fc2ブログ

棋楽の重大ニーュス。

IMG_1865_convert_20181227170951.jpg

①「奥」が肺炎で12月7日から、17日まで入院しました。この間 8日と15日を開催します。私の考えは、ついていてもどうしようもない、病院にいれば安心ですね。

② 愛岐会 満20年。 ③ 10数年続けてきた、自宅教室の閉鎖。④ 泌尿器科に通院を内科に薦められる、月1回。⑤ 3月位より整形外科に通院、なにも捕まらずに立てる用になりました、気の向いた時に通院しています。

⑥ 日本将棋連盟 愛知西支部の支部長に11月に就任しました。棋楽

2018-12-31(Mon)
 

拍手について



これは昨年の10月15日にアッブした、愛岐会の1月の開催日を知らせた記事です。

IMG_1917_convert_20181231140443.jpg IMG_1919_convert_20181231140333.jpg

左の写真は「ある兄弟」としてムコの父親と私が写釣っています。

右の写真は拍手が「100」になったら、明細をアップしますとかきましたが、11月4日で40拍手のため中止しますとしいます。

拍手は記事を読んでからして欲しいですね。

IMG_1918_convert_20181231140407.jpg

この写真は、私しかみれません。

昨年は12月31日にベストスリーをアップしました。

3月15日の愛岐会開催のお知らせ、「101」 4月27日のラクガキ「84」 5月の自動車免許更新「81」でした。

今年は明日の元旦に調べてアップします。棋楽
2018-12-31(Mon)
 

快晴なれど、風は冷たし。

IMG_1906_convert_20181230173632.jpg

昨日の雪も解けましたが南側だけ、家を買うなら、南向きの家を買えと言われています。

IMG_1907_convert_20181230173719.jpg

これは前の長屋ですが、北側の屋根には雪が残っています、我が家も同じです。

天気予報では、6日の愛岐会までは天候は良い予想で安心しました。江南・愛岐会と連続で参加出来るよう予定してください。

23日の小牧の点数をパソコンに入力していたら、2名の方が12月にアマレンに7回も参加されていました。

IMG_1911_convert_20181230173834.jpg

まだ競輪のインターネット会員の証明?4月ごろに制度が変わり、何回も電話して問い合わせましたが、連絡がつかずにヤメテいます。IDも暗証番号も忘れてしまい、書類は処分しました。一年間使用しないと退会になります。

IMG_1909_convert_20181230173754.jpg

花水木「ハナミズキ」は2007年の発刊、前に読んだような気もしますが、今野敏 氏の作品はあと味が良いです。棋楽

2018-12-30(Sun)
 

ブログの順位。

IMG_1892_convert_20181229151856.jpg

28日のアクセス数は僅か「35」と16日以降の最低でしたが、日記部門は40万人中593位。ゆとり世代は12634名中33位と

信じられない順位でした。

日記は毎日書くから日記であって、それを知らない程度の低い人が多いとゆうことかな?。

毎日 同じ時間にアクセスしてください。棋楽
2018-12-29(Sat)
 

28日は良い日でした。

IMG_1887_convert_20181229151825.jpg

今朝は積雪がありましたが、昼までやみ、明日は晴れ予想ですが、こんな日は乗れません。

IMG_1895_convert_20181229152611.jpg IMG_1894_convert_20181229153956.jpg

最近は読書する気が無く、図書館も行っていませんでしたが、正月休み「いつも休みですが」用に、同じ作家の警察小説を10冊借りてきました。テレビの特番は見ません、得にお笑い芸人の出る番組は嫌いです。

IMG_1884_convert_20181228190738.jpg

パソコン室のエアコンの暖房の効きが悪くなり、製造会社「ダイキン」に朝 連絡したら、二人が夕方来てくれました。

10年も使っているのでガスが少なくなったか、フィルターの掃除もしていませんから、金が掛かると覚悟していましたが、一時間ぐ

らいかけて調べてくれましたが、結論は「設定ミス・・涙」でした。 2300円とは安く感じました。

昨日 アップした競馬もプラス1万6000円ですから喜ぶべきでした。棋楽
2018-12-29(Sat)
 

