fc2ブログ

プロの対局態度を見習べし。

3_201411301718084fa.jpg
NHK戦を子供に見せるよう、ブログに何回もアップしている、子どもを強くしたいなら、録画して必ず見せてほしい。
角換わり腰掛銀「強い人は棒銀はやらない」後手森内竜王の「金ひき矢倉?」に自信満々で4五歩と仕掛けた羽生「ハブ」名人だったが無理攻め?・・完敗だった、右が投了図。スケートの羽生は「はにゅう」と読むらしい、数年前に長谷川を「ナガタニ川」と読んだ「中1」がいた。一宮市は「いちのみや市」であって「いちみや市」ではない。棋楽
6_20141130171858bdc.jpg 4_20141130171823964.jpg

2014-11-30(Sun)
 

映画鑑賞。

4_201411300916499b7.jpg
高倉健の追悼番組を3作録画、「あ・うん」と変な題名だが「阿吽の呼吸」からとった?昭和12年の設定、先夜の7時半より見て中断、朝から後半を見る、最後の場面は真珠湾攻撃の翌年の春のはず「この時代は家にいる時もネクタイをしていた?
板東英二は一流のプロ野球の投手だつたが、役者としても一流だ、脱税行為でミソを付けた。
下の作品は、いつ観られるか予定が立たない。棋楽
5_20141130091710239.jpg 6_20141130091726ad6.jpg
2014-11-30(Sun)
 

一宮こども将棋教室

4_20141129165940379.jpg
自宅を出ると時は小雨、テニス場に着いた時は、豪雨「俗に言うバケツをひっくり返たような雨」 これが1時間も続けは、一宮市は水没すると思った「笑」。しかし帰りには晴れていた。
42名の参加、この部屋は暖房の効きが悪くて寒いぐらいでしたが、一人半袖の子がいました、寒くないそうです。
20分30秒での対局なのに、90分で5局も指す子もいた。そんな子は強くはなれません。
ただ負けを経験として生かせば、少しずつでも強くはなれます。
失敗は成功の元、これは日本の格言だつたかな?棋楽
2014-11-29(Sat)
 

同窓会、その後。

3_20141128160506c37.jpg
6_20141128160554b23.jpg 4_201411281605211a9.jpg
同窓会の出席者からDVDが届く、送り主は幹事ではない、中身も見ずに電話する、新潟の人のお礼の電話があった後だった、テレビで見えると言ったが、読み込めず、パソコンに切り替えると、写真と動画に童謡の音楽効果も良く、プロ並み「プロ?」の作品だった。参加者、37人全員に贈ったとの事だった。見れた人は彼の能力にビックリしたに相違ない。
左下が乾杯の時かな、腰の曲がったの歳のせいでなんともならない。有難うございました、内山さん。棋楽
2014-11-28(Fri)
 

子どもは風の子。

 6_201411271919577b2.jpg
4_20141127191925753.jpg 5_2014112719194222e.jpg
今月最後の開明小学校の部活、玄関には団体戦で優勝の表彰状が展示されていた。今日は比較的に暖かい日であったが半そでの子が1人いた、先週も半袖だった。帰りにジャンバーでも羽織るかと注目していたが、なにも持っていなかった。
棋楽は5枚着ている。小学校には暖房はない。棋楽
2014-11-27(Thu)
 

読書感想文。


1990年の作品、主な登場人物でモデルと思われる棋士たち、柾田圭三九段「ひげの先生」 吉永春雄八段は「天才」を自称してはかばらない男である。二人の兄は「頭が悪くて東大法学部にはいった」とけなすほどの自信過剰人間た゜。理事長の永世名人大岩泰明は戦前戦後を通じて、最強最大の棋士として自他共に許す存在であり、柾田九段は弟弟子に当たる。当時は中宮名人で五冠王、私生活でも浮いた噂もなく、「温厚篤実」「自然流」など言われる紳士。「不倫が発覚していなかった」 吉永八段の門下で美少女女流王将になった、今井香子。棋楽と同年代の将棋愛好家なら、誰かが誰か判るでしょう。
柾田九段の留守中に、自宅で吉永八段が殺される事件が発生させた「柾田九段は奥さんを亡くし1人暮らし」の設定。
当時の内田康夫は将棋界には詳しくなかった、すべて創作だが、良くこんな事が書けとは、小説家の頭の中はどうなっているのだろう。将棋を知らなくても、読めばやめられない。棋楽
2014-11-27(Thu)
 

