fc2ブログ

趣味もいろいろ「兄弟編」

◎ 最初で最後の兄弟会、2013年6月16日、当日の1週間ほど前に兄が、寝たきりになりましたが、嫂は来てくれました。

4_20130616203046.jpg

◎ 兄「昭和9年」 読書 テレビの教養番組の録画、応接間に整理されたビデオテープが目に浮かびます。
◎ 義弟「昭和12年」「妹昭和18年のムコ」 パチンコ・ママさんバレーボールの監督、兄の法事で会った時に「ババさんバレーになった」と言ってました、今は?。
◎ 三男「昭和14年」 パチンコ・・。
◎ 四男「昭和21年」 仕事 私と同じ養成工を1年の夏に、退社して父に弟子入り「左官」・した根性の持ち主、73歳の今も仕事があって遊ぶヒマが無いらしい。
◎ 五男「昭和25年」 読書 ゴルフ ゴルフ場の会員証わ複数持ち、週に2回は行くらしい、シングルとか、将棋も1300点は指します。
◎ 六男 「昭和27年」 競馬、ネット会員。最近電話しました、中央競馬場は全部行ったと聞きました、東海地方は中京競馬場だけ、京都・阪神・東京・中山・福島・新潟・小倉・札幌・函館、ネット会員で行く人はまずいないでしよう、競馬旅行も趣味。
◎ 「負けるでしょう」「いつも負けています」・・正直な弟です。

◎ 二男「昭和11年」 読書 しかし最近は読む気がでません。ブログ ネット将棋観戦。
◎ 競馬 競輪はいずれも電話 ネットも第一期生、今も現役の二刀流。

2_20130616203018.jpg

◎ 兄の結婚式の日に、実家の屋上で撮りました。棋楽
2019-08-31(Sat)
 

アマレン事務局の誠意?。

◎ 普通なら日曜日開催の愛岐会は火曜日にはアップされていました。28日「水」の午前中もアップ無し?。

IMG_4393[1]

◎ 23日開催の広島と神奈川県は、午後2時頃にアップされました。
◎ 誰でも 桑名 愛岐会 棋匠会も続けてアップされると思いますね。
◎ しかし21時47分になっても上の写真のままでした。 

IMG_4394[1]

◎ 風呂上りにホームページを開くと、くわな 棋匠会 愛岐会がアップされていました。23時35分。

IMG_4395[1]

◎ アマレン事務局から主催者にメールでおくられてくる成績表の時刻は23時09分、こんな時間に事務員がいるとは思えません。緊急時の夜間専用のバイトが居る?

◎ 6月の成績を8月の末にアップしか出来ない団体の幹部を指導してほしい。棋楽
2019-08-30(Fri)
 

趣味もいろいろ「ハイキング」

◎ 21日間あるいて、今回の目標としていた、ゴールのヒホンの街に昨日着きました。予定していた400キロを軽く超えてね500・5キロになりました。いろいろくにの人達とふれあい、良い思い出となりました。

◎ 4日にスイス方面に行くとだけ聞いていました。

574.jpg

581.jpg

585.jpg

588.jpg

◎ 独り歩いているのはムコのようです、ふたり分の荷物を背負っても、まだ余裕があったそうです。

591.jpg

592.jpg

594.jpg

◎ 皆さん 素晴らしい 笑顔ですね

◎ 日本人は一人も会はなかったそうです、30日に帰ります。

◎ 私達もハイキングに凝りました、歩いた人でないと良さは判りません、命がけで冬山登山をする人もいます。棋楽
2019-08-30(Fri)
 

小林幸子ショー。

◎ 以前にブロックに歌手の小林幸子のファンとアップした事があり、それを覚えていた、ある愛岐会員が「いつも世話になっているからと入場料をプレゼントしてくれ行って来ました。

IMG_4407[1]

◎ さっちゃんは10歳でデビュー55年ですから65歳、座長公演が出来るのは今も一流歌手です。

IMG_4405[1] IMG_4406[1]

