fc2ブログ

1月の迷惑な訪問者ベスト3.

IMG_5568[1]

IMG_5569[1]

◎ 芸能人は10回、クリスマスが7回、自分だけが6回。
◎ 12名で合計37通、1回の人は5名でした。

◎ 藤井七段戦を観ていました。棋楽
2020-01-31(Fri)
 

1月のプログ白書。

IMG_5558[1]

◎ 記事別の拍手は、いつものように、15日の開催日を知らせたマジの「100」でした。二位が21日の優勝者の写真は希望者だけが「57」、三位が13日の最後の挑戦「免許取得」に「41」、四位が19日の江南大会結果に「32」拍手でした。

◎ 携帯には絶対にメールしないでと、数年も前から告知してあります。

◎ 最多アクセスは14日の「48」で774位、25日の「47」で708位です

◎ 日別の最多拍手は、1日の62拍手、23日の60拍手です。

IMG_5559[1]

◎ 最高順位は30日の僅か35アクセツで388,810名中482位でした。
◎ 最低順位は16日の28アクセスで、1268位でした。
◎ 今日31日がありますが、態勢には影響ないとアップしました。棋楽
2020-01-31(Fri)
 

趣味もいろいろ「作品展」

IMG_5546[1]

◎ 木曽川図書館に展示されていました。

IMG_5547[1]IMG_5552[1]

◎ 風景画は水彩画、桃は日本画です。私はその違いは判りません。

IMG_5549[1]IMG_5553[1]

◎ ゆとりのある生活をしている人の作品?。

IMG_5551[1]

◎ 「キジの叫び」、日本画? 水彩画?・・写真です。棋楽
2020-01-30(Thu)
 

超人・大山康晴十五世名人。

◎ 昨夜の渡辺三冠対糸谷哲郎八段戦、糸谷八段の離席が多い、体重が重くて長く座っていられない?。
◎ 渡辺三冠が負けそうと観ていましたが・・・。

IMG_5556[1]

◎ 羽生さんでも、大山名人には追いつけません。

IMG_5555[1]

◎ タイトル100期を達成したのを観てから死にたいです。棋楽
2020-01-30(Thu)
 

嬉しい拍手がありました。

◎ 27日に2011年12月29日の記事に拍手がありました。
◎ 年回対局王、松原求さんにです。

IMG_5541[1]

2011年12月29日、松原さん、7326局、青木さん、4896局との差は2430局。
2019年11月29日、松原さん、8579局、青木さん、6154局との差は2425局。
◎ 8年間で対局数は5局しか違いません。
◎ しかし昨年は愛岐会の参加は、青木さん23回、松原さんは9回でした。
◎ 松原さんは車で一宮市は一番遠いのが原因です。
◎ 年齢差を15歳として、青木さんは電車ですので月6回で83歳までは指せます。
◎ 15年×「12×6×4」=4320局・・松原さんもまだ指しますが・・・・?。

 IMG_4032[1]

◎ 昨年の7月にBクラスで優勝した松原さん、1月26日に参加してくれました。1885点、8年前は1774点でしたが、若い時は2000点を超えています。棋楽
2020-01-28(Tue)
 

将棋の好きな人達。

IMG_5518[1]

◎ 25日の名南大会のアップは、25日の夜にアップされていました、26日の愛岐会に配慮してくれた?。
◎ 36名中12名が愛岐会に参加、11名が愛岐会員でした。

◎ 愛岐会に67名の分析、岐阜県10名、 三重県9名、一宮市民12名、愛知県36名。
◎ 小学生10名、中学生1名 高校生2名、テスト期間?女性一人「涙」
◎ 非会員4名、アマ連会員11名、愛岐会員52名でした。

IMG_5527[1]

◎ 今までの参加券と半券は回収しています、早めに交換して下さい。
◎ 愛岐会に初参加の人は、必ずカテゴリー「重要」を読んでから参加して下さい。棋楽
2020-01-27(Mon)
 

2月11日「火・祝」に参加します。

IMG_4451[1]

◎ 参加するとメールが届きました。昨年は愛岐会に8回参加して32連勝しています。
◎ 高田君に勝つと殊勲賞として、大人は参加券二枚、高校生以下は図書券4枚です。
◎ 3月24日に2429点で参加、現在2397点で、何処かで負けています。
◎ しかし奨励会二段に7月7日に昇段して、三段にあと一勝と迫った時もあります、最近は勝率5割ですが、二段のなかでは最年少です、「17歳は二名います」。

