fc2ブログ

愛知県竜王戦。

IMG_3242_convert_20190429115336.jpg

稲葉聡さんは、全国制覇もあるアマ最強の強豪です。「昨年も代表」
竹内宏次さんも、2200点の強豪です。

◎県代表が主催紙だけにしか載らないのはどうしてでしょう。

◎今年は代表選に58名、一般クラス115名、合計173名。

◎昨年は代表選は68名、一般クラス114名、合計182名。将棋ブームは?。

IMG_1331_convert_20180928150725_20190429134427a82.jpg

◎明日・30日の愛岐会に、奨励会 初段と1級が参加します、強い人と指したい方は参加して下さい。

◎ 30日はプログの更新できません。棋楽
2019-04-29(Mon)
 

勝っても負けてもトツプでした。

IMG_3241_convert_20190429115233.jpg

IMG_3243_convert_20190429115305.jpg

昨日は3万6366人の入場者「満員?」。甲子園が一番大きい?。

昨日の試合は、ドラファンは気分が悪いでしょう。棋楽
2019-04-29(Mon)
 

28日・愛知県竜王戦開催。

4月28日「曇り」 

◎ 尾西図書館に中日スポーツを観に行いくも、1時間経っても返さない非常識な男がいました。
◎ 堂場瞬一の推理小説を四冊借りる。
◎ 午後からは録画した、NHK戦を観戦、後手・佐々木五段の見事な指し廻しは、若い人は参考ににしてほしい。
◎ 天皇賞は外れる。
◎ 月村了衛の「影の中の影」を読書中、某国のスパイ物、こんな事を書いては、著者は某国に行けば殺される。

IMG_3239_convert_20190428185656.jpg

◎朝・ヤモリを見つけるも逃げられる、写真の中央に蝶々が止まっています。

IMG_3240_convert_20190428185914.jpg

◎第32回竜王戦、結果は明日、木曽川図書館で読売新聞で見てお知らせします。

◎第10回は三位、弱くてはここまで勝ち上がれません。棋楽
2019-04-28(Sun)
 

内科の定期検診、異常なし。

4月27日「金」 晴れ、風強し。夕方は冷え込みエアコンを暖房をいれました。

内科の検診は9時から、8時30の受付から並び「6番」。10時に院長の検診、4月1日の血液検査の結果は異常無し」。今日は血液検査も尿検査もなく、いつもの薬を30日分、診察料は無料、薬代は1770円でした。

IMG_3226_convert_20190428071231.jpg

◎ 医院の前に・分譲住宅が建設中「産婦人科の跡地」 左側に接骨院とコンビニ、2500万から30000万円?。

IMG_3227_convert_20190428071256.jpg

◎この家は前は木造二階建てでした、何時も門が閉まっていました。平屋建てに変身していました、6部屋はあります、持ち主が変わったかも。立地常連では、医院の前が便利が良いです。

◎ドラゴンズが珍しく快勝、明日の中日スポーツは一面トップでしょう。棋楽
2019-04-28(Sun)
 

渡辺二冠。

4月26日「金」 曇り時々雨。



◎ 成最後の整形外科、写真を撮っていたら「具合はどうです?」院長と聞かれました、「リハビリには診察は無く30年2月から通院し、3・4回話しただけ」・・「痛みはなくなりました」「無理しないようにして下さい」。一回、110円、週2・3回いっています。

◎ 機関誌アマレンが早くも届く、読者の声で、京都市の方が愛岐会を紹介してくれました。

◎ 棋聖戦の挑戦者に渡辺二冠が決定の速報がネットにアップされました。豊島二冠と初めてのタイトル戦、現次点では二人が最高、しかし羽生七冠の記録は誰も破れないでしよう。

IMG_3234_convert_20190427181719.jpg

◎ 槐「エンジュ」は物凄く強い女性の殺し屋。ネットで調べるまで意味不明でした。

◎ ソマリアに派遣された自衛隊員の戦い。

◎ 二作とも、敵も味方も多くの死人が出ます、しかし読んだら引き込まれました。棋楽
2019-04-27(Sat)
 

