fc2ブログ

3月31日「木」グランド・満開となる。

2_20160331192124586.jpg
3_20160331192142d58.jpg 4_20160331192205cd2.jpg
40年程前に当地に転居した時から4本の桜はあった。定年直後の夏場は、詰将棋を本を持ち考えながら、グランドを周回していた。しかし今は、往復するだけで精いっぱいとなった。自分がその立場にならないと、その人の心境は判らない。
引っ越した時に、グランドの東に養鶏場があり、その悪臭が風に乗ってきて、「シマッタ」と思ったが、運よく、物流センターになった。
自宅教室に残った、新中1年生が3名と6年生1名と5人で約1時間ほど雑談をしたが、将棋以外の事を話のは始めてだつた。
一宮こども将棋教室 愛岐会 自宅教室と、1年生の時から来ている子もいたが、3名は今日が最後となった。
春休み教室は愛岐会員に限定したが、夏休みは開明小学校の将棋部員と一宮こども将棋教室の熱心な子達でやりたいとは思っているが、・・・・。棋楽
2016-03-31(Thu)
 

全日本詰将棋解答選手権。

1_2016033018113010c.jpg
若手のプロ棋士も参加した、詰め将棋解答権で上位三位はアマで、優勝は中学生だったが、一般紙には取り上げられなかったようだ。
難解な詰将棋は芸術だ、作者の頭の中にコンピューターが入っている「笑」・・上位に入った人達も同様のような気がする、考えなくても出来るようだ。指将棋とは違う能力があるような気がする。
一位も二位も奨励会三段、三位は大学出の純粋なアマで、詰棋界では有名な人で将棋も強い。二位の奨励会三段は6勝12敗と負け越している。これからみても、実戦と詰将棋を解くには、脳の働きが違うのではないのかな。次回の三段リーグでこの2人が昇段したらこの言葉は取り消しとする。詰将棋は10数年前の雑誌から無断借用しました。
江口信治氏作は25手詰。右図は作者が2人「偶然の一致」のために省略、29手詰。詰将棋パラダイスを購読している人か、詰将棋に自信のある人のみ挑戦してください。
解答を希望の方はメール a11b22c33z7788zz@pony.ocn.ne.jp してください。棋楽
2016-03-30(Wed)
 

棋力の目安「2」


奨励会も研修会も日本将棋連盟が、管理している将棋の学校である。奨励会の三段になるには、 東大に入るより難しい、三段リーグを卒業でき、プロ棋士に成れるのは、原則年間4名だけ、5年間の10期を負け越さなく、勝率が7割でも棋士にはなれない。
三段になっても、降級点「4勝以下」を2回取れば、二段に降段する、今期は5勝が3名いた、この場合でも二段半とは言はない。
奨励会の6級をアマ五段とすると、研修会はアマ四段 三段 二段 初段の順になる。今期公式戦を20連敗した九段がいるが降段はしない、今で三段にも負けるだろう。街の道場て甘い初段もいるだろうが、研修会は、日本将棋連盟のホームページを守るべきだ。
研修会で初段になっても、成績が悪ければ降段する制度になっている。
うな丼に、松・竹。梅の差のある事は知っているが、初段に棋力差があっても分ける必要はないでしょう。
2016-03-29(Tue)
 

3月28日「月」自分で・医院に行ける・幸せよ。

2_20160328164601764.jpg
眼科は55日毎に健診で、異常なし、内科は28日毎、いつもは水曜日だが、眼科の帰り立ち寄ったら、休日明けの為か、昼前まで掛かった、今後は受付は締め切り10分前に行く、確認したら良いとの事。なんだか知らないが薬が少なくなった。
3_201603281646173ce.jpg 4_20160328164634371.jpg
内科の帰りに「奥」を乗せて食事に行ったら、レジも10名程の行列だった、春休みの為に孫を連れた高齢者が多かった。
名も知らぬ 青空に映える 花ありき。棋楽
2016-03-28(Mon)
 

