fc2ブログ

僕たち、愛岐会にはいりました。

 2_201601311823506bf.jpg
背の高い子が前回優勝した渋江朔矢君「5年」、今年の愛知県小学生名人になっています。緒方惟月「4年」はベスト4で1600点から1700点ぐらいの棋力て゜しょう。
ふたりを入れて、昨年4月からの新会員は11名になり目標は達成しました、大人は3名。
今日の429回例会は2102点から328点の58名の方が参加してくれました。4連勝の優勝は2クラスだけでした。
今日の基本点には昨日の「名南」と「愛岐会こども教室」の成績は反映していません。アマ連の事務局で30日分を先に計算して、今日の点数を計算します。明日の午後にはアップすると思います?。先週は何故か遅れて「木曜日にアップ」100回以上アクセツした。
参加してくださった皆様、有難うございました。棋楽
2016-01-31(Sun)
 

1月30日・一宮こども将棋教室。

2_2016013017514515a.jpg
体験入学を含め70名が参加、初心者クラスの児童が多い、写真はAクラス、上位は愛岐会員が多い。
新年度も継続する児童も、体験中の児童の保護者は、子どもが続けたいなら、新規約を確認後に入会届けを提出してください。
先着80名、現在25名です。
新規に体験入学を希望の保護者は、必ず電話してから来てください。
090-6080-4063・・・・植田二郎。非通知では掛りません。棋楽
2016-01-30(Sat)
 

1月29日「金」今日は一日中、小雨だった。


強かったなぁー、森内さん。
森内九段が名人だった頃の話。
ある宿泊を挟んだ、将棋教室に講師として招かれた時に、森内さんは、率先して机を並べたりして、会場の準備を手伝った、話を読んだ記憶がある。・・・
今迄に一宮市市民将棋大会に、プロ棋士が何10人も来ているが、手伝った棋士は見た事はない。
プロに指導将棋を指して貰っても強くはならない。・・強く成るのなら、研修会は全員が強くなる筈だろう。平手で負けるような人と指し、自分で研究しなければ強くなれない。棋楽
2016-01-29(Fri)
 

将棋人口が1500万人?

 2_2016012820195428c.jpg
4_20160128202034870.jpg 3_20160128202017978.jpg
5月の愛岐会と一宮こども将棋教室の開催日の下調べの為にテニス場に、平日なのに練習をしているのは、中年の女性が多い、一宮市は人口38万、市営のテニス場が、12ケ所・殆どの中学や高校は、テニスコートがあり、男女ともテニス部があるだろう。市営の将棋道場は、全国何処にもない。民営の道場も一宮市は無いに等しい、高齢者は無料で指せる所はあるようだが・・・・
テニス人口が399万人となっているが、これは1年間に1回以上参加となっているが、月に1回はやらないと趣味とは言えない。
小学生の比較なら、将棋の方が多いが、中学生になると、100倍以上の差がつく、公立の中・高には部活が無いに等しい。
日本将棋連盟のホームページの1500万人は、150万人の間違いかなぁー。インターネットしか指さない人は含めない。棋楽
2016-01-28(Thu)
 

1月27日「水」・週末の天候が気にかかる。

2_20160127212817432.jpg
ネット将棋が、10時・2時・7時の3局とも熱戦だった。プロ高段者の凄さを堪能した。20人ぐらい、は見ているかなぁー?。
宇佐江真理の小説で、主人公が同じ本を5冊借りてくる。
30日は一宮こども将棋教室、31日は愛岐会、雪の恐れはないようだ、運が良いのだろう。棋楽
2016-01-27(Wed)
 