奇遇。

5_201411261713021e8.jpg
2日連続の雨、この店に入った時に若い女子社員が「神田さんが見えてます」と教えてくれた、棋楽と神田さんが友人である事を覚えているとは、優秀な社員だ、2日の市民将棋大会以来だが、その時は会っただけ、応接室を喫茶店変わりに1時間くらい話し込む。神田さんは将棋界のことは詳しい、うれしい話を聞くが今はアップしない。静岡で国際将棋ホーラム?に駒の展示があるが、やはり神田さんだった。三松自動車株式会社、棋楽はランプの取り換え、彼はオイルの補給?、将棋関係の会合ならあっても不思議ではないが・・・落ち葉しぐれ、もうすぐ12月だ。棋楽
2014-11-26(Wed)
 

昼食。

6_20141126173656f20.jpg 7_20141126173737f0e.jpg
8_20141126173750bde.jpg 4_20141126171236c76.jpg
22日、娘夫婦と一緒、うな重は2800円、なぜか財務省は「奥」だった。23日、一宮こども将棋教室の日、中華料理屋に行ったが満員の為に、近くのスパーでカキフライとライス「500円未満」、チンもせずそのまま食べる。24日、愛岐会の弁当「無料」、4個だけだけ食べてあとは捨てる。25日、2人で即席ラーメン、350円?。26日、牛丼とたまご「500円未満」写真を撮ってので覚えているが、2日前の夕食は覚えていない「涙」棋楽
2014-11-26(Wed)
 

「71」一宮子ども将棋の会、支援団体に認定される。

6_201411251848049a2.jpg
今日が決定日、支援センターに電話で確認する。広報の1月号の締切が25日だ、体験入学の広告を載せる必要があり焦っていた。
保護者の方は、こうゆう制度があろ事を、知人に知らせてほしい、1人が10名が最低ライン、選挙と一緒で、見なければならないが、支援者が少ない時は、開催日を減らすか、最悪の時は、認可の取り下げる時もあります。棋楽
2014-11-25(Tue)
 

愛岐会こぼれ話。

4_20141125173050620.jpg
昨日の例会で二歩の反則が4回もあった。手を離していれば、時計を押さなくも反則、揉める事なく指した人は認めました。
3戦目と4戦目を相手が二歩を打った、幸運?な人もいました。例会はあと2回、年間16回の人が40人位います。
11月までこの制度で100名ほどが無料で参加していて、14万円の減収で、赤字が2回あった。今年を最後に、この制度を廃止するか、参加費の値上げか、「今は大人1000円 高校生以下200円」、又、江南制度か、名南制度にするか、迷いましたが、結局は今の制度を継続する事に決める。役員会は開かず、すべて独断で決める。
月に2回開催しても、参加者が多いのは愛岐会です。
午後Ⅰ時過ぎに24日の愛岐会がアップされていた、事務局によると届いた順に計算するそうです。棋楽
2014-11-25(Tue)
 

優勝者のみなさん。

6_20141125044349c61.jpg
Aクラスは2072点から1706点の12名、⑧森七郎さん「稲沢市・66歳」は21回目の参加で初、⑦⑤①③番に勝っています、早見え早指しの強豪ですが、今回は絶好調だったようです。3勝は①青木一さん「岡崎市」 ⑤丹羽拓郎さん「名古屋市」 ⑩大村幸信さん、12番の人は2勝2敗で全敗はなしでした。
Bクラスは1665点から1463点の16名、④荒木昭一さん「西尾市・50歳」20回目の参加で2回目、まだ50歳の働きざかりですが、有給休暇を取って参加してくれました、「有給は遊ぶ為にある制度」 3勝は①稲波万治さん、{11}富井敏さん「犬山市」 {12}林晃弘さん「岐阜県安八郡」 {14}橋爪馨さん「春日井市」の4名で順位の下位の人たちが健闘していました。
5_20141125044322070.jpg 4_2014112504425294d.jpg
Cクラスはは1434点から1224点の10名、③服部修平君「高3」13回目の参加で3回目、3勝は浜本正啓さん「中津川市」の1人だけ、全敗はなく⑩番は2勝2で敗した。
Dクラスは1183点から946点の14名、⑤地下好さん「北名古屋市」20回目の参加で初、地下さん最近不調でこのクラスに下がつたので当然でしょう。3勝は③大口岳流君「5年」 ④中山賢さん「尾張旭市」 ⑨鈴木夏大君「あま市・4年」 {13}長谷川武志さん「名古屋市」のみなさん。なぜか4連敗が2人出ました。
Eクラスは943点から637点の9名、4勝はなく、3勝は①稲田真一さん ②宇佐美優太君「高1」 ④平尾栄滋さん ⑦河野航大君「3年」の4名でした、全敗者はありませんでした。
4時30分に目を覚まして、6時30分に終了しました。文字どうり「朝飯前」にすます。これは日本人のことわざで、簡単に出来ると言う意味?棋楽
2014-11-25(Tue)
 