3月27日「日」ドラマと小説。

2_2016032717210036e.jpg
昨夜放映された、真夏の方程式は以前に読んだ東野圭吾の作品の劇場版となっていたので録画した。小説を読んだ時は、探偵役の科学者を、中年のように想像して読んでいたが、若い知らない俳優だった、子役は名演技だ、しかし盆明けの設定で、海上の防波堤で2人とも、帽子をかぶっていなかった、日射病になる、ロケは涼しい時に撮影した?。
3_20160327172120ff7.jpg 4_201603271721352fa.jpg
小説の内容は忘れていたが、結末は悲しい。再び借りてきて読みかけたが、小説の方が良い。棋楽
2016-03-27(Sun)
 

棋力の目安。

3_20160326163516e87.jpg
日本将棋連盟のホームページに研修会「一番下のFクラスでもアマ二段」と明記されている。
それなら、F2が初段 F1が二段 E2が三段 E1が四段 D2が五段 D1が六段 C2が七段 C1が八段 B2が九段 B1が十段になる、こんなバカな事はない。
連盟の幹部の返答が聞きたい。愛知西支部長 植田二郎
上からB1が四段 B2が三段 C1が二段 C2が初段 D1が1級 D2が2級 E1が3級 E2が4級 F1が5級 F2が6級に相当する。これぐらいなら理解も出来るが、某研修会は最低でも初段となっているが、とても初段の棋力はない。先日この研修会はテストを受けた子は全員入会させていると言った人がいたが、G2やH2のクラスもあるから、そう言われても仕方がないだろう。
まだ初段の棋力も無い子を入会させるなら、最下位でも二段「初段」表示を外すべきだろう。棋楽
2016-03-27(Sun)
 

ムコが四国四十八カ所巡り先達「せんだつ」になる。

8_20160326163712546.jpg
先達になった記念に御馳走してくれた。特うな重「4100円」 「奥」はひつまぶし「3100円」・・・・自腹では食べられない。
11_201603261640322a7.jpg 5_20160326163603813.jpg
左が先達用の納経帳、先達になるには、4回も四十八カ所を廻る、車やタクシーで廻る人もいるそうだが、4回とも徒歩でお参りをした、1回の費用は、名古屋と四国の「3・4回往復する」旅費を含めると、約40万円、贅沢な趣味。
9_20160326163731ddb.jpg 6_2016032616361816d.jpg
先達の持つ杖は金色で上に鈴がついていた、四回も使用した杖は半分にすり減っていた、接待してくれる四国の人達は、杖を見てお遍路の経験を察知するようだ、寺で書いて貰う署名?は読めないが、皆達筆だったが、専用のバイトがいるらしい「ツァー客もいる」。今は5回目の途中のだそうだ。
1_20160326164947ee4.jpg 2_2016032616500555e.jpg
近所の毛並みの良い猫、今日の昼間はコタツは要らないらしい。棋楽

2016-03-26(Sat)
 

愛岐会・春休み教室・初日・無料。

2_201603252015339d5.jpg
子ども達にとっては、春休みは、自由な期間だろう、弁当を作ってくれた人の為にも頑張らなければならない。9時30分から3時まで、好きら事だから続けられる。将棋で思考力が鍛えられると言われているが、早指しで負けては、思考力は鍛えられない。
9名参加、子ども達が帰った後で散歩に出たが、寒風の為に引き返す。棋楽
2016-03-25(Fri)
 

尾西タイムスに一宮こども将棋教室の生徒募集の記事が載った。

8_20160315165347d00.jpg
尾西タイムスは毎月25日に、中日新聞に折りこまれてくる、ミニコミ誌だが、
市会議員の高橋一「いち」さんの骨折りで記事にして貰った。
一宮こども将棋教室は今年度は、小学生55名中、開明小学校が12名とダントツだ、開明小学校は350人程の学校だが、全児童にチラシを渡してくれている。校長会で一宮市と教育委員会が後援の団体の、依頼を無視する校長は、信用できない。生徒に知らせる義務がある。高橋さんに取材を受けた時に、有権者なら、知っている人が多いと書いたが?・・・・谷一宮市長が引退して、新市長になったが、新市長の名前を市民の人に聞いたが、5割も知らなかった、棋楽も知らない、午前6時。棋楽
2016-03-25(Fri)
 

