愛岐会の分析?


愛岐会と四日市は、昨夜でなく、今朝7時前にアップされていました。
一宮市民は22名でこの中の17名は一宮子どもの会の卒業生です。
愛知県は36名。岐阜県は10名。三重県は2名でした。
福井県から初めての人が一人参加してくれました。
大人は38名、こども「高校生以下」は33名でした。
女性は3名でした。棋楽
2017-08-29(Tue)
勝ち数トップは、30勝です。


残りが8回ありますから何方がトップになるでしょう?
30勝・右角さん 大橋君 稲田さん 高松さん 大口君。
29勝・森さん 栗本さん 二ノ宮さん。
28勝・工藤さん 地下さん 田之上さん 松原さん。
27勝・山田さん 大西さん 加藤修也さん 鈴木二葉さん。
この中で9名は負け越しています。勝てば相手が強化されて、楽には勝ち越せません。
皆勤は8名の方が頑張っています。
愛岐会は年間20回参加すると、来年度は8回に一回が無料になります。
愛岐会員になると、10回に一回が無料になります。
年会費・3000円はアマ連本部に送金しています。棋楽
2017-08-28(Mon)
愛岐会より重要なお知らせ。


愛岐会は長年、子供「高校生以下」参加費は200円で運営してきました。
9月より子ども料金は500円とします。
ただし選択制にします。
3勝を挙げるのが難しいと考えた、参加者「保護者」は、
参加票の料金欄に「K200」と記入して、200円を納入してください。
「注・・9月からは、200円では3勝しても図書券は出ません。
どのクラス出ても、3勝以上できる自信のある参加者は500円を納入してください。
愛岐会 植田二郎
2017-08-27(Sun)
第467回例会報告。


Aクラスは2348点から1784点の15名で優勝は出ませんでした。奨励会員が4名参加しました。
三勝は② ⑤ ⑥ ⑩の方々でした。
Bクラスは1775点から1586点の16名が参加しました。
優勝は、⑬山口稀良莉さん「中1」がこのクラスで初優勝でした。
三勝は② ③ ④ ⑤ 。 二勝が⑫ ⑭ ⑮ ⑯となっていました。


Cクラスは1529点から1385点の16名でした。
優勝は8回目の参加で北爪邦治さんが初優勝をされました。
三勝は③ ⑬ ⑭ ⑯番と点数下位の人も好成績でした。
Dクラスは1383点から1183点の8名で、①と③が三勝でした。
Eクラスは1151点から1029点の10名で子供ばかりでした。
優勝は、愛岐会は初参加の白木達也君「中1」でした。
三勝は② ⑩のふたりでした。
子供の部は6名が参加しました。
参加してくださった、皆様有難うございました。棋楽
2017-08-27(Sun)
25日・インターネット大混乱。
2017-08-26(Sat)
新参加券を発行しました。

昼食の取り扱いを中止した為に、特別参加券は使用できません。新参加券と「交換後」に受付に出してください。
特別参加券2枚は新参加券を3枚に交換します。
特別参加券1枚は新参加券を1枚と半券「500円分」と交換します。

特別参加券は今年中に交換をお願いします。棋楽
2017-08-24(Thu)
胆嚢炎完治しました。


内科の診察室が25室もあり、「24」室での診察でした。
職員も呼び込みの看護師も、患者を「さま」で呼んでいました、入院時の看護師がどう呼んだか忘れました。
採血検査でもあるかもしれないと思っていましたが、主治医は右腹を抑えてだけで「完治しました。」
「奥」が「どうゆう食事にしたら良いですか?」 主治医「今迄どうりで良いです、あぶら濃いのは控えて下さい。」
薬もなく、診察料は70円でした。棋楽
2017-08-23(Wed)
可愛い子供に旅をさせろ。

夏休み自宅教室は、土日だけ6日間の日程にしたが、13名の内ひとりだけ、6日間の申し込みがあった。
3年生の男の子で、バスで一宮駅で、電車に乗り換えて一人で来ていた。
愛岐会でも、3年生の時から、地下鉄で名古屋駅で名鉄電車に乗り換えて一人できている。
今は6年生になり、逞しくもなり強くもなつた。この子は成績が悪くても、帰りには棋楽に必ず挨拶をして帰る。
大人の中には、成績が悪いと、黙って帰る人が少なくない。棋楽
2017-08-22(Tue)
閲覧者が急増、何故でしょう?。