愛岐会400回目例会速報。

6_2014112418244218f.jpg
8_20141124183137321.jpg 5_20141124182425f4b.jpg
今回は緊急時の連絡先を書くように用紙を変更しました。この連絡先はパソコンには入力しません。一度書けば次回からは、連絡済みに「まる」するだけにしてあります。この資料を使う事のないよう願っています。
この前の同窓会で気分が悪くなり、ホテルは救急車を呼び隊員が診察して血圧が急に下がった為と診断して帰ったが、本人は津市に在住、伊勢市内に兄弟がいたので、そこまで運び、奥さんが迎えに来たと幹事に聞く。救急車は無料ですが、病院で診察を受けると金がかかる、「奥」の時は保険証を持っていたので、3000円で済んだが、保険証を持っていなかったら3万円、後で返ってくるが手続きに時間もかかる、棋楽は何時も保険証を持っている。
400回の記念として優勝当ては3クラスだけにしたが゛、Bクラス14名で4番、Cクラス10名で3番、Dクラス16名で5番が優勝して当選者は1人もなし。次回からは上位4クラスだけにします。
Aクラスは14名で8番、Eクラスは9名で4連勝はなし、3連勝もなし、このような場合は3勝の最下位の人を優勝とすると規定してあり、今日は7番が優勝扱いになります。参加してくださった皆様、有難うございました。棋楽
2014-11-24(Mon)
 

一宮子ども将棋の会。

5_2014112316544104b.jpg
26年度の修了式は2月14日「土」です。9時30分から10時に終わります。保護者の方は今から予定に入れて全員出席してください。小学校の卒業式には出るでしょう。
今日は40名の参加、規約を良く読んでいない保護者が多い、もう一度読み直してください。
自分のクラスを放置して、強い子の将棋を真剣に見ている講師に注意する、子供が騒でも注意しない講師、余り騒ぐ子を軽くビンタした講師がいた、その講師にも注意する。棋楽でも自分の子ならビンタはするが、人の子には手は上げない。
その子には「怒る先生ほど良い先生だ」とホローしたが全然気にしてなかった、子どもと講師と保護者を指導しなければならないとは・・・・・・・・。棋楽
2014-11-23(Sun)
 

棋楽、棺桶に入る。

6_201411221819187f7.jpg
折込広告の中に体験入棺の項目があり、3時受付開始なのに、30分前に着いたら、一番だった。生きて棺桶に入る機会は少ない、入った横にはなったが、起き上がれずに職員に助けを求め、親切に起してくれた。今度入る時は起き上がる必要は無いだろう。「奥」は入らななかった。女性は入る人はいるが、男性は少ないそうだ、写真を撮ってブログに載せるのは棋楽が最初かも。祭壇は一番安いのにする。「写真」 
7_20141122181938f73.jpg 8_201411221819556c4.jpg
2014-11-22(Sat)
 

朝日オープン戦・読書・竜王戦・東海普及連合会雑感。


9日に開催された東海王将戦の結果が20日に遅まきながらアップされた、主催は東海普及連合会と愛知県支部連合会で新聞社は関係はなしだった。王将戦59名、A19名、B33名、C34名 D8名で合計は153名、三位までの氏名がアップされていたが、これぐらいの事なら10日にアップできる。アマレンは9日の開催分は10日にアップされていた。
朝日オープンは午前中の谷川九段対長沼七段戦、谷川九段が弱くなったのか、不調なのか惨敗だった。久保九段対畠山七段戦、久保九段の終盤の鮮やかだった事、若い人はぜひ見てほしい。午後からは、久保九段対長沼七段戦、熱戦だったが久保九段の戦いぶりは参考になった。しかし棋楽が見ても強くはなれない。
竜王戦は森内竜王が優勢だつたようだが、終盤に間違えた?糸谷七段はしぶとい。
読書中の本は内田康夫の「中央構造体」前に読んだことは思いだしたが、丁度半分読み終わったが、犯人は判らない、新作と一緒だ「涙」 しかし推理小説を読む意欲がある間はボケないだろう。棋楽
2014-11-21(Fri)
 