◎ 最前列の特等席「8000円」でした、棋楽をヨボヨボとコメントと匿名にこの人の爪の垢を煎じて飲ませたい。
◎ 階段を降りて客席に降りた時に、一番に握手をしてもらいました。
◎ ショウは素晴らしく、2時から4時まで、2時間もあっという間に過ぎました。

IMG_4399[1]
◎ 会場は名古屋市金山の日本特殊陶業記念会館でした。
IMG_4408[1]

◎ 残念ながら開演中は撮影禁止ですので、終演後に撮影、4時、金山駅にヨボヨボと歩き、15分に着き、24分発のJRの新快速で一宮駅に、名鉄玉ノ井線で開明駅に4時50分着きヨボヨボと歩きました。

IMG_4409[1]

◎ 自宅に5時につきました、有難うございました。棋楽
2019-08-29(Thu)
 

お知らせ。

IMG_4352[1]

◎ 217回例会報告は26日にアップしてあります。
◎ 26日に書き、下書きの保存してアマレンのアップを待っていました。
◎ しかし27日になっても出ない為に今朝の6時にアップしました。

◎ この記事の拍手が「50」を超えた時は、今後は例会の翌日にアップします。棋楽

2019-08-28(Wed)
 

孫の手サービス

IMG_4374[1]

◎ 無料自宅教室は多い時は20名もきていました。

◎ 誰も貰い手が無く、五寸盤一面、座卓 6面 座布団 16枚を処分しました。
◎ 可燃粗大ゴミ 50キロで1000円払いました。
◎ 平安閣の孫の手サービスを利用、60分かかりましたが手数料は300円でした。
◎ 便利屋なら5000円位かも?
◎ 高齢になれば誰でも自分でできなくなくなります。
◎ 0586-72-0200 親切にやってくれます。

IMG_4376[2]

◎ 焼却場は車の行列、自分たちだけではヤラナクテ良かったです。
◎ 夕方一宮地方は大雨になりました。棋楽
2019-08-27(Tue)
 

アマレン事務局。

IMG_4368[1] IMG_4369[1]

◎ 25日「日」に東海のページが更新されて、15日にメールした愛岐会の11月の開催日がアップされていました。
◎ 25日の夕方に愛岐会の成績をファツクスしましたが、27日の午後6時までに、桑名も愛岐会もアップされていません。夏休みを告知しましたから、なにかあったのでしょう?。

IMG_4351[1]

◎ 愛岐会の道具はいつも車に積んでいます。

◎ 8時10分には駐車場についています。棋楽 
2019-08-27(Tue)
 

年末に参加しますか?。

IMG_4370[1]

◎ 大阪の同好会は8月に4回開催していました。
◎ 毎週金曜日 土曜日に開催している団体もあります。

◎ 自宅教室の時は5・6回、開催したこともあります。

◎ 12月24「日」「火」・25日「水」・26日「木」・27日「金」にクラス別に開催したい。

◎ 参加費は無料。賞品は無し。

◎ 中会議室は3000円の為に、参加した大人が分担。

◎ 冬休みですし 年中休みの人もいます。

◎ 完全予約制「前金1000円」、参加した時に返します。

◎ 30名位で「6名から8名にクラス分け」します。

◎ 勿論例会は別に開催します。

◎ あくまでも予定です。棋楽



2019-08-26(Mon)
 

理解できないアクセスと拍手。

IMG_4371[1]

◎ 昨日の37は25日の事です。
◎ 愛岐会当日は更新できませんと年頭から告知してあります。
◎ 愛岐会の成績はアマレンにアップされてからになっています。

◎ 11月の開催日決定の記事に今日も「9」の拍手があり」「84」になっています。
◎ 84名なら嬉しいですが、一人1回にして下さい。

◎ 今後は愛岐会の成績を見る前にアマレンを見てからにして下さい。棋楽
 
2019-08-26(Mon)
 

第517回例会報告。

◎ ボクは愛岐会で24連勝しています。 高田明浩「岐阜県高2」。

IMG_4164[1]

