fc2ブログ

台風24号。


今年は天災の当たり年 24号は今夜 東海地方に被害を出しそうだが、どうしようもない。

「奥」は盆栽を朝から屋内に運びこんでいた。夜はボンカレー゛で 簡単に済ます。

携帯にまた笠松町の、避難情報を受信しました、羽島市全域。羽島市は木曽川の向こう側だから、一宮市は安全だが、市内には幾つもの川があるから、明日の朝にならなければ判らない。

69年前の伊勢湾台風の伊勢市の被害の記事に拍手してくれた人がいました。2009年9月21日にアップした古い記事に誰だろう?

低地に建てられた四間長屋で 毎年のように浸水するので、押し入れの中段に板を渡し、8人が生活ができるようにしていた。妹

は会社の寮。床上浸水し猛烈な「北風」を三枚の天戸を父 兄 棋楽 弟と四人で押さえて耐えたが、風を入れると天井が飛ぶと

教えられていた、しかし他の三軒にはそんなに人手がいないのに、無事だった。

しかし翌日付近の家は被害の大きな家もあり、勤めてた鳥羽工場は海岸沿いに建っていたので被害はおおきかった。

その時の営繕係りは一人しかいなくて、臨時に応援に回され、道具の貸し出しと、修理材の管理を任されたが、

伝票を付けるように指示を受けていたが、各職場から、次から次に受け取りに来るため、伝票なしでわたしていた。

ひと段落して元の職場に戻るとき、営繕係りに怒られたが、「いるものはいる」と謝らなかったが、許してくれた。

今晩の事は心配しても どうしようもないですね。棋楽
2018-09-30(Sun)
 

貴乃花親方。



貴乃花親方の記者会見は見なかったが、元NHKの記者が、協会と話し合いをするように、説得したとか?

重役だった人が、平の社員に落とされれば、ヤメテ当然でしょう。

弟子は他の部屋の親方が引き取る、相撲協会は新弟子には、その部屋に新弟子手当がつくから損はしない。

強くなるのは自分の努力次第でしょう。

しかし奨励会員を弟子にしても、連盟から金は降りない。

整形外科のスポーツ紙に、昨日アップした政治家に転身の記事が見出しになっていました。

貴乃花親方は子ども達と相撲とかかわりたいと発言していたが、金にならない。

又 タレントには向かない。

政治屋なら何もしなくても、金が入るから、参議院に出る可能性が大いでしょう。棋楽
2018-09-28(Fri)
 

愛岐会こぼれ話。

IMG_1330_convert_20180927112937.jpg

24日は68名の参加でしたが、一宮市民は僅か16名でした。市外の人は52名になりますね。

愛岐会員は56名 アマ会員は9名 非会員が3名でした。

大人は49名 子供「高校生以下」19名でした。

前日に開催された江南大会は60名、このうち愛岐会員は37名で、20名の人が連続で参加でした。

豊橋市の棋匠会は31名中、愛岐会員は5名で、連続参加は7名でした。

一番遠くの人は町田市の人てした、何処の県か知らない人が多いと思います。

この人は子供の時に春日井市?に住んでいて、連休で里帰りで、二日とも参加していました。

私は子供の時の頃は知りませんか、名前は覚えていました。棋楽
2018-09-27(Thu)
 

腰痛治療。

IMG_1342_convert_20180926155019.jpg
IMG_1343_convert_20180926155059.jpg

2月15日が最初の通院でした。その時は13分から14分かかつていました。車なら3分。

猛暑の為に暫く歩いては通院していなかったが、今日は歩いて行ってきました。

行きは19分 帰りは20分も掛かって精一杯でした。普通の人なら6・7分も掛かりません。

医師には、倒れると骨折の恐れがあるから、ゆっくり歩けとは指導をされてはいます。

しかし 今日は全力で歩いてこのタイムでした。

家を買うなら、総合病院に徒歩2分か、バス乗り場に徒歩2分位が最良でしょう。

総合病院にはコンビニが入っています。

小学校や中学校は遠くても、運動になって将来の為になります。棋楽
2018-09-26(Wed)
 

