fc2ブログ

平成29年の拍手のナンバー4。

IMG_9282_convert_20171231193430.jpg
一位は6月の開催日をアップした3月15日の「101」になっていました。
IMG_9280_convert_20171231185417.jpg
二位は4月27日のラクガキとなずけた、落書きの写真でした、「81」これには、フアン?がいて、いまだに拍手をしてくれる人がいます。まだ読んでない人は読んで下さい。
IMG_9279_convert_20171231185332.jpg
三位は6月14日の、高齢者自動車検定試験の合格の記事でした。
IMG_9275_convert_20171231185145.jpg
7月の愛岐会の開催日の決定の記事、この時にアマ連事務局の怠慢を指摘しています。

開催日の決定より、優勝者への拍手が、少ないのが理解できないです。

最近は毎日見てくれる常連さんが「40」名ぐらいになりました。

ナンバープレートのゾロ目むの満願成就には「50」の拍手を期待されていましたが、たった「15」とは泣けてきました。
カーマニアなら普通でも、自動車に疎い81歳の高齢者の努力には、少なすぎます。棋楽

2017-12-31(Sun)
 

ウナギ

 IMG_9268_convert_20171230182841.jpg
28日は「婿」は仕事の為に猿投温泉には、こられませんでした。
植田家は年末は、鰻の日が一日入っています。
ウナギは魚屋では国産は2000円以上、外国産はほぼ半額です。
IMG_9269_convert_20171230183108.jpg
うな重は一匹半。
IMG_9270_convert_20171230183024.jpg
ひつまぶしも一匹半、値段から判断して国産でした。ひつまぶしの方が高いです。
予約してあっても、顔を見てから焼きかけるのか、時間がかかります。

会計は婿の受け持ち、2時には家にも上がらずに帰りました。棋楽

2017-12-30(Sat)
 

鷹の花。

 IMG_9146_convert_20171208171458.jpg
マスコミにも協会にも一言も説明しなかった「鷹」が一言も反論する事もなく、二階級の降格を受け入れました。
理事長が何か意見があるかと聞いても無言でした。弁明曜のプリントを用意していましたが、
弁護士にも反論できませんでした。頭を10針を縫うケガをした弟子を巡業で相撲を取らせて、警察に届けると同時に、協会届けるのが常識でしょう。巡業を休む時でも、休場届けが必要なのに無視をしていました。
貴ノ岩はの、ケガの状態も知らせず、居場所も隠していました。
来年の理事選挙に出られるようですが、もしでるようなら・・「大男総身に知恵が・・・の言葉がピッタリ。
IMG_9202_convert_20171220164114.jpg IMG_9259_convert_20171230182809.jpg
国技館や自宅に押し寄せる、マスコットの使いは、虫けらを扱うような態度でした。
口では答えられないから「文章で出してください」と自宅前と国技館の前に看板を出す。しかしマスコミの馬鹿には効果はないでしょう。
昨日の理事会終了後にマスコミ全員を国技館に入れて、記者会見をできれば見直しましたが・・・・棋楽
2017-12-30(Sat)
 

愛岐会の開催日。


今日1月号のアマレンが着きました。

20日「土」と28日「土」となつていました。

先月は「日」 ホームページ「日」になっています。

早速メールで知らせました。

このホームページの「字」「色を変えたり、「字」を大きくしたいのですが、中卒で81歳ではできません。棋楽
2017-12-28(Thu)
 

剣豪列伝「訂正」


自分が子供の時から、時代劇が好きで、小説や映画でしっていましたが・・・・

時代劇に興味がない人は知らない人も多いでしょう。

将棋の棋士は半分位は、知っていますが、囲碁棋士は五人くらい。

プロ野球選手は10人位、サッカー世界的な選手も知りません。

若い芸能人 タレントも知らない人が多いです。

黒柳徹子さんと高倉健さんと寅さんは知っています。棋楽

将棋を始めたばかりの子は、定跡を知らなくても恥にはなりません。
2017-12-28(Thu)
 

猿投温泉「さなげおんせん」

IMG_9253.jpg
昨日は昼まではチラツキましたが、夕方には全部解けましたが、昨夜は又降ったようです。雪国の人の苦労は、お見舞い申し上げますと、書いても何の役にも立ちません。何の競技でも応援だけの言葉では勝てません。
IMG_9258_convert_20171228201739.jpg IMG_9256.jpg
今日は娘が猿投温泉に招待してくれました。田舎の山の中ですが、一宮市から、高速を利用すると、90分です。