今年最後の中央競馬。

中央競馬には、特別後半5レースの1着を当てる馬券があります。先日の有馬記念日は当たりが無く、約6億円が今日に上乗せられたので、初めて買ってみました。

5万円を振り込み、各レース、5頭ずつ買うつもりでしたが、5万円では足りません。仕方なく3頭として、阪神11レースは2頭にしました「16頭から」。
IMG_1871_convert_20181228191019.jpg
この馬券は新聞は見ずに、ネットのオッズ見ながら、27日の夜に買いました。1万6200円。
IMG_1883_convert_20181228192608.jpg
運よく当たりましたが、① ① ① ② ①番人気でした。配当は僅か2万9330円でした。当たらないと「0」ですが。
有馬記念の日でも6億円か売れなかった馬券が今日は29億円も売れていて、当たりが11万5874票もありました。

IMG_1885_convert_20181228200335.jpg

整形外科の帰りにコンビニで、中日スポーツを買い、3万3800円を中山11レースを買いました。
⑤ ⑧ ①は1000円買ってありましたが、38500円「三番人気」で損はしませんでした。

私は土日を5000円で遊んでいますが、一日に5万円も使ったのは何十年前か覚えていません。棋楽
2018-12-28(Fri)
 

全快祝い。

IMG_1865_convert_20181227170951.jpg
17日に退院して、25日に胸のレントゲン検査があり、肺炎は完治していると診断されました。私は風邪で、泌尿器科と整形外科で薬を貰っていましたが、風邪の間は風呂は厳禁と言われて、半月ぐらいは風呂に入っていませんでした。
娘が9時位来て、大垣温泉に連れていってくれました。
IMG_1859_convert_20181227171046.jpg IMG_1860_convert_20181227171017.jpg

ここは二回目ですが、食べるのは初めてで、マグロ丼を食べました。

IMG_1867_convert_20181227170920.jpg

1時には帰路につきましたが左前方に虹が見えました、養老? 関ケ原?は雨上がりのようでした。棋楽
2018-12-27(Thu)
 

私はローマ字は読めません。



私は昭和11年生まれ、6年生の時にローマ字の時間があったかどうかは覚えていません。
中1になり英語がありました。当時は塾などは無く、全員同じ条件ですね、英語は読む・書く・聞く・話す・?のように分かれて、5段階て評価され「1から5」までを、それをまとめて英語の「1」から「5」に一割がと聞いたような気がします。英語は専門の教師がいました。私は一年生の時は全期間、オール5でした。しかし教師が変わった二年生からは制度が変わり、細かい評価はなくなり「教師の負担を減らす為?」 二年生は全期間「3」でした。
三年生は職業選択科に入りましたが英語の科目はありませんでした。当時の教育委員会は中卒には、英語は必要ないの判断かな。大工や左官 建具屋などは英語は要りません。数学の因数分解も幾何なども。

養成工は、一年生は学科が昼まで、午後は実技の時間で、二年生は隔日が学科で、午後は各現場に配属されました。
現場に英語なんて必要ないと思っていましたから、全然勉強はしませんでした。

一学期が終わってすぐに、22人の成績の順位が廊下に張り出されました。
養成工を卒業すると高卒と同じ待遇なのに゜、8人ぐらいは定時制に行っていました。勉強なんてした事ない私は「6番」で将棋の強さは知れ渡っていましたから、「棋楽」は頭が良いと誤解した人が少しいました。成績の公開はその時だけでした。

配属されたのが木型「機型」、図面を見て、鋳物の型を作る仕事で、職人は全員が青年学校「戦前の呼び名」の出身でした。
一期上の先輩も一期の後輩も優秀な人でした。幸いにも?不景気が来て、木型部門は閉鎖され、職人は独立して会社を作りました。このなかには鳥羽の市会議員を務め、民宿から 鳥羽で有数の観光ホテルのオーナーになった人がいました、この人は娘夫婦と尋ねています。その人の同級生も優秀な人で名古屋に木型工場の会社を作りました。一期上の先輩は会社に見切りをつけて名古屋に就職、後輩は東京営業所に転勤になりました。
そして私は一人しかいない熱処理に転属となったのが、運が良かったと思っています。

