fc2ブログ

趣味もいろいろ「油彩画・写真」

◎ 一宮市在住の野田末治さんの作品を見せて貰いに行ってきました、二刀流でした。

IMG_5191[1]

IMG_5187[1]IMG_5186[1]

IMG_5194[1]

IMG_5190[1]

◎ この作品は素晴らしいです。

◎ いかの写真は、わたしが今日撮りました。題名は紅葉狩り。

IMG_5171[1]IMG_5179[1]

IMG_5192[1]

◎ あすは愛岐会です。棋楽
2019-11-30(Sat)
 

11月のプログ白書。

IMG_5175[1]

◎ 日記部門は11月1日は34万1553人で、29日は38万1742人に増えています。
◎ その他の部門も 6万7850人から7万4765人に増えていました。
◎ 最高順位は6日の489位と188位 「43アクセス」 25日の471位と191位「45」。
◎ 最低順位は12日の27アクセスで1078位と411位です。

IMG_5171[1]

IMG_5177[1]IMG_5176[1]

◎ 記事別の一位は何時ものように15日の開催後のお知らせの100拍手です。
◎ 昨日だけで14拍手をして100にしています、神業?ですね。
◎ 二位がちぎり絵の50拍手、三位は日本画の47拍手です。

◎ 私は将棋ファンが絵画に関心があったのを初めてしりました。

◎ 例会報告か「20」を超えないか理解できません。棋楽
2019-11-30(Sat)
 

対局王 松原求さん「83歳」

 IMG_4032[1]

◎ 新こまごま 2019・12 東海ブロック版の右側に「東海ブロック待機数20傑が載っています。
◎ 20名中18名が愛岐会員です。
◎ 松原求さん8579局 二位の青木さん6154局でその差2425局てせす。
◎ 年齢の関係もあり参加回数は減ってきていますが、11月24日は3勝しました。
◎ 青木さんは月に8回は参加はしていますが2425局の差を追い越すことはできません?。棋楽


2019-11-29(Fri)
 

コメント欄には返信できません。

◎ 私はスマホは扱えません。「ローマ字の小文字は読めない」
◎ パソコンのコメントにも返信できない未熟者です。
◎ 間違いの指摘や、質問はメール ueda-21936@outlook.jp にとなっています。
◎ しかし 26日のコメントに今朝、気が付きました。
◎ 元奨励会三段・21歳は初期点数は何点くらいですか?です。

◎ 私は21歳で奨励会三段になった人が、奨励会を辞めたのには驚きました。

IMG_5171[1]

◎ 三段リーグ表で26歳2名 25歳1名 24歳2名 23歳5名 22歳2名 21歳5名 20歳7名・・19歳以下7名です。
◎ 21歳で将棋に見切りをつけた決断力のある人なら、何をやっても成功します。
◎ 民間企業は転勤 また倒産の恐れもあります。政令指定都市の地方公務員が良いでしょう。

IMG_5170[1]

◎ アマレンの最高点か2445点、現役の奨励会二段が勝率8割を超え2400点を超えています。
◎ 21歳で奨励会三段になった人はアマレンでは相手が居ません。
◎ ソフトで研究して、アマの全冠制覇も可能です。そしてプロ編入試験に挑んでください。棋楽
2019-11-29(Fri)
 

拍手。

◎ ブログを書く楽しみの最大の喜びは拍手の多さです、しすし・・・・。

IMG_5164[1]

◎ 26日は120拍手でした、44は20時の数値です。
◎ このブログの 最多拍手は今年の6月15日の「196」です。
◎ これは14日が私の誕生日と開催日案内の為と推察しました。

IMG_5168[1]IMG_5169[1]

◎ 今日も2月の開催日に8人?の拍手があり「85」となっています。
◎ 月末に「100」になっても、私は絶対に操作はしていません。棋楽
2019-11-28(Thu)
 

日本将棋連盟 研修会

◎ 研修会は関東 関西 九州 東海にあります。
◎ 東海以外は11月は10日と24日に開催され成績表がアップされていました。

IMG_5160[1]

◎ 東海は10月もアップされていません。
◎ 普通の会社なら責任者はクビです。
◎ 放置している連盟幹部同罪です。
◎ ひとり5000円で30名で15万円、一万円出せば翌日アップできます。

IMG_5158[1]