貴乃花親方の処分の見解は、後日にアップします。
何も喋らなかった親方が、昨夜に週刊誌、二誌に喋ったと週刊誌に宣伝が大きくでていました。棋楽

私が親方なら、自分が正しいと思えば、記者会見します。すべきでしょう。
2017-12-28(Thu)
 

幼児に嘘を教える人達。


クリスマスが近ずくと、宗教に関係なく、幼児たちに、サンタクロースがいると、日本人は嘘を教えています。

幼稚園園長等は良心があるのか、決めたから守るのを、情けないとは思わないのかなあー?

特に日本人は「商売」になる事は、なんでも世界一、利用します。バレンタインデーと 何だか変装する行事?。

ケーキ屋の経営者も、金さえ 儲ければ、嘘を教えても笑っている。

日本の神話も童話も嘘ばかりではないた゜ろうか。

大人になって創作の小説を読むのは自分の判断でよみます。。

日本人の行事を外国人も真似はしていないでしょう。
IMG_9218_convert_20171226203217.jpg
親鸞聖人の名前は知っていますが、何をした人か知りませんので読んでみます。
子供の時から、神も仏もいないと、信じてきました。
IMG_9219_convert_20171226203256.jpg
将棋の書棚初心者向けの本の半分は、カバーに羽生さんの推薦があります。

最近の新聞に藤井四段は、序盤もパソコンソフトで検討していると書いてありました。
二段になった時からパソコンソフトを覚えたと書いてありました。
杉本教室は、遅れていた感じです。藤井四段は特別ですから、真似をしても追いつけません。

普通の子供もパソコンソフトを活用して、自分のペースで強くなってください。棋楽
2017-12-26(Tue)
 

剣豪列伝。


正月休みも近ずいた「図書館が休みになります」ので限度いっぱいの10冊を借りてきました。津本陽の作品に限らず小説家は、さもその場いたような様子で会話を表現しますね。前にも読んだほんですが有名と思われる人からです。
宮本武蔵 塚原卜伝 堀部安兵衛 柳生十兵衛 この四人を知らない人はいない筈。伊藤一刀斎 東郷重位 冨田勢源 小野次郎右衛門 柳生兵庫助・・・・佐野祐願寺「氏名です」この人だけは知りませんでした。
宮本武蔵は60回以上の決闘をして、傷を負わなかったとなっていましたが、その武蔵を鍋の蓋であしらった塚原卜伝が一番強かった?。
IMG_9135_convert_20171225200921.jpg IMG_9136_convert_20171225200954.jpg
笹本稜平は初めて読みましたが、一流作家です、読むのなら「素行調査官」から・・・・警察や検察の批判が多いので、冤罪に気を付けるのに役に立ちます。この本を読むと警察官は信用できません。
IMG_9208_convert_20171225201035.jpg
最近 図書館の前に植えかけられた花壇、冬に咲く花かも?
IMG_9217_convert_20171225201112.jpg
これは サザンカのようです。

貴乃花親方の処分を注目してはます。

あれでは理事長に向かない。

理事長になればワンマンになります。棋楽
2017-12-25(Mon)
 

12月24日は49回目の入籍記念日でした。

IMG_9237_convert_20171224164603.jpg
断然一番人気の②は一着でも190円、しかし①番人気が、一着に入る確率は2割もありません?。
ゴール前は②番は楽勝、追い込んできた⑭番が三着に入るとパーで外れでした、二着と三着争いの、馬は識別は出来ませんでした。確定が出た時は、ニンマリ 二月ぐらいは遊べます。
IMG_9230_convert_20171224163926.jpg IMG_9238_convert_20171224164200.jpg
土曜日に2000円敗け、いつもは買わない①番人気から人気薄に流しました、3000円が27000円になりました。
②着は⑦番人気 ③着は⑥番人気でした。

入籍して来年で50年、読書 愛岐会の運営と競馬とブログを書くのが趣味となりました。棋楽

2017-12-24(Sun)
 