25日 女流王位戦第一局。

◎ 曇り時々小雨、蒸し暑い日でした。

◎渡部王位はは前期に里見さんから王位を奪っています。
◎渡部さんは奨励会に行っていません、師匠もいません、それでも強くなりました。

◎マラソンの小出監督゜80歳」死去。

◎白鵬関、三段締めで処分。

IMG_3209_convert_20190426073824.jpg

◎ 木曽川図書館は今週は写真展です。

IMG_3204_convert_20190426073719.jpg
IMG_3205_convert_20190426073751.jpg

IMG_3213_convert_20190426073856.jpg IMG_3216_convert_20190426073930.jpg

11億円の強盗殺人事件の犯人は4人、1936年生まれ「私と一緒」疎開先で知り合い、成人してから東京で偶然に出会い、主犯の男が仲間に引き込み、30歳で犯行。全員が事業に成功したが時効寸前に??。600ページの長編です。

ネットで王位戦を観ながら、読み切りました。棋楽

2019-04-26(Fri)
 

藤井七段・竜王戦大逆転勝ち!ー。

24日「水」 終日曇り時々小雨。



◎杉本八段が最初に出演した時は、藤井七段が不利で解説はせずに雑談が多かった。
◎高見叡王が長考後に9九香なりが悪手?で同飛と取られて、玉の逃げ道が出来て指しやすくなる。
◎しかし後手王を、詰めろ、詰めろと迫る、藤井七段は素晴らしかったですね。

◎視聴者が100万を超えて、昨日の名人戦を上回る?。
◎この視聴者はアクセスの累計かも?・・20回はアクセスしています。
◎投了直後にはカメラマンは読売新聞の一人だけでした。
◎20時35分に投了後にすぐヤフーに切替えたら、藤井七段勝ちの速報、ネットで見ていて記事にした。

IMG_3197_convert_20190425065451.jpg IMG_3202_convert_20190425065523.jpg

◎なんで棋匠会が割り込ませた、理解できない。江南大会は上にアップ。

◎30日の愛岐会は、今日の点数が基準になります。27日・桑名。28日・小牧分は計算が間に合わないでしょう。棋楽
2019-04-25(Thu)
 

23日「火」曇り・名人戦 豊島二冠が2連勝。

IMG_3196_convert_20190424075439.jpg

ヤフーのトッペジーのあなたへおすすめらんに すぐアップされました。
投了は8時、進行が遅く、「血の弔旗」を読みつつ、意味不明なコメントも読んでいました。

IMG_3201_convert_20190424100725.jpg

◎アマレン・21日の開催の他県のはアップされたが、江南大会は遅れています、何故でしよう。

IMG_3195_convert_20190424075353.jpg IMG_3194_convert_20190424075325.jpg

IMG_3193_convert_20190424075254.jpg IMG_3192_convert_20190424075228.jpg

IMG_3190_convert_20190424075159.jpg IMG_3183_convert_20190424075132.jpg

庭の花、昔は無かった?名前は、知りません。棋楽


2019-04-24(Wed)
 

22日「月」ハレ・今年初の夏日。

IMG_3177_convert_20190423082431.jpg

◎「奥」は内科の定期検診、、徒歩20分を位歩いて行けます。
◎整形外科も休み明けは混みます、治療を担当の看護師さん「4名」は親切です。

◎名人戦第二局の一日目、進行が遅いから、時々覗くだけ。
◎女子マイナビ戦、終盤の西山さんの読みの正確はは、さすが奨励会三段、西山さんと里見さんは、前年度の男性棋士との対戦成績は、ほぼ5割とか。歳を取りC2組にいる男性棋士より、奨励会三段の方が強いです。

IMG_3176_convert_20190423082402.jpg

◎名南は午前9時にアップされていました。アマ連フアンなら、江南大会を次にアップと思ったでしょう。

◎午後5時までに20回はアクセスしました。棋楽
2019-04-23(Tue)
 