愛岐会は4月より、現金は渡しません。

2_20160324094606341.jpg
ピンクの優秀券は、3連勝で1枚、優勝すると2枚、愛岐会員は食事付きで参加できます。敢闘券「500円」は3勝1敗の人、2枚で食事付きの参加ができます。敢闘券の戻りが悪く不足気味の為に、優秀券を半分に切断、皆は半券と呼んでいます。
メタルは優秀券と同じで、食事付きの参加が可能のメタル。これは2003年のねんりピック徳島に出た時に、愛媛県のパチスロ店て゜200枚買ってきたが「系列店が全国にあるとは頭が回らなかった」・・右のメタルは数年前に使われた偽もの、受け付けで目を光らせてね今度使用したら、写真付きでブログに公表する。贋金作りは重罪だ!!。
1_201603240945502f8.jpg 4_201603240946351a3.jpg
愛岐会員の高校生以下以下の参加費は200円、4連勝で図書カード2000円分、3勝でも500円券。ピンクのカードは10回参加で1回無料、青は1月から12月の一年間の参加が20回以上の人用、8回の参加で1回無料としている。愛岐会費は無料です。
28年度参加予想のノートには過去に、渡したメタル・優秀券・敢闘券の控えがあり、メタルは56枚と敢闘券は68枚が会員が持っている、探して出して早く使用してください。
賞金は出さなくしたが、メタルを3枚にします、5100円分に相当しますね。棋楽
2016-03-24(Thu)
 

3月23日「水」女性は強し。

2_2016032313370272c.jpg
昨日アップされた、愛岐会の点数をパソコンに入力後に散歩にでた。全国の土地の価格が発表されたが、この土地は30年前位から売地だが売れない、貸地にすれば必ず借りてがつく、食べものやが入ってほしい、つくしが栽培したように伸びていた。
3_201603231337158c9.jpg 4_20160323133729ddd.jpg
尾西グランドのサクラはまだ蕾だ、グランドでは女性ばかりが、ラジオ体操をしていた、「奥」も健康体操のグループに入っているが、60人位の中で男性は3名だけとか、ここにはテニスコートもあるが、何時も女性が多い。
22日のアクセスは「68」・・順位は1204位と53位となっていた。棋楽
2016-03-23(Wed)
 

閲覧者。

2_2016032219122617c.jpg
21日の夜は、弟夫婦の会食の為、愛岐会の成績のアップが遅れるので、16日・17日に21日は更新は出来ないとアップした。又20日にも22日の午前10時以降になると告知した。
今朝10時前にパソコンを開くと21日は、「53」といつもどうりだ、22日は「19」となっていた、理解ができないなぁー。今後は告知はしない、好きな時にアップします。パソコンからのアクセスは無料らしいから、今後はヒマな人は、一日一回でなく、一日に何回もアクセツをしてほしい。
徒歩圏で、いつも最初に満開になる桜だが、なに桜は知らない。棋楽
2016-03-22(Tue)
 

愛岐会433回例会、運の良かった皆さん。

3_201603220917493fe.jpg 2_20160322091729edd.jpg
Bクラスは2103点から1667点の8名・エー?B級・選手権に出たくない人達・・④森七郎さん「稲沢市」は数年前に、全国シニア名人で3位になった実力者てすが゜早見え早指し「考えられない性質?」25年3月1792点 26年3月1789点 27年3月1744点。今日は1843点で今回の優勝で1900点を超えそう、強くなったのでは無く、体調が良いからでしょう。将棋大会には月に7・8回は参加できる幸せな人です。3勝は①番の人でした。
Cクラスは1660点から1404点の14名。野村櫂君「名古屋・2年」・櫂君は2年生で愛知県小学生名人戦の準優勝者、アマ連の初参加の為に1500点スタートとしたが、1600点台のベテランを2人に勝ったので1650点とする、愛岐会に入会しました。
3勝は③稲垣浩さん「犬山市」 ⑥木村野乃花さん「中3」 ⑪加藤修也さん「名古屋市」の三人の方でした。
5_201603220918321f6.jpg 4_20160322091817494.jpg
Dクラスは1403点から1197点の14名。⑧地下好「じげこのむ」さん「北名古屋市」明るい方ですね。三勝は③日置忠利さん「愛知県大口町」 ⑥浜本正啓さん「岐阜県中津川市」 ⑭杉田勇人さん「岐阜市」の三名の方でした。
Eクラスは1133点から533点の12名。⑤蟹憲行さん「安城市」対局しながら棋譜を書く珍しい能力者、三勝は③栗本聡さん「江南市」と⑨田之上政一さんの2人でした。
市名の表示の無い人は一宮市民の方で、小校校を卒業していても3月末までは小学生です。
参加してくださった皆さま、有難うございました。11時35分・・・・・・棋楽
2016-03-22(Tue)
 

