fc2ブログ

アップについて。


将棋フェスティバル2018は28日に開催されました、東海普及連合会のホームページに29日にアップされていました。
しかし後援の中日新聞には、昨日も今日も掲載されませんでいた。

9県の5人制の支部対抗戦が建前で、プロ棋士も9名が指導にきていました。

昨年はAクラス12チーム Bクラス21名 Cクラス18チーム。245名でした。

今年はAクラス14チーム Bクラス14チーム Cクラス20チームで260名と増えている感じですが、あるチームはFチームもあり「30名ですね」また複数のチームが数チーム見受けられました。
三位迄に入賞した人達は知っている人も多数いました。

来年度にはCクラスの三位以内を狙って、愛知西支部から出たいと思っています。
2月の支部対抗戦と違って、愛知西支部会員でなくても良いので1800点以上の子供をねらっています。

IMG_1489_convert_20181030183742.jpgIMG_1487_convert_20181030183849.jpg

関東研修会と関西奨励会の違い。

二回目は20日に開催され、関東研修会は2・3日後にアッフされました。規約に明記してあります。

関西奨励会は今日30日にアップされました。責任感が無い事務局ですね。

又 関東研修会は3月までの開催日が決定しています。

関西研修会は次回の開催日も判りません。

現関西研修会の幹事の棋士を交代させて下さい。佐藤連盟会長さん。棋楽
2018-10-30(Tue)
 

豊島二冠。

IMG_1480_convert_20181027210823.jpgIMG_1479_convert_20181027210931.jpg

何気なくテレビの番組をみたら、午後7時から羽生竜王の名前の入つた番組がありました。
羽生さんも47歳、新旧交代の先陣争いは、佐藤名人か豊島二冠。順位戦で四連勝の豊島二冠との名人戦が見たい。

5年程前に三面指しで、豊島七段「当時」四枚落ちで惜敗していたのは忘れていません。
もし指す機会があれば、六枚落ちで挑戦します。

豊島二冠と藤井総太七段のタイトル戦も見てみたいですね。棋楽
2018-10-27(Sat)
 

26日、暖房を入れる。


1ケ月前位は冷房をいれていた?。朝刊を読む時に暖房が必要だった。

東海研修会の9月分には2名が関西奨励会に合格と記載されている。

脇田菜々子さんは10月1日付けで。女子プロ2級になったと聞いたが、日本将棋連盟 東海普及連合会のホームページの発表は見つけられない。

東海普及連合会のホームページに写真つきでアップしても良いと思います。

愛知西支部の師範に迎えたい。棋楽
2018-10-26(Fri)
 

プロ棋士が、6日間で三名が反則負け。


18日に順位戦で菅井六段が、角が駒を飛び越えて反則まけ、まだ26歳の若手の強豪です。
10年程前に女流のタイトル戦で、同じ反則を見ました。

19日に女流初段が二歩で反則負け。年間約3000局位の対局で3・4局は反則が出るそうです。

23日は順位戦の青野九段「65歳」棋士は順位戦に一番力を入れます。
青野九段は中盤に35分考えて自陣に歩を打って守り、次の手でその筋に攻めの歩を打ったそうです。

愛岐会でも反則の出ない日はありません。

反則は二歩が一番多いが、二手指し、駒から手が離れたのにやり直す、 成れないのに成る。

20日に振り駒で先手 後手が決まり、「お願いします」と言ってから後手が時計を押さないのに、先手が指したら
後手の子供が「反則です」と

申告に来たが、先手と後手が決まり、駒が並び終わり、「お願い致します」で戦闘開始と指導しました。

愛岐会には連盟にもアマ連にもない規約があります。「「最終の結論は会長が決定する」」

昔の反則から 今まですうかいはアップしています。

岐阜県の大会のBクラスの優勝戦、優勢な局面で相手の1一香を1ニ歩と打った駒で香を取りました、傍にいた友人が話しかけてきたのと、気が緩んでいたのか、1一不成と香を取りました。反則だー「行き所り無い駒」・・相手は何も言いません。と金にすれば二手指しの反則になります。相手が指してきたので、そのまま指し、相手は「負けました。と投了しました。
優勝線ですから多くの人がみています。相手の友人が反則だと主催者を呼びに行きました。