宇江佐真理「うえざ・まり」のファンになった。

1_20160126202705204.jpg
著者は昨年暮れに66歳の若さで亡くなっている。前にも何かの作品を読んだ記憶があるが、この4冊を読んで、次回からは他の作品を読む事にする。時代小説で結末が「ホロリ」する人情小説ばかりだった。「吾?紅」は読めなかった、友人は花の名前で、その題名の歌がヒットしたとか、全然知らなかった。
3_2016012620273911f.jpg 4_201601262027589ea.jpg
支援センターで投票用の冊子を300冊「1800人分」を貰ってくる。関係者の皆様に協力をお願いするが、投票規定に違反しないよう心がけてほしい。棋楽
2016-01-26(Tue)
 

1月25日「月」晴天なるも寒さ厳しく。

2_201601251858318db.jpg
ことし二度目の雪も11時までに融けた、スーパー銭湯に車で出掛けて、日頃のつかれを癒す。「いやす」
久しぶりにソフトと対戦、4連勝は3度目で達成する。羽生名人に二枚落ちの「定跡」で指して4連勝できれば初段の棋力がある。棋楽は定跡は忘れたから、定跡で指しては二枚落ちでは勝てない。
子どもはネット将棋でなく、ソフトを最強レベルにして、平手で対局して負けた方が勉強になる。弱いレベルにして勝っても役に立たない。ソフトやネットの対局だけでなく、人と対局する事が子供の健全な成長につながるだろう。棋楽
2016-01-25(Mon)
 

一宮市民支援制度のお知らせ。

3_20160125185850e20.jpg
今年で8年目になるこの制度で、新聞の尾張版「写真・下」に掲載され、チラシも入った。チラシを月曜日に入れたのは正解だ、チラシは金曜日が一番多くて50枚ぐらい入る。一宮こどもの会は対局風景の写真にして失敗だつた、29年度も申請するならこの写真だ。
5_2016012518592036d.jpg 6_20160125185938708.jpg
一宮こどもの将棋の会は、650名の支援者がほしい。保護者は親戚・同級生・同僚・取引先・隣近所等、顔見知りの人に声をかけてほしい。30人に声を掛ければ10名ぐらいは応じてくれる。毎年投票率は、1割強だから知らない人が多い。絶対に強制にならないよう話て欲しい、恩にきせるような人には頼まないでほしい。投票用紙は広報の2月号に入るが、明日支援センターに300冊引き取りに行き、30日と2月13日と20日に渡せます。棋楽
2016-01-25(Mon)
 

この成人達が読めるかな。


最近使われている言葉の読み方と意味が判っている?。
悪徳・談合・恐喝・詐欺・盗撮・盗聴・欺瞞・廃棄・終活・疑惑・・・・・
海軍兵学校 明治39年「1906年」入試問題、最低受験年齢は知らないが読めた。
五月蠅・面倒・辛抱・猪口「いぐちに非ず」・無骨・役人・物騒・立腹・普請・踏襲・・
和文英訳。
馬に乗る。歩いて行く。急いでいく。帰宅する。食事をする。眠り就く。・・・・英語は知らない。
1月24日「日」、好天なれど寒気、厳しく外出はせず。棋楽
2016-01-24(Sun)
 

一宮こども将棋教室。

4_20160123165806a5d.jpg
現生徒は69名、登校日と重なり52名の参加、内7名が体験入学の初心者だった。詰め将棋解答の字は年長の児童、駒の字は全部書ける、下の問題も正解だった。将棋の好きな児童なら、10日間もあれば、駒の動かし方は、覚えられる。やる気のある子だけ継続してほしい。2月20日までに、新規約を確認後に申し込み書と年会費を納入して下さい、先着80名。
2_2016012316573305d.jpg 1_20160123165713bf0.jpg
駒の動かし方を覚えても、駒の働き方を理解しないと強くなれない、初心者は負けて覚える、1手詰みの詰将棋を解く事だろう。
この問題は3手詰みだが、これが出来れば強くなれる。棋楽
2016-01-23(Sat)
 

普及指導員講習会「無料」

2_201601222016200a8.jpg
この講習会は将棋を知らなくても参加できるが、普及指導員になるには支部会員「年会費・3000円」と三段以上「32400円」の免除が必要だ、受験料が10800円で、合格すると「誰でも合格する?」登録料が21600円・年会費が1万円がかかる。棋楽は無段だから資格は取っていない。若いころに初段ぐらいあれば、普及指導員になるのも、生きがいをになるだろう。
3_2016012220163584d.jpg 1_20160122201605e96.jpg
遠方に見えるのは伊吹山、明日は午前中は曇りの予想、体験入学が多い。棋楽
2016-01-22(Fri)
 

人間に不可能は無い??