◎ Aクラスは2358点から1854点の14名でした。・・県名の表示のない人は愛知県です。
◎ 三勝は④吉田和史さん「岐阜県」 ⑩稲垣浩さん ⑫蓮田幹太郎君「一宮市高1」⑬戸松克彦さん。

IMG_4367[1]

◎ Bクラスは1854点から1755点の14名で、⑤森巌さん「岐阜県」が優勝されました。
◎ 三勝は④木村野乃花さん「一宮市」 ⑫斉田賢治さん ⑬林亮佑君「一宮市 中1」の三名でした。

◎ Cクラスは三勝が②伊藤誇吾君「岐阜県 小3」 ③北爪邦治さん ⑤鈴木勝利さん ⑪黒野琢郎さんの四名で四勝は出ませんでした。

IMG_4366[1]

◎ Dクラスは1654点から1506点の10名で、アマレン参加二回目の②安本興生君「小3」が優勝しました。
◎ 三勝は①小山虎太郎君「岐阜県 5年」と⑤長谷川智也さんの二人でした。
◎ 安本君は愛知県倉敷王将戦の代表になっていて1750点に修正しました。「伊藤君は岐阜県の代表」です。

IMG_4364[1]

◎ Eクラスは1488点から1229点の11名で優勝は⑧柳川洋二さん「三重県」 三勝が⑨市川淳さんひとりでした。
◎ ① ⓶ ③ ④の人は1400点以上ありますが四人とも2勝でした。

◎ 参加してくださった59名の皆さま有難うございました。棋楽
2019-08-26(Mon)
 

応援しても効果はありません。

IMG_4348[1] IMG_4349[1]

◎ これは阪神ファン、自分の子供を投げつけた!ー。
◎ この前にドラキチが一歳位の子供にもユニフォーム着せて息子の手を振っていました。
◎ 応援グッズで、旗を振って大声をあげても無駄、趣味として応援するのは自由です。
◎ 相撲 野球 競馬 競輪 等も横断幕を掲げて騒いでいる人達が見受けられるが、これはテレビに映るのを録画して、帰ってから自分が写ってないか確認している?。
◎ 夏の甲子園も応援合戦、応援が悪かったから負けたとは誰も思わないでしよう。

◎ 明日は愛岐会の為に更新はできません。
◎ 結果報告も516回例会報告の拍手は「50」を超えてない為にアマレンのホームページをにアップされたあとにします。

◎ 某研修会の6月の成績がようやくアップされました、7月もやれるでしょうに。棋楽
2019-08-24(Sat)
 

将棋の好きな人達。

◎ アマレンのホームページに17日から20日までは夏休みと告知してありました。

IMG_4330[1] IMG_4345[1]

◎ 21日の午後2時に、小牧の「S}が顔を出し、20分程で5クラスがアップされました。
◎ 王位戦を観戦しながら、21時過ぎまで覗きました。

IMG_4346[1]

◎ 2時過ぎにトイレに起きた時に覗くと江南大会、その他がアップされていました。

◎ 12日 愛岐会 75名    愛岐会員 58名。
◎ 17日 小牧 56名 愛岐会員 36名、 愛岐会に参加28名。
◎ 18日 江南 59名 愛岐会員 35名  愛岐会に参加29名。

◎ 愛岐会 小牧 江南大会に参加した人は16名でした。

◎ 12日に他県から参加してくれた方が、東海ブロックの人達が羨ましいと言っていました。棋楽
2019-08-22(Thu)
 

趣味もいろいろ「写真」

 ◎ 木曾川図書館 25日迄。
IMG_4316[1]

IMG_4320[1] IMG_4327[1]

IMG_4324[1] IMG_4325[1]

IMG_4328[1] IMG_4329[1]

IMG_4326[1]

IMG_4322[1]

◎ 渾身の一投。一瞬を狙った?。

◎ 写真家は土門拳と弦巻勝だけは知っています。棋楽
2019-08-21(Wed)
 

「あおり」

IMG_2695_convert_20190331202910_201908200819449cd.jpg

◎ 昨日は49アクセスと今月最多、しかし「異常者」には拍手はゼロとは、不可解なり。
◎ 江南大会の速報に「12」。結果を見た人なら、半数以上はあるべきだ、今から拍手しても遅い。

