fc2ブログ

Dクラス ⑥坪田和政さん「名古屋市・73歳」 Eクラスは無し。

1_20150531193053885.jpg
Dは1212点から949点の12名。坪田さんは6回目の参加で初、昨日も名南で4連勝と絶好調、たとえ成績が悪くても、土日に、好きな事を出来る人は幸せな人です。
3勝は⑨伊藤巧君「春日井市・小6」と荒木開君「5年」の2人だけ、①から⑤の人は指運が悪かった。
Eは888点から480点の10名、全勝もなし、全敗もなしと大混戦となっていました。
3勝は①宮堂孔暉君「岐阜県養老町・4年」 ⑤斎藤正弘さん「北名古屋市」 ⑥奥本正さん「名古屋市」の3名の方々でした。
参加して下さった皆さま、有難うございました。次回は6日「土」です。棋楽
2015-05-31(Sun)
 

B、松野義雄さん「岐阜県大垣市・58歳 C、酒井秀夫さん「岐阜県加茂郡・68歳」。

4_2015053119313967a.jpg
Bは1674点から1483点の16名、松野さんは8回目の参加で二度目です。
3勝は①稲垣浩さん「犬山市」 ⑧伊藤孝治さん「岐阜市」 ⑮細谷雅之さん「名古屋市」の3名でした。
Aクラスの最下位が1668点 Bクラスの①は1674点、間違っていました、稲垣さんがAクラスで優勝していた??
Cは1477点から1227点の16名、酒井さんは8回目の参加で初でした。
3勝は①荒木昭一さん「西尾市」 ④地下好さん「北名古屋市」 ⑤宮堂力旗君「岐阜県養老町・6年」 ⑭鈴木明志さん「尾張旭市」のみなさんでした。棋楽
2015-05-31(Sun)
 

Aクラス、⑭坂井英明さん「小牧市 74歳」2回目の優勝。

2_20150531193109651.jpg
Aクラスは2110点から1668点の14名、坂井さんは1月に1774点で優勝しています。412回の愛岐会ですが、このクラスで最下位の人が、優勝した記憶はありません。
3勝は①伊藤優君「岐阜県大垣市・6年」 ②坪井康広さん「名古屋市」 ⑦大村幸信さん ⑫田中俊弘さん「小牧市」の4名の方々でした。棋楽
2015-05-31(Sun)
 

第412回例会速報。

3_2015053118192664a.jpg
今日は弁当が8個も足りない嬉しい悲鳴でした。参加してくださった68名の皆様ありがとうございました。
4時半に起きて準備をした甲斐がありました。5クラスとも、年長者が活躍しました。Aクラスでは、点数最下位の人が4連勝しました。下のソフト盤は携帯用や研究用にプロ棋士も重用しているそうです、「駒袋・駒台を含み3000円」・・愛岐会では盤のみ2000円で2枚あります。棋楽
4_20150531181941267.jpg 5_20150531182000648.jpg
2015-05-31(Sun)
 

日本ダービー前夜。


中央競馬の東海地方の、場外馬券売り場は、昔は矢場町と中京競馬場だけだったが、今は名古屋競馬場 笠松競馬場 愛知県弥富・岐阜県の恵那 三重県の磯部等に増設した。電話投票とネット投票とみっつも経験した人間は少数派だろう。
ダービーは大アナを狙った。
追記・本命が1着に来たーしかし損はしなかった、買い目は拍手次第とす。棋楽
6_201505311820304a8.jpg 7_201505311820546e3.jpg
2015-05-30(Sat)
 

明日は愛岐会です。


受け付け開始9時、開会式9時45分、遅れないようにお願いします。
名人戦、羽生名人が辛うじて防衛?4勝1敗だったが、3・4・5局は接戦だった。それを勝ち切るから強いのかなぁ。
今日は女流王座戦の一斉対局、無料ネット中継があるから、退屈しない、「有料や携帯中継は見ない」
15万アクセスに29日で、あと「108」・・明日の達成は確実になる。棋楽
2015-05-30(Sat)
 