◎ 原則 月2回 日曜日に開催しますと読めますね。

IMG_5161[1]

◎ しかし何年も前から月に3回開催して2回参加にしています。
◎ 会場が狭い為?人数が多い為?文言も訂正できない、アップも出来ない 規約を守れない 運営者に子供に、礼儀作法を指導をする資格はない。また出来ないかやっていない。

連盟の下部組織なので、他の三会場と同じにすべきでしよう。

◎ 写真は2016年ですよ。元愛知西支部長 植田二郎
2019-11-27(Wed)
 

芸術の秋

◎ 郵便局のついでに三岸節子記念美術館に行きました。
◎ 一般800円、しかし一宮市の高齢者は無料なので中に入りました。

IMG_5152[1]

IMG_5153[1]IMG_5150[1]

◎ なぜか知りませんがゴンドラ乗って撮影のポスターがあり、近くにいた女性に撮ってもらいました。
◎ 石像が三岸節子画伯で、92歳まで現役で、文化功労者、素晴らしい作品ですか撮影禁止でした。

今日は三岸節子画伯と三岸好太郎画伯の長男の三岸黄太郎画伯の展示会でした。「ややこしい」

IMG_5154[1]IMG_5157[1]

IMG_5156[1]IMG_5155[1]

◎ 黄太郎画伯の作品より 前に紹介した「ちぎり絵」のほうが私は良いです。棋楽
2019-11-26(Tue)
 

こどもが将棋の好きな保護者の方に。

IMG_5162[1]

◎ 愛岐会はアマ連事務局に積立金を預けて、入会金や公認料を相殺しています。
◎ 残金が2万えんを切ったので、3万円を振り込みました、「手数料 203円」 「3000円はいくらですか?」「「203円です、5万円まで203円です。」 次回から5万円ふりこみます。
◎ 1月更新の会員は、12月に参加した時に申し出てください。
◎ 愛岐会員は10回で1回無料になります。

IMG_4459[1]

◎ 非会員が初めて参加した時は、一度だけ入会を勧めます。
◎ 愛岐会は高校生以下の非会員の参加費を1000円にしているのは、10回参加して8000円。
◎ 研修会は月、2回で1万円です。 研修会に入ると強くなれると信じている人もいます。
◎ 研修会の長期欠席 F2 2名 F1 4名 E2 3名がが証明しています。
◎ プロに指導対局を受けても強くはなりません。

◎ アマレンに入っても強くはなりません。自分が強くなろうと努力することが一番大切です。棋楽
2019-11-26(Tue)
 

愛岐会 落とし噺「ばなし」

◎ 昨日は医院が終わったのが1時半、昼食を済ませて帰宅した2時にはアップされていませんでした。
◎ 例会報告を書き込み中に、アマレンからアップしましたとメールが流れました。

◎ お礼のついでに、30日の名南を、23日のように、「ダメモトで」30日にアップして貰えませんか?とメールしました。
◎ 下のメールが9時?に着きました。

IMG_5137[1]

 ◎ 30日中に結果が送られてきたら・・・関さんよろしくお願いいたします。

IMG_5128[1]

◎ 61名の点数の修正には約90分かかりました。
◎ この中に「わたなべ」さんが3名、伊藤さんが3名、加藤さんが2名、佐藤さんが2名、いずれも地縁 血縁も無い赤の他人です。
◎ 私は高校生以下は君ずけ、こどもにさんずけでは呼びません。

◎ 愛岐会初参加の高校生がきました、アマレンにはしばらく参加して居なく、1850点「20局」がありましたが、奨励会3級と聞き2150点に修正しましたと成績表に明記しました。
◎ 将棋が好きで子供の時から強くなろうと努力しても、奨励会6級に2100点位になるのは難しい。
◎ 2勝2敗でしたが、2150点は認定されました。

◎ 愛岐会は9時40分迄にトイレを済ませて席に着いて下さい。
◎ 朝礼時の雑談 スマホは厳禁です。棋楽
2019-11-26(Tue)
 

愛岐会第523回報告。

◎ 61名の方が参加して下さいました、有難うございました。

IMG_5140[1]

◎ Aクラスは2150点から1852点の14名でした。⑦伊藤克己さん「66歳」が8回目の参加で初優勝でした。
◎ 三勝は②青木一さん ④前川海里君「三重・6年」 ⑥神野来樹君「岐阜・4年」の三名でした。
◎ ⑫ ⑬ ⑭の方は2勝2敗でした。