開明小学校、将棋部。

 4_20141120184630985.jpg
今日から4時まで、10分前には教室を出さねばなれない、勝負がつく度にレーティング点数をさせて、最後に自分の点数を暗算でやらす、将棋より算数の力が付く「笑」 日の永い時は5時までだった、「1時間、速く自宅に着くのだから、家で5時まで詰将棋をやるよう」に指導はしたが、やるとは思えない。棋楽
2014-11-20(Thu)
 

中学の同窓会。

7_201411151944534f7.jpg
同窓会の案内が来たのが平成12年?60歳の時だつたかな、写真も参加名簿も紛失したので詳細は不明、約80名?
13年「名古屋・44名」 15年「伊勢」 16年「鳥羽」 17年「松阪」 18年「鳥羽」 19年「伊勢」 22年「伊勢」 25年「松阪・29名」昨年が一番少なかった、今年は伊勢で36名が集まる、355人の同窓生がいたが、50人は超えた事はない。
幹事は今回は150人に案内状を送ったが、欠席が70名、44名が返信が無かったとの事だつた。ハガキが戻ってこないのは、そこに身内が住んでいる証拠、3名の身内からは亡くなりましたのコメントが発表されたが、返事も出せない輩はどんな人生を送ったきたのだろう。伊勢に住んでいても一回も参加しない人もいる、参加は本人の自由だが・・・平成12年から10回開催されているが、朝からエクセルに入力して調べたら、皆勤者は4人いた、その中に入っている。
昨日来た、葬儀デレクターがスマホでブログをみて、墓の写真を拡大したら、置いてきた名刺がハッキリと写っていた、ウソはかけない。棋楽

2014-11-20(Thu)
 

新しい葬儀。

4_20141119162609529.jpg
葬儀デレクターが資料を持ってくる、将棋ファン用の棺もあった、「奥」は迷信深いから、死んだら何をされても判らなので決めていく必要がある。
棺の上に乗せる盤駒の覆いは、業者に頼めば高くなる、値段を聞いて、「奥」に半額以下でやってもらう。
遺影は次の一手名人のテレビ放映のを使用するつもりでいたが、これに変更するつもり、人間は何時かは死ぬが、あと5年は愛岐会をやりたい。棋楽
2014-11-19(Wed)
 

知らない曲はなかった。

3_20141119153438f08.jpg
古賀メロディ、人生の並木道「12年」 丘を越えて「6年」 誰か故郷へを想わざる「15年」 湯の町エレジー「23年」 東京ラプソディー「11年」 赤い靴のタンゴ「25年」 人生劇場「34年」 二人は若い「10年」 青春サイクリング「32年」 酒は涙か溜息か「6年」ここまでが、古賀メロディ・・他に「赤トンボ」と「ふるさと」昭和11年生まれならだれでも知っている、知らない人は認知症の恐れあり。今日来客の27歳の男性は、古賀政男の名前を知らなかった。
高倉健の作品は若いころによく見た、任侠映画 動乱 八甲田山 映画で見たかった、テレビで見たかの記憶はないが、声に独特の魅力があった。テレビで追悼番組が必ず放映される。棋楽
2014-11-19(Wed)
 

東海王将は関西の人。

4_20141118162039039.jpg
9日に開催された東海王将戦の結果がアップされないので、電話で確認する、事務局の都合もあるとは思うのたが遅すぎる・・・16日に開催の江南は17日にアップされた、愛知県では「江南」と「名南」の責任者は、全国でも有数な管理者です。
今朝パソコンに入力して、24日の400回記念大会の準備完了がする。全敗しても1万円が当たるクイズがあります、しかし3クラスの優勝を当てるのですから、必ず当たるとは言えない、可能性があります。
今日も内田康夫の本を2冊、前に読んだような気もするが、王将たちの謝肉祭は後回し、楽しみは後に残す。
連日、朝日オープン戦のネット中継が3局あり、本を読む時間がなかなか取れない。贅沢な悩み?棋楽
2014-11-18(Tue)
 