IMG_4316[1]

◎ 今朝の6時のニュースを7時にもトップで繰り返している、昨夜も同じニュースを観ました。日本人なら誰でも知っている有名人でしょう。

IMG_4318[1]

◎ 民放も昨日と一緒です、今年の流行語大賞の候補になるかも?。棋楽
2019-08-20(Tue)
 

異常者。

IMG_2695_convert_20190331202910_201908191607275a1.jpg

◎ 被害者は5回殴られたようです。
◎ 16日から500回位は殴られた場面を見せられました。
◎ 同じ番組で何10回と繰り返していました、車から降りる場面も。

◎ 捕らまる時は威勢が良かったが、車から降された時は・・・・。

IMG_4313[1]

◎ 19日  曇りがち 久しぶりに相棒の再放送を見ました。棋楽
2019-08-19(Mon)
 

江南大会速報。

江南大会

◎ 入賞された皆さまおめでとうございます。

◎ 25日「日」の愛岐会は2350点台の高校生が参加します。

◎ 強豪の参加をお待ちしています。 ◎ 1200点でも真剣に指せます。棋楽
2019-08-18(Sun)
 

将棋文化検定案内。

IMG_4309[1]

◎ 16日に送られきました。
◎ 強さに関係なく、受験できます。
◎ 締め切りが8月30日で前金です。
◎ 東京と大阪だけ。
◎ 昨年の東京は500名も受講していました。
◎ 1級から8級まであり、一番安いのが1080円です。

◎ 指せなくても受験できます。

◎ 将棋祭りに参加する気分です良いです。

◎ 名古屋なら8級に応募しますが大阪まではいけません。棋楽
2019-08-18(Sun)
 

愛岐会こぼれ話。

◎ 扇子の落とし物。
IMG_4301[1] IMG_4304[1]
◎ ふたりとも名人位に復位の可能性はわずかですが可能性があります。

IMG_4305[1]
◎ 渡辺三冠の竜王えの復位は、上の二人より高いです。

IMG_4302[1]
◎ 藤井四段の扇子は売っていません。これが一番値打ちが出ます。

IMG_4300[1] IMG_4303[1]
◎ 忘れた方 申し出て下さい。

IMG_4277[1] IMG_4296[1]

◎ 12日の愛岐会の成績は14日の深夜にアップしたようです。棋楽
2019-08-15(Thu)
 

11月の愛岐会の開催日が決定しました。

IMG_1331_convert_20180928150725_201908150928451b2.jpg

◎ 11月10日「日」と24日「日「に決定しました。関係者の皆さま宜しくお願い致します。

◎ 3日の一宮市民将棋大会、9日「桑名レーティング」、17日の四日市レーティングとの競合は避けました。

◎ 江南大会は会場の都合で11月は無く、12月に二回開催します。

◎ 名南大会 小牧レーティング 名古屋・楽将会の11月の開催日が決定すれば、テニス場の会場に空きがあれば12月分を先行して開催をする予定です。  

IMG_4259[1]

◎ 愛岐会の規約に不満のある人は参加しないでください。 会長 植田二郎
2019-08-15(Thu)
 

ブログ書くのも趣味のうち。

◎ 全て棋楽の見解です。

IMG_4281[1]

◎ 45アクセスは12日、◎ 今年初めてから愛岐会当日は更新できないと知らせてあります。
◎ 12日が今月の最多で、13日の34アクセスで順位が今月のトツプとは情けない。

IMG_4292[1]

IMG_4288[1]

◎ 「7」拍手は、14日朝の516回例会報告えの拍手数です、例会報告を期待してアクセスしたなら、優勝した人が知らない人でも、又負けた相手であっても拍手すべきでしょう。

◎ 516回例会報告の拍手数がが「50「」を越えない時は、次回から、例会報告はアマレンのアップの後にします。


IMG_4287[1]

◎ 515回例会報告と江南大会の拍手数が「82」になり、8月11日に拍手をやめて下さいとアップしました。
◎ これは三勝の氏名を公表してほしいの数字です、しかし「8」は必要ありません。