話が横道に大きくそれましたが、興味のある人だけ読んでください。

要は私はローマ字は読めないから、何事も日本語で書いてください。

コメントは必ずueda-21936@outlook.jp にお願いします、返信でお答えします。

また このメールにできない人はそちらの、間違いです。

アマレンとも会員ともメールでやりとりしています。棋楽
2018-12-26(Wed)
 

少し早いが東海ブロックの総括。

IMG_1856_convert_20181225173745.jpg

愛岐会 総参加人員 1599名、25回 平均64名でした。最多8月25日、78名。最低10月20日、42名。この日は東海王将戦が後から
決定しました。判っていればさけます。

江南 709名 12回 平均59名。最多 1月21日、71名。

名南 691名 12×2 平均58名、1700点ぐらいの人は2回 参加できます。

小牧 460名 11回 平均 42名 最多3月31日の62名、12月23日分は入っていません。

以上愛知県、以下は三重県。
 
桑名 462名 10回。平均 46名。

四日市  576回 12回 平均48名。最多12月16日の84名は市民将棋大会として開催。

数字に間違いがある時は、ueda-21936@outlook.jp にお知らせください。棋楽

a href="https://blog-imgs-123.fc2.com/4/1/6/41606391/IMG_1854_convert_20181225173818.jpg" target="_blank">IMG_1854_convert_20181225173818.jpg

ブロック別の開催について。

東北は岩手県だけ。北陸は富山県だけ。中国は広島県だけ。四国は愛媛県だけ。

なぜか北海道と九州は開催されていません、。おかしいですね。棋楽

2018-12-25(Tue)
 

競馬に絶対はありません。

整形外科にあった、スポーツ紙の広告、競馬ファンは考えてから入会してしださい。
IMG_1848_convert_20181225173917.jpg

IMG_1849_convert_20181225173846.jpg

名古屋の会社は、尾頭橋の場外の近くにあり、休日には必ず、行く私は良く頼まれました。

そのなかに上記のような、情報会社に入ると

相談に来た人がいて、私は止めたのですが入りました。結果は??。

考えなくとも、当たるならね広告料を払って、宣伝せず自分が買いますね。

今もこのような広告を載せるのは、入る人がいるからでしょう。

少し前に、インターネットて゜何億も勝って、脱税で揉めていたニュースを見ましたが、勝つ人もいるようです。棋楽

2018-12-25(Tue)
 

有馬記念。

IMG_1844_convert_20181224161415.jpg
競馬歴は54年、電話投票無い時代は中京競馬場 笠松競馬場 名古屋競馬場にも行きました。中央競馬の名古屋場外は矢場町にありました、今の尾頭橋には、名古屋から無料バスが出ていました。電話投票制度の最初の保証金は10万円で、津島市の住友銀行で口座をつくりした。インターネットも一期生です。今は保証金は要らなくなり、金曜日の夜にいくらでも振り込めます。

朝一番に行くような人は当たりません。研究するほど負けるようになります。

有馬記念の優勝賞金は三億円、これには税金は使われていません。国にてら銭を納入しいます。

IMG_1840_convert_20181224161309.jpg

3000円だけかいました。

IMG_1846_convert_20181224161344.jpg

③番人気 ①番人気 ⑨番人気は買えない馬券ではありませんが・・・・・。棋楽
2018-12-24(Mon)
 

結婚49年でした。

IMG_1838_convert_20181224125302.jpg

私達は、結納なし 結婚式も新婚旅行にも行っていませんが、籍を入れた日を忘れてはいけないと、クリスチャンでもないのに12月24日に入籍しました。「若気の至り」
昨年に、今年が50年とアップしましたが、念の為に市役所で450円もだして戸籍抄本を取り寄せました。

今までは長男「ちょうなん」 次男「じなん」 三男「さんなん」・・と読んでいました。

正式には「二男」だと初めて知りました。「じなん?」 「になん?」。



昭和44年は1969年・・今年は2018年で、49年目と職員が教えてくれました。棋楽

2018-12-24(Mon)
 