貴乃花親方が退会。


新聞もテレビも大騒ぎ。理事時代の記者の対応は最低だった。

辞めたいのならやめさせれば良い。親方も今更話し合いをしないでしょう。

来年の参議院選挙の比例代表で出馬したてら、トップ当選でしょう。

秘書なんかは、落選した議員の秘書がいくらでもいる。

この予想はまだ何処にも書いてないでしょう。棋楽

2018-09-26(Wed)
 

第484回例会報告

Aクラスで7回目の参加で初優勝された、⑧花井進さん「70歳」は登録番号が「7」とアマレン創立時からの会員です。
名古屋楽将会の会長として、月2回開催されています。愛岐会を立ち上げる前は良く参加さして貰ったが勝った記憶は殆どありません。平成7年7月24日の東別院では花井さんは2170点「青木一さんが2268点」で棋楽は1895点でした。
その前に愛知県名人戦の県大会があり、予選の第一局て対戦して撃破、ストレートで予選を突破した記録があります。
花井さんはまだ70歳、82歳で1900点の人もいます。これからも楽しまれるでしょう。
IMG_1337_convert_20180925170532.jpg
A2001点から1811点の16名でした。
三勝は②中島良一さん「岐阜市」 ⑦石崎智也君「三重県桑名市 高2」 ⑭乳井憲太さん「豊橋市」の三名でした。

IMG_1335_convert_20180925170702.jpg
Bクラスは1797点から1658点4の16名で⑥粂田秀和さん「トヨタ市 63歳」が優勝されました。
三勝は②櫻井皓太君「岐阜県海津市 6年」 ⑦富井敏さん「犬山市」 ⑩岩田悠佑君「岐阜県各務原市 6年」 ⑭梅山優士君「三重県いなべ市 {
小6」でした。

IMG_1336_convert_20180925170619.jpg

Cクラスは1656点から1522点の16名で優勝は14回目の参加で⑮中山賢さん「尾張旭市 推定65歳?」
三勝は②脇田賢吾さん「岐阜県各務ヶ原市」 ④白木達也君「豊橋市 中2」 ⑥蓮田幹太郎君「中3」 ⑫梶浦朗さん「愛知県大治町」の三名でした。

IMG_1332_convert_20180925171219_20180925173633812.jpg

Dクラス1499点から1413点の10名。⑤藤澤航希君「岐阜市 3年」は5回目で優勝しました、詰将棋パラダイスを購入しましたから強くなりそうです。三勝は②内村秋徳さん「愛知県蟹江町」ひとりでした。

IMG_1334_convert_20180925171052.jpg
Eクラスは
1402点から1349点の8名。優勝した⑦小田彰吾君「東海市 5年」は強くなっていて5連勝しましたので点数を修正しました。
三勝は⑤、河合孝一さん゜「豊橋市」でした。

今回は愛岐会に初参加の人が三名きてくれました。

整形外科から帰り、アマレンホームページをを見ると江南がアップされていました。普通なら愛岐会もアップされて当然ですね。棋楽。
2018-09-25(Tue)
 

忘れ物。



なかなか立派なボストンバッグ忘れ物がありました。

二階の受付で1月は預かってくれます。期間を過ぎると処分されます。

その時は愛岐会が貰います。

IMG_1327_convert_20180924173550.jpg

あさ8時10分に駐車場に入ると、もう一人が車を磨いていました。

豊橋市の人で5時半に家を出たそうです。80歳で昨日も将棋大会に行ったと言っていました。

昨夜お知らせしましたが、疲れと金勘定のため成績は明日以降になります。

66名を5クラスに分けて、優勝は⑥番が最高でした。

愛岐会は写真のように朝礼を行います。

参加してくださった皆様 ありがとうございました。棋楽
2018-09-24(Mon)
 