気楽な夫婦。

5_201411171548504f3.jpg
石油ストブーは灯油の補給が面倒でやめ、昨年勝った電気ストーブは月に電気代が1万5000円も掛かるので、使用しない、パソコン、読書 テレビを観るのも 防寒装備のこの姿。この写真を撮ってくれたのは、仕事で来ていた若い女性で美人だった、歳を聞いてビックリ、10歳も若く見えた。「奥」の署名が必要との事、しかし「奥」は編物教室で12時に迎えに行くことになっていたので、助手席に乗せて連れていく、「奥」以外の女性を乗せるは初めてだった。
この女性は「奥」の写真を見て、「テレビの写真?」と指摘した、CBCが取材に来ていとは言っていたが勝手に放映したらしい。話相手は白内障の手術を同じ日にした女性でそれ以後つき合っていて、娘さんがくれた写真、遺影にするか「笑」
編物教室 創作アップリケ ちぎり絵 貯筋教室 ハイキング 趣味ではなく遊びだと思っているが、健康なのが一番有り難い。棋楽「キラク」
2014-11-17(Mon)
 

伊勢市、小・中学校の再編成。

 3_20141117154814899.jpg
卒業した早修小学校の同期生は約200人、中島「なかじま」小学校が約150名で宮川中学校になっていた。子供の時に住んでいた長屋は、「中島」の方が近かったか゜常磐町は早修学区の為に2倍くらい遠い早修に通っていた。左が15日に撮った早修小学校。同窓会で早修小学校が無くなると言った人がいたので、ネットで調べると、早修、97名、7クラス、中島、288名、14クラス、早修学区は過疎の町になっていた。中島小学校は校舎が古く、宮川に近くで災害の時に交通の便の良い、早修小学校にすべきとの意見が多かったが、場所は変わっても、人数の多い中島学区の人達は校名にこだわる?、宮川小学校になる?宮川中学校は284名「3学年で我々の学年より少ない」 沼木中学校「43人」との統合が決まっていて、宮中の敷地内に新校舎を建設中となっていた。沼木の子ども達は今迄一度もクラス替えはないとあったが今の人数ではやりようが無い、通学に時間が掛かっても同級生は多い方が良い。しかし団塊の世代の時代はどうだったのだろう、右の写真はネットの早修小学校。棋楽
2014-11-17(Mon)
 

愛岐会の2月の開催日が決定しました。


テニス場の予約日は毎月15日に決まっています。15日は同窓会の為に友人にお願いしてあった。
2月8日「日」と21日「土」に決定しました。関係者の皆様宜しくお願いします。

11月24日「振替休日」は四日市市民将棋大会とガチンコしますが、近い方に参加してください。棋楽
2014-11-16(Sun)
 

スマホが日本人をダメにする。

 4_201411161701509c4.jpg
名古屋からシルバーシートに坐ったが隣りの女性は若かった、津駅まで1時間熱中していた、高校生3年?土曜日なのに学生服姿、通路に座り込んで車掌が通れない、注意れなければ判らない、シルバーシートが空けば座り、高齢者が前に立っても、知らんふり。この写真は盗撮では無い、カメラで堂々と撮っているが、誰も気が付かない、「どう車内のスマホ依存症の日本人」
ブログ依存症であっても、スマホ依存症にはなれない、使い方が判らない。棋楽「キラク」
2014-11-16(Sun)
 

趣味こそわが命  「開明地区の文化展」

7_20141116133825dcd.jpg
4_201411161337016e2.jpg 5_201411161334369cd.jpg
開明地区の文化展、キャベツの絵をはじめ、全部上手に見えた、書道も展示されていたが、読み方と意味が分からない「解説がほしい」
3_201411161336149c0.jpg 6_201411161335281c3.jpg
上の作品は「奥」が習っている、ちぎり絵の作品集、下は中学生の作品、これらの作品の優劣を決めるのは、審査員の主観が入るが、将棋は勝ち負けがハッキリして、自己責任の競技が気性に合っている。棋楽
8_20141116133855acd.jpg9_201411161339156d2.jpg

2014-11-16(Sun)
 