21日 一宮市市議会議員選挙当日。

◎ 21日「日」 一日中曇り 木曾川図書館に行く。

IMG_3174_convert_20190422080533.jpg

◎選挙は期日前投票で済ましてあります。
◎ この前に借りた、月村了衛の「アポロンの嘲笑」が良かったので、月村作品を三冊借りる。
◎ しかし最初に読んだのが、藤田宣永の「知の弔旗」・・冒頭に11億円を強奪して、犯人は判っている作品、主犯の運命は?、まだ4分の一も読めていません。
◎競馬は1着・3着で惜敗しました。来週は平成最後の天皇賞。
◎ 江南大会の成績を約30分でアップしました。
◎9時ぐらいより、格闘技イベントを観戦「録画?」殴る・蹴る・投げる・締める、ボクシングより迫力あり。

◎ 木曽川図書館三階の展示場です。

IMG_3172_convert_20190422080238.jpg

IMG_3171_convert_20190422080503.jpg IMG_3169_convert_20190422080357.jpg

IMG_3166_convert_20190422080144.jpg

IMG_3170_convert_20190422080432.jpg

◎一メートル四方の力作揃い、一番下は墨絵だそうです。幹事の方「85歳」に説明を受けました。棋楽
2019-04-22(Mon)
 

江南大会・速報。

IMG_2695_convert_20190331202910_201904211914020fb.jpg

21日に開催の成績がメールが午後7時に着信がありました。以前はそのメールを直接プログにアッフ出来たのですが、今はできません。「その証明は娘夫婦を観て下さい、外国からのメールを写真に変換しています。」

IMG_3175_convert_20190421191118.jpg

参加人員54名、入賞者16名中、愛岐会員は10名でした。時刻で見えない方は長谷川智也さんです。

昨日の名南と江南を月曜日にアップして欲しいですね。棋楽
2019-04-21(Sun)
 

20日「土」・名南将棋大会。

20日も快晴でした。



今日は1750点以下の日、6クラスで入賞者11名、内5名の方は愛岐会にも参加してくれいます。参加者は40名プラス2名で正解でしよう?。カメラが良いのか、カメラマンの腕が良いのか判りませんが、入賞者の表情が素晴らしいです。
知らない人はリンク欄からアクセスして、例会報告をクリックしてください。

IMG_3161_convert_20190421075457.jpg IMG_3162_convert_20190421075528.jpg
貸物件は「コメダ珈琲店」オーナーが高齢で辞退したらしい、隣に有った「なにがし。も良い店でしたが昨年に廃業しています。

ここまで往復で2000歩くが精一杯となっています。

IMG_3164_convert_20190421075556.jpg

昨日の場所より3メートルは離れています、夜になると巣に帰る?親はまだ見つかりません。

子供の頃には、コオロギ カブトムシ キリギリス カエル等を飼っていました。棋楽
2019-04-21(Sun)
 

19日 アクセルが戻らない?。

19日「金」 薄曇り。

◎ 87歳の池袋の事故、ブレーキと間違えた?。

◎ 6月で満83歳、免許更新は来年、迷っています。

IMG_3117_convert_20190417140012.jpg

◎ 「奥」は娘と会う為に一人で名古屋に行きました。

◎ 今朝もヤモリを撮れました。

IMG_3157_convert_20190419203601.jpg

IMG_3159_convert_20190419203636.jpg

2019-04-19(Fri)
 

18日・ヤモリを撮った!ー。

4月18日「木」・・終日快晴、6月下旬の気温のようでした。

◎伊勢神宮の報道が多く、遷宮の時より多い感じです。

IMG_3154_convert_20190418212054.jpg IMG_3155_convert_20190418212125.jpg

◎市議会議員選挙の期日前投票、初めて木曽川体育館に行きました。
◎ここで愛岐会の2回目を開催をしました、もう20年の前になります。

IMG_3151_convert_20190418211918.jpg IMG_3153_convert_20190418211952.jpg

IMG_3139_convert_20190418211847.jpg

春になると現れる、ヤモリの子供を二匹見つける、耳があるのか?気配で判るのか素早い動き。冬眠はしないらしく、10年は生きるとネットにあり、明日の朝からの楽しみが増えました。