◎ Bクラスは1848点から1790点の12名、全勝は出ませんでした。
◎ 三勝は①大口岳流君「一宮市 高1」 ②松原求さん ③畑幸佑君「5年」 ⑤佐藤翼君「岐阜 高2」 ⑦山田一夫さん「一宮市」の5名でした。

IMG_5139[1]

◎ Crクラスは1784点から1708点の12名で⑦地下好さん「69歳」が21回目の参加で二回目の優勝でした。
◎ 三勝は①鈴木勝利さん ②近藤悟さん ⑪加藤修也さんの三名でした。

◎ Dクラスは1678点から1423点の12名で全勝は出ませんでした。
◎ ①佐藤健治さん「岐阜県」 ②永山虎太郎君「岐阜県 ⑤年」 ⑩柴田重三さんでした。

IMG_5138[1]

◎ Eクラスは1415点から1248点の11名で優勝は久し振りに参加の②平出烈雄さん「一宮市・77歳」 一宮子供将棋教室の講師の仲間でもあります。55歳で定年退職して優雅に暮らしている人は平出さんしか知りません。
◎ 三勝は①加藤碧人君「一宮市 小3」 ⑥今尾優君「岐阜 中1」 ⑩牛丸貴裕君「岐阜 小2」の三名でした。

◎ 次回は12月1日「日」ですよろしくお願いいたします。棋楽


2019-11-25(Mon)
 

昔は「女心と秋の空」今も?・・・。

IMG_5127[1]

◎ 23日の名南さんのアップを最初に見たのは私でしょう。03時11分にコピーました。
◎ 連続で参加したとは9名でした。

◎ 30日は名南さんのAクラス 12月1日が愛岐会ですから、今回のようにしてほしいです。
◎ 10月に愛岐会・名南と逆の開催がありましたが、連続参加は10名でした。

IMG_5143[1]

◎ 昨日のアクセス数も「34」と全然変わりません、今後は好きなようにして下さい。
◎ 今日は「奥」の定期検診の送迎と整形外科に通院のために、例会報告は遅れます、61名。
◎ アマレンのアップが早いかも?。棋楽
2019-11-25(Mon)
 

11月23日「土」晴

◎ 伊勢名物は赤福と伊勢うどん。

IMG_5116[1]

◎ 昔は伊勢に帰ると、宇治山田駅前のスーパーマーケットで10ケ位は買っていました「おかげ横丁の土産物店で買うのは観光客」最近は一宮市でも売っています。しかし店によってまずいのもあり、近くの「ザ・チャレンジ」の品が、伊勢で食べるより美味しい。

◎ ネットで里見五冠対加藤三段戦を観戦、伊藤三段も強い勝ち方でした。
◎ 横綱 白鵬関が43回目の優勝、外人の力士は日本語も上手にしゃべれます。


◎ 明日のジャパンカップを2200円だけ買いました。

IMG_5120[1]

◎  ⑥番が一着に来れば、最高70万円になりす。

◎  明日は愛岐会です、これを読んだ人はアクセスしないでね、今「28」アクセス、20時53分。棋楽

IMG_5126[1]
2019-11-23(Sat)
 

いい夫婦の日「11月22日」。

IMG_5108[1]

◎ 岐阜県可児市?の日帰り温泉に娘夫婦が招待してくれました。
◎ 造花ではないようです?。

IMG_5110[1]IMG_5111[1]IMG_5114[1]IMG_5113[1]

◎ 鍋物は嫌いです。

IMG_5101[1]

IMG_5115[1]

◎ 途中に小牧があり、中津川で降りました、小雨模様の為に、2時に帰宅して竜王戦を観戦しました。棋楽
2019-11-22(Fri)
 

落書き「2017年4月27日にアップしました。」

◎ これは21日の拍手数です。

IMG_5094[1]IMG_5096[1]

◎ 42拍手の上の 「3」拍手が落書きえの拍手です。
◎ 一記事には24時間?は一拍手かできません。人のブログで一日に2回拍手すると「拍手済みです」と表示されます。しかし21日に3名の方が拍手した可能性はありません、2年半も前記事だからです。

IMG_5098[1]

IMG_5099[1]IMG_5097[1]