23日・第270回江南将棋大会の結果「愛知県」



A・16名 優勝は③森本理子「中3」この子は、前回の愛岐会でも優勝しています。敬称略
三勝 ①伊藤慧 ②浜田勝 ⑦森七郎 ⑯稲垣浩。

B・16名 優勝は②坂井英明。
三勝 ④伊藤孝治 ⑥住吉治志 ⑧斉田賢治 ⑬日置忠利。

C・14名 優勝は高木弘光。
三勝 ②若井喜也 ⑦酒井秀夫 ⑩坪田和政。

D・14名 優勝は ⑫板鼻幸治。
三勝は①大島圭一郎 ③佐藤克啓 ⑥浦豊一 ⑪柴田重三。

①番の優勝はありませんでした。

明日は愛岐会です、忘れている人は,いないと思いますが(笑) 宜しくお願い致します。

明日の速報は出来ません 又今後は速報しません。理由は拍手の増えないからです。

IMG_1325_convert_20180923191502.jpg

近所のケイトウです。棋楽
2018-09-23(Sun)
 

アマの駒作り日本一。

IMG_1323_convert_20180923112157.jpg

中日新聞の尾張版の範囲は判らないが、一宮市民将棋大会に参加してくれる人や、東山動物園の将棋大会に参加した子供達等は知っている子は多いでしょう。ここでも10回は取り上げています。
駒作りの、競技は無いが、5万枚も作った熱意に追いつく人はいない。作品も日本一でしょう。

全国からイベントあると、依頼があり、各地に出展しています。  NHKの情熱大陸や?民放でも放映されています。

予想  近日中に、この人の欄か県民欄に、ある女性が掲載されたるでしょう??。棋楽
2018-09-23(Sun)
 

負けても万歳。

IMG_1314_convert_20180921201839.jpg

将棋は勝っても競技者は、他の競技のようにバカ喜びはしない。

相撲を除くスポーツは、競技者もフアンも、どちらが負けた相手に思いやりがない。

将棋は終わってから見ると、どちらが勝ったが判らない程です。

大盤解説に負けた棋士を、出すのは気の毒なようなきがします。しかし負けて、ふてくされて出ない棋士はいない?。

大盤解説は見た事はありません。

加藤一二三九段が、最終局に負けて、逃げ出したが、将棋が強かったが、棋士としては最低でしょう。

石破議員、負けてバンザイは可笑しいのではないですか?拍手をするのでは?棋楽
2018-09-21(Fri)
 

王座戦

IMG_1311[1]_convert_20180920205010
王座戦 第二局、角換わり 先手・中村王座の急戦、研究した作戦でしょう。

後手の斎藤七段も強い。今丁度9時、後手が勝そうです。

無料で見れるのが、ふたつもあり有難い。棋楽
2018-09-20(Thu)
 

詰将棋解答力の世界一は藤井総太七段「しち段」です。


小学生6年生でプロの腕自慢も出る、詰将棋解答選手権で優勝してから四連覇しています。

羽生さんでも6年生の時はその棋力はなかった、今でも詰将棋の解答力では、だれも敵わない。

しかし指し将棋と詰将棋は別で、詰将棋を、一日10時間、考えてもプロにはなれない。

難解な詰将棋を作る人は、芸術家?