下の写真は18年4月20日のです。棋楽

IMG_0191_convert_20180420163114.jpg
2019-04-19(Fri)
 

4月17日「水」曇り午後から雨。

IMG_3124_convert_20190418072207.jpg

からだを横にして細い路地を通り、20秒も掛からない、品ぞろいはコンビニ並み店の花壇、初めて庭に入れてもらう。
夫婦で好きなものを選び昼食とする。

IMG_3127_convert_20190418072315.jpg

◎昼から本降りととなり、読書とテレビとネットで一日がすぐ過ぎていく。

◎「斬」は御子上典膳が主人公、実在した剣豪だが、仕官した後の名前がすぐ判った人は、時代小説の愛読者です。

◎「黒涙」は某国とのスパイ合戦。この本を読むと某国は怖い国。

◎天皇陛下ご夫婦が、最後の伊勢神宮参拝の為に伊勢市に、宇治山田駅前のバス停に、5時30分の到着に8時から、待っている人もいました。私は宇治橋を車で渡るのを初めて観ました。

◎竜王戦のネット中継は渡辺二冠の完勝か、昨日の高橋道雄九段の対局姿は痛々かった。棋楽
2019-04-18(Thu)
 

車。

IMG_3117_convert_20190417140012.jpg IMG_3116_convert_20190417135941.jpg

免許を取ったのは56歳で、父が亡くなった平成4年でした。「全部中古車4・5で台?」。初心者マークは10年位前に捨ててあったのを拾って貼付けています。神社のお守りを張ってある車もありますが、高齢者マークと初心者マークの方が効果があります。
今は磁力が無くなりテープで張り付けてあります。
この車は売り物ではなく、社員の利用とレンタル用で値段の表示はありませんでした。高い車を買わない事を知ってる社長に薦められて承諾しました。

IMG_3118_convert_20190417140050.jpg IMG_3119_convert_20190417140119.jpg
IMG_3121_convert_20190417140151.jpg IMG_3122_convert_20190417140226.jpg

近くに最近できた中古車専門店、3万となっていますが、別に整備・諸費用に10万位はかかるようです。棋楽
2019-04-17(Wed)
 

4月16日「火」晴れ。

IMG_3111_convert_20190416200453.jpg

車のマフラーの調子が悪く、修理費も掛かる為に買い替えを決断、車には3ケ所の傷があり、下取りはダメ「涙」で廃車にもリサイクル料がいるとの事で、諸費用込みで20万円の新しい車にする。車検は33年3月まで。
社長さんの愛犬です。

IMG_3109_convert_20190416200424.jpg IMG_3113_convert_20190416200525.jpg

◎グランドのテニスコートは4面あり平日でも10名ほどの女性が練習していました。
◎昼食は一人でうな丼、値段「980円」からみて外国産でも気にしない。

IMG_3114_convert_20190416200554.jpg

現金を引き出しに行った銀行の花壇、桜?。

IMG_3115_convert_20190416200622.jpg

◎新車で尾西図書館で5冊借りる、本を読む意欲のある高齢者はボケが遅いそうです。棋楽
2019-04-16(Tue)
 

4月15日「月・晴れ所により曇り。

一宮地方は終日、強風でした。

IMG_3107_convert_20190416090212.jpg

IMG_3106_convert_20190416090127.jpg

◎15日は愛岐会の会場の予約日、ネットでアクセスします、2日間で4室です、最初が967番で最後が994番で50分掛りました。
◎前にもアップしましたが、一宮市には、12の市営のテニスコートがあります。市営の将棋道場は全国何処にもありません。平日の昼間にテニスを楽しんでいるのは、中年の多数です。中学校でも女子のテニス部員は男子と同じ位?。
将棋人口は1200万人となっています、これを基準にすると、テニス人口は2400万以上になりますね、勿論こんなにいませんが将棋人口はテニス人口の半分以下でしょう。