日本将棋連盟でもアマ連でも、投了が最優先すると規定があります。

敗けと言われても受け入れるつもりでしたが、初めから指しなおしてくださいでした。

将棋は反則 大事な駒の見落としによる只取り「ポカ」 注意力が大切です。また逆転負けの、あとの次の対局え気構えなど子供
には今後生きていく為に役に立つこと多くあります。

負けてスマホで遊ぶような子は辞めた方がよいでしよう。棋楽
2018-10-25(Thu)
 

第一回 日本画展。



IMG_1465_convert_20181023193952.jpgIMG_1464_convert_20181023194059.jpg

IMG_1463_convert_20181023194158.jpgIMG_1462_convert_20181023194300.jpg

第1回となつているが、今までの作品の展示会のようでした。

絵や写真展は見るのは、好きだが入場料を払ってまでは観ません。

ねんりんピックにも絵画の部があり、婿の父親は今年三回目の堺市の代表に選ばれています。

11月2日に一宮に立ち寄ってくれ6人で食事をします。その時に絵を紹介します。

21日の東海王将戦、今年は137名、昨年は181名「天候は良」・・総太七段効果はもう終わりかな?

参加料金を比較をすると、東海ブロックが一番高いです。

竜王戦の終盤、流石一流棋士の戦いでしたね。棋楽
2018-10-24(Wed)
 

全国大会東海子ども将棋大会。



これは中日新聞の記事、昨日の朝日新聞になにも載ってなかったので、今日図書館で毎日と読売を確認にいってきました。
無視されていました。これは中日新聞社の後援でもなく、1800人も将棋に集まるのは年一回で、羽生さんと渡辺さんの準決勝が無料に見えました。
将棋はある低度、知識がないと見ても判らないから無料でも人は集まらない。
参加した子供達が将棋大会の面白さを知ってほしい。

羽生竜王がもう今日対局している 後手番で無理攻めのようだが??

IMG_1470_convert_20181023193739.jpg

最近は読みたい本も少なく、久しぶり借り手きました。

藤井総太七段の29連勝中A級棋士とは対戦していない。

22連勝した塚田泰明九段はA級棋士とタイトルホルダーに7勝している、負けたのはタイトルホルダーでした。

塚田九段の方が値打ちがあるが、藤井総太七段を超える棋士は現れない、羽生さんより上でしよう。

あと5年はボケ無くて生きたいなあー。棋楽
2018-10-23(Tue)
 

第271回 江南大会の結果。

IMG_9386_convert_20180121133427_2018102117225269b.jpg

この日はJTの子供大会「1840人参加」があり子どもは一人だけで51名の参加でした。

Aクラスは12名で四勝はなしでした。
三勝が①三輪優と斗さん ②伊藤康さん
⑤花井進さん ⑦丹羽拓郎さんの四人でした。


Bクラスは12名 四勝は②鈴木勝晴さんでした。
三勝は⑤鈴木勝利さんと⑩近藤悟さんでした。

Cクラスは14名 四勝は①吉田和史さん。
三勝は⑦若井喜也さん ⑧今井千重郎さん ⑪植村賢司さん。

Dクラスは13名 四勝は⑤長野哲生さん。
三勝は③後藤祐樹さん ④木全勝さん ⑩長谷川武志さんでした。

今朝8時にアマレンホームページにもう愛岐会されていました。棋楽
2018-10-22(Mon)
 

第497回の優勝した人達。

IMG_1458_convert_20181021160354.jpg

Aクラスは2102点から1836点。
④吉田佑吏君が① ② ③ ⑥を倒して堂々の優勝でした。8月にも優勝していますが⑤で③ ⑥ ⑧ ⑫が相手ですから今回の方が値打ちがあります。三勝は①青木一さん「岡崎市」でした。

Bクラスは1821点から1689点。
三勝が②太田暖乃さん「大府市 中3」 ③櫻井皓太君「岐阜県海津市 6年」 ⑤久保田豊さん「岐阜県可児市」の三名でした。

IMG_1455_convert_20181021160520.jpgIMG_1456_convert_20181021160436.jpg

C1678点から1575点。③山田一夫さん「75歳」 3112局 21回目の参加で二回目。
D1571点から1506点。④松江一馬さん64歳」  458局 7回目の参加で初。

ふたりとも愛岐会の初回に参加した、残り少ない友人です。松江さんは愛岐会だけに参加、まだ働いています。
山田さんは将棋三昧、小牧で四勝して、八連勝、江南にも参加されたかな?