26日の116アクセスは、異常に多い、病院関係者かな?・・・・
日記部門は約37万人中、500位に
ゆとり世代は9655人中25位に躍進していました。
こうゆう現象を「真夏の夜の夢」と表現する?・・・棋楽
2017-08-21(Mon)
運のよかった人達??。

Eクラスは、1075点から920点の12名。
②政岡優さん「稲沢市・2年」が昼飯前に優勝を決めました。三勝は⑦小寺優輝君「中3」と⑪斉藤正弘さんででした
Dクラスは1377点から1094点の12名。
三連勝の人が最後に負けて、①梶浦勇さん ③今井千重郎さん ⑦右角岩男さん ⑪祖父江朝陽さん「中3」の方々が三勝されました。

Cクラスは1568点から1385点の14名。
愛岐会初参加の⑥速水基希さん「岐阜市」が優勝しました。
三勝は⑤佐藤克啓さん ⑩平野博光さん ⑬田之上政一さんとこのクラスは、点数下位の人達が活躍しています。

Bクラスは1713点から1575点の14名。
⑭内藤久誠さん「あま市」が久し振りの参加で、強敵を撃破しました。
三勝は①大口岳流君「中2」 ④吉田佑吏君「高1」 ⑨山口稀良莉さん「中1」 ⑩斉田賢治さんの方々でした。

Aクラスは1989点から1722点の16名でした。
⑧高橋道貴さん「豊田市」は初参加でした。
三勝は②村山周平さん ⑪荒島栄一さん ⑫山口修生君「小4」 ⑬二ノ宮秀洋さん ⑮服部修平さんと点数下位の人達が活躍していました。
参加して下さった皆様有難うございました。
次回の26日「土」には2300点台の強豪が参加します。棋楽
2017-08-21(Mon)
愛岐会は満19年になりました。


第1回は1998年8月22日に開催しました。今も愛岐会員は7名、そのうち今日は4名が参加してくれていました。
466回の例会で私が受付に座るのは初めてのような気がします。
今日の参加者は72名でした、有難うございました。
詳細は明日以降になります。棋楽
2017-08-20(Sun)
入院日記「最終回」


9日目「14日」朝6時に採血がありました。主治医にこの部屋に「奥」と呼び出し出されたのは11時半頃でした。
この部屋は入院の時も説明の時と、2日目の夜に「いびき」で隔離された部屋であります。
入院時の写真と今朝の写真を比べながら、「退院してよろしい、何時にしますか?」・・「午後にします」
病名は「急性胆石性胆嚢炎」で原因は「あぶら濃いものの食べ過ぎでした。
14日は仏滅で15日は「大安」なので、縁起を担ぐ人は15日にした?
この病院は、まだ新しく最新式の設備を備えた、大病院ですが、なぜか704室と709室はありませんでした。
今日の理学療法士は若い女性でした、1500歩も杖なしで、休みなく歩けました、泉希さん有難うございました。
看護師さんは交替勤務で、50人位の人に看護を受けました、言葉使いは別にして、全員親切に看護してくれました。
ただ、看護師は常識として知っているから、患者も知っていると思いこんでいる所がありました。
2件あり、看護師にアドバイスをしょうと、人選をしていましたが、皆,自分の仕事に精一杯で、話すことができませんでした。
退院して6日目、明日の愛岐会には参加できます。棋楽
2017-08-19(Sat)
入院日記「4」