◎杉本八段の昇段祝賀会の案内状が届きました、参加したいです。

◎ウッズ選手復活!ー。名前は知っていました。

◎踏み切りの遮断器の切断男が、警察署から出る場面が1分間に10回位連続で放映されていました?。棋楽
2019-04-16(Tue)
 

7月の愛岐会の開催日が決定しました。

IMG_3003_convert_20190407101517.jpg IMG_1331_convert_20180928150725_201901301924438a5.jpg

7月は小牧が7日・くわなは20日、江南は28日を避けました。四日市は中止。

◎15日・「月・祝」と27日「土」に決定しました。

関係者の皆さま宜しくお願い致します。棋楽
2019-04-15(Mon)
 

4月14日「日」曇り時々小雨。

◎統一地方選の公示日「市会議員」土曜日に、期日前投票の案内状が届く。

◎「愛岐会を愛してくれた人たち」の資料作成と入力に、約3時間、まだボケてはいない。

◎予約してあった下記の本の連絡があり、尾西図書館に。

   ◎この作家の作品を参考ににしています。

IMG_3105_convert_20190415042348.jpg

◎皐月賞は録画はしたが、生放送で観戦、写真判定もどちらも当りで気分良し。

◎録画のNHK戦を午後7時より観戦、新司会者の中村初段は魅力的な女性で早送りせず。後手の屋敷九段の天才。二人とも待機態度も良く「当然」内容も熱戦。この棋戦を見ない子供は強くなれない。棋楽


2019-04-15(Mon)
 

皐月賞。

IMG_3103_convert_20190414184331.jpg

IMG_3102_convert_20190414184259.jpg IMG_3101_convert_20190414184231.jpg

三連複も三連単も買わずに、全部当たりましたが、プラス5000円だけでした。棋楽
2019-04-14(Sun)
 

愛岐会を愛してくれた皆さま。

IMG_8239.jpg IMG_2248_convert_20190203132036.jpg

愛岐会は1998年8月に発足、今年の8月で満21年になります。この間に多くの方々に参加して頂き感謝しています。
平成24年から30年の7年間の、参加ベスト20をまとめました。
開催回数は169回です、 ◎は皆勤。

①山田一夫さん「一宮市」   167回 ◎◎◎◎◎。
①森七郎さん「稲沢市」    167回 ◎◎◎◎◎。
③稲田真一さん「一宮市」   165回 ◎◎◎◎。
④富井敏さん「犬山市」     160回 ◎◎。
⑤加藤修也さん「名古屋市」 157回 ◎◎。
⑤田之上政一さん「一宮市」 157回 ◎。
⑦中山賢さん「尾張旭市」   150回 ◎◎◎。
⑧小西二三夫さん「稲沢市」 145回。 
⑨青木一さん「岡崎市 」   135回。
⑨大西啓雄さん「三重県松阪市」135回。
⑪天野一雄さん「日進市」   134回。
⑫松原求さん「瀬戸市」    133回 ◎。
⑫大口岳流さん「一宮市」  133回 ◎◎◎。
⑭服部修平さん「一宮市」  132回。

▲以上の方は8月の参加は無料とします。

⑮稲垣浩さん「犬山市」      116回。
⑯斉藤正弘さん「北名古屋市」  112回。
⑰平野博光さん「稲沢市」     111回。
⑱坪田和政さん「名古屋市」   105回。
⑲長谷川武志さん「名古屋市」  104回。
⑲土屋万太郎さん「津島市」   104回。

▲稲垣さんから土屋さんは、8月は1回無料とします。

80歳代は冨井さん 松原さん 平野さん。最年少は大口君「高1」です。

愛岐会がアマレン初参加は、山田さん 田之上さん 稲田さん 小西さん 服部さん 大口さん 土屋さん?。

将棋ファンの皆さま参加をお願いします。棋楽

IMG_1331_convert_20180928150725_20190414183457181.jpg
2019-04-14(Sun)
 