将棋を強くなるには、自分より強い人と指す。序盤 中盤 終盤をソフトを活用して「自分から」やり、

それが楽しい子供は天才でしょう。

東海研修会が出来て、約20年? 四段になれたのは、ひとりしかいない。

小学生で奨励会6級になれる子は将棋の才能がある子でしょう。しかし四段になれるのは、一年に4人だけ、

奨励会に通うのが、楽しい人だけに、運がつくようです。

アマ五段「2400点」には大学の将棋部で鍛えた人でも難しい。

大人の人は1400点位になれば、高齢者になっても楽しめます。

IMG_1307_convert_20180919161920.jpg

音痴でもありますが、花痴でもあります。

安室奈美恵さんの名前は知ってりましたが、今まで一回も聞いた事も見た事もありません。棋楽
2018-09-19(Wed)
 

愛知西支部、日本将棋連盟支部に復帰します。



平成29年の8月に、体調を崩して11日間入院をして、愛岐会はどうにか続けましたが、愛知西支部は解散しました。

日本で最高の猛暑の夏を乗り切り、気力も充実、支部対抗戦に挑戦する事にしました。

入会資格は、31年2月の第一日曜日「予定」に参加できる人。

大人 3000円 女性、学生は2000円の支部納入金は、愛岐会に参加している人は、愛岐会が負担します。

当日の参加費は負担はおねがいます。値上げが無ければ大人2000円 中学生以下1000円?

支部名人戦に参加希望者は2000点以上ぐらい。但し支部納入金を負担した人は誰でもでも入会できます。

県外の人でも入会できます。

団体戦は四段の正式免状を持っている人は参加できません。  認定証は六段でもでられます。

シニア名人も団体戦は1600点位あれば良いでしよう。

問い合わせは ueda-21936@outlook.jp にお願いします。

締め切り9月30日 定員20名。 現在11名。  

来年の将棋手帳が貰えます。棋楽





2018-09-18(Tue)
 

名南大会がアップされました。

IMG_1137[1]_convert_20180831180644


一宮子ども将棋教室を見学後に昼食は「飯屋」 回転寿司は混んでいます。

帰ってアマレンホームページを開くと名南の15日と16日の成績表がアップされていました。

今日は祝日なので、火曜日になると予想していました。

土・日の例会で50名くらいなら、日曜日の夜には事務局に成績票が届くようにしてほしいですね。棋楽

2018-09-17(Mon)
 

一宮子ども教室を見学する。

IMG_1269_convert_20180917161804.jpg

一宮子ども教室の会長を10年位続けてきましたが、優秀な後継者を得て会長の座を降りて丁度一年経ちました。

今日初めて見学に行ってきました。

強くなった子供達が愛岐会にくるのを楽しみにしています。

愛岐会と子ども達のブログのリンク欄に「一宮子ども将棋教室」があります。

そのカテゴリーのトツプに規約があります。子供や孫が将棋を指さなくても是非読んで下さい。

保護者を約70名として、全員が見る義務があります。しかし拍手はわずか「12」だけでした。

初心者は月に2回の講座だけでは強くなりません。保護者も家で一時間位は、将棋で一緒に勉強すべきです。棋楽

2018-09-17(Mon)
 

12月の開催日が決まりました。

IMG_0979_convert_20180815093544.jpg

12月は8日「土」と15日「土」にきめました。関係者の皆さま宜しくお願い致します。

江南が2日「日」 桑名と棋匠会が9日「日」 四日市は16日「日」 小牧は23日「日」なので土曜日になりました。

IMG_8560_convert_20170915095719_20180815093959528.jpg

9時45分が開会式です。朝礼後組み合わせを発表して、すぐ対局に入ります。

対局相手が決まってからトイレ行かないのが愛岐会です。棋楽
2018-09-15(Sat)
 