2年前の年長さん。

IMG_9206_convert_20171221201249.jpg
入会した時は年長でしたが、保護者に、詰将棋の解答を書く時に必要になるから、覚ええるように伝えました。
たしか次の週に持ってきました。
年長さんが解答を講師に答える時は、「かな」でも良いですが、やる気のある子は覚えます。
当時でも女子では、一番強かったです。見ていの子の真剣な顔でわかるでしょう。
今は2年生で1200点ぐらい、兄や姉はやめさせても、この子だけは連れてきてください。

年長で、上記の駒の字を書けるなら、拍手はは「20」は確実と予想とていたが、昨夜は僅か「3」でした。
常連さんも通りすがりの人も、反省してほしいですね。

10日に6ケ会場で開催され、小学生名人の愛知県の地区予選、は4名が予選を通過、その24名の中に入っていました。

5年生が13名、4年生も13名と同数で、3年生と2年生・1年生は各一人でした。
名前を見ても4・5年が強いようですが、一発勝負は判りません。
しかしあと2年で、1800点を超えるように、愛岐会に参加してください。
県代表選には参加してする事、しかし自分が優勝するような、弱い子供達の大会に参加しても、強くはなれません。棋楽
2017-12-21(Thu)
 

大相撲は国技ではない。


白鵬の取り口に、ケチを付けている、横綱審議会の委員がいるが、横綱は受け身の立会いをすべきだとか・・
相撲は勝つのが第一であって、反則以外なら、指摘する関係者は辞退すべきだろう。
大昔に大関雷電は「張り手・とカンヌキ」は禁じ手とされていた、実在の人物?
横綱に注文を付けるなら、けたぐり かちあげ 変わり身 等を禁じ手にすれば良い、何で勝っても勝ちは勝ち。
また相撲を神事とか国技と表現する人がいるが、上位陣はモンゴル人、が多い。

外国人でも日本で生まれ育って、関取になったのならなら、国技と呼んでも良いが、優秀な青年を外国から連れてきて、国内で強くしていてはは国技とは言えない。

白鵬の万歳三唱を注意した協会だが、99、9パーセントは万歳をしていた。優勝式の君が代の合唱は必要ない。
IMG_9202_convert_20171220164114.jpg
今日は、幹部会が開かれ、貴乃花親方に批判が集まったようだが当然だ、

棋楽が会長なら除名する。他の弟子は他の部屋が引き取ればよい。

10針も縫うケガをした弟子を、翌日に巡業に出していた。

又後の休場届けも出さずに協会に協力してない。

貴ノ岩は怪我が、悪化したと心配してした人もいただろう。

協会の幹部が5回も門前払いをされていた、これが協会の理事とは情けない。

貴乃花親方は自分のことしか考えない。

20歳未満の未成年者が多い団体だ、抜き打ちで飲酒の検査も必要でしよう。

日真富士は一旦引退して、関脇から出場さす、貴ノ岩は幕内付け出しで出場さす。

鶴竜も、稀勢の里も、横綱も負ければ、何処までも下がつても、体調が戻り強くなれば、復帰させればよい。

いかし今の幹部にはそんな柔軟な考えの人がいるとは思えない。

もう一度書きます、相撲は神事や国技では無い。格闘技です。

現在6時前で、記者会見は観ていません。

しかし将棋は国技でしょう。棋楽
2017-12-20(Wed)
 

大願成就??!!

IMG_9197.jpg IMG_7602.jpg
IMG_7226_convert_20170313182619.jpg IMG_7415_convert_20170404155907.jpg
IMG_8665_convert_20171001141120.jpg IMG_7373_convert_20170401174425.jpg
IMG_7356_convert_20171001140943.jpg <IMG_7507_convert_20170416092518.jpg
IMG_7224_convert_20170313182554.jpg
今年はナンバープレートのゾロ目を求めて、駐車場をキョロキョロしていました。
1万台に一台はあるはずですが「9999」はなかなか見当たらなかった、今年はあきらていました。

しかし今朝、眼科の駐車場で、30秒の差で幸福をつかみました。

駐車場に止めた時は、相手の方は車に乗り込む寸前、「一寸待ってください」 事情を話して協力をお願いしました。

好人物で気をよく協力してくれました。棋楽





2017-12-19(Tue)
 