◎ 22日も2拍手があり「217」となっています。その下の藤田まことは、2017年4月26日にアップして拍手は「8」です。

◎ どなたか判りませんが感謝しています、500までお願いいします。

◎ ほかのかたも 秋の夜長です、2017年4月を観て下さい。棋楽

 
2019-11-21(Thu)
 

聡太少年も人間でした。

IMG_5078[1]

◎ 昨日はNHKは7時 12時 17時 19時のニュースに取り上げていました。
◎ 民放も殆どの局が取りあげていました、杉本師匠も出てました。
◎ 将棋界の事を知らないと、思える:ゲスト?が褒めていました?。
◎ 勝っていたら今日のテレビは、同じ番組をながせます。

◎ 将棋関係者もマスコミも9割は藤井七段を応援していたでしょう。
◎ 広瀬竜王は嫌われているのではありません。

◎ いつも私が書くように、応援しても効果はありませんでしょ。

IMG_5085[1]

◎ 広瀬竜王は運が良かったと言っていました。

IMG_5086[1]

◎ とん死の意味も解らないファンもいるようです。

IMG_5089[1]

◎ 逆転負けは新聞で知りました。棋楽
2019-11-20(Wed)
 

藤井七段惜敗しました。

IMG_2499_convert_20190302082406_20191119200350661.jpg

◎ 来年もチャンスがあります、20時00分。棋楽
2019-11-19(Tue)
 

忘れる事もありますが。

◎ 17日「日」に東海のページが更新されて、2月の開催日が発表されましたが、愛岐会がありません。
◎ 15日にメールして、載っていなかったので、17日にもメールしました。

IMG_5071[1]

◎ 今朝見ても載っていないので、今度はファツクスをしました。
◎ 折り返し電話が入り、「担当者が15日のメールを見落としたようです。」

◎ 証拠の原紙、上手な字でしょう。

◎ パソコンを使用していると漢字も忘れます。棋楽
2019-11-18(Mon)
 

趣味もいろいろ「ハイキング」

◎ 平成元年の秋に、社長に勧められて始めたハイキングはふたりで30年位凝っていました。
◎ 当時は名鉄と近鉄か合同の企画で、通勤客のいない、土日の集客の為の企画「運賃が一割引き」でした。
◎ 300キロは年間30回参加した証明です。
◎ 近鉄は奈良 京都のコースまありました。
◎ 今は500キロになっている? 完全踏破者は中日新聞に掲載されます。

IMG_5068[1]

◎ ハイキングバスもあり、一泊で尾瀬湿原行ったのが、観光地として一番最高でした。
◎ アマレンを知ってからは、将棋に取りつかれました。

IMG_5069[1]

◎ 第一回お伊勢さん125社めぐり これは月に1回伊勢方面ですから、出来る限り実家によっていました。
◎ 無信心ですから、歩くだけでした。
◎ 学区内にあり遊んだ事もある、上宮「かみのやしろ」 宮社「みやのやしろ」も125社内でした。

◎ ハイキングで一日に一番長いのは20キロをあるきましたが、マラソンは40キロ好きでなければできませんね。棋楽
2019-11-17(Sun)
 

厳しい世界「プロ棋士」

◎ 王将戦のリーグ表、藤井七段以外はAクラスです。
◎ 19日の広瀬竜王戦が挑戦者決定戦になります。

IMG_5070[1]

◎ 15日の対久保九段戦の棋譜は観れませんでしたが、新聞には圧勝となっていました。
◎ 藤井七段は下から二つ目のクラスで6連勝が三名います、1敗して競争相手が負けなければ上がれません。

IMG_4985[1]

◎ 奨励会三段リーグを抜けるのが一番難しい。三段は月謝を払うアマです。10年通っても卒業できる保証はありません。

j◎ 世間では、神様にお参りしてしている人達がいますが、天災は起こります、皆さん信じているのですか?。

◎ 勝負事どれだけ応援しても効果はありません。棋楽 
2019-11-16(Sat)
 

趣味もいろいろ「ちぎり絵」

◎ 一宮市立木曽川図書館で17日迄です。
◎ 20回なので前にもアップしたかも?。
◎ 和紙を貼付て制作で、絵の具よりは時間がかかる根気のいる趣味です。
◎ 百聞は一見に如かず。

IMG_5064[1]
IMG_5060[1]