4月13日「土」 晴れ

IMG_3087_convert_20190413205337.jpg

今日はほんとうに良い日でした。

IMG_3088_convert_20190413205411.jpg

◎ 2430円が当たりました、明日は皐月賞です。

◎ ドラゴンズ、満塁ホームラン2発、3連勝、2016年6月以来の白星先行!。棋楽
2019-04-13(Sat)
 

4月12日「金」晴れ時々曇り。

IMG_3078_convert_20190413092742.jpg
IMG_3076_convert_20190413092706.jpg IMG_3075_convert_20190413092631.jpg
IMG_3074_convert_20190413092547.jpg IMG_3071_convert_20190413092516.jpg

「奥」が管理する花、他の五軒も咲かせています、名前をは覚えられない。

IMG_3081_convert_20190413092815.jpg IMG_3082_convert_20190413092852.jpg

整形外科の花壇はのチュリップは知っています。

名人戦、主催紙は指手も投了図も両者のコメントも載っていました。

豊島二冠が2時間近くの長考をしていて、その時に佐藤名人が居眠りをしていた?。

IMG_3085_convert_20190413092957.jpg

これだけの記事なら現地に行かなくても書けます。

IMG_3084_convert_20190413092928.jpg

ネットでは速報が放映されました、文章の長さから事前に文章は書かれていた?

他社の主催の棋戦をこれだけ大きく載せるのは、藤井七段戦だけ。

日曜日に全国紙を調査します。

IMG_3067_convert_20190412071338.jpg

私しにふさわしいホテルを読み切る。小説家を目指す、女性が主人公のユーモア小説で、昔読んだ、石原慎太郎作品より面白い。棋楽
2019-04-13(Sat)
 

4月11日「木」晴れ

雨は夜半に上がり、朝から晴れ しかし気温は低く3月の上旬らしい。

IMG_3054_convert_20190412071153_20190412071914d88.jpg

尾西図書館で約1時間ぐらい、新聞や雑誌を乱読する。

IMG_3069_convert_20190412071407.jpg IMG_3067_convert_20190412071338.jpg

柚木麻子の小説は表紙からは、女性向けらしいが「検事の本懐」が傑作だったので借りる。

IMG_3055_convert_20190412071228.jpg IMG_3061_convert_20190412071304.jpg
 
◎名人戦第一局、初日が千日手の為、最初から朝直し。
◎図書館から帰り、すぐ無料放送を除いたら、佐藤名人は居眠りをしていた。
◎投了の場面も観ていたが、見苦しかった、貴族とか呼ばれているらしいが、「奇族」にせよ。
◎終局後に対局室に入ってきたのは取材記者は、僅か数人、写真つきで載せるのは、主催紙の毎日新聞と朝日新聞だけだろう。

◎アクセス「38」も 拍手「63」で今月の最高なる。、棋楽
2019-04-12(Fri)
 

愛岐会員の対局数ベスト14。



①松原求さん     瀬戸市  8515局
②青木一さん     岡崎市  5962局
③大河内正男さん  岡崎市  5890局
④加藤修也     名古屋市  4606局
⑤森 七郎さん    稲沢市   4575局
⑥鈴木明志さん  尾張旭市  4125局
⑦蟹 憲行さん    安城市  4110局
⑧富井 敏さん    犬山市  3458局
⑨稲垣 浩さん    犬山市  3354局
⑩中山 賢さん   尾張旭市  3434局
⑪荒島栄一さん  春日井市   3248局
⑫山田一夫さん   一宮市   3208局
⑬平野博光さん   稲沢市   3166局
⑭意間映治さん   小牧氏   3128局

全員が愛知県です、このメンバーがこのまま全国一でしょう?。棋楽
2019-04-11(Thu)
 

桜田五輪相・更迭。

IMG_3053_convert_20190411072013.jpg

11日の朝刊のトップ記事。「全紙?」

「復興以上に政治家が大事」と発言したそうです。

明日のテレビのワイドショーはこの人が主役になるでしょう。

IMG_3057_convert_20190411134638.jpg IMG_3058_convert_20190411134709.jpg
IMG_3059_convert_20190411134301.jpgIMG_3060_convert_20190411134349.jpg