◎ 繰り返し 愛岐会当日はは更新しません。

◎ 繰り返し 例会報告の拍手数が「50」「を越えない時は、例会報告はアマレンにアップの後にします。

◎ 不満のある人は見ないでください。棋楽
2019-08-14(Wed)
 

張子の虎?。

IMG_4293[1]

◎ アマレンのホームページに夏休みの表示があります。
◎ 11日の開催日分は13日の朝にアップされました、13日と14日も勤務と思って100回以上アクセスしました。
◎ 愛岐会の成績は12日の夜にファツクスした証拠の写真がアップしてあります。

◎ 某研修会の成績は5月のまま、6月と7月の遅れを誰も注意しないようです。

◎ この団体には副会長4名 幹事22名 相談役・理事6名、顧問が4名います。棋楽

2019-08-14(Wed)
 

第516回例会報告。

◎ 県名の表示のない方は愛知県の人です。

IMG_4276[1]

◎ Aクラスは2082点から1885点の16名で、四勝は出ませんでした?3連勝は二人出ました。
◎ 三勝は①宮堂力旗君「高1」 ④磯谷祐維さん「高2」ふたりとも岐阜県です。⑤渡邊俊幸さん ⑩花井進さん ⑪白井亮太君「6年」 ⑮乳井謙太さんでした。3連勝の人は2勝1敗の人と対戦して負けました。
◎  小学生3名とも研修会には行っていません、中学生1名 高校生5名「女子2名」残りが大人の人です。

IMG_4279[1]

◎ Bクラスは1877点から1780点の16名、この点差なら誰にでもチャンスがあります。
◎ ⑨美和剛さんが初優勝されました。
◎ 三勝は⑤服部修平さん「一宮市」 ⑧蓮田幹太郎君「一宮市・高1」 ⑮森巌さん「岐阜県」。

IMG_4280[1]

◎ Cクラスは1775点から1681点の16名でここも激戦区でした。
◎ ⑦小西二三夫さん「72歳」は16回目の参加で初優勝でした。
◎ 三勝は②意間映治さん ④今井千重郎さん「一宮市」 ⑩天野一雄さん ⑮加藤修也さんでした。

IMG_4281[1]

◎ Dクラスは1676点から1504点の16名で優勝は⑪石田浩史さん「三重県」が最後に強敵を倒しました。
◎ 三勝は②地下好さん ⑤長野欣哉さん「三重県」 ⑿高橋秀明さん「◎栃木県」 ⑭長谷川智也さんでした。

IMG_4278[1]

◎ Eクラスは1489点から1228点の11名で、優勝は宇佐見優太さんでした。
◎ 三勝は⑨水野翔太君「5年」と⑩平出烈雄さんの二人で、三名とも一宮市民です。

◎ 入賞された皆さまおめでとうございます。参加してくださった皆様有難うございました。

◎ 午前8時・棋楽


2019-08-13(Tue)
 

愛岐会のお知らせ。

◎ 猛暑の中を愛岐会、初参加3名を含めて、老若男女75名が参加して下さいました。有難うございました。

◎ 次回の25日は、2350点の高校生が参加します、強豪の参加をお待ちしています。

IMG_4282[1] IMG_4283[1]

◎ 17日「土」の小牧大会に間に合うようにファツクスしました。

◎ 三勝者の氏名も公表します、もう515回例会報告に拍手しないでください。

IMG_4259[1]

◎ 成績は13日の午前中にアップをします。棋楽
2019-08-12(Mon)
 

中卒では理解できません。

IMG_4257[1]

◎ 各学年・450名となっていますね、450×9=4050名。
◎ 今朝の新聞に成績が掲載されました、全部で855名です。
◎ 4050名を募集して855名で満員御礼と言えます??。

IMG_4228[1]

◎ 各学年2名が11月10日に、名古屋城で決勝戦。
◎ 兵庫県 神戸市 静岡県 堺市 東京都からも、知っている子が四人います。
◎ 中3は女の子、関東研修会のB2でした、この子は強いようです。