将棋は難しい。


激指の最高レベルは「七段プラス」18日に10連勝して、卒業したつもりだったが、28日まで18勝14敗、油断は出来ない。
銀多伝定跡では、本を見ながら指しても敗ける、7筋位取りの向飛車にすると、ソフトは位を取った9筋に穴熊に固める変な戦法・・「プロ棋士は盛り上がってくるのだが」・・玉は囲わずに飛車を2筋に振り戻して、飛車先が簡単に破れるが、それでも苦戦して四苦八苦、まあーボケの進行を押える効果はあるだろう。
アクセス数、目標に午後9時現在、あと「127」となっている。棋楽
2015-05-29(Fri)
 

将棋あれこれ。

3_20150528190619e14.jpg
開明小学校将棋部今日は、25名全員が参加、やる気のある子だけ強くなる。トイレの件で、校長と教頭から改めて感謝された、記念に写真を渡す「笑」
校長から、児童の写真をブログに載せるないよう要請を受ける、いろいろな事情があるらしい。
平成9年の竜王戦はベストエイトだった、負けた人は覚えているが、勝った人は覚えていない、その年の6月に一宮市民将棋大会では優勝している。強くはなかったが弱くもなかった??
名古屋の楽将会より会報が届く、2005年7月が最終参加、2128点201局、もう10年も参加してないとは・・・・。
楽将会は、名古屋、地下鉄の本陣駅近く、中村生涯学習センター 年会費 1000円 参加費 1100円 5対局、30分切れ負け、独自の点数でクラス分けをしています、5月は51名で5クラス、閉会式もある同好会です。
150000アクセスにあと「224」・・・・棋楽
2015-05-28(Thu)
 

棋楽・女子トイレ盗撮??

2_20150527152818532.jpg
ある大型施設、トイレに入ったら「おむつ替えコーナー」があったので、「間違ったーと」思って飛びだしたが、やっぱり男子トイレだった。喫煙室もついでにパチリ、初めて見る人が大多数でしょう。
東海普及連合会のホームページに竜王戦の結果がアップされたが何かが間違っている。棋楽
2015-05-27(Wed)
 

小学生名人戦の写真が削除されていた。

2_2015052708194283d.jpg
数日前に全国小学名人戦の時にアップした、棋士の子供の時の写真を含めて、全ての写真か削除されていた、「禁無断転載」とあるのはアップしてない、子どもたちもアップしてない。再度プロ棋士を除いてアップした。
過去にも写真が消えた事が一度あったが、その時はこちらのミスだと思っていた。
4軒の庭のガーデニング、全部名前は知らない、知らなくても生きていける、勿論将棋を知らなくても生きていける。
150000アクセスにあと「281」・・棋楽
3_20150527081955645.jpg 4_201505270820108ae.jpg
2015-05-27(Wed)
 

愛知県竜王戦。

2_201505261245229a5.jpg
竜王戦を掲載するのは、読売新聞だけなので、木曽川図書館に、木曽川図書館は蔵書は少ないが、新聞や雑誌は充実していて椅子も良い、冷房も程よく効いていて2時間過ごす。
昨年の竜王戦に参加は、52名 一般戦に100名で合計152名だった。
今年は竜王戦は55名、一般に111名で合計164名、一般の部で自宅教室の子が活躍していた、信じられない「笑」
アクセス数、15万にあと「336」・・・・・棋楽
2015-05-26(Tue)
 

情報は速いのが望ましい。


朝日新聞のホームページに順位戦の対戦相手がアップされていた。しかし連盟は、前期の成績の儘だ、サービス業の自覚が無い。
関西本部は23日の関西奨励会の成績がアップされていた。
東海本部は5月は研修会は開催マイにアップされていたが、24日に愛知県竜王戦が開催されたが、何時になるのだろう?
アマレンも24日のアップは何時になるのだろう。棋楽
追記・アマレンには開催日より5日以内に事務局におくる事との規約ある。理事長には、例会で100人程度なら1日で良いと進言したが無視された。
2015-05-25(Mon)
 