今後は自宅教室は開催しません。



謝礼無し、歳暮無し 中元無し お土産なしで、10数年間、開催してきましたが閉鎖する事にしました。

最初は金曜日の夜、多い時は16名の子どもが来ていました。

近年は春休み 夏休み 冬休みに開催していましたが、それを閉鎖します。

2011年4月2日の写真です。
IMG_1830_convert_20181222160311.jpg

一番強くなった子は、奨励会に入りました。4年生位で三重県に転居しましたが、高校竜王代表に三年連続でなっていますから、

三重県の強豪なら誰でも知っているでしょう。奨励会は2年位で見切りをつけ、学業に専念しました。

数年前に就職し、寮生活になった時から本人からと、両親からは、今も年賀状が元旦に届きます。

自宅教室も一宮子ども将棋教室も、愛岐会も趣味としてやってきました。

自宅教室を出来ないのは、寂しいです。棋楽

2018-12-21(Fri)
 

私も愛岐会員になりました。



中尾玄章さん、京都市の方てす。7月に最初に参加されました。

非会員の人が初参加の時は、愛岐会に入会を勧誘しますが、京都にはアマレンの支部が無いために勧誘はしませんでした。

13日に電話で15日に参加して、愛岐会に入会しますと連絡がありました。二回参加して二回とも優勝しています。

名古屋に前泊して参加してくださいました。 玄章「げんしょう」さんではありません、なんと読みますか?。

難しい読み方の会員。啓雄「けいお」さんではありません。修正「しゅうせい」さんではありません。

宙明「ちゅうめい」さんではありません。棋楽
2018-12-21(Fri)
 

四日市市民将棋大会とアマレン。

この大会は、四日市市が主催で、参加資格は市内に在住か在勤と周辺の市町村の参加もよしとなっていました。
私は名古屋市や 岡崎市が四日市市の周辺に含まれるのを初めて知りました。
Aクラスは初段・1650点以上及び希望者すから、弱い人でも参加できます。

IMG_1821_convert_20181220150946.jpg

これはDクラス、4対局数の人が3082点でアッフされました。二回目に見た時は1082点に修正されていました。

間違う事はだれにでもありますが、アマレンに勤める人なら、アップ前に気がついてほしいですね。

15日の愛岐会と16日の四日市に連続で参加した人が10名ほどいました。対局数は愛岐会プラス4ですが、一人だけプラス8になっていました。これは間違いとしか思えません。

この会はEクラスが2クラスあり、1000点未満の子ども?が24名参加して殆どが4対局でした。

愛岐会には1000点以上になってから参加してほしいですね。棋楽
2018-12-20(Thu)
 

青木一さん、5年ぶり最多勝に。



IMG_1819_convert_20181219214559.jpg

過去の成績は、24年 青木さん、62勝「22」。 25年 青木さん、59勝「22」。 26年 大口君「5年」60勝「24」。

27年 工藤さん、46勝「24」。 28年 稲田さん、53勝 「24」。 29年 森七郎さん、47勝「24」。です。

「24」皆勤ですから、負け越してもトツプの年もありました。

今年の青木さんは、53勝「22」でした。

一覧表表計算は、24回迄の設定で、25回目が計算されていないに、きずくのが遅れました。

2位の大西さんから12位の高松さんまで同じ賞品です。

クイズは① ② ③ ④ ⑤とお知らせしましたが、① ② ④ ③ ⑤が正解ですが当選者いませんでした。

惜しい人は、① ② ④ ③ ⑫.で八木さん三位にしたのはこの人だけでした。

IMG_0347_convert_20180430101329.jpg

青木さん、ありがとうございました。棋楽
2018-12-19(Wed)
 

平成30年度の皆勤者は三名でした。

IMG_1802_convert_20181216144701_20181218163526975.jpg

年長順に紹介します。座った方が加藤修也さん、別に腰も足も悪くはありません。

加藤修也さん「名古屋市 76歳」は定年までは、瀬戸市に住んでいましたが、アマレンを楽しむには、瀬戸市は不便なので、定年後は、長男の住む近くに転居したそうです。名古屋からは愛岐会 江南 名南 小牧 ほぼ等距離です?、アマレン創立からの会員で、若い頃は四日市 桑名にも参加しています。15日で対局数は4570局になりました。

山田一夫さん「一宮市 75歳」 愛岐会の第1回から参加それまでアマレンの事は知らなかった? 現対局数3152局は愛岐会初参加の人達の中ではずば抜けています。501回の9割に参加しても452回で1808局ですから、江南 小牧 その他に参加しなければ今の対局数にはなりません。愛岐会の前にアマ連ことを知っていたら、参加していたと思います。