やはり全紙トップでした。棋楽

2019-04-11(Thu)
 

4月10日「水」雨。

IMG_3050_convert_20190410191805.jpg

整形外科で治療中に看護師さんに撮って貰いました。

IMG_3049_convert_20190410191720.jpg

整形外科の玄関の東の住宅、左の家は贅沢な造りのようです。

IMG_3051_convert_20190410191907.jpg

クライマーズ・ハイは登山用語?。乗客乗員、524名の乗った、日航のジャンボ機が御巣鷹山に墜落した取材と、地方新聞社の人事問題で奮闘する新聞記者が主人公の長編小説、いつも褒めますがこの作家の作品は面白い。

◎この日は家族旅行で金沢に泊まっていました。

◎久しぶりの雨、気温も3月上旬と逆戻り、関東では積雪の所が多くありました。

◎名人戦の第一局、面識のある豊島二冠が名人になってほしいです。棋楽
2019-04-10(Wed)
 

4月9日「火」晴れ、風強し。

 IMG_3042_convert_20190410080638.jpg

ここの店のご飯は一番美味しい。

 IMG_3041_convert_20190410080556.jpg IMG_3043_convert_20190410080715.jpg

メシヤの前は元ピアゴ、ドン・キホーテが入ります。買い 物は車で20分ぐらい?のドン・キホーテ、直営店かオーナー制かは不明です。
IMG_3046_convert_20190410080748.jpg IMG_3047_convert_20190410080823.jpg

木曽川緑道の櫻は満開でした。

IMG_3036_convert_20190410080442.jpg
 
◎新札の発行のニーュス 儲かる企業もありば、経費の掛かる企業もでますね。
◎ゴーン元会長の録画による無罪の主張が放映される。
◎マイナビ女子オープン戦・第一局を観戦。相振り飛車の力将棋、形勢判断は後手優勢とコメントが入っていたが、先手の西山さんが詰ませました。棋楽
2019-04-10(Wed)
 

分譲住宅の選び方。

IMG_3010_convert_20190408203143.jpg

木曽川図書館やテニス場の道筋に土日には、バンダのぬいぐるみの宣伝マンが座っています。

IMG_3011_convert_20190408203214.jpg IMG_3012_convert_20190408203247.jpg

7日に覗いてきました、尾張中央道より車て4分「時速30キロとして何メートル?」
一宮市奥町となつていました、名鉄奥町駅と開明駅の中間ぐらい?

IMG_3014_convert_20190408203316.jpg IMG_3016_convert_20190408203419.jpg

右側には、すこし前に建てられた家も、棋楽宅より大きくて立派で2500万ぐらい?

私が最初に買ったのは平屋で六輪駅より徒歩3分、駅前の理髪店には伊勢湾台風で土間より1メートルの浸水した印がありました、勿論床上浸水で家財も商売道具も全部ダメになったと聞きました。
娘が幼稚園児の時に、団地に避難命令が出て全員が六輪小学校に避難、床下浸水、もう少しで床上でした、元は蓮池を埋め立てたと後で知りました。その時点で転居を決断、駅から近くて二階建て、一宮将棋クラブに自転車で行ける場所で他の事は頭にありませんでした。私達は娘が一人ですが他の5軒は子供は二人いました、今は全員老人ばかりで、ふたりは未亡人、開明駅えの順路に私達より先に建てた6軒の建売がありますが、そこも老人ばかり、野良猫は時々見ますが、通学する子どもは見た事はありません。10年後には廃墟となります。 二階も上がれなくなりますから平屋が良いです。
一番良いのが総合病院に徒歩3分か、総合病院の正面玄関に止まるバス停に徒歩3分の住宅、欲を言えば図書館が近くにある事です。だれでもいつかは、自動車は乗れない、自転車も乗れない、歩けなくなる時が来ます。棋楽

2019-04-09(Tue)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索