5_20160121210045c35.jpg
将棋は知能程度の良し悪しでなく、将棋に向いてる脳が存在する。しかし努力次第ではある程度は強くなり楽しめる。
椅子に正座する子は珍しい。
4_201601212100284c1.jpg 6_201601212101021d9.jpg
今日も冬日、しかし半袖姿の子もいる、寒くないそうだが、どんな鍛えて方をしているのだろう。
教室には暖房がないから、ジャンバー姿の子が多い。
今日はネットで三局の中継があった、このブログを読んでいる人なら見ているだろうが、見てない子供は考えながら見れば、必ず強く成れる、しかし大人で記憶力の落ちてきている人は、強くは、なれないが、ドラマより面白いでしょう。棋楽
2016-01-21(Thu)
 

1月20日「水」・・一宮「いちのみや」地方にも初雪。

2_201601201837518f8.jpg
昨日は東京が雪で交通網が大混乱していたが、今日は名古屋で雪による交通事故が600件も出ている。
一宮こども将棋教室の規約では、大雪や台風等の惡天候の時、インフルエンザ等で、中止の場合がある時は、その日の午前8時迄に、このブログに、アップする事になっている、今日が当日なら中止する。
愛岐会の場合は遠くの人もいるから、今後は当日の7時にアップする。悪天候でも参加の意欲のある人は確認後に出発してほしい。
ネットを利用してない人は、肉親や友人に聞いてほしい。テニス場の職員は8時から、0586-46-0505。
自宅固定電話0586-44-9265  携帯番号090-6080-4063.非通知では掛りません。棋楽
2016-01-20(Wed)
 

将棋初段の免状を、取得するお得な情報。


連盟に直接申請すると。初段 32400円、 二段 43200円、 三段 54000円。
支部長が申請すると。 初段 22680円、 二段 30240円、 三段 32400円。
支部入会金は、年会費、大人3000円、女性・中学生以下は2000円。・・・1000点位あれば三段に推薦します。将棋三段なら履歴書にも箔がつく「笑」
某研修会は入会規定に最低でもアマ初段とある。
Fが初段なら、Eが二段、Dが三段、Cが四段、Bが五段に相当するが、これは甘すぎる、Fは2級、Eは①級、Dで初段、Cは二段、Bで三段ぐらいだろう。実力四段なら奨励会の6級ぐらいだが、奨励会で昇級するのに、将棋一筋に取り組むべきだろう。
ネットの東京道場は1550点、アマレンは1600点だが、これは厳しい、アマ連で1500点を維持できれば、何処にいっても初段で通用するだろう。棋楽
2016-01-20(Wed)
 

1月19日「火」・一宮地方も今冬の最低気温に。

2_20160119211127946.jpg
眼科の定期健診でも医師は、2年前と視力は変わっていないと太鼓判を押してくれた、友人が緑内障で悩んでいたので、治療の方法の有無を質問したら、白内障は手術で簡単に回復するが、緑内障は、早期に発見して治療するのが一番大切でそうだつた。ネットで調べてら手術しても、完治は難しいようだつた。伊吹颪の強風に震えてあがつた。午後にはヒョウ「あられむも降った。
図書館で宇佐江真理の時代小説を短編集を4冊借りる、医師は読書もパソコンも棋楽には悪影響はでないとの診断だった。
愛岐会と江南がアップされたが、土・日に参加した人は、20人。過去半年以内に愛岐会に参加した人は37名、江南には愛岐会員が、29名参加していた。
今夜は愛知県東部に吹雪注意報がでた、天候が悪化したら23日の「一宮こども将棋教室は中止する。棋楽
2016-01-19(Tue)
 