出席簿は平成24年からパソコンにの残っています。新しい順にしました。

加藤さん 24 22 23 17 23 24 22と皆勤は2回です。

山田さん 24 24 24 23 24 24 23と皆勤は6回もあり、愛岐会員中、二位のようです。

北爪邦治さん「名古屋市 59歳」 北爪さんは昨年の12回が最初です、対局数も288局と少ない方です。
10年程、転勤で名古屋にいなかったそうです、その地方にアマ連があれば参加していたと思います。

IMG_1801_convert_20181215184001_20181218163654c1a.jpg IMG_1817_convert_20181218163410.jpg

今年最初の1月20日は三名とも同じクラスでした。
山田さん1670点 加藤さん1634点 北爪さん1591点。右の写真です。

今年最後の対局も同じクラスとなりました。15日の点数です。
山田さん1741点、、 加藤さん1642点、 北爪さん 1703点と三名とも点数は上がっています。

しかし愛岐会では三名とも負け越しています。25回の開催ですから対局数は100回です。

山田さん 46勝、 加藤さん 48勝、 北爪さん 47勝と殆ど変わりせん。

山田さん 加藤さん 北爪さん またこの記事を読んだ皆様、来年もよろしくお願いします。棋楽
2018-12-18(Tue)
 

三度目の正直、退院しました。

IMG_1816_convert_20181217163438.jpg

日曜日の朝の9時半に「奥」から、今日退院できると連絡があり、愛岐会の会計報告を来年に伸ばして貰い、病院に直行しました。

「奥」は荷物をまとめ、身支度をしてまっていました。看護師詰所に行き、会計の請求書を貰いに行くと、誰も退院は指示は聞いて

ないとの返事、「奥」は夜勤の背の高い看護師さんに聞いたと言い張りましたが「どうも夢て゜も見たようです」

IMG_1812_convert_20181217163555.jpg

今日はすき家で朝食をを食べていると電話があり、今日は間違いなく退院できると連絡があり、10日ぶりに退院に出来ました。

費用は5万1500円、保険がなければ51万円ですから、払い切れません。

帰宅したら、10日間の生活費だと、2万円持ってきました、全部外食でしたから領収書を残しておくべきでした。棋楽

2018-12-17(Mon)
 

愛岐会 第501回例会、の詳細です。


IMG_1810_convert_20181216144304.jpg

Aクラスは2421点から1856点の16名の参加でした。 ⑦村山周平さんは5回の参加で、初優勝でした。
三勝は①高田明浩君「高1」 ④宮堂力旗君「中3」 ⑪紀平倖佑君「5年」 ⑯服部修平さんの四人でした。

IMG_1809_convert_20181216144335.jpg

Bクラスは1826点から1673の16名でした。今年 8回目の参加となる浜松市の加藤友真君「中3」が初優勝でした。
三勝は③吉田和史さん ④山口稀良莉さん「中2」 ⑦山口修生君「5年」 ⑩富井敏さん ⑭山田一夫さんの5名でした。

IMG_1804_convert_20181216144540.jpg

Cクラスも16名 1664点から1552点で、①日置忠利さんが5回目の参加で初優勝でした。
三勝は ④蓮田幹太郎君「中3」 ⑨牟田知弘さん ⑩佐藤健治さん ⑭伊藤優菜さん「中1」の四名でした。

IMG_1805_convert_20181216144504.jpg

Dクラスは1515点から1440点の12名で、優勝は17回の参加で、2回目の林亮佑君「6年」でした。
三勝は⑨浦豊一さんと石田浩史さんの二人でした。

IMG_1811_convert_20181216151704.jpg

Eクラスは1439点から1014点の9名で、⑤河合孝一さんが10回目の参加で初優勝でした。
写真を撮るのを忘れて、昨年の三月のを使用しました。
三勝は③斉藤正弘さんと⑦平出烈雄さんが子供たちを押さえました。

参加して下さった皆様ありがとうございました。棋楽
2018-12-16(Sun)
 