東海ブロック代表・伊藤優君「岐阜県大垣市・6年」に決定!!

1_201603220917106c5.jpg
参加者は、昨年の16名から10名に減少したが、1人が4戦して全敗はなしと全員が将棋を楽しんでしれました。
2敗失格のトーナメント方式も、最初で負けるとダメな点数方式でもスイス式でもない、愛岐会方式で、抽選で相手を決めて4回戦は指す。優君は4連勝、3勝がふたり出て抽選となったが、1人が棄権して残った人は、名大将棋部・東京道場で五段の強豪でした。
オメデトウ 優君、目指すは中学生名人だー!!   四日市には勉強のつもりで参加して下さい。棋楽
2016-03-22(Tue)
 

渋江朔矢君「名古屋市・5年」東地区小学校名人になったー!!


朔矢君は18日・19日に東京で開催されていた、関東地区の大会で、優勝したと、東京の友人から連絡があった。
4月に、西地区の代表と4人で全国大会名人戦がトーナメントが開催され、後日テレビで放送される。
今日のテレビの決勝戦も良い将棋だった。テレビ将棋を見ない子は上達が遅くなる。棋楽
2016-03-20(Sun)
 

明日21日「祝」愛岐会の例会とレーティング選手権予選です。

3_2016031516515260e.jpg 1_20160320090638d57.jpg
今までにアップされた各地の予選会の参加者。
山陰大会「鳥取」 2104点から1702点の8名。北海道 2308点から1518点の27名。
九州大会「福岡」 2302点から1351点の30名。四国大会「愛媛」 2024点から1274点の20名。
島根県 1962点から1315点の16人。 岩手県 2250点から1363点の23人。
東京 2282点から1146点の15人・・15人です。 山梨県 2310点から694点の17人・・694点です。
東海大会「桑名市」 2339点から1353点の16名。関西大会「大阪」 2236点から1464点の38名。

今まで2回アップしてきたが、都合により明日の成績のアップは22日の午前10時以後になります。
今から22日の午前10時までは、更新出来ません。棋楽
2016-03-20(Sun)
 

腰痛でお困りの方に。

2_201603191808570e7.jpg
昨夜のEーテレを録画してみた、以前の「ためしてガッテン」と同じだった。手術を2回もしてコルセットをはめてヨボヨボ歩いていた人が1ケ月後には駆け足をしていた!!・・NHKのホームページで公開している。整形外科医に相談してで試してほしい。NHKも許してくれるだろう。棋楽
3_201603191809115c7.jpg 4_20160319180924528.jpg
6_20160319181014ecd.jpg 5_20160319180945aa8.jpg
7_20160319181031f00.jpg 8_20160319181047521.jpg
9_20160319181101b13.jpg 10_20160319181119b2c.jpg
11_20160319181146cb5.jpg 12_201603191812036ef.jpg



2016-03-19(Sat)
 

3月19日「土」・花壇。

2_201603191536154c8.jpg
3_2016031915363010f.jpg 4_20160319153645351.jpg
午前中の雨も昼前には上がる。よその花壇は良く見える・・・・・・・・「奥」の管理なので口は出さない。
洗濯機を買い替えばかりなのに、冷蔵庫も今日新品が来た。棋楽
2016-03-19(Sat)
 