眼科もよし。

2_2015052513525022e.jpg
「奥」の編み物教室の送迎に合わせて、眼科は月曜日の9時に決めてある、目のレントゲン検査があったが異常なし、内科は土曜日に院長の診断に依れば、「ふらつく感じ」の原因は風邪薬の副作用ではとの事だった。
眼科のついでに、旧東海銀行で定期預金を全額解約して普通預金に入金する、定年後19年になるが、約300万円を使っていた、1ケ月に1万6000円なら、使わない方だろう。金は生きている間に使うようにしたい。
3_20150525135306825.jpg
始めてのセルフ給油、やり方が覚えられそうにない、高くても、人がやってほしい。
アクセス数、15万にあと「399」・・・31日の夕方以降になってほしい。棋楽
2015-05-25(Mon)
 

外食の日

4_20150524205108d43.jpg
朝はそと 昼もかいてん 夜もそと。今迄めし焚いたことなし。
サザエさんは娘が子どもころから、放映されていて、スポンサーは東芝だけだった。今は数社の相乗りだが、内容は変わらない。一家団欒で子どもに見せている家庭は、健全な家庭だろう。
今日は少し良い事があった「笑」     「奥」は9時に帰宅した。棋楽
2015-05-24(Sun)
 

誕生日記念旅行?

2_201505240901264c0.jpg
「奥」は今日で77歳になった。幼い馴染みの同級生と、荒野山に6時前に出掛けた、一宮駅まで車で送る。
「奥」が先に死ねば「遺影」とするつもり、東海テレビで放映された、自然な笑顔、何も考えないから、苦労もない。
自宅教室にも嫌な顔はしないし、将棋行事を優先の、棋楽に文句は一切なし。こちらも何処に行っても干渉はしない。
アクセス数・150000にあと、「502」・・・・棋楽
2015-05-24(Sun)
 

全国小学生名人戦。

 2_201505231724593d7.jpg
4人とも強かった。アマ四・五段、奨励会なら5・6級。棋楽
2015-05-23(Sat)
 

嘘のような、本当の話。

2_20150523075124624.jpg
関西に住む友人「77歳」は絵を描くのが趣味、過去にねんりんピック「60歳以上の文化とスポーツの祭典」に市の代表になっている。昨年・夢の中で、鳥居の向こうにそびえる富士山の姿が浮かび、それを描き留めておき、名古屋に住む息子に、そこに行きたいと連絡、親孝行な息子は、父親の意向に沿って、富士山周辺を、両親と一緒に走りまわった、鳥居があるから参道だろうと、見当付けたがナカナカ見つからない、諦めかけたときに、父親の描いた絵と同じ風景があった!!・・棋楽は当日の帰りに見せてもらったが、父親の絵と、息子が携帯で撮った写真は不思議ほど似ていた。
ネットに富士山は多くアップされているが、同じのは見当らない。父親はこれを題材に絵を作成して出展、人口80万の都市で、最優秀賞となり、今年のねんりんピックに出場すると、昨日このハガキが着いた、横は1メートルを超えるそうです。
母親が亡くなった時の話。兄夫婦が、母を実家に送った翌日、兄は何時も勤務の「帰り」に実家に立ち寄ていたが、その日は、なぜか胸騒ぎがして、通勤前に立ち寄ったら、母は亡くなっていた。「虫が知らせる」と言う言葉があるが・・・・・
神仏も「たましい」もいるとは思わないが、以上の事は本当です。棋楽
150000アクセスにあと588.。
2015-05-23(Sat)
 

138タワーパーク。

5_201505221621503fa.jpg
一宮近辺の人なら、一度は行ったことのある公園、バラが満開の報道を見て、朝風呂後に、二人で出かける、昼食はコンビニのお握りだった。風もなく、暑くもなくのんびりと過ごす。園内は高齢者夫婦がパラパラ、民間なら赤字だ。芸術写真と、狙ったが、どうだろう。
「いちのみや」もじって、138メートルあるそうです。棋楽
4_20150522162132404.jpg 3_20150522162117cea.jpg