◎ ついでに研修会の成績を見ました、関東、関西、九州は、7月28日まで。

◎ 東海研修会は5月のままでした。棋楽
2019-08-11(Sun)
 

愛岐会も三勝者の氏名をアップします。

IMG_4259[1] IMG_4258[1]

◎ 左が江南大会、右が愛岐会515回例会、今朝「82」の同数になっていました。

◎ 例会報告に、「80」を超える拍手は異常な多さで、12日分より公表します。

◎ 82名でなく、数人の熱心な人達のお陰です。

◎ 読まれた方は、上記の記事えの拍手を止めて下さい。棋楽
2019-08-11(Sun)
 

あなたにおすすめ。

◎ 私はヤフーで検索します。

IMG_4249[1] IMG_4255[1]

◎ 上の写真は9日の22時前、将棋関連だけアップされていました。

◎ 下の写真は10日の5時過ぎめ順番が変わっていました。

IMG_4256[1] IMG_4257[1]

◎ 豊島名人は完敗しましたが、王位戦は防衛して、竜王戦も挑戦者になるでしょう。

◎ 11日は藤井七段の対局が2局あります。棋楽
2019-08-10(Sat)
 

趣味もいろいろ「水墨画」。

IMG_4240[1]
◎ 木曾川図書館、11日迄。

IMG_4243[1] IMG_4245[1]
◎ 同じ作者の作品でしょう?。

IMG_4241[1] IMG_4242[1]

IMG_4244[1]

◎ 上高地の大正池?、行きました。

IMG_4246[1]

◎ 奥入瀬渓流? なら二度行きました。

IMG_4248[1]


◎ 会長さんに「書道もやられましたか?」「小学生の教科だけです」「???」。棋楽

2019-08-09(Fri)
 

将棋人口が1200万人?。

IMG_2499_convert_20190302082406_20190807154913f03.jpg

◎ 日本将棋連盟のホームページは1200万人。
◎ 2018年のレージャ白書は、総太効果でプラス170万人で700万人だそうです。

◎ 8月1日の豊田市自動織機杯は、成績は発表されたが、参加人員の記載は無し、「各学年64名の募集」。

◎ 今年の小学校団体戦「3名」は僅か15校、10年程前に一宮市から5校を引率して行きました。
◎ 中学校団体戦は46校。
◎ 選抜中学生名人戦、男子25名、女子5名、これは小学生名人戦です。
◎ 倉敷王将戦 高学年 46名 低学年 29名、県代表です。
◎ 高校選手権 男子218名、女子 6名、◎ 団体戦 61校「3名」 女子2校。

◎ 夏の甲子園高校野球、、185校「9名・笑」 ◎

◎ 名城杯。1・2年 39名、3・4年 66名、 5・6年 92名 中学生 92名。

◎ 高校竜王戦 151名「県代表」。

◎ 以上から、こども王位戦に各学年450名も応募があったとは思えませんが、満員御礼です。棋楽
2019-08-07(Wed)
 

えー!!?? 名古屋城こども王位戦。

IMG_4228[1]

◎ 今年の募集は一学年、450人です。前にアップしました。

◎ 昨年の募集定員は判りませんが、参加人員は以下の通りです。

◎ 1年 92名 2年 166名 3年 186名。
◎ 4年 137名 5年 114名 6年 60名。
◎ 中1 64名 中2 38名 中3 23名。

◎ 10日に開催されますから、12日に愛岐会に参加する保護者の方に聞いてみます。

◎ 中学生は全学年、定員割れ?。棋楽
2019-08-06(Tue)
 

名南将棋大会

IMG_4230[1]

◎ いつも名南大会は、当日の21時頃にはアップされます。10回はアクセスしました。

◎ 日曜日20回位、関さん病気かと思いましたが、講座が新しくなりましたので無事を確認しました。

◎ 20時過ぎにアマレンのホームページを開とくアップされていました。

◎ 日曜日の夜にアマレンのホームページを見る人は少ないでしょう。棋楽
2019-08-05(Mon)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索