平成22年度・棋楽の重大ニュースベスト10。

6_20160318143140f67.jpg
①名古屋で開催された、次の一手名人戦で第36代の名人になる。「壇上に18名上がったが、その中に愛岐会の子どもも2人いた、大人ふたりを残して16人がアウトだった。将棋の強さには関係なく、カンと運の有る人がなれる名人、米長会長が賞状を渡してくれた時に「やったじゃないか」の音声が入っていた。これは米長道場?で何度となく、関東奨励会のアップのやり方に苦情を言った、しかし今も以前のままだ。又東海支部連合会の会合で、愛知県の支部対抗戦の参加費が、子どもも同額「2000円」をどう思うかと、県連に嫌味を言ったが、次回から1000円になった、これは棋楽の功績であろう。
②愛岐会300記念大会を開催。③ブログに写真を複数撮りこめにようになる。④仲保さんの急死にショック・・神谷さん 加納さん 安達さん 若くして亡くなった人もいる。⑤誕生日に定年退職した会社を14年振りに訪問する、74歳。⑥3年振りに開催された中学の同窓会に出席して「次の一手名人」のテレビ放送のある事を宣伝しまくる。⑦開明小学校から将棋部の講師の委嘱を受ける「無料」⑧15歳より購読していた将棋世界の止める。⑨12月5日に将棋の日「次の一手名人戦」のテレビ放送があり、アクセツ数が5倍になる!。
1日「56」 2日「52」 3日「76」 4日「53」 5日76」 6日「377」・・日記部門・586位 ゆとり世代部門・11位となった。
8_20160318143208a19.jpg 7_20160318143154afc.jpg
⑩春と秋に夫婦で旅行に行くことができました。・・ 今は金もなければ体力もなくなってきた。
今日は小学校の卒業式、散歩がてらに覗きに行ったら、母親2人に声を掛けられた。棋楽
2016-03-18(Fri)
 

昨年のレーティング選手権愛岐会予選。


昨年は3月1日に開催していた。
Aクラス「選手権予選」2329点から1488点の16名。Bクラスは1974点から1532点・・シニアはこのクラスを選んだ?16名。
Cクラスは1562点から1211点の16名。Dクラスは1287点から981点の10名。
Eクラスは1037点から429点の14名。合計72名。
アクセスは1日が「69」 2日が「77」 3日が「78」・・・
昨日もアップしたが、21日の当日は更新出来ないので、アクセツをしないで下さい。棋楽
2016-03-17(Thu)
 

21日の愛岐会例会のアップは22日の午前中になります。

2_201603161740574f6.jpg
タイトルのように当日はアップ出来ません。翌日の午前中にします。21日は何もアップ出来ません。アクセツしないで下さい。
2月の始めには29万7243人まで落ち込んだ、日記部門が41万9512人に増加して、15日は70アクセツで2268位・・16日は55アクセスと平常に戻ったが、2015位と上がっていた。ゆとり世代部門は83位から76位・・「約9500人中」12日の「僕たち優勝しました、の拍手が「9」から増えないから新しい人は見ていない。40万人も参加していて2000位台なら良しとすべき、休眠中が多い気がする。
3_20160316174115e20.jpg 4_20160316174129fce.jpg
散歩中に土筆が伸びていた、この辺は汚いから誰も採らない。満開の梅に小鳥が2羽・・「奥」はウグイスだと言ったがメジロかも知れない。21日はアクセツしないように、お願いいたします。棋楽
2016-03-16(Wed)
 