全国シニア将棋名人戦・対局規定。


細かい点まで明記した、対局規定が出てきた。20年ほど前のネンリンピック?
1・対局は総平手、振り駒。
2・対局時計は着手した手で押すこと。配置は後手が決める。
3・勘違いや、見間違いにより、時計が切れた時でも負けとする。
4・禁じ手は全て反則負けとする。
5・勝ち負けは投了、時間切れを優先とする。
6・着手完了か否かでトラブルが発生した場合、または双方の主張に食い違いがある問題が発生した場合は、
  全て審判の判定に従うこと。
7・問題が生じた場合は、必ず中断ボタンを押して時計を止め、審判の判定に従うこと。

愛岐会はこれを参考に規定を作った?・・歳を取ると考えられないポカが出る。愛知県で全国大会に参加した時に、他のブロックで、角が筋違いに成りこんでのを、終盤になってから指摘して、相手が認めずに、大揉めに揉めていた。愛岐会では全て会長が決定している。棋楽
2016-01-18(Mon)
 

入棺体験「無料」

1_20160118154418b80.jpg
2_201601181544411b0.jpg 3_201601181545035fd.jpg
チラシには、生前に棺「ひつぎ」に入ると長生きできると言われています。書かれているが、もちろん信じない。元旦に兄の死をアップしたが、30万人の登録者中で、棋楽一人だけかな?「奥」にも、薦めたが入らなかった、入れば太っているから、起き上がれない「笑」。
兄の写真は弟が撮って、7人の兄弟に配った、式に参列出来なかった人達に見せる為、上が通夜で、下が告別式。今までに5名の故人の顔を見たが、湯かん「7万円」をすると、死化粧されて、みな穏やかな顔になっていた。棋楽はしない、地顔で逝く、醜「みにくい」い顔なら見せなければ良い。通夜もやらず、葬儀は朝の9時45分開始、無宗教だから僧侶も呼ばない、花も要らない、焼香もなし、花の代わりに、盾やトロフィーを並べる「葬儀後は廃棄する」・・また棺の中に花の代わりに、将棋の駒を入れる。スライドショーもやらない、音楽は何を流すかは考慮中。葬儀会社は株式会社である事を知って、生前に決めておくぺきだろう。
今度、棺に入る時は自分では入れないし、二度と起き上がれない。皆様有難うございました。棋楽
2016-01-18(Mon)
 

天才少年!!??

2_20160117124125021.jpg 5_20160116172919125.jpg
Aクラスは2022点から1690点の10名、優勝は愛岐会は初参加の②渋江朔矢君「名古屋市・5年」でした。
昨年は参加資格、高校生以下の三段戦に優勝、東海王将戦ではベスト4、と活躍している。研修会はC2に所属、B2・B1と上がりA2に昇級すると、奨励会6級の受験資格あるのだから、今はまだ奨励会の9級だ「笑」 素直そうな子だったから、小学生で研修会を卒業するように、努力するだろう。
現役の奨励会二段が2400点、アマの全国クラスも2400点、アマ連で2200点が維持できれば、奨励会には入会はできるが・・棋楽。
2016-01-17(Sun)
 

将棋で、負ければ、勉強したと思うべし。

3_2016011712414486c.jpg
Bクラスは、1657点から1407点の8名、①服部修平さんは、昨年は20回の参加で80戦で46勝、若いから上のクラスでも通用するする、⑧番の人が3勝。
Cクラスは、1371点から1212点の12名、④工藤莞二さん「稲沢市」昨年は皆勤で46勝、このクラスも⑫番が3勝。
4_201601161729046cf.jpg 1_20160117124103276.jpg
Dクラスは、1179点から1005点の8名、全勝も全敗もなし、子ども5人に大人が3人で、和室で大混戦。
Eクラスは、969点から356点の12名、①平尾栄滋さん、昨年は19回の参加で76戦44勝、このクラスでは負けられない。愛岐会は点数の低い子ども達も参加できるが、負けても勉強だと思えば良い、しかし反省して、勉強しなければ強くは成らない。棋楽
2016-01-17(Sun)
 