映画鑑賞。


映画を観に行くのは久しぶりでした。この前に紹介した瀬川晶司五段の奨励会を年齢制限で大会後にアマで好成績を上げて

対プロ戦で7割を超える勝率を挙げて、連盟が規約を棋士総会で多数決で改正した制度で、フリークラス「四段」になつた物語。

三段になるのが遅くて「遊びすぎ」リーグは8回だけで1回だけチャンスがあったが後半に崩れてだめ。26歳から高校に行き大学を出

て就職してアマ最強の時に周囲の人の応援で上記の制度できました。

プロはアマと真剣勝負の対局をすると、プレッシャーがかかり、7割も勝てた。フリークラスでは4年間 掛かってC2に上がっていま

す。勝ち数で2012年8月に五段に上がってはいますが、今は降級点が一つついていて、C1に上がるのは難しい。全勝すれば上がれるが、年齢的に難しい。

神吉七段 久保王将 屋敷九段は判った、演技する必要はなく将棋を指すだけだから「笑」。

屋敷九段に勝って編入が決まったように脚色されていたが、屋敷九段は試験官のメンバーに入っていなかった。

5年生の時の担任の女の先生や、町道場の師範との再開の場面があれば感動するような気がしたが・・。

奨励会の場面は監督が元奨励会員で、駒の持ち方や 指方は将棋の強い奨励会員に見えました。棋楽

2018-09-13(Thu)
 

逆転



一週間前位?までは、クーラーを30Cに設定して寝ていましたが、今夜から毛布も取り出し、冬ものパジャマに切り替えました。

そして靴下をはいいて寝ます。

昨日の王位戦は逆転勝ちと写真つきで載っていました。棋楽
2018-09-12(Wed)
 

ボクはこうして強くなった。



平成16年の近代将棋の5月6月の付録、「完全保存版」となっていたので、残っていました。

編集者はプロを狙う、子ども達は必読となっています。

昭和53年8月に覚えて10月に14級 12月に7級。
昭和54年12月にアマ初段。昭和55年4月に二段。7月に三段。10月に四段。
昭和56年10月にあま五段・・奨励会5級位?5年生でした。

席主は、強くなるとアマ時代の全成績を記録して保存していました。

子供大会に参加して、優勝戦等の棋譜も載っています。

写真は三年生の時、駒も真っ直ぐ並べられなかったそうです。

私はこの本を読んでも、強くなるとは思いませんが、羽生竜王の子供のころの熱の入れ方がわかります。

欲しい人にお売りします。  ueda-21936@outlook.jp に連絡してください。

今日の王位戦は熱戦でしたね、どの辺で豊島棋聖が勝ちと思ったか明日の新聞がたのしみです。棋楽
2018-09-11(Tue)
 

定期、検診

IMG_1198[2]_convert_20180910161720
整形外科を済ませて内科の定期検診、一月前の血液検査も、歳 相当との事でした。

昨日の日曜日の競馬が東海テレビで放映されなかったが、こんな事は初めてだ?・・災害の記事でなく野球の番組?・めもう忘れています。

ドラゴンズが首位の広島に三連勝をした、今日は新聞が休みだが、明日の中日スポーツは一面に優勝したように取り上げるだろう?
2018-09-10(Mon)
 

三連複。


三連複は選んで三頭が順番に関係なく三着に入った時、今日は600円ずつ⑤点張りで1280円で3000円が7680円にはなったが、

三連単の2000円はパーアで2600円のブラスでも良い週末でした。棋楽
2018-09-09(Sun)
 

セクハラ 暴力コーチ

IMG_1190_convert_20180909194245.jpg

体操の暴力コーチ、この殴り方を何回も見たが、コーチの資格ない。数年前の映像らしいが、今まで見逃した役員も無能だ。
選手の方もどうかしているのではないか?

官僚や会社で部下を 学校でも 部活で生徒を呼び捨てにしているのが多いらしいが、そんな権利はない。

将棋界でも、弟子を呼び付けにしている棋士がいるが聞き苦しい!