3月15日「火」・晴天なるも風冷たし。

6_20160315165310359.jpg 7_201603151653244ea.jpg
来年度の一宮こども将棋教室用に、羽生名人の本を4冊借りる、入門書は知っている事ばかりだが「羽生名人が書いている」と言へば説得力がある。「敗け無ければ強くなれない」が棋楽の格言。「失敗は成功のもと」は日本人なら皆知っている。
8_20160315165347d00.jpg
朝食を車で100メートルぐらい走り、周囲の風景が違うので急停車、メガネを忘れていた「冷や汗」・歩いてメガネを取りに戻ったが、車に予備のメガネを置いてあるのを忘れていた「涙」。記憶力は悪くなった、しかしネットで会場の予約も取れたし、ブログも書けるからまだ大丈夫だろう。
一宮こども将棋教室の生徒募集の記事をお願いしてあった、一宮タイムス社長の高橋一「いち」さんが来てくれた。20歳以上の常識のある一宮市民なら誰でも知っている人、「現市会議員」10数年前よりの知り合いで、脇八段が最初に来てくれた時に「胸につけるリボン」を買って貰った事がある。尾西タイムスと一宮タイムスに写真付きで、体験入学募集の記事を掲載をしてくれます。棋楽
2016-03-15(Tue)
 

愛岐会の6月の開催日が決まりました。

2_20160315165138b7c.jpg
日曜日を入れたかったが、テニスの大会がある為、11日「土」と25日「土」に決定しました。日曜日にしか参加出来ない方は、江南・小牧・名南に参加してください。
関係者の皆さま、配慮をよろしくお願いいたします。
4_2016031516520797c.jpg 3_2016031516515260e.jpg
愛岐会の会長になるまでは、数多くの将棋大会に参加していたが、愛岐会のように貼って無かった?
1万円を10人も続けて出されては、受け付けが混雑する、1000円円札を用意するのが、棋楽の常識。開会式後の組み合わせで呼び出した時に、トイレに行っていて注意した高齢者が「出るものは仕方ない」「心掛け次第だ、スタートと同時にトイレにいく競技はないでしょう」・・愛岐会は同好会であって、参加した人は、愛岐会の規約を守ってもらいます。棋楽
2016-03-15(Tue)
 

3月14日「月」・・雨のち晴れ。

9_20160314215318e16.jpg
雨の中、27年度一宮こども将棋の会の決算報告書と事業報告書を、幹事長に同乗して、支援センターに言ったが、他の団体が二組あり、約1時間も待機した、書類は会計係りと幹事長の、協力により、認可を受けた。捏造・・「ゴマカシ」はしていない。
10_20160314215334a35.jpg 11_201603142153507b4.jpg
教育委員会と市長にも事業報告書を提出の為に一宮市役所に、確定申告の為か、駐車に苦労した。
帰宅したら、4時位、パソコンを開くと13日開催の「くわな」もアップされていた、19日に「名南」が開催されるが、21日「祝」の愛岐会は、13日の開催分が基本点にする。夕方に雨も上がり明日は晴れそうだ。
昨日はナゴヤマラソン・・約2万人 遠くの人は前泊だ、市内の人でもスタートの1時間前には行くだろう?
日本人で競技人口の多いのは走る人・・観衆の多いのは野球だろう。今夜は1人。棋楽
2016-03-14(Mon)
 

僕たち優勝しました。

4_20160312191359d6d.jpg
Aクラスは2162点から1701点の12名、③渋江朔矢君「名古屋市・5年」は愛知県小学校名人だが、研修会のクラスを奨励会に当てはめると良くて9級?まだまだ強く成れる。3勝は②斎藤健雄さん「岐阜市」と⑪緒方ゆつき君「愛知県弥冨市・4年」の2人だけ。
Bクラスは、1671点から1383点の16名、⑫意真映治さん「小牧市・71歳」は6日の大会と合わせて8連勝と絶好調でした。
3勝は①稲垣浩さん「犬山市」②今村雄三さん「長野県飯田市」⑬斉田賢治さん「名古屋市」⑯今井圭君「名古屋市・5年」の4人。
5_201603121914336da.jpg 7_20160312191504da5.jpg
Cクラスは、1371点から1171点の14名、⑥渡辺康正君「犬山市・6年」が強敵を倒しました、3勝は①山田一夫さん ③大口岳流君「6年」 ⑩大西啓雄さん「三重県松阪市」 ⑬松江一馬さんの4名、市名の無い人は一宮市民の人です。
Dクラスは、1175点から1065点の8名、優勝者がひとりだけ、岐阜市の杉田勇人さんでした。
Eクラスは、966点から551点の7名で3勝者が、③稲田真一さんと⑤鈴木二葉さん「あま市・3年」のふたりだけ。
今回の参加者57名中、中学生以下が17名で全員が愛岐会員でした。有難うございました。棋楽
2016-03-13(Sun)
 