◎ 富士山は春夏秋冬 いつでも画材?になります。 八号目まで登りダウンしました。

IMG_5057[1]

◎ 菊です。

IMG_5059[1]

IMG_5063[1]

◎ 素晴らしい作品です。

IMG_5054[1]

◎ わが人生に悔いなし。棋楽
2019-11-15(Fri)
 

愛岐会の2月の開催日が決まりました。

◎ 11日「火・祝」と16日「日」に決定しました。

◎ 2日の支部対抗戦 8日の四日市、9日の江南 22日の桑名は避けました。

◎ 関係者の皆さまよろしくお願いいたします。

IMG_4459[1]

IMG_5016[1]

◎ 愛岐会の規約を守れる方のみ参加をお願いします。午前10時10分。棋楽 

2019-11-15(Fri)
 

年末レーティングのお知らせ。

IMG_5049[1]

◎ アマレンのホームページの左下の東海のページを開くと、東海ブロックの開催案内がでます。
◎ 明日15日は、2月の開催日の予約日ですが、午後になっても11月5日の更新で、2月の桑名と四日市の日にちが不明の為に事務局にメールしました。すぐ返信がありました。「6け月前に予約できます。」
◎ 愛岐会の2月の開催日は午後にはアップします。

IMG_5048[1]

◎ 年末レーティングは、自分がヒマですから、他の高齢者もヒマ 学生は冬休み「宿題は正月にやれば良い」と考えて独断でブロック長にメールしたらスンナり、受け入れられました。

◎ 名南さんは1750点で分けられています。

◎ 年末レーティングは2100点以下から1700点となっていますが、1600点の人が参加しても構いません。
◎ ただし2100点以上も参加は認めますが、入賞しても賞品はなし・・参加は無料です。

◎ 1800点以下のクラスも同じで、1800点以上の参加は、参加費はなし賞品も無しとします。

◎ 1750点位の人が4日連続で参加した人には、27日に参加券二枚をお渡しします。

◎ 学生の人も同じです、1000円で4日間好きな事ができます。

◎ 点数の計算が出来ないために、4勝はプラス30点 3勝1敗はプラス10点 ・・・1勝3敗はマイナス10点てな方法にして、後で事務局が正式に修正します。

◎ 25日には有給休暇で参加すると言っていた人もいます、有給休暇は遊ぶためにあるのです、しかし会社の年末大掃除の日には、私でも休めません。棋楽
2019-11-14(Thu)
 

こども王位戦の新聞記事。

IMG_5044[1]

◎ 月曜日が休刊日のため 火曜日に乗りました、主催紙だけにか載りません「ホームページにはアップされています」。
◎ 9名の優勝者りうち3名が愛岐会員でした。
◎ 記事の中に、鉢巻きをして気合いを入れた参加者がいたとなっていました、70年は将棋をさしていますが、見た事がありません、主催者が認可したのですから問題はないです。ハチマキ姿を載せてほしかつた。

◎ しかし、愛岐会では、外すように指導します。

IMG_5045[1]IMG_5046[1]

◎ 予選の時は各学年450名となっています。
◎ 1年生から85・142・179・151・108・86.。
◎ 中1 44 36 26と中学生は一割も応募がありません。

◎ なにを基準に450名にしたのでしょう。棋楽
2019-11-13(Wed)
 

どうしても判らない。

IMG_5041[1]IMG_5042[1]

◎ 昨夜 パソコンを閉じる前に画面を写すました、21時で桑名しかアップされていません。
◎ 録画してある NHK戦をみてから、パソコンを開くと、9日の富山 知多合宿「愛知」 ⑩日の愛岐会と福山 広島がアップされていました。 12日の午後見た人にお知らせします。

IMG_5043[1]

◎ 最近のアクセス、49アクセスは11日で、愛岐会の成績を見てくれた人が多い筈です。しかし拍手は僅か『12」です。
◎ スポーツでは「八位「」でも日本中が大拍手でした、知らない人が優勝しても、拍手をするべきでしよう。

◎ 愛岐会の当日はブログの更新は出来ないと知らせてありますが「39」・・金や土曜日より多いのは理解できませんね。棋楽
2019-11-12(Tue)
 

アップのおそはや。

IMG_5036[1]

