619184916320.jpg


2014-06-19(Thu)
 

東海支部連合会のホームページがレベルアップした?

2_20140619180634136.jpg
以前は棋譜だけだったが、盤面が出るようになっていた、これに勝因や敗因のコメントがあれば、120点ですね。棋楽
2014-06-19(Thu)
 

開明小学校将棋部。

1_20140619173333725.jpg
全員20名が出席、特別に夏休み自宅教室のチラシを渡して、先着6名とする。教室に着くと前のトイレはこのありさま、教員はどのような指導しているのだろう。生徒の書いたポスターは3年前からあるが字が間違っているのではない?棋楽
4_201406191735178b8.jpg 3_2014061917345342f.jpg

2014-06-19(Thu)
 

近代将棋の付録。

2_2014061818281031c.jpg
王将は昭和29年に創刊、将棋世界と近代将棋を読み、王将も買い、山本先生の道場にも通い、土曜日の夜は賭け将棋で、強くなろうと努力したころを、この本を見つけて思いだした。「平成18年の付録だから近代将棋を買っていた」しかし四段にはなれなかった「涙」・・しかし将棋が好きになつた事で充実した人生をおくれた。
羽生名人は小学生名人になった時「アマ五段」にプロに二枚落ちで負けていた、プロは強いこの前にアップしたように、四枚落ちでは10万円を賭けては指せない。夕方より雨。棋楽
4_201406181828374f2.jpg 5_201406181829069a6.jpg


2014-06-18(Wed)
 

初心者用の将棋の本探し。

 3_20140617135045538.jpg
ここで3軒目、何も知らない保護者は羽生名人のを買う?しかし入門書は図書館で充分だ、テキストも渡してあるから、本人のやる気次第で覚えられる。まだ一手詰みも解けない子、書き方も知らない子が多い、夏休の宿題用に「ルールを知らなくても大丈夫」につられて、中身を見てから買う。棋楽
2_20140617135016237.jpg 1_20140617134940e16.jpg


2014-06-17(Tue)
 

アマレンホームページ。


午後2時ごろに14日「土」の江南と15日「日」の「くわな」がアップされていた、江南の参加者の内31名は28日「土」愛岐会に参加してくれると◎を付ける「笑」
小学校団体戦は結果も東海支部連合会のホームページにアップされていた。市外の子だが愛岐会員、2人が代表になっていた。
ネットで女流王座戦を交互に見ながら、今日も過ぎていく。棋楽
2014-06-16(Mon)
 

ニュース番組はスポツー番組に非ず。

 2_201406161034205aa.jpg
3_20140616103446336.jpg 4_20140616103514026.jpg
NHKの朝の番組、サッカーファン誰でも知っている負け試合、延々と12分間も希望的観測を放映していた。優勝したのならともかく、番組編成者はクビにせよ。昨日のプロ野球の観客は6試合で172万人だった、野球ファンか一番多い。
自宅夏休み教室に5人目の申し込みあった。棋楽
2014-06-16(Mon)
 

一宮市立北方小学校、準優勝と健闘す。


愛知県小学校団体戦は20チームが参加、決勝戦で1勝2敗で代表の座をのがしました。
来年度にそなえて、夏休みに特訓します、詳細は6月29日にアップします。7月の23日から、月・水・金の9時から昼まで、15回の予定て゜10回以上参加できる児童、先着12名。・・・・しかしもう4名の申し込みがありました。
左右が北方小学校の子供です。棋楽
2014-06-15(Sun)
 

愛岐会の9月の開催日が決定しました。


9月14日「日」と21日「日」と共に日曜日です。関係者の皆様、宜しくお願いします。

愛岐会は遅刻での参加はできません。遅れそうな時は、携帯に連絡してください。
4勝者の写真を拒否する人は参加しないで下さい。棋楽
2014-06-15(Sun)
 

応援しても効果は絶対ない。

 2_20140615135303683.jpg
3_201406151353295c0.jpg 4_201406151353503be.jpg
選手の出身地は、ユニーホーム姿や応援グッツをもって、テレビで声援、スポツーメーカーの陰謀とも知らずに、もちろん現地に行っても、何の効果もない。しかしこんなに熱中できる人は幸せだ。
応援で勝てる競技なんかない。実力と運が全てを決める。棋楽

2014-06-15(Sun)
 

一宮こども将棋教室。

 2_20140615132958572.jpg
愛知県小学校団体戦に参加した子を含めると、38名の参加となりました。
今日は市民テレビ局とケーブルテレビの取材の打つ合わせの為に係員がきました。
次回7月6日はテレビの取材があります、協力者の方は、お洒落してきてください「笑」。棋楽
2014-06-15(Sun)
 

78歳になりました。

2_201406141841151e7.jpg
昭和11年、宇治山田市常盤町上町に生まれる「現伊勢市」3年生の時が敗戦、空襲を受けて逃げた事もある。兄・棋楽・弟・妹・弟・弟・弟と7人、貧乏だった、兄と2人で内職の手伝い、下の弟達の子守もやった。
東証一部に上場の養成工に倍率10倍の難関を突破、前期の成績は6位だった、勉強はせずに、将棋に熱中して、成績は卒業の時は下から数えた方が早かった。鳥羽工場は御木本真珠島が目の前にあった、養成工に強いのが入ったとの情報で、事務所で最強だった資材課長?が挑戦してきたが圧勝、20歳位で将棋部の部長、26歳の時に伊勢工場に転勤、28歳の時に嫌な課長が来て退職、その課長がいなければ、愛岐会はない「笑」
残りの人生は好きな事をして生きたい。棋楽
2014-06-14(Sat)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索