17日の江南大会の優勝者のみなさん。

IMG_9142_convert_20171207174358.jpg
Aクラス14名 ④高橋道貴さん。
Bクラス14名 ⑬天野一雄さん。
Cクラス17名 ⑥加藤慎士さん。
Dクラス15名 ⑬岩佐一秀さん。

4名の方々が優勝されています。 ⑬の人が2人います。

先月は⑨ ⑨ ① ⑨でした。

アマレンは点数に関係なく楽しめます。棋楽

2017-12-17(Sun)
 

愛岐会の3月の開催日が決まりました。

3月の予約開始日は毎月15日です。7時30分より9時30分までかかりました。もちろんインターネットです。会議室の競争は激しくないのですが、テニスコート予約か゜多く約70名も申し込みがありました、まだまだテニスコートは続いている?
10日は桑名 17日は四日市 18日は江南大会が決まっています。
名南の幹事さんは愛岐会をいつも避けてくれます。小牧の幹事さんも了解してくださいました。
 11日「日」と25日「日」は、テニスの大きな大会も無く、駐車場も余裕があるようです。
しかし9時半には、受付を終了できるようにしてください。
IMG_9142_convert_20171207174358.jpg IMG_8559_convert_20170915095641.jpg
アマレンの年会費は、大人も子供も3000円です。その日から会員割引が受けられます。
愛岐会費は無料です。愛岐会に10回参加参加すると、1回無料になります。
愛岐会に1月から年間20回以上参加すると、8回に1回が無料になります。
年会費の3000円は、本部に納入金の為に、返却は致しません。
IMG_8560_convert_20170915095719.jpg
9時45分より朝礼が始まり、組み合わせの発表の時になっても、トイレに行っている常識のない人が、新しい参加のなかにいます。大相撲の立会いで呼び出しの時にトイレ行っている馬鹿はいません。他の競技でも、いないでしょう。
IMG_8807_convert_20171022143222.jpg
これから雪の季節になります。中止の確認は参加者の責任でお願いします。棋楽
2017-12-15(Fri)
 

名古屋城 こども 王位戦。

IMG_9179_convert_20171214174705.jpg
予選は4年生以下が2月18日 中学生以下が2月25日に各日先着600名の申し込制で開催して、各学年4名が、3月24日「土」に名古屋で優勝戦を対局します。


日本将棋連盟の支部長も辞め、指導員やってないないのに送ってきました。

1年生でも下記の子供は、県大会の参加には早いですね。
今まだ将棋大会に参加した事がない子。成った駒を表にしないと判らない子。時計を押した事がない子。
下記の詰将棋を、数字で10秒以内に数字「口頭」で正確に答えられる子。書いていてはおそくなります。
「詰将棋の解答を数字で紙に書かしてない人は、指導者は指導者の資格なし」。

週に二回習っている以外に、自宅では将棋に関心持たない子、こんな子は辞めたほうがその子の為になります。

テレビ将棋は必ず録画してみる。パソコンの実況を一時間でもみて参考にする。

今日はは藤井聰汰四段が2連勝しています。

「ネットで早指しの遊びの将棋は指さない。三手詰めの詰将棋を考える。

IMG_9181.jpg IMG_9180.jpg
IMG_9183.jpg
全部持ち駒はなしです
IMG_9184.jpg
これだけ三手詰めです。将棋を覚えたばかり初心者のの問題です。

藤井聡太四段ブーム゜で将棋を覚えて、半年か過ぎて、一手詰めの三問が出来ない子は将棋には向かない。
名大か東大に進路を変更してください。棋楽
2017-12-14(Thu)
 

ある日曜日。

IMG_9163_convert_20171213094654.jpg
平成生まれの人は知らない人もいるでしょうが、歴史の残る、歌手 女優さんです。
IMG_9162_convert_20171213095642.jpg
左馬は縁起物、500円と値切りましたら、怒ってしまいました。
IMG_9165_convert_20171213094732.jpg IMG_9166_convert_20171213094900.jpg
いつもあるものを、探して出かけますが見つかりません。大根は150円でした。
IMG_9170_convert_20171213095039.jpg
帰りに回転寿司によりましたが、カウンターに呼ばれたのは12時でした。
テレビ将棋の稲葉八段対藤井総太四段戦、流石に稲葉八段は強かったですね。
しかし藤井総太四段なら勝てる時は必ずきます。棋楽



2017-12-13(Wed)
 