Cの三勝は稲沢市の平野博光さん「82歳」 Dの三勝は三重県松阪市の大西啓雄さん。

Eクラスだけ10人点から 1497点から1200点。
三勝は①林亮佑君「6年」 ②内村秋徳さん「85歳」蟹江町 ⑥森部一馬君「稲沢市 6年」の三人でした。棋楽

2018-10-21(Sun)
 

東海ブロック代表が新聞に載らないのは情けない。

IMG_1452_convert_20181021160611.jpg

東海王将戦の影響かEクラスが10名で他のクラスは8名で42名と今年最低となりました。

土曜日の朝 念の為にアマレンのホームページ確認しましたが小牧のアップ無かったが、帰ってらアップされていました。

小牧 33名中 10名が愛岐会に来てくれてました。今日の江南大会に行く人は必ずいます。

東海王将戦は以前は毎日新聞が後援していましたが、今はどこも後援社は無く、新聞には載りません。

優勝は稲葉聡さんでした。アカハタ 朝日アマと三連覇です。

東海普及連合会はホームページに、明日各クラスの人員と成績をアップしてほしいですね。

足腰が弱り 挨拶も机に腰を掛けて失礼しています。棋楽
2018-10-21(Sun)
 

宣伝雑誌 無料月刊誌 くれよん


14日に開催された 東海ブロック 滋賀ブロック 松山センター の成績表はアップされたが、同じ日に開催された 小牧が午後7時になってもアップされなかった。あすの愛岐会は東海ブロック点数で開催します。しかし計算は小牧の点数が先になると思います。
明日の愛岐会をどうして決めたか記憶にありませんが、東海王将戦とガチンコしてしまっています。
愛岐会に来てくれる人は、本当のアマレンフアンです。50名参加してくれれば満足です。

くれよんは一宮 稲沢地域みっちゃく生活情報誌で毎月入ってきます。
求人 特売 食べ物の紹介等、金とひまのある人には役立っているでしょう。店は宣伝費は出している?

今月は将棋の日の特集が゜4ページに取り上げられいます。「無料かな?」
神田さんの駒作り 女性教室 豊島二冠 中澤沙耶初段 脇田菜々子二級は写真つき。
一宮子ども教室の事も載っていましたが、愛岐会は無視されていました。「笑」。

一宮市と稲沢市の周辺だけに入るようなので、拍手が「100」に詳しい内容をアップします。棋楽

   11月4日 中止しました。


2018-10-19(Fri)
 

朝日アマ アップされる。

IMG_1433_convert_20181015172959.jpg


何時ごろアップされたか判りませんが 朝日アマの成績がアップされていました。

もう将棋界から引退したと思っていた人の名前を見てビックリしました。

しかし成績票を見ただけでは、誰が代表になったか判りません。

朝日新聞のこの記事だけです。

ホームページの表紙に各地区の、参加人員と代表者名だけでも、アップするか、

成績表に代表の氏名を記載すべきでしよう。棋楽
2018-10-17(Wed)
 

年齢位いれるべきでしよう。

IMG_1431_convert_20181016204922.jpg

子供の頃に女性に年齢を聞くのは、失礼だと聞いた記憶があったが、歳は嫌でも自然に歳を取るの゛から失礼でないようなきがします。のど自慢では、アナウンサーが年齢と職業を紹介してから歌い出します。

IMG_1435_convert_20181016204847_20181016205518ea8.jpg

順位戦には年齢と出身市名は載せるべきでしょう。

将棋世界には年齢は載っている 県名と市名も載せるべき「市名だけでは何県か判らない。棋楽
2018-10-16(Tue)
 

朝日アマ将棋名人戦・東海ブロック代表決定。


今朝は8時30分より、1月の会場の予約がなかなか繋がらずに、9時30分迄かかりました。テニスは同好会が多くあり、重なった時は抽選?最初の受付番号は9542、これてアクセス順?最後が9577と30以上離れていました。

すぐにブログに一月の開催日をアップしました。

10時から約束してあつた、愛知西支部の役員と、書類の作成をして、郵便局から振り込んだのは、1時を過ぎていました。

朝日アマ将棋名人戦の掲載は朝日新聞だけ、整形外科は4時に開院なのでそれに合わせ出かけました。

愛知 三重 岐阜からは代表は2名。上が昨年も代表になった稲葉聡さん「昨年は1回戦で負けたので、今回は優勝をねらいたい」と談話が・・それを言える実力者です。畠山大樹さん「2152」点は楽しんで来たい。