◎ 昨夜には9日の桑名はアップされていなかった?、今朝8時にホームページを開けるとアップされていました。
◎ 色が変わってないのは、まだ見てない証明です。

IMG_5034[1]IMG_5035[1]height="187" />

◎ 帰宅してすぐにファツクスしましたから、午後9時までに何10回アクセスしたか判りません。
◎ 電話は録画します、証拠の写真も撮っています。

◎ 東海研修会の10月は最終日は27日?それが今日も放置されています。

◎ しかし10日の子供王位戦の成績はアップされています。

◎ 竜王戦は豊島名人の逆転勝ち、しかし王位戦の事がありますから判りません。棋楽

2019-11-11(Mon)
 

第522回例会報告。


◎ 優勝された4名のうち、3名は9日の桑名に参加していました。
◎ 参加してくださった58名の、皆さま有難うございました。

IMG_5033[1]

◎ Aクラスは2147点から1868点の14名で、①竹内宏次さん「32歳」が優勝されました、今年愛知県の代表に成られた強豪です。 
◎ 三勝は④河村謙吾さん「三重県」 ⑦神野来樹君「岐阜県・4年 ⑩森本理子さん「高1」の三名でした。

IMG_5028[1]

◎ Bクラスは1866点から1813点の12名で⑨荒島栄一さん「62歳」が10回目の参加で初優勝をされました。
◎ 三勝は③山口修生君「岐阜県 6年」 ⑤脇田賢吾さん「岐阜県」 ⑦吉田和史さん「岐阜県」 ⑧大口岳流君「一宮市高1」でした。

IMG_5027[1]

◎ Cクラスは1752点から1690点の12名で④北健夫さん「三重県 73歳」は久し振り参加てした。
◎ 三勝は③山田一夫さん「一宮市」と⑪天野一雄さんでした。

IMG_5029[1]

◎ Dクラスは1673点から1483点の10名で、①小西二三夫さん72歳が20回目の参加で二回目の優勝でした。
◎ 三勝は⑧宇佐見優太さん「一宮市」と槙本大樹君「一宮市中2」のふたりでした。

◎ Eクラスは1445点から1224点の12名で全勝も全敗も出ませんでした。
◎ ①梶浦勇さん「一宮市」 ③斉藤正弘さん ⑤安達誠太郎君「岐阜県小3」 ⑦加藤碧人君「一宮市小3」の四名が三勝でした。

◎ 忘れ物 子供の弁当箱。
◎ 落とし物 白川郷のキーホルダー。 棋楽


2019-11-11(Mon)
 

皇室ファンの方にお売りします。

IMG_5012[1]

IMG_5010[1]

◎ 金庫のキーホルダーとして使用をしています。

◎ 庶民にうまれて不満はありませんが・・・。

◎ 資産家の子供に生まれたかったです。棋楽
2019-11-09(Sat)
 

秋晴れ

IMG_5005[1]IMG_5006[1]

IMG_5009[1]IMG_5008[1]

◎ 何時も依頼している一宮人材センターの職人さんが二人来てくれました。
◎ ふたりで6755円とゴミ処理費750円もかかりました。

◎ 昨日 4日の小牧がアッブされました、明日の桑名に参加する人の点数は判りません。
◎ 10日の愛岐会は、小牧の点数を基準としてクラス分けします。棋楽
2019-11-08(Fri)
 

天才少女と天才少年。

IMG_5004[1]

◎ 囲碁の世界は知りませんが、初段でプロにになり、性別に関係なく棋戦に出れるようです。
◎ 10歳で10勝5敗は、相手が弱くなっている?。

◎ 将棋は奨励会の初段に13歳の男子がいますが、順位戦を降格した元九段よりは強いです?。

◎ 藤井七段対阿部八段戦、藤井七段の読みの正確査は?「勉強でなく」生まれつきです。棋楽
2019-11-08(Fri)
 

趣味もいろいろ「日本画」

◎ 一宮木曽川図書館三階 10日迄。

IMG_4996[1]

◎ 生徒は、女性8名、男性2名、将棋ではありえません。

IMG_4998[1]IMG_4999[1]

◎ 左はバラ ダリア? 右は南天。

IMG_5002[1]IMG_5003[1]

◎ 左は野草? 右はユリ?。表示はされていますが覚えられません。

IMG_5000[1]

◎ 桜だけは判ります。 他に色々作品が展示されています。棋楽


2019-11-07(Thu)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索