皆勤者のみなさん。

IMG_8277_convert_20170703155444.jpg IMG_9173_convert_20171212131620.jpg
愛岐会の皆勤は年間24回です、人生は谷あり、山あり 台風もあり、学校行事等、何があるか判りません。
咲夜は9時過ぎまで、アマレンに10回はアクセスしました。
IMG_9174_convert_20171212131703.jpg IMG_9173_convert_20171212131620.jpg
今朝7時にアクセスすると、アップされていました。遠い人から紹介します。  全員が負け越しています。
三重県松阪市 大西啓雄「よしお」さん 66歳は車で2時間もかけてきてくれています。43勝。
伊勢 鈴鹿 四日市 桑名 名南 豊橋 小牧 江南にも参加しています、年間対局数は日本一です。

岐阜県大垣市 右角岩男さん「77歳」は車で40分。42勝。
     おふたりはアマレン歴は比較的あたらしいです。

愛知県稲沢市 工藤莞二さん「80歳」車で40分。46勝。27年も28年も皆勤しています。

愛知県稲沢市 森七郎さん「69歳。車で40分。 47勝。森さんも27年 28年も皆勤しています。

一宮市 山田一夫さん「71歳」は車で30分。40勝です。28年は皆勤です。

高齢者の人は工藤さんを見習って、車て参加の人は、大西さんに事を考えたら、遅刻なんかできませんね。
健康に気を付けて、無理をせずに参加をお願い致します。
愛岐会 会長 植田二郎

2017-12-12(Tue)
 

連続優勝しました。

IMG_9154_convert_20171211135500.jpg IMG_9118_convert_20171204121935.jpg
今井千重郎さん「一宮市・76歳」先回はCクラスの①番で1514点、今回も同じクラスで1554点で①と③に勝っていました。76歳ですので強くはならない?ので点数の修生はしませんでした。
1599点からの1407点の16名。三勝は⑤ ⑨ ⑪ ⑮番の人達でした。
IMG_9159_convert_20171211135540.jpg IMG_8884_convert_20171104115135.jpg
荒木開君「一宮市・中1」 11月3日は④1667点で② ③に勝っていました。今回は1722点で⑥番で①と⑤に勝っていました。
伸び盛りなので、プラス50点も考えましたが、次回の戦績を見る事にしました。
1755点から1620点の16名で、三勝は① ⑧ ⑬ ⑭と点数下位の人でも活躍しています。

Aクラスは2291点から1756点の16名、1750点あれば二段を保証します。
全勝は無く、③ ⑧ ⑨が三勝で全敗はいませんでした。⑪ ⑫ ⑬ ⑭は二勝でした。

Dクラスは1399点から1227点の14名。 三勝は② ⑥番。
優勝の⑨1250点 牟田知弘さん「名古屋」は対局数回が少なく8局、1400点はありそうです。

Eクラスは1166点4から561点の7名で、優勝した長野哲生さん「名古屋」は1070点でしたが、1300点の人に勝ちましたので1250点と修正しました。三勝は①と③でした。

アマレンに最初は点数が、判りませんが、同じレベルの人と対局するのが将棋の面白みです。

愛岐会は終わりましたが、名南 江南 小牧で楽しんで下さい。棋楽
2017-12-11(Mon)
 

今年の愛岐会が終わりました。有難うございました。


写真の時間を見て下さい。9日の4時59分です。もう朝食の用意を待っています。
パソコンのニュースを観て、朝刊を読んで、テレビのニュースをみて、8時に家を出ると、8時10分にはテニス場着きます。
いつもは「奥」が時間を知らせてくれていますが、今日は先に友人と名古屋にでかけていました。
8時半に携帯と固定電話がなりました。前にパソコンを忘れた事はありますが、寝込んで遅刻したのは、20年間で初めてです「涙」。