参加人員は80名、アマレンホームページアップするのが待ちどうしいです。

この日は小牧でもありましたが、こちらに出た1900点位の人がいたらその人は自分の力よく知っている人です。

東海ブロック体表になれるのは、2100以上は必要でしょう。棋楽
2018-10-15(Mon)
 

31年1月の開催日が決まりました。

IMG_1331_convert_20180928150725.jpg IMG_8560_convert_20170915095719_20180815093959528.jpg

6日「日」と26日「土」に決定しました。関係者の皆さま宜しくお願い致します。

5日の桑名、19日の四日市と20日の江南、は避けました。

ブログに氏名や写真が載ると都合の悪い人は、参加し無いでください。 

交通渋滞の為におくれそうな時は携帯電話に連絡してください。

     090-6080-4063    宜しくお願い致します。棋楽
2018-10-15(Mon)
 

愛岐会の1月の予定。


愛岐会は会場の予約日は15日、アマ連カレンダーには、3日に更新後されていずに1月は江南だけしか載っていなかった。
四日市と桑名は、6ケ月前に予約ができる。土・日は事務局が休みなので、12日にメールでカレンダーに、アップにするよう要望したら、その日の内に1月と2月の桑名と四日市がアップされていた。忘れていた?

私の更新日は12月1日、10月7日の成績表に更新しますと記入して連絡したが、次回の更新日は、31年10月7日と間違っていました。皆さんも気を付けて下さい。

写真は東海支部連合会のホームページ、2月の予定迄、表示されています。
毎年1月の第一日曜日に開催されていた、東海アマ王位戦の表示が無いので事務局に問い合わせたら、31年は中止の予定との事でした。

愛岐会は5日「土」に開催したかったが、この日は桑名があり、6日「日」に予定しました。但し決定は15日になります。棋楽
2018-10-13(Sat)
 

脇田菜々子さん、女流棋士2級に。


菜々子さんは一宮子ども教室の出身、元愛岐会員、小学生で「539局」も指しています。研修会に入る時は、両親は反対したか、
「私の貯金を下ろしていきます」と意思は固かった。
中学 高校ては活躍はしたが、研修会で足踏み、名城大学の将棋部でもまれて強くなったようです。

研修会が女流棋士になるには3級が最初ですが、プロ棋戦で規定の成績を上げ2級からの出発となっていました。

中澤初段も元愛岐会。愛知西支部の団体戦にも出たことがあります。

先輩の室田伊緒二段も元愛岐会員。子供のころは、皆さん、愛岐会を楽しみに、良く参加していました。

奈々子さんは、とりあえず三段、目指して、研鑽してください。賞金で食べられるように。棋楽
2018-10-12(Fri)
 

アカハタ 愛知県代表は稲葉さん。

IMG_1360_convert_20181002135231.jpg

研修会の規約には、月に二回の開催で、2・3日後に明記されています。

しかし東海研修会は、会場ガム狭いのか、月に3回開催日して、成績のアップはひと月分まとめて、一回でアップしているようです。それなら東海支部連合会のホームページの研修会のページに、その旨を明記すべきでしょう。
一日に30名位は入るようです?から5000円×30は15万円、アマ連のように計算も必要ありません。1万円のバイト料を出せば、学生ならその日の内に〇●を付けて連盟にメールするでしょう。それが出来ないなら、東海研修会は規約に1ケ月後にアップしますとすべきでしよう。

アカハタの稲葉さんは大本命、井上さんも2400点で全国制覇をした強豪で二人ともまだ若い、次の王将戦もどちらかかな?