愛岐会第428回例会速報。

5_20160116172919125.jpg
4_201601161729046cf.jpg 6_20160116172935e31.jpg
今年最初の例会は、2022点から356点の50名の参加があり、5クラスに分かれて、熱戦を展開しました。
Aクラスは愛岐会初参加の小学5年生の4連勝!!・・・和室の上座「かみざ」は床の間のある方、知らない人も多い。
愛岐会の弁当は強制はしていない、注文して朝、店に配達された品を、届けてもらっているから新鮮、小2でも全部食べる。
昨年末の例会速報で、3勝者の発表を期待している人を、拍手で意向を求めたが「11」だった。「25」は欲しい。
有難うございました。棋楽
2016-01-16(Sat)
 

最後の金曜教室。

2_2016011520311882b.jpg
長らく続けてきた金曜教室だが今夜を最後とした。最初は2名だったが多い時は16名は来ていた。
何年前から始めか記憶はないが、最初の子は、今年24歳と26歳になっている。24歳の子は今でも年賀状をくれる。
今夜の二人は4年生で、1100点台だが、将棋に集中すればもっと強くなれるのだが・・・・・
最後に腕相撲をしたが、まだ負けなかった。春休み教室は開催する。棋楽
1_20160118091953d04.jpg
2016-01-15(Fri)
 

愛岐会の4月の開催日が決定しました。

 2_20160107114234cd3.jpg
春になるとテニスの季節、各種の大会が多くて、駐車場の関係もあって、四苦八苦する。
16日「土」と29日「金・祝」に決めました。将棋の好きな方は、参加予定を入れて下さい。
関係者の皆様、配慮をお願いいたします。棋楽
2016-01-15(Fri)
 

部活開始。

2_201601141934042dd.jpg
Aクラス13名、一人は1400点なので、指導及び手合い係を全て任している、他に一宮こども将棋教室に入会している子が3名、他の子は、200点から300点ぐらい、Bクラスの8名は、ヤット駒の動かし方をテキストを見なくても指せるようにはなった。
校長は「一宮こども将棋の会」の体験入学のチラシを、先週に全校の生徒に配布してくれていた。しかしこの学校の保護者からの、電話はない。冬休みに保育園で将棋大会を開いていて、20人以上は集まったらしい。
広報を観た、体験入学の希望者は10名だけ、多くても困るし、少なくても困る、複雑な心境。棋楽
2016-01-14(Thu)
 

一宮こども将棋の会。

2_20160107114234cd3.jpg
年会費は3000円、2人目からは1500円、9時30分から11時30分、年間20回開催予定、28年度の新規約を承認してから、申し込み書と年会費を納入して下さい。先着80名。
2_20151219145258d18.jpg 4_20151127191321499.jpg
体験入学の保護者は a11b22c33z7788zz@pony.ocn.ne.jp にメールしてから参加して下さい。
入会のする時は、子ども意見を良く聞いて下さい。棋楽
2016-01-13(Wed)
 

1月12日「火」晴れ。

1_2016011220271893a.jpg 4_201601122028364f6.jpg
「奥」が今年の賢島「かしこじま」のサミットで使用されるホテルで会食のバス旅行に行く為に、6時に起こされて朝食、また寝たら10時に目が覚めた。散歩がてらに、回転すしまで20分「950円」・・夕食は暗くなる前に行ったが誰もいなかった「400円」は安かった。
昼食の帰りに書店で立ち読み、今泉四段のプロ棋士に編入までの苦労話を一気に読んだ、奨励会員の保護者に読ませたい。
羽生名人の本が多いが、戦術的な本は、発行日の新しいのを選ぶべきだろう。
11日に開催の東海王位戦の成績がもうアップされた、152名の参加、しかし昨年は167名と愛岐会も開催して62名だった。
アマレンは12月の開催分が多く残っていて、1月10日と11日分は遅れそう、15日にアップされれば良しとする。棋楽
2_2016011220274691e.jpg 3_201601122028198cf.jpg
2016-01-12(Tue)
 