最近は新しい事は記憶に残りません、今日はDクラスとEクラスは、新しく人が優勝しましたが、一人だけ撮りましたがどちらのクラスのクラスの人か思い出せません。また子供の保護者も数回では、どの子の保護者か判りません。
また 子供も大人も数回での参加では、名前が思い出せません。
記憶力にも個人差があり、私は痴呆症ではないです?が、記憶力が衰えている事を理解して来年も参加をお願いします。
今日は2300点の強豪が参加するとアップしたためか、Aクラスは2291点から1756点の16名の内子供が8人参加してくれました。
負けた将棋は、パソコンソフトで解析して反省すれば、子供は強くなれます。
大人は覚えたつもりでも、覚えていないから強くなれません、現状維持が精一杯です。
IMG_9153_convert_20171209183448.jpg IMG_9160_convert_20171209183306.jpg
今日は69名の方々が参加してくださました、有難うございました。
各クラスの詳細は、月曜日の午前中にはアップの予定をしています。

ペットボトルは二階の事務局に預けておきました。棋楽
2017-12-09(Sat)
 

一宮市 三岸節子記念館。

IMG_9145_convert_20171208171547.jpg 
平成10年に新築開館の三岸節子記念館、素人の展覧会が無料で見られるとの事で初めて入館しまた。
IMG_9146_convert_20171208171458.jpg
撮影禁止の為に、載せられませんが、上手か下手が判らない?
アマの最高値は10万円の値札が付いていました。
IMG_9147_convert_20171208171640.jpg IMG_9148_convert_20171208171716.jpg
この二人の画家は知っていました、パンフレットです。

ネットで朝日オープンの、放映されています。30分30秒のアマ並みの棋戦です。

三浦九段が午前も勝ち、午後も勝ちましたね。三浦九段は四番目に好きな棋士です。

羽生七冠 豊島八段 澤田六段の次です。棋楽
2017-12-08(Fri)
 

愛岐会 あれこれ ⑨

IMG_9142.jpg
いつもなら月末に届くアマレンが今月は4日に遅れて着きました。
16ページの掲載は今月号が最後になります。僅か9回でしたが、愛読して下さった皆様有難うございました。
IMG_9143.jpg
皆勤者の5名は、全員達成しそうです。年齢と会場までの時間は、プログでお知らせします。

掲載を打ち切り理由を歳のせいにしたので、編集者に感謝されていました。

9日「土」には2300点近くの強豪が参加する予定です。棋楽
2017-12-07(Thu)
 

永世七冠の新聞の取り上げ方。

IMG_9140_convert_20171206164417.jpg
竜王戦は読売新聞の主催です。全紙が一面に大きく取り上げていました。
四局と最終局は、全盛期の強さでした。羽生さん自身が最後の竜王戦となるかと、コメントしていました。
IMG_9138_convert_20171206164254.jpg IMG_9139_convert_20171206165056.jpg
IMG_9134_convert_20171206164215.jpg IMG_9141_convert_20171206165138.jpg
各紙ともコメント者は殆ど同じ人。谷川九段 加藤一二三九段 藤井総太四段 井山七冠・・・。

藤井聡太四段とのタイトル戦を観たいですね。棋楽

 
2017-12-06(Wed)
 

健康診断 僅かに良くなっていました。

IMG_9128_convert_20171206164934.jpg IMG_9129_convert_20171206164131.jpg
8時30分が電話予約の開始時間、すぐにかけても「13」でした。グラフは血糖値?らしく、規格の中に入りました。
IMG_9103_convert_20171206164008.jpg
2日に撮ったモミジ?・・来年も撮りたいが、神様だけがしっています。
IMG_9102_convert_20171206163909.jpg
山道では迷ったら、元に戻れと言われています。
人生では、自分で決めるべきでしょう。
趣味としては、一番安く、楽しいのが将棋です。棋楽
2017-12-06(Wed)
 

羽生永世七冠を獲得する。

IMG_8277_convert_20170703155444.jpg IMG_9127_convert_20171205165713.jpg
羽生さんは年齢の関係もあり、全盛期は過ぎたと思っていました。
将棋の知らない人は、どんだけ凄い事が理解できないでしょう。
プロ四段に成れるのは、一年に4人だけです。それに並みの棋士では、年収も大したことはありません。
難しいとされる、医師や弁護士は、腐るほどいます。

名人位はプロ棋士でないとなれませんが、他のタイトルは「アマ」でもなれます。

将棋を習っている子は、初段「1600点」が第一目標で、将棋を楽しんで下さい。

自分から将棋の勉強して、将棋大会がを楽しみにしている子供は強くなれます。棋楽
2017-12-05(Tue)
 