将棋教室や愛岐会の子供達にも呼び付けにした事はありません。

愛岐会ではすべては「さん」ずけ、しかし高校生以下は「君」と呼ぶ。

長い会社生活でも、部下を呼び付けにしたことはありません。

厳しくしどうしても 才能と本人のやる気次第で、上達の速度とレベルが決まるのが将棋にも現れます。棋楽

2018-09-09(Sun)
 

趣味のひとつ。

50年は競馬で楽しんできましたが、当たり馬券に「的中」とハンコを押されたのを見たのは始めてでした。

IMG_1193[1]_convert_20180908183810

⑭-①ー⑧と入り2000円が3万2000円になりました。100円が1万6070円になるのは、一人が一枚買ったとすると約2万人に一人の当たりです。⑭が2番人気、①が1番人気で⑧は5番人気でしたから、買えない馬券ではありませんが、いざ買うとなると、中々買えません。人気とは前走成績 前走の走り方 厩舎の話 血統などを参考に 競馬記者が自分勝手に印をつけ、それを参考にフアンが買っています。当たらなくても責任は取りません。テレビでは元騎手 元調教師らが直前まで馬を見ていて、推薦しますが、当たりません。
当たるのは買った人の運です。金曜日に5000円振り込んだ、競馬口座は3万5140円になりましたが。
明日は3000円だけ買う予定です?
IMG_1194[1]_convert_20180908183850
⑭番はぶっちぎり、①番も間違いなし、⑧が④四着になれば不適中でした。

暦を見たら大安でした。棋楽
2018-09-08(Sat)
 

ドラゴンズ 落合監督は名監督だった。

IMG_1186_convert_20180906123938.jpg
テレビも見ない野球ファンですが、新聞はドラゴンズを中心に見ています。熱烈なファンは健康や家庭環境に悪いでしょう。

落合監督は2004年から、① ② ① ② ③ ② ① ①位の成績を残して引退しました。

2012年から高木監督 ②と④位。谷繫監督に替わって④ ④ ⑤位。昨年度から、現監督で⑥位、今年も⑥位の最有力候補です。

こんな成績でもナゴヤドームは3万人も入っている日があります。野球フアンは負けても野球を見るのが楽しいのかな?

5日の負け方は酷かったですね。気になることはすこしはドラゴンズフアン?

昔 巨人の川上監督が連続9シーズン優勝したような記憶があります。

スポーツも将棋もフアンが応援して勝てる事はないでしよう。観客として金を出せば関節的に応援してした事にはなりますが。

IMG_1185_convert_20180906123903.jpg

名月ではありません。棋楽
2018-09-07(Fri)
 

対局時計売ります。



申し込み締め切りました。

愛岐会は対局時計を56ケ、保持していますが、100名を超えた事はありません。

写真の時計か゜6ケあり 必要な人に値段が折り合えばお譲りします。

この時計は、ほとんど使用した事がなく 電池をはずして保管していました。説明書はありません。

まとめてか、3個ずつかにします。1ケずつは取り扱いません。

実物を見たい人は愛岐会の日に持っていきますので確認してください。受け渡しも愛岐会の日です。

連絡はこのパソコンのイーメルにしてください。ueda-21936@outlook.jp  棋楽
2018-09-06(Thu)
 

新四段の発表が遅い!

IMG_1183_convert_20180905222304_20180905230011a3a.jpg
最後の三段リーグは2日の日曜日のったが、一局ごとに更新していた。

順位戦は来年の5月からだが、連盟は発表していない。

大相撲は新入幕なら、おおきく報道する。四段は新小結か新関脇の値打ちがある。

翌日位に新四段誕生のイベントを開くべきだろう。1年に4人しかなれない職業は実力の世界ではない。

前期に藤井総太七段が一期で抜けたが、このふたりは藤井君には勝ったとか?。棋楽

2018-09-05(Wed)
 

事故「2」

IMG_1179_convert_20180905222228.jpg

友人のブリキ屋さんに、昼休みの時間に連絡しました。

もう30人以上から、修理の依頼があり、破壊の酷いところから、取り掛かるそうです。

写真は町内の資源ごみ用の容器を入れる物置も倒れていました。

名古屋も大阪もひどく、 一宮市は軽いほうでした。

しかしこのブリキ屋さんを三人しか知らないとは・・・・一宮市で一番の将棋の世話役です。

天災で土建関係の仕事が増えて、内心喜んでいる人は必ずいます。棋楽
2018-09-05(Wed)
 