9日までは、持病の腰痛も加わり、起きるのがやっとでした。入院4日目は希望的な予測でした。
5日目・10日。この日から体調は元に戻りつつあり、ひとりで起き上がれるようになりました。
夕方に友人にアマ連のホームページを観て貰ったら、5日と6日の名南と四日市の市民大会、愛岐会夏休み教室がアッブされているのを知りました。
6日日・11日。友人が将棋世界9月号を差し入れてくれました、嬉しかったです。
リハビリテーション科の理学療法士の男性と一緒に、杖なしで500歩、歩けるました。
7日目・12日。2回目のシャワーで、気分もすつきり、回復していると感じました。
昨日の理学療法士と今回は自転車漕ぎで、7分でダウンしました。
午後から娘夫婦が来てくれました。
早速、パソコンのメールが可笑しいと相談すると、ネットが不通の時はメールも使えないとの事でした。
ムコは、何やらすると、1分でネットもメールも使用可能になりました。しかしムコがおる時だけの制限があり、
パソコンは「奥」と一緒に自宅に運んでもらいました。
8日目・13日。710号室は重篤者の病室ですが、私はイビキが原因で隔離されていました。
日曜日の朝、トイレから戻ると、隣の先輩が私服に着替えて車椅子に座っていて、私を見て「にゃり」と笑いました。入院してから患者とは話した事はありません。「退院ですか」「はい」・・椅子を持ってきて5・6分話しました、「お元気で」「頑張って下さい」と言われて部屋に戻ると、看護師さんが来たので「お隣さん退院ですね」「はい、今娘さんと歩いて帰りました」「えー??歩いて?」「歩いてかえりました」・・この先輩は寝るとき以外はいつも車椅子で、食事もみんなと一緒に車椅子で食べていました。歩いているを見た事はなく、歩けないと思っていました。先輩と話していなければ信じられない事でした。
朝になったら、知らない間に後輩が入院していました。
主治医が来て、明日の血液検査の結果で、退院を決めますと言われました。棋楽
2017-08-18(Fri)
入院日記「暇つぶし」

激指し14を最強にセットして二枚落ち戦。
上手を充分に組ませて、戦うのが棋楽のやり方です。
プロに二枚落ちで、定跡で戦って、勝っていても強くはならない。
上手は飛車角が無いのだから、自分の飛車角を活用して、圧倒するべきでしよう。
しかし1500点ぐらいでは、絶対勝てない。棋楽も今はもう勝てない。

一度も不利になることなく、投了させました。
二枚落ちの定跡は覚える必要はないが、平手は定跡を覚えるのが強くなる秘訣です。
「竜馬がゆく」を読んでも将棋は強くはなりません。棋楽
2017-08-17(Thu)
入院日記「2」
「訂正」 昨日、アップした、「入院しました」の記事は7日でなく、6日に書いていました。
お隣さんが、入院当日にパソコンを届けてくれていました。

3日目・8日。710号室の東の窓から、自宅が見えました。徒歩15分です。
昨夜からの錠剤の睡眠薬が効いて、よく眠れるようになりました。

昼食より食事が出るようになりました、退院までお粥でしたが、おかずに変化があり、美味しいかった。
シャワーを許されました。「一人で入れますか?」に「ハイ」と答して失敗でした??。点滴は外します。
娘がきてくれてインターネットの接続をやってくれたが駄目でした。

4日目・9日。隣人夫婦が見舞いに来てくれたので、ネットの接続の事を尋ねたら、本人がその場にいる時のみ繋がるとの事でした。
娘は二泊三日で「奥」を支えてくれました。
帰る前に「入院4日目」を自分のスマホでアップしてくれました。
この時ほど。スマホが欲しいと思った事はありませんでした。.棋楽
お隣さんが、入院当日にパソコンを届けてくれていました。

3日目・8日。710号室の東の窓から、自宅が見えました。徒歩15分です。
昨夜からの錠剤の睡眠薬が効いて、よく眠れるようになりました。

昼食より食事が出るようになりました、退院までお粥でしたが、おかずに変化があり、美味しいかった。
シャワーを許されました。「一人で入れますか?」に「ハイ」と答して失敗でした??。点滴は外します。
娘がきてくれてインターネットの接続をやってくれたが駄目でした。

4日目・9日。隣人夫婦が見舞いに来てくれたので、ネットの接続の事を尋ねたら、本人がその場にいる時のみ繋がるとの事でした。
娘は二泊三日で「奥」を支えてくれました。
帰る前に「入院4日目」を自分のスマホでアップしてくれました。
この時ほど。スマホが欲しいと思った事はありませんでした。.棋楽
2017-08-17(Thu)
入院日記「1」

1日目・昨夜から左の脇腹が、チクチクしていたが、6日の自宅教室は、5局指しても我慢出来ました。
休日診療所には、昼から車で行く予定をしていたが、激痛で隣家の人にお願いいしました。