愛岐会の3月の開催がきまりました。

愛岐会の3月は17日「日」 と24日「日」に決まりました、よろしくお願いします。

IMG_1808_convert_20181215183919.jpg

2018年12月15日は501回目の例会で69名の方が参加してくださいました。

写真はAクラス2421点から1856点の16名、15名が愛岐会員でした。

 優勝は⑦番 ⑧ ⑤ ② ①番の人に勝ちました。都合により、詳細は日曜日の夕方になります。

IMG_1696_convert_20181202094518_201812021010587be.jpg

優勝当てクイズは、最初に提示した番号順、① ② ③ ④ ⑤で決まりました。

惜しかった人、①②③④「6」  ①②③④「8」 ①②③「5」「4」。この人が一番惜しいですね。棋楽
2018-12-15(Sat)
 

ぬか喜び。

IMG_1783_convert_20181214162144.jpg IMG_1788_convert_20181214162408.jpg

朝食はすき家、顔見知りなったバイト?の店員さん、焼き魚定食とだけで「ご飯は小ですね」・・土 日 月までは行きます。

昼食は久しぶりの来来亭のチャシウメン、時間をずらして行きました。店長さんが、一宮子供教室の投票はもう宜しいのですか、と言われて、恐縮しました。

IMG_1787_convert_20181214162247.jpg IMG_1789_convert_20181214162443.jpg

病院の帰りに、車検費用を払いにいきました。


夕食にはチャレハウスでいつもコンビニ買うパンを買いました、どちらが安いか比べてみます。

今朝9時には先ほど担当医が来て、月曜日に退院ですと言いました。

午後5時に看護師さんが、月曜日に必ず退院できるとは限りませんと言いに来たと、電話がありました。

明日は娘が来てくれるので、任せます。棋楽

IMG_1790_convert_20181214162520.jpgIMG_1784_convert_20181214162216.jpg

2018-12-14(Fri)
 

13日「木」40年ぶりに理髪店に行きました。

IMG_1775_convert_20181213180909.jpg IMG_1776_convert_20181213180953.jpg

朝食を済ませて、泌尿器科で、昨日から鼻水が止まらないので、5日分だけ薬を貰いました。ここは月に1回」です。

IMG_1778_convert_20181213181051.jpg 

整形外科の治療をすませて、理髪店に、丸刈りしてから、理髪師にやってもらうは数年前にスーパー銭湯で1000円でやってもらった事はありますが、電気バリカンて「奥」に刈って貰っていました。
ぼうさんのように、ツルツルにしたいのですが、手入れで大変で高くなるようです。顔剃りをして1300円でした。

IMG_1780_convert_20181213181130.jpg IMG_1781_convert_20181213181203.jpg

洗濯が出来たので取りに行き帰りに病院内のコンビニで昨日と同じパンを買い昼食としました。

テレビでは藤井七段の最速の100勝を民放各社がワイドナショーでとりあげていました。

藤井七段は杉本教室や子どもの時にかょつた教室で強くなったのではありません。もしそうなら愛知県からプロ棋士が20人はて゜ています。

昼のニュースで羽生竜王が負けたと速報ニュースが流れました。

すこし早いが夕食は回転寿司、5皿で500円でおつりが来ました。棋楽
2018-12-13(Thu)
 

拍手が今年の最高?



12日は「49ア」クセスで「88」の拍手!!。 11日は「55」アクセスで「76」の拍手でした。

9日の日曜日は わずか「27」アクセスで「24」拍手でした。

順位は日記部門が40万名中454位 ゆとり世代が13000名中22位とは信じられませんね。棋楽
2018-12-13(Thu)
 

12月12日「水」外食 外食 パン食。

IMG_1767_convert_20181212163631.jpg IMG_1766_convert_20181212163556.jpg
すき家は吉野家と同じ形態の店で吉野家より近いが、慣れた吉野家に行っていました。同じ焼き魚定食で始めから、たまごがついて、360円でした。夕方隣さんの奥さんに聞いたら、すき家の方が安いとの事でした。