台風21号の被害。


昨夜は羽島市から避難準備勧告のメールが携帯に入りました。

当地の風雨はたいしたことは無いと思っていましたが、朝 裏の人が、「トユ」が壊れていると知らせてくれました。

ここが壊れても雨水は屋根を伝って地面に落ちますから、修理の必要はないような気がします。

ただ友人に専門家がいますから、意見を聞いてみます。

このブリキ屋さんの氏名を判る人はどのくらいいるでしょう。

被害が軽くて幸運でした。棋楽
2018-09-05(Wed)
 

アクセスと拍手数。


閲覧者は50名ぐらい? 7月・8月分の最高は7月30日の「75」アクセス、最低は8月9日の「33」とは情けない。

日々の拍手は最高が8月14日の「68」・・・・・・・・で最低は8月22日のわずか「5」アクセスは「51」もありました。

過去2ケ月も調べたら、一位が7月22日の愛知県アマ名人戦の記事で「106」 二位が7月23日の東海支部連合会のホームページの批判記事、いずれも東海支部連合会のホームページの批判記事でした。

同じ人が複数回 拍手をしてくれている可能性が推察していますが、読んだら拍手するのが義務と思っています。

江南大会の成績の拍手は、8月も9月も丁度「50」とはこれは不思議ですね「笑」

愛岐会の成績には、8月が「21」 「14」 「13」で9月の2日が「15」とは納得できない!ー

今からでも遅くはないせめて「江南さん」並みに、拍手をしてほしい。

IMG_1177_convert_20180904202058.jpg

新人王戦の菅井王位は強かった、この前に豊島棋聖に完勝、先日のテレビ放送でも勝っていました。、

羽生さんから4対1で王位を勝ち取ったのも実力だった。棋楽
2018-09-04(Tue)
 

第493回例会報告

②前回は78名でしたが今回は56名と激減しました。しかし参加予定のない人が5名参加してくれました。

IMG_1166_convert_20180903052357.jpg
Aクラスは2010点から1791点の12名で、④森本理子さん「中3」が① ②の強敵を倒して優勝しました。

森本さんは29年11月に1966点から1723点の16名の時に、⑦1807点で初優勝していますが、勝った相手が④ ⑤ ⑧ ⑫と相手の点数は低かった。今回は1907点と約1年で丁度100点上がっていました。2100点を目標に全国高校一を目指してほしい。三勝は①青木一さん ⑪櫻井皓太君「6年」の二人でした。

IMG_1174_convert_20180903052449.jpg

Cクラスだけ1671点から1487点の16名でした。優勝した②吉田和史さんは、名前は知っていましたが初参加?
三勝は⑤北爪邦治さん ⑥小西二三夫さん ⑦杉田勇人さん ⑨植村賢司さん ⑪伊藤知希君「中1」初参加の子でした。

IMG_1173_convert_20180903052426.jpg

Eクラスは1377点から1018点の8名。優勝した⑦伊藤哲男さんは、2年ぶり位の参加、高齢者は点数は修正しないのですが、
本人の了解を得て修正しました。三勝は⑤右角岩男さんでした。

IMG_1159_convert_20180903052325.jpg

Bクラスは1790点から1696点に12名、100点の差は差の内入りません。
三勝者は④稲垣浩さん ⑤森巌さん ⑦意真映治さん・・・⑫地下好さんでした。

Dクラスは1475点から1402点の1402点の8名でここも100点以内でした。
三勝は③佐藤浩一 ⑤佐藤克啓さん ⑦田之上政一さんでした。佐藤さんは兄弟ではありません。

朝の5時に起きてサポート会社に指導うけてアップしました。写真に年月日も入るようになりました。

参加して下さったった皆さま ありがとうございました。棋楽
2018-09-03(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索