棋楽、ふるさとに帰る。

3_20141115194112f02.jpg
中学校の同窓会、355名中36名が参加、何故か乾杯の指名を受ける「参加した人と参加できなかった人の健康を願って乾杯」・・バイキング方式で好きな物だけ食べられた、30名の人と話はしたが全然思い出せない人もいた。
倍率10倍の難関を突破した宮川中学校は5名、今日は3名が参加、2人は定年退職したが、棋楽は28歳で脱落、その為に愛岐会がある、後悔はしていない。開明駅は5時40分発。開明着は17時20分、幹事の皆さん有難う。
9_2014111519452723b.jpg 13_20141115195449360.jpg
名古屋からは急行を利用して、8時前に近鉄宮町に着き、近くのコンビニで朝食、旧国鉄の山田上口駅「やまだかみぐち」も伊勢市駅の手前、当時は近鉄の終点は宇治山田駅。10年間はここから鳥羽まで通勤、駅員も7・8人はいた。伊勢に帰れば必ず行く所、戦前のままの家に上がって遊んだ事もある。ついでに墓により、花の換わりに名刺を置いて来る。棋楽
4_2014111519432136a.jpg 5_20141115194356abb.jpg
6_20141115194434ea7.jpg 7_201411151944534f7.jpg


2014-11-15(Sat)
 

騙す方が悪いのだが・・・・

3_20141112173057beb.jpg
連日マスコミで報道される詐欺事件多いのに、それでも被害に合うのは何故だろう?
太陽光発電の勧誘、保険の勧誘、壁の塗装、等々、「必要ありません」でガチャン。
悪魔の種子は2004年に「家の光」に連載、2005年11月に単行本として発刊、家の光は雑誌?砂迷宮は2009年の書き下ろし。書き下ろしとは、雑誌や新聞の連載をしたものでなく、初めから単行本として書かれたもの。
2作とも古い作品だが、始めて読んだような気がする?
松本清張より面白い、推理小説の好き人なら、全部読みたくなるでしょう?
9日に開催のアマレンの小牧と東海支部連合会が主催した東海アマ王将戦の結果がまだアップされない、なぜだろう。棋楽
2014-11-14(Fri)
 

開明小学校将棋部。

4_20141113170405289.jpg 8_2014111317052238d.jpg
開明小学校は約420名の学校、高学年を半分とすると21名は1割に当たる?、4年生を入部させる時は校長には、3年間続ける事を条件にしている。今年はやめた子はいないが、昨年は姉が6年でミニバスケットにいたので、入部した子がいたが、姉が卒業したら退部した子がいた、部活は保育園でない!・・2年前は夏休みの宿題を捨てた母親もいた。
「必ずやってきます」希望者に渡した詰将棋も出さない子もいる。やってこなくても怒らない、やる気のない子は強くなれないだけ、しかし約束を守れる子供にはしたい。
子どもと接していると、自分もこんな時があったのかなぁー。棋楽
7_20141113170505dc8.jpg 5_2014111317042447f.jpg
2014-11-13(Thu)
 

パソコンのバックアップの指導を受ける。

4_201411121731145b0.jpg
久しぶりに内田康夫の本を2冊借りる、主人公は浅見光彦、光彦も、漫画のサザエんは歳はとらない「笑」。1週間前ぐらいからパソコンのバックアップ機能が悪くなり、サポート会社に毎日電話で指導を受けた、どのオペレーターも、親切な応対だった、遠隔でオペレーターが操作してくれる、今日は80分も掛かったので、電話を聞き、見ているだけでも疲れたが、相手の応対と親切な話ぶりを、、どこかの連盟の職員に知らせたい。
11日は火曜日だったが「74」アクセスで、ゆとり世代部門が23位となった、今年の最高位になるかも。棋楽

1_20141112173022435.jpg 2_201411121730399dc.jpg
2014-11-12(Wed)
 

将棋連盟の本部事務局は頭を切り替えろ!!

5_20141111131715cc3.jpg
奨励会の成績は翌々日以降と明記はされてはいるが、なぜそんなに時間がかかる、担当者を奨励会当日は夜勤にしすれば、翌日にアップすることができる、月に2回だけではないか!!サービス業は24時間稼働している。9日の三段リーグの結果がまだ更新されていない。
9日の関西奨励会の成績は10日にアップされていた、アマ連も8日9日のが10日にアップされていた。
関東奨励会のアップ方法は関西方式に統一するように、島理事に1年ほど前に進言したが、無視された、無能な理事ではないか、関西と関東を見比べれば、どちらが良いか一目瞭然でしょう。愛知西支部長、棋楽「キラク」
2014-11-11(Tue)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索