IMG_1416_convert_20181010194531.jpg

運動もしていないのに、数値が下がりました。今日は胸のレントゲンと心電図も検査しました。

新人王戦の第一局ををタダで見ました。藤井七段は強かったですね。棋楽

2018-10-10(Wed)
 

名古屋城こども王位戦。

IMG_1410_convert_20181009132510.jpg

6日に開催されて、7日に掲載されたが、優勝者の氏名の発表はなく、詳細は30日に特集欄で紹介しますとなっていました。

学年別で予選を突破した各4名が参加していました。

一年生は92名 二年生 166名 三年生 186名と低学年は、すごい参加者でした。総太七段が効果で、初心者が多かったようです。
4年は137名 5年は114名 6年は60数名。中1は64名 中2は38名 中3はわずか23名でした。

高学年になれば自分の棋力か判ってきて、参加が少なくなるのでしょう。

代表36名中 愛岐会員は9名で3名が優勝していました。

愛岐会に入っても、研修会に入っても、プロに指導対局をさして貰っても強くなりません。

本人が強くなりたいと、将棋を第一にすれば、徐々に強くなります。

やる気のない子を保護者が無理に、連れてきても効果はありません。

成績は東海支部連合会のホームページアップされています。棋楽「きらく」。



2018-10-09(Tue)
 

例会報告「2」子どもに負けて強くなる。

IMG_1406_convert_20181008161337.jpg

Bクラスは1798点から1672点の12名で中学生以下は4名でした。
優勝したのは①梶川宗継君「5年」でした。
三勝は②丹羽楓吾君「6年」と岩田悠佑君「6年」のふたりでした。

Cクラスは1671点から1505点の12人で三勝か四人出ました。
②若原達也さん ③地下好さん ⑨藤澤航希君「3年」 ⑪佐藤浩一さんでした。


IMG_1407_convert_20181008161418.jpg

Dクラスは1503点から1404点の10名で、優勝は⑥槙本大樹「中1」でした。大樹君は一宮子ども将棋教室では、一番強くて期待していたのですが部活?で愛岐会も退会していましたが、今日から再入会しました。中学生の時に1850点を目指してください。
三勝は①稲田真一さん ②西 栄樹さん ⑩平尾栄滋さんでした。

昼過ぎに名南がアップされました、8名が連続参加でした。ありがとうございました。棋楽
2018-10-08(Mon)
 

第496回 例会報告「1」

IMG_1399_convert_20181008161245.jpg

優勝した、青木さんと田の上さんの写真を撮るのを忘れで、古い写真を探していて、パソコンの使い方が判らなくなり、報告が遅くなりました。参加してくれた人は60名、今年、愛岐会に初参加のの人が7名でした、ありがとうございました。

IMG_0906_convert_20180730083240.jpg

Aクラスは2057点から1804点の16名でした。
①青木一さんは今年17回目の参加で4回目です。奨励会初段の子が参加しない時は、ほとんどが①で2000点以上を維持して毎週のようにアチコチで活躍されています。
三勝は⑩八木正行さん以外は小学生でした。小学生と大人が真剣に競技できるのはアマの将棋位では?
④前川海里君「5年」 ⑦山口修生君「5年」 櫻井皓太君「6年」でした。
子供に負けても恥じる事はありません。将棋はそうゆう競技です。



Eクラス1387点から1000点の10名で ①田の上政一が今年19回目の参加で初優勝でした。
田の上さんの写真を探して、苦労しましたが、29年の10月の1回目で見つけました。
三勝は②大橋正季君「中2」 ④森部一馬君「6年」 ⑧市川淳さんでした。

あとのクラスは遅れます。棋楽
2018-10-07(Sun)
 

駐車方法。

IMG_1392_convert_20181006172943.jpgIMG_1393_convert_20181006172910.jpg

整形外科の駐車場に「前向き・・・・」の看板がありました。前向きに止めて、看護婦さんに聞いてみました。
これは間違い、20年前に開院した時は、看板の後ろに住宅があり、排ガスで迷惑を掛けないよう、前向きに止める為の看板でした。昨日の寿司屋に止めた人達は、勘違いをしているようですね。バックでは入れにくい?。

IMG_1396_convert_20181006173022.jpg

明日は愛岐会 天気の心配はなくなりまた。宜しくお願い致します。棋楽
2018-10-06(Sat)
 

日本人は日本語を読めない。

test1.jpgIMG_1389_convert_20181005141402.jpg
ある回転寿司屋さん 排ガスが住宅に迷惑を掛けない 看板が何枚も貼り付けあります。

一台も前向きに止めていません。  前向きとは写真が正解ですか? 逆だと帰りにバックて出る為に事故の恐れがあります

ね?。  どちらが正解か教えてください。

小牧がアップされました。名南に参加したが4名いて対局数が同じでした。名南を見直すと、コピーした名南は対局数より多く、他

の人も点数の変わっている人もいます。

今見れば 愛岐会 小牧 名南の順に計算されたと思う人もいるでしよう。

1日にアップされた名南の印刷した証拠物件があります。名南の点数はパソコンに打ち込んであります。

遅れた会場の成績を 計算しなおす必要はない思います。棋楽
2018-10-05(Fri)
 