IMG_1768_convert_20181212163721.jpg

救急病院の駐車場に空きが無く、一般の遠い駐車場に、物凄いお客?の多い病院です。

元気になった「奥」に、洗濯物を持ってきてと言われて、昼から持っていくことにして、整形外科に行きました。

IMG_1770_convert_20181212163805.jpg IMG_1769_convert_20181212165306.jpg

駐車場で車にキーを指し込んだが入らない、?? 16-25 合わせて7ー7と覚えています。

私の車は、斜め前にありました。尾張小牧の「50」を乗っている人は少ないと思います。

IMG_1771_convert_20181212163855.jpg

整形外科は空いていたら30分、遅くても一時間もかかりません。

IMG_1772_convert_20181212164110.jpg IMG_1773_convert_20181212170217.jpg

カキフライにキャベツがつきますが、食べれないので、注文に要らないと連絡します。

夕食にはソフトなパン 2ケと牛乳を買いました。

「奥むから明日の検査の結果で、退院か延長か決めると主治医が、言ったと聞きました。

アマレンの9日の桑名と棋匠会がアップされました。土日の開催分の例会の成績を火曜日までに、事務局に送れない会の幹事は

主催者の資格はありませんね。棋楽


2018-12-12(Wed)
 

忙しい日でした。

IMG_1756_convert_20181211175056.jpg

朝食はいつものように吉野家に入った時、治療が終わり、病院に向かった時刻。

IMG_1757_convert_20181211175131.jpg IMG_1759_convert_20181211175255.jpg

病院に着いた時刻5分ぐらいかかりました。部屋が変わり 駐車場を写しました。

IMG_1758_convert_20181211175212.jpg

元気になったようにみえますね。

IMG_1762_convert_20181211175328.jpg IMG_1763_convert_20181211175406.jpg

病院の帰りに、車検の相談に行き、車を置いて送って貰いました。2時ごろに、車が届き、三松自動車を写し、昼食に行った時刻で
す。車検料金は、てんけんだけで約58000円でした。あと2年は乗りたいと思っています。

免許の更新は32年7月14日、更新はしません。

IMG_1764_convert_20181211175441.jpg

昼食に入った店、ここで夕食のおかずとして「おでん」を買いました。棋楽




2018-12-11(Tue)
 

愛岐会の3月の予定について。


アマレンホームページを開くと、写真のページがあり、3月迄の開催日がアップされています。

テニス場の予約日は15日、今月は例会日と重なったために、テニス場の窓口で職員にお願いしました。

現在 アップされている 四日市 桑名 江南 等の競合をさけた、日を選びます。

早ければ、朝礼の時に、遅くて11時までには判りますが、プログにアッブは遅れます。

早く知りたい方は、11時以降に、携帯に連絡をしてください。棋楽
2018-12-11(Tue)
 

優勝当てクイズとベストテン争い。

IMG_1752_convert_20181210221030.jpg
8日の戦いでベスト5迄の順位は変わりせんでしたが、青木さんが優勝に近づきました。

青木さん 51勝、 大西さん 48勝、 加藤さん 47勝、八木さん 47勝 北爪さん 46勝。

15日に青木さんが1勝の時は、大西さんが4勝すれば逆転します。青木さんは11月は2回とも1勝でした。

今回は④青木さんには高田君を当てませんでした。高田君との対局を求めて参加した子どもに対局の機会を与える意味もありました。

C⑦大西さんさんが1勝1敗になった時に⑪と⑫に当てチャンスをプレゼントしましたが連敗でした。

C⑧加藤さんは ⑦ ⑤ ① ③と対局して3勝でした。

A⑪八木さんは ⑫ ⑩ ⑭ ⑨と対局して3勝でした。

C①北爪さんは1670点で② ③ ⑧ ⑤と対局して優勝しました。 
⑧番のひとでも1642点ありますからお見事とですが上のクラスの最下位ならどうなっていたか判りません。

二位から十位までは同じ 賞品です。10位は同じ勝ち数なら参加回数 年齢により決めていましたが今年は同じ勝ち数なら10位とします。

クイズの当選者が出ない事を願っています。「笑」 棋楽

今日の午後に愛岐会だけアップされていました。
2018-12-10(Mon)
 