第432回例会速報。

2_20160312191321811.jpg
天候にも恵まれ、2162点から551点の57名のアマ連会員の方が参加して下さいました。まだ6日の開催分が計算されていない為に、順位は暫定的ですが、各クラス共①番の人の優勝はありませんでした。
A12名中③ B16名中⑫!! C14名中⑥ D8名中③ E7名で4勝は無しでした。有難うございました。
各クラスの3勝以上の方は、明日中にアップします。

21日「月」のレーティング選手権の予選は遅刻は認めません。棋楽
2016-03-12(Sat)
 

3月11日「金」・・河津桜見物に行く。

2_20160311170031f4e.jpg
4_20160311170104c5e.jpg 6_20160311170133d32.jpg
絶好の天候だった、「もみじ」とかえで」が同じとは、今日初め知った・・・・。
5_20160311170118c4a.jpg 3_20160311170048253.jpg
昔の人は、学がある。中卒でも判るような、表示がほしい。棋楽
2016-03-11(Fri)
 

3月10日「木」開明老人いこいの家。

2_2016031017501962b.jpg
終日曇り、10数年ぶりに、「いこいの家」の風呂は、以前は臭いがきつく、湯温が高くて、敬遠していたが、久しぶりだった。
臭いは無く、清潔で湯温も快適だった。マッサージ椅子が2台あり、4名の人がいたが、新人と見て、使い方を親切に教えてくれた。
歳を聞かれたが、最年長だった。以前は無料だったが、今は100円になり、来場者は半減したらしい。
皆の話を聞いていると、女性管理者が「棋楽先生、将棋教室を続けていますか?」と話かけられた・・??覚えていなかった「涙」。
最初に一宮こども将棋教室の会場にした、尾西生涯学習センターの、事務局の女性だった、テニス場に変わったのは5・6年前かな。
ここは、徒歩1分、風呂に入られなければ無料だから、マッサージだけなら、毎日でも行ける。棋楽
2016-03-10(Thu)
 

将棋の強くなる勉強法。

2_2016030908432246c.jpg
「激指14」の香川三段戦、「あら?お強いのですね」「ずいぶん、お強いんですね・・」「うーん、ダメダメ3連敗」「参りました、有難うございました。」・・昨夜2連勝しておき、今朝遂に4連勝!!・・今迄に5・6回は挑戦したが、ダメだったが、支援制度の結果が良い結果だったので、悩みが無くなったんらだろう。・・・初段位では勝てないほど強い。
3_20160309084340287.jpg 4_2016030908435645e.jpg
アマ連の1000点以上で強く成りたい若い人に「奨励会員も含む」は「劇指14」を、買って研究する事を薦める、負けた将棋を打ち込めば悪い手を指摘してくれる。「弱い人同士が検討してもムダ」・・昔は棋譜並べと言われていたが、解説が無い判らないから無駄。
連盟では12800円だが、ネットで8696円で買える。このソフトと将棋世界があれば、強くなれる。1日に3時間以上研究して、強く成らなければ、それが本人の限界ではないだろうか・・・ネット将棋の早指し戦は為にならない。棋楽

2016-03-09(Wed)
 

「一宮子ども将棋の会」に支援有難うございました。

4_20160222112531cbe.jpg
8日に一宮公式ホームページにアップされました。単独指名531名、二団体指名67名、三団体指名100名、合計698名の市民の皆さまから、ご支援を頂き、ありがとうございました。
また支援者の獲得に協力してくださった保護者の皆さま、将棋関係者の皆さま、ありがとうございました。
          一宮子ども将棋の会     会長  植田 二郎
体験入学を希望の保護者はメールで問い合わせしてください。
   a11b22c33z7788zz@pony.ocn.ne.jp        棋楽
2016-03-08(Tue)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索