1月11日「月」成人の日」

2_201601111857402ab.jpg
昔は成人の日は15日だった、昨日の新成人の幼稚な行動がほとんどの局で報道されていた。
昼時に此処にに来たのは、はじめてだったが、食堂街はどの店も行列が出来ていた。欲しいものは無いが、「奥」と別行動で、二階と三階を各一周で約4000歩、知人は冬は1万歩は歩くそうだ。明日はひとりで行く予定だ。棋楽
2016-01-11(Mon)
 

呉服屋と仮衣装屋に踊らされた成人達。

 4_20160111092917565.jpg
5_201601110929331d2.jpg 6_201601110929501fc.jpg
人生のたった1日に大金を使う○○者、警察沙汰になったバカもいた。女性は和服100パーセント?、利口な女性は出席しない。
左下の写真は女性の髪飾り。和服の男性は○○だ。まともな事を言っていた成人もいたが・・・・・・棋楽
2016-01-11(Mon)
 

読書の薦め。

2_20160111092842e67.jpg
東野圭吾の「夜明けの街で」は父を誤解した息子の物語、真犯人は最後まで誰でもわからないだろう。
幻夜「げんや」の。主人公は「美人の悪女」、阪神淡路大震災を絡めた長編だった。男を手玉に取って、のし上がっていく。意外な結末だった、成人向きだ。2作とも10数年前に週刊誌に連載された作品。
昨日は乱歩賞作家の阿部陽一 中嶋博行 福井晴敏の作品を探したが、福井晴敏の本しか無かった、ついでに、時代小説の短編集をかりてきた。短編小説が高齢者に向いているかもしれない。棋楽
2016-01-11(Mon)
 

「聖の青春」が映画化される!!


谷川日本将棋連盟会長の年頭の挨拶にアップされていた。
小説は、棋士は実名で書かれていたが、映画では無理だろう?。
子役と大人の俳優がいるが、演技派が良い。親子愛・師弟愛だけでなく、脚色してラブロマンスがほしい。
美人の妹弟子を作り、村山九段が教えた、その妹弟子がタイトル戦で、苦しい局面で、村山九段の顔が浮かび、良い手を見つけて勝ちタイトルを獲得する場面の、ネット中継を見ながら死んで逝く・・・・。
以前にプロ棋界を題材にしたテレビがあったが、対局姿は演技が出来ても、駒の持ち方や指し方は、初心者だった。
師匠の森信雄七段や羽生名人を誰が演じるか、今から楽しみにしている。
写真が撮りこめ無くなり、昨日から四苦八苦「涙」棋楽
2016-01-10(Sun)
 

第38回レーティング選手権東海予選。

2_20160107114234cd3.jpg
3日21日「祝」に開催します。当日受け付け、締め切り9時40分、選手権予選は2敗するまで、同星同士でクジ引きで、4回戦。選手権に出ない人は、4クラスに分けた4回戦です。
1_201601071142175fd.jpg 3_20160107114250215.jpg
代表になると、参加費「6000円」と4日の宿泊が無料になります。交通費は3000円なので、優勝した時の事を考えて、受け付けの時に参加要項を確認してから参加費を納入して下さい。
普通は食事付き、アマレン会員大人1400円、非会員はプラス300円。女性・高校生以下800円、愛岐会員600円。食事なしは400円引き。住所を読める様に書き、非常時の連絡先も書ける人。写真を拒否する人は参加は出来ません。棋楽
2016-01-07(Thu)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索