三浦九段の本当に不正していなかった。

IMG_1391_convert_20181005145259.jpg

三浦九段はA級10期 早指しのNHK杯やJT杯で優勝した、一流棋士です。

前渡名竜王が文春に嘘の情報をタレコミ、竜王戦の挑戦権を取り上げた。それを本気にして、三浦九段はネットでアマにもプロにもボロクソにたたかれていました。

でっち上げと真実が判った時に、三浦九段は渡辺前竜王より、マスコミの誰かだけは絶対に許せないと発言していました。

名人戦の挑戦者は、豊島二冠 三浦九段 羽生竜王 広瀬八段を応援しています。

しかしどれだけ応援しても、勝負事には効果が無いと思っています。棋楽

2018-10-05(Fri)
 

IMG_1366_convert_20181004152610_201810051344591c9.jpgIMG_1367_convert_20181004152534_20181005134452af1.jpg

IMG_1368_convert_20181004152439_20181005134446221.jpgIMG_1371_convert_20181004152355_20181005134441f94.jpg


写真を二枚横に並べたいので、サポーターにやってもらいました。

昨日 メールでアマ連の事務局に成績表は計算順にアップすべきではないかと提案しましたが、今までどうりに、開催順でアップすると返信がありました。29日の小牧は中止だったのかな?  棋楽
2018-10-04(Thu)
 

蛍光灯とLED

IMG_1361_convert_201810031618122.jpgIMG_1362_convert_201810031641522.jpg

キッチンの蛍光灯の大きなのが、点かなくなりエイデンで買ってきて、付替えたが点灯しない、しかたなく近くの電器屋さんに来ても
らった。リングが悪いのではなく、接続部分が悪くなっていて、今は蛍光灯は作っていなく、LED方式に変えならいけないとの事な
ので、一番安い2万円のを取り付けて貰いました。 台風で被害が出たとあきらめました。棋楽
2018-10-03(Wed)
 

日本将棋連盟研修会

IMG_1360_convert_20181002135231.jpg
この写真は日本将棋連盟のホームページの今日の研修会の成績表です。

成績表の更新は原則として2~3日後になりますと明記されています。

東海の右に九州研修会があり、9月分は2回 開催して掲載されています。
関西研修会も9月分は2回 開催して掲載されています。

関東研修会は9月9日が一日だけ二日目はまだ掲載されていません。

東海研修会は6月から更新されていません。6月からです。

東海支部連合会のホームページには8月分はアップされています。


将棋は規則を守り、礼儀作法に良いと宣伝していますが、公開した開催後、2日から3日後に更新するとしてあるのに、

研修会の幹事の棋士の無責任さ 又他の棋士 事務局員の無関心には 無能としか言いようがありませんね。

愛知西支部を復活したら、理事会に教えてやります。棋楽
2018-10-02(Tue)
 

30日は台風24号東海地方を縦断。



30日はJR 近鉄 名鉄 名古屋市内バス 名鉄バスも昼から運転中止、ドラゴンスは昨日のうちに中止を発表していた。

夕方4時ぐらいは、運転できそうな感じだったか、安全第一で他社に合わせて止めたようでした。

百貨店も昼で休店になったが、乗り物で通勤している人達はどの様にして帰ったのだろう。

伊勢湾台風の被害の恐れがあるとの、テロップは何100回見たか判らない・・・・?

こんな帰りが不安定な日の名南に16名が参加していました、車の人なら帰れるが、バス 電車の人は困ったのでは?

29日には小牧で開催されたのに、名南だけか夕方アップされていました。

5日以内に事務局に送るのが規約だから、小牧の担当者は悪くはありません。

土・日の開催日分は月曜日の朝までに、事務局に送るように、棋楽はくどい程、主張しています。

天災の時の愛岐会の開催の有無は、【カテゴリー】の重要欄のトップに、アップしてあります。

インターネットを使用してない人は、親戚 棋友に「愛岐会と子ども達」を見てもらってください。

30日のようなら前日に中止の連絡をします。

会場にも掲示してあります。棋楽 

2018-10-01(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索