休日診療所は、検査をしたら、即日入院の指示でした。
12日・13日の自宅教室の中止を、ブログにアップしたいために。
棋楽・「痛みを止めてほしい、明日入院します」。
医師・「脅すようだが、今夜帰ったら、私は命の保障出来ない!」。怒ったようでした。
隣人・「パソコンは、明日持って来て、セットアップしてあげるから、入院した方が良い」。
睡眠薬は、点滴に混入したようだが、全然効かずに長い夜となりました。
2日目・7日、早朝から隣人がパソコンを持って来てくれて、インターネットに繋いでくれました。
苦しい息?の下から、緊急入院アップして、知らせました。
隣人さんは「20日の愛岐会の道具は運んであげてもいいですよ」と言ってくれました。
3時から、外科医 内科医から家族に説明があり、検査の結果、初回で発見も早く、今回は手術はせずに、治療する事になりました。
内科医・「何か希望がありますか?」 棋楽・15日までに退院したい。
内科医・「頑張りましょう。」 棋楽・「なにお頑張る??。
7日の夜は睡眠薬が錠剤になり、深夜2時に目を覚ますと、寝た部屋と違っていました。体調には異常はなく、外に出て看護師さんに、聞くと、いびきが大きくて同室の人に迷惑の為に移動したとの事でした。「ベットごとの移動ですが全然気がつかなかった。
その日の内に710号室に移動になりました、8名ほどの先輩がいましたが、一目で棋楽が一番早く、退院できると予想しましたが?。棋楽
2017-08-16(Wed)
11月の開催日が決まりました。
2017-08-15(Tue)
退院しました。

病院・自宅にお見舞い、有難うございました。
ブログにコメントをくださった皆様有難うございました。
メールにコメントの皆様有難うございました。
「入院4日目」に拍手してくださった62名の皆様、有難うございました。
14日午後2時に帰宅する事ができました。
20日の愛岐会には勿論、参加できます。棋楽
2017-08-14(Mon)
愛岐会夏休み教室三日目。
2017-08-05(Sat)
好きな事はやめられない。

「奥」は子どもの頃より御嶽教、今日は友人ふたりに付添って貰って朝から出掛けました。
名古屋と木曾福島駅の「特急しなの」の運賃は「奥」が負担しています。
木曾福島駅から霊神場までは、タクシーを貸し切りは、2万円以上はします。

2014年8月21日に付き合った時の写真です。
将楽観霊神とは棋楽の事。「将棋を観て楽しむ」とか・・「奥」が命名しました。
こんな所には入りたくない。棋楽
2017-08-05(Sat)
母の生き方。


大正3年、三重県五ヶ所生まれ、小卒で奉公に出された。
母の教え。
夜に口笛を吹くと蛇が出る。手鏡は伏せて置くこと。夜に爪を切らない事。
ミミズに小便をかけるな「チンチンが腫れる」。 当時は下水がなく、ミミズは至る所いた。
母がわたしの為にやってくれ今も覚えている事。
中学2年の時に、昼から?大雨が振り、30分もかけて傘を届けてくれた。
養成工に受験の時、母の従兄が養成工卒を聞き、宇治浦田町まで、片道5キロを徒歩で訪ねてくれた。
しかしその人は、現場の班長で人事権はない人だった。
入社後に職場の先輩が、伊勢日赤に入院したときに、「他の人の見舞いの次いでに立ち寄ったと見舞ってくれた。
三男が養成工を受ける時に、何処で調べたか知らないが、学区外の養成所長の自宅に菓子折りを持って訪問していた。
堅物の所長は菓子を受け取らなかった。もち帰った菓子は全員で食べたが、覚えて弟はいるだろうか?・・当時は菓子なんて食べた事はなかった。
このように子供たちの為に懸命に育ててくれたが、不思議な事に、兄の結婚式にも、一人娘の結婚式には出なかった、いや誰の結婚式にも、母や父の兄弟が、叔父とか叔母として参列してくれていても・・・理由を聞く前に亡くなったつてしまった。
右の写真の金婚式の時が一番嬉しかったと聞いた。
子どもが孫を連れて全員参加したのが、母の子育てが間違いでない証明でしょう。
子ども全員が、就職して、父とふたり暮らしなっても、近所の人とのおしゃべりが趣味だった。
老後は幸せだったと思う。
父が平成4年4月4日に亡くなった後、近所に住む兄夫婦に見守られ、一人暮らししていたが、
前日に兄夫婦送られて自宅に入ったが、翌日6年8月4日の朝に亡くなったいた。
葬儀に参列してくれてた、母の友人は「ときえさんは、幸せでしたよ、毎日お兄さん夫婦が顔を出していましたよ」と教えてくれました。
来年も同じ文章をアップしたいと思っています。棋楽
2017-08-04(Fri)
拍手は嬉しいです。
日別の拍手が把握出来る出来るようになったのが、今年の4月・・・
各月の最高は、4月10日「41」 5月16日「47」 6月15日「71」 7月31日「55」となっています。