2015-05-22(Fri)
 

名人戦。

1_201505221016477b4.jpg 2_201505221017415fc.jpg
二日目の夕方は羽生名人の負けと判断した、攻めが細くて作戦負け?・・今朝みたら羽生名人の逆転勝ちとなっていた。局後の談話でも悪かったと言っている。行方八段は第3局も惜しい負け方だった。不運な星の下に生まれた「笑」しかし、名人挑戦者に成れたのは、棋士では成功者だ、いやプロ棋士になれた人も成功だ。
しかしプロ棋士になれなくても幸せにはなれる。棋楽
2015-05-22(Fri)
 

5万円が6万円になる、お得な情報。

3_20150522062413a76.jpg
一宮市民のひと家族が5万円迄の申し込み制、賢明な人たちは、利用していただろうが、我が家はまだだった。
12月まで使用出来るから、10万円分はほしいが・・
「奥」は家計簿をつけてないが、アオキスーパー・ カネスエ・ チャレンジが使用できれば20万円でも買いたい。
愛岐会では、使えません。棋楽
2015-05-22(Fri)
 

アクセス数、「15万」のカウントダウン開始。

1_20140729171850296.jpg
21日までに「149.371」アクセスとあと「629」となり、5月中の達成の可能性も出てきた。ブログを立ち上げて、7年目になる。更新されたブログを下に下がると、数字が出る、数字にマウスを当てると1日のアクセス数の棒グラフがでます。
15万人目の人は良いことがきっとある?「笑」・注目していて下さい。
神も仏も、占いも信じないが、数字には拘る「こだわる」。棋楽
2015-05-22(Fri)
 

一宮市民将棋大会のお知らせ。

3_2015052118141912f.jpg
6月7日「日」 一宮産業体育館・一宮駅より徒歩10分・ 受け付け開始・9時・ 開会式 10時  二階・和室大広間。
参加費「昼食・お茶付」1000円・・・女性・中学生以下500円。
一般Aクラス・希望者。Bクラス・二段以下。Cクラス級位者。4対局・3勝以上に賞あり・30分切れ負け。お母さんの部あり。小学生の部は5対局・15分30秒。「注」強い小学生は一般の部に出てください。
記念撮影会、全員に無料贈呈。無料指導対局・先着 各12名。
 4_2015052118143596e.jpg 1_20150521181340d4b.jpg
小学生部は今回より、四階を使用して、椅子席で対局します。一般の部も三階の椅子席です。
エレベーターはありません。参加費を一万円札で出す人は、常識がないといわれます「笑」。棋楽
皆様の参加をお待ちしています。追記・履物は一番悪いのを履いてきてください。
問い合わせ先・・尾張一宮神田支部長・0586-73-5682・・棋楽でも可。
2015-05-21(Thu)
 

奨励会初段は強かった!


昨日のマイナビ戦、は熱戦だったが、解説陣はお粗末だった、大盤解説もチャト解説者も、また10数人いた、野次馬のプロ棋士達も。終盤に△1一王と逃げた、渡辺初段は必至を掛けられても、先手が詰むのを読んでいた?・・▲上田三段は、時間に追われて必至をかけた、「守りがあったかは不明」・・解説陣はこの局面で先手陣に詰みありとコメントすべきだったがそれが、なかった。21手の鮮やかな詰みだった。
日本将棋連盟のホームページで、今も見えるから初手から動かせば、下手なドラマより面白い、これは「少し強い」将棋愛好家の特権だろう。
里見三段を含む女性最強者10名とアマ最強10名が対決したら、アマ側が勝。棋楽
2015-05-20(Wed)
 