10日の食事と時間。

IMG_1746_convert_20181210202959.jpg

朝食は吉野家、いつも焼き魚定食にプラス生卵を追加しています。ひと月でも通います。

IMG_1747_convert_20181210203040.jpg

整形外科の治療の終った時間、いつも1時間ぐらいで終わります。ここから「奥」の入院している病院は車で三分位です。

IMG_1748_convert_20181210203119.jpg

病院で娘と落ち合う約束が遅れるとの連絡で、自宅に来る事にして帰りました、この人達は治療が終わり、会計と薬の処方箋を待っている人達です、10時25分。

IMG_1750_convert_20181210203148.jpg

娘が病院で洗濯を終え自宅に来たのが2時を過ぎていました。良く混む回転寿司屋もこの時間はガラガラです。
うな丼「980円」 値段から外国産ですが、4000円の専門店と味はかわりません。次いでに夜の寿司も買いました。
今回だけは私が払いました。

IMG_1751_convert_20181210203223.jpg

金曜日は病院でおにぎり2ケだけ 土 日はコンビニのおにぎりとおでんを食べました。夜に外食に出かける気力はありません。

娘はお母さんは今週中に退院できそう、私と同じ意見でした。
しかし15日の朝の6時半に携帯に電話するように頼みました。棋楽
2018-12-10(Mon)
 

老々介護。

IMG_1727_convert_20181209172544.jpg
木曜日ぐらいから風邪?を引き。寝ていた「奥」を金曜日の夕方に掛かりつけの医院に連れて行き診察を受けました。
4時から8時ぐらいまでかかり、医師は「肺炎の恐れがあります、紹介状を書きますから緊急病院に行ってください」と宣告を受けました。ここも検査 検査の連続なので、私が居って仕方無いから、何度も帰ると、申し出ましたが、家族は居て貰わないと困りますと拒否されました。
IMG_1729_convert_20181209172707.jpg
病院を出たのは、11時30分でした。もう20年もライトを付けて走っていませんから怖い思いをしました。
IMG_1730_convert_20181209172750.jpg IMG_1742_convert_20181209172834.jpg

翌日は愛岐会ですから、病院で娘に電話すると、夫婦で東京にきていて日曜日の夜に帰り、月曜日の10時に来ると連絡がありました。帰宅して明日病院に持っている物を用意していたら、1時半になっていました。
夜勤の看護師さんに明日の朝 6時半に家内を起こして下さいと頼みました。私が寝過ごしたら、愛岐会に支障がでます。

左の写真は吉野家で朝食後に病院により、8時30分にはテニス場に着きました。
右の写真は愛岐会が終わり病院に立ち寄りました。荷物は役員が車に積んでくれますが、車を発車する時に、運転席の後部座席のドアーが閉めてなく、傍にいた役員が教えてくれました。疲れたではなくボケのような気がします。

IMG_1743_convert_20181209172916.jpg IMG_1744_convert_20181209172953.jpg

今日の朝食は9時11分 昼食は時間をずらして14時6分、昨日 カメラ に強い人にセットして貰いました。

明日は娘が病院のコインランドリー洗濯をしてくれるので、自宅の洗濯機の中から洗濯ものを取り出して、今日の4時に病院に置いて来ました。まだ頭はすこしは働きますね「笑」

「奥」は回復しました。棋楽
2018-12-09(Sun)
 

12月8日の成績です。

IMG_1331_convert_20180928150725_20181209130222fd6.jpg

Aクラスは2395点から1851点の16名が参加しました。
①高田明日君は今年は6回参加して、一回だけ3勝であとは優勝です。
三勝は ④青木一さん ⑤宮堂力旗君「中3」 ⑪八木正行さん ⑮櫻井皓太君の4名でした。

Bクラスは1827点から1689点の12名で四勝は出ませんでした。
④森本直人さん ⑤岩田悠佑君「6年」 ⑥高松正明さん ⑦斉田賢治さんが三勝されました。
①から③は2勝2敗、④⑤⑥⑦が好成績は珍しいですね。

Cクラスは1690点から1561点の12名でした。
①北爪邦治は今日までの皆勤で三回目の優勝です。
⑧加藤修也と⑫牟田知弘さんが三勝されました。

Dクラスは1578点から1513点の8名で四勝は出ませんでした。
三勝は②村瀬賢二さん ③梶浦朗さん ⑧中山賢さんの三名でした。

Eクラスは1495点から1055点の8名で四勝は出ませんでした。
三勝は、③田之上政一さん ④梶浦勇さん ⑤栗本聡さん ⑦福山宙明君「6年」の四名でした。

入賞した人おめでとうございます。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。棋楽

2018-12-09(Sun)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索