上の写真は週間の日別のアクセス、31日は32、5%で「55」・・この画面管理者でないと見えません。

ブログに写真を載せるのを拒否する人は参加をお断りしますの記事は、2011年2月28日にアップしていました。
この記事に昨日、2人の人から拍手がありました。
家族や会社に内緒で参加しても、アマ連のホームページ氏名は公表されます。
将棋大会に、誰にも文句を言われないよう、参加出来るように、人生を生きて下さい。棋楽
各月の最高は、4月10日「41」 5月16日「47」 6月15日「71」 7月31日「55」となっています。


上の写真は週間の日別のアクセス、31日は32、5%で「55」・・この画面管理者でないと見えません。


ブログに写真を載せるのを拒否する人は参加をお断りしますの記事は、2011年2月28日にアップしていました。
この記事に昨日、2人の人から拍手がありました。
家族や会社に内緒で参加しても、アマ連のホームページ氏名は公表されます。
将棋大会に、誰にも文句を言われないよう、参加出来るように、人生を生きて下さい。棋楽
2017-08-03(Thu)
愛岐会あれこれ⑥ 挑戦者。

アマレン 第324号 16ページに掲載されています。
橋爪馨さん「76歳」 春日井市 ①最高点 1850点。
②覚えたのは、15歳。③本格的に始めたのは、18歳。
④一番嬉しかったのは。昨年病気で一年間参加できなかったが、
今年は無欠席で将棋が指せる事。
⑤目標点 1600点。⑥現在、1457点 3546局。
⑦これからの願い。車に乗れる間は参加したい。
鈴木明志さん「64歳」 尾張旭市 ①1608点
②小5年。③中1.。
④中日新聞主催の将棋大会の抽選で将棋盤「5寸」が当たった時。
⑤1600点 ⑥現1451点 3902局。
⑦あと15年は続けたい。 83歳の人が参加しています。
後藤祐樹さん「25歳」 北名古屋市 ①1300点。
②小4 ③大学二年。
④趣味として、将棋が続けられること。
⑤1450点 ⑥現1299点 119局。
⑦有段者になりたい。
挑戦者募集中!ー。棋楽
2017-08-02(Wed)
8月1日「火」 薄曇り。


キキョウ会館「編み物教室」まで20分、帰り道のダイハツ販売店でエアコンの調整をして貰った、約40分掛かって、部品を取り換えて、550円だった。昨日ガソリンスタンドで、ガスの交換を薦められた「10800円」が、ここの整備士は必要ないとの事だった。
眼科迄20分、診察に40分・・、キキョウ会館に11時40分に着く。2人で吉野家で昼食後、尾西図書館で一休みする。
将棋世界は藤井四段の特集だつた。
昨日ネットで放映の竜王戦、読売新聞だけ小さく載せていた。
これが藤井四段が勝っていれば、全紙一面の扱いになる?。棋楽
2017-08-01(Tue)
成績のアップの方法は新点数順にしてほしい。


29日のくわなの成績は、午前中にアップされていました?。29日と30日の愛岐会夏休み教室は、日曜日の午後にファクス済みの為に、続けてアップすると予想して待っていたが10時迄はアップされなかった。
朝6時半に、「かんべ」と一緒ににアップされていた。いつどのようにしてアップするのだろう。
以前は、新得点の高い人から、アッブされていたが、今は送付した順位で点数が変わるだけ、以前のように戻すべきでしょう。
30日のイオンモール子供将棋東海予選の成績が31日にアップされていました。
参加人員 氏名 住所 学年も明記されていました。
こんなしっかりした主催者は何処だろうと思って調べました。
東海普及連合会となっていました。信じられない「笑い」。棋楽
2017-08-01(Tue)