体調漸く「ようやく」回復し、気分良し。

2_20150519172246bc4.jpg
4月27日に風邪の症状が出て、医者に行くこと3回、熱は無いのにふらつく感じだった、レントゲン検査もしたが、一昨日まで調子が悪かった。パソコンに、二枚落ちも負け越していたが、昨日は10連勝できた、1200点ぐらいの人では勝てない。
如何やら「どうやら」体調も戻ったようだ。
新任の校長より、「今後は将棋部は部活を優先します、トイレの指摘をありがとうございました」と電話があった」。これは将棋を教えるより、子ども達のためになる「笑」
1_20150519172225647.jpg 3_201505191723021a3.jpg
洋服の青山でズボンを買う、2本目が半額に誘惑される、これでも儲かっている、世界一の洋服の販売店だけに社員の対応も素晴らしい。スーパーの名前は安い印象を与えるが、「奥」は時々ここで買う。
アマレン事務局も苦労したようだが、アップされた。棋楽
追記・「ようやく」と「どうやら」にカナを振る。
2015-05-19(Tue)
 

宗教の自由。

 9_2015051818363317e.jpg
「奥」は生まれてすぐに御嶽教、左の写真は「たたみ」3畳はある父親が建てた祖母の霊神碑、その前に「奥」が建てた、両親と自分の霊神碑、10分の1位の大きさだが130万円もしたらしい、丁度昨年の今頃、行っていた。
2_20150518182954470.jpg 5_20150518182804d51.jpg
今日は祖父江善光寺?今年は3回目、相手は変われど主は変わらず。
5月24日は78歳の誕生日だが高野山に行く予定、頭も染めてないし、棋楽のやれないスマホゲームもでき、写メールも送れる、元気が取り柄、皆から幸せだと言われているらしい。棋楽
2015-05-18(Mon)
 

将棋部員は規則を守れる子供だけにする。

2_20150514182403421.jpg
2ケ月も経っても駒の動かし方も覚える気のない児童と、宿題をせずに居残りした児童に、今後このような事のないように、教頭に連絡する。6年は4名、5年が13名、4年が8名いるが、本当に好きな子だけにする。
このブログの閲覧者は約50名だが、宇佐美君の拍手は「18」・今井圭君は「10」あったが、
この記事は「1」だった。こんなだらしない写真を載せてなぜ悪い!!・・保護者が見れば、学校に連絡して「しつけ」を厳しくするよう要望しそうなものだが。
拍手は1人1回だけだが、数日前の記事には拍手数が増えないのは、閲覧者が限られている。
閲覧者は1日1回にしてほしい。
今日は王位戦を見ながら、アマレンと東海本部に各30回以上アクセスをした。棋楽
2015-05-18(Mon)
 

しつけ。

2_20150514182403421.jpg
一宮市も国際都市になった、子供のしつけは大切だ。棋楽
2015-05-16(Sat)
 

8月の開催日が決定しました。

 3_20150329175846557.jpg
何時も参加ありがとうございます。
8月は15日「土」と23日「日」に決定しました。宜しくお願いします。
尚、16日「日」は江南が開催されます、遠方の方は、一宮駅前に一泊して江南にも参加して下さい。「バスが出ています」。棋楽
2015-05-15(Fri)
 

開明小学校将棋部。

1_20150514182347a61.jpg
2月期に入って2回目、5名が宿題をやって来なかった為に居残りで参加出来ない。動かし方も知らない子が4名もいた、テキストが渡してあるのだから、次回までに覚えてくるやう指導する。
2_20150514182403421.jpg
しつけの出来ないのは誰の責任、将棋部員では無い。
3_201505141824161e8.jpg
これは確信犯だ、「スリッパが2メートルも蹴られていた」・犯人はは万引きをするようになる。監視カメラが必要だ。棋楽
2015-05-14(Thu)
 

今井圭君「名古屋市・5年」倉敷王将戦愛知県代表に!!

1_20150514094152d4c.jpg
5月の連休中に開催されたが最近アップされた。高学年の参加人員は39名、トーナメント表には6名の愛岐会員の名前がある。圭君は保護者の都合の悪い時は、3年生の時から、地下鉄と名鉄を乗り継いで1人で愛岐会に参加していた。
兄も姉も強くて将棋一家だ、兄と姉に特訓を受けて、倉敷で楽しんできてほしい。棋楽
2015-05-14(Thu)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索