カキ食えば 鐘がなるなり 法隆寺。

IMG_9125_convert_20171205165626.jpg
牡蠣は冷凍が効かないのか、冬の間にしか、メーニユが無いが、一番好きな食べ物です。
人間では採れないから、カラスとスズメの餌になっています。

カキ食えばの俳句は小学生?で習った・・・81歳になっても意味が判りません。

一番好き俳句は、五月雨を 集めて速し 最上川。 川下りしました。
IMG_9100_convert_20171205165935.jpg IMG_9099_convert_20171205165441.jpg
近所では、干し柿にする家もありますが、我が家は干しません。棋楽


2017-12-05(Tue)
 

第474回 愛岐会 3日に開催しました。

IMG_9119_convert_20171204122018.jpg
私は愛岐会のAクラスで、初めて優勝できました。 1990点から1723点の14名。
③森七郎さん「稲沢市」は5年程前に、愛知県シルバー名人として、全国大会で三位の実績があります。
今日は4232局で1837点ですが、これまで愛岐会では優勝は無かったそうです。
はとんど発足時から参加していています。474×4=1896局ですから、残りの2300局は、大会があれば、将棋大会を楽しんでいます。3月の点数は25年が1792点、26年が1789点、27年が1744点 28年は1843点、今年の3月は1862点と、年齢を重ねるにつれて上がっています。推定70歳? 

IMG_9117_convert_20171204121900.jpg
 
Bクラスは1723点から1572点の13名でした。
⑫住吉治志君「岐阜県多治見市・5年」は一宮子ども将棋教室にも入会していました。愛知県は岐阜県に囲まれていて、多治見市は遠い所です。⑫番が優勝できる事は誰にでもチャンスありますね。
住吉君は一宮子ども将棋教室の時は、あまり強くなかった、しかし今は同時期に一緒だつた、6年生よりも強くなっています。来年中には1800点は超えるでしよう。三勝は① ④ ⑤の方々でした。
Cクラス1514点から1388点の10名でした。
①今井千重郎さんは、若い時は1800点の点数がありました。三勝は⑥と⑦でした。
IMG_9118_convert_20171204121935.jpg

Dクラスは1372点から1181点の10名でした。
全勝はなく ① ⑥ ⑦番が三勝をされました。

IMG_9114_convert_20171204121817.jpg
やったー! 小寺優輝君が将棋大会で初めて優勝しました。
Eクラスは1123点から912点の6名で、総当たりのリーグ戦としました。
小寺君の対局数は366局と多くは指しています。しかし今日までは3勝どまりでした。
中学は野球で中断していましたが3年の夏から復帰しました。高校でも続けてほしいです。

IMG_9111_convert_20171204121722.jpg IMG_9104_convert_20171204121628.jpg
将棋大会の開会式は今まで参加したのは、だらしのないのが多いです。
帽子を脱いでください。「ハゲとっても恥ではない」
スマホの禁止、毎回毎回指導しています。


11月5日の市民将棋大会の「起立 気おつけ おはようございます。
には、保護者もプロ棋士も、目が覚めたでしよう。棋楽
2017-12-04(Mon)
 

研修会のアップについて。

IMG_9097_convert_20171201172408.jpg
研修会は東京 大阪 名古屋 九州に「何県?」にあります。
この前にもアップしましたが、日本将棋連盟の管理下にあるのに、形式は統一されていません。
IMG_9095_convert_20171201172134.jpg
これは名古屋、住所も年齢も相手も記入ありません。
IMG_9096_convert_20171201172224.jpg
これは名古屋の東海普及連合会のホームページのに3回分がまとめてアップされます。対局相手も年齢は入っています。
どうも連盟本部には最初の方式を送っているようです。
IMG_9098_convert_20171201172454.jpg
これが関西研修会の成績表て一番良い、出身地 年齢 相手も明記されています。

米長会長が存命の時に、メールでやりとりとりして、関西方式にすべきと進言した、懐かしい思い出もあります。

しかし関東研修会は昔のまま、一番新しい九州が一番、みずらいですね。

研修会に入るなら、4年生で1600点以上は必要でしよう。

研修会でクラスを上げようと、努力するのが強くなる秘訣です。

負けた将棋は、パソコンソフトで解析して反省する。

同じレベルの人と、終盤の検討は、体力と時間の無駄だと、言われています。棋楽

2017-12-01(Fri)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索