◎ 高田君には点数の高い、高校生以下で希望者を組み合わせします。棋楽
2020-01-25(Sat)
 

第527回例会報告。

IMG_5523[1]

◎ Aクラスは2120点から1890点の14名。

IMG_5533[1]

◎ ⑦神野来樹君「岐阜県・4年」が最後に強敵を倒して初優勝しました。三勝者は⓵前川海里君「 三重県6年 ④村山周平さん ⑬八木正行さん「一宮市」。

IMG_5528[1]

◎ Bクラスは1885点から1791点の14名。

◎ 優勝は②森七郎さん。三勝者は④畑幸佑君「5年」 ⑧鈴木勝利さん ⑪小田彰吾「『6年」⑫.桜井秀哉さん。

◎ Cクラスは1790点から1664点の14名。優勝は②斉田賢治さん。三勝者は④山田一夫さん「一宮市」 ⑩佐藤健治さん「岐阜県」 ⑬浜本正啓さん「岐阜県」.。

◎ Dクラスは1650点から1491点の12名で三勝者が⓵永田誠一さん「一宮市」 ②松江一馬さん「一宮市」 ⑤長谷川智也さん ⑩安達誠太郎君「岐阜県小3」 ⑫稲田真一さん「一宮市」.。
◎ Eクラスは1476点から1039点に13名で三勝者が③東弘之さん「三重県」 ⑧小寺優輝さん「一宮市」 ⑬高橋義信さん「岐阜県。

◎ 参加して下さった皆さま有難うございました。棋楽

2020-01-25(Sat)
 

一点突破。

IMG_5516[1]

◎ 1994年に3名の将棋好きの子供達と出会あった新米教師が、全国屈指の強豪校に育てた人の作品、久しぶりに一気に読みました。

◎ 卒業生が゛全国レーティング一位てす、この人は奨励会に行っていません?。棋楽


2020-01-25(Sat)
 

藤井総太七段は強かった。

IMG_5512[1]

◎ 竜王戦、弱い棋楽では判らないが、最後は圧勝でした。

◎ 近所にペットボトルを立てた畑がありましたがこれも判りません。棋楽
2020-01-24(Fri)
 

ホームページの見方。

IMG_5505[1]

IMG_5507[1]IMG_5506[1]

◎ 東海ブロックのページは左下にあります、パソコンは100パーセント以下でないと見れません。
◎ レーティング計算結果をクリックとブロック別が出ます。

IMG_5508[1]IMG_5509[1]

◎ 個人データはアマ連会員でなくても、最近参加していると、個人番号もアップされています。
◎ 愛岐会に初参加の人は、番号と点数を調べてから参加して下さい。

IMG_5510[1]IMG_5511[1]

◎ 愛岐会に初参加の人は、事前に連絡はいりません。
◎ ブログ・愛岐会と子どもたちの、カテゴリー重要と例会報告を見てから参加して下さい。棋楽
2020-01-23(Thu)
 

花の名前は知らなくても・・・。

IMG_5501[1]IMG_5502[1]

IMG_5503[1]IMG_5504[1]

◎ 22日「水」 曇り。暖冬で、まだ名古屋に初雪が降らない、雪が降らなくて困る人もいるようです。
◎ 眼科は月に一回、整形外科は、週に2回位、元気に通っています。

◎ 花の名前は知らなくても、生きられます。
◎ 将棋も知らなくても生きられます。

◎ しかし趣味は必要です。棋楽
2020-01-22(Wed)
 

趣味もいろいろ「ASC一宮25」

◎ 一宮市木曽川図書館、26日まで、水彩画 手芸 木目込み ちぎり絵 写真その他いろいろあります。

IMG_5497[1]

◎ 初夏の小川?。写真ではありません、水彩画です。

IMG_5495[1]IMG_5496[1]

◎ 手芸 木目込みの? 今年はねずみ年、私は7回目です。

IMG_5499[1]IMG_5498[1]

IMG_5500[1]

◎ 下の水彩画は男性の作品です。集中力と熱意を感じました。棋楽

2020-01-21(Tue)
 

天才少年 藤井総太七段。

IMG_5492[1]

◎ 上が中日新聞、下が朝日新聞、感想戦です、立っているのは師匠です。

IMG_5490[1]

◎ 持ち時間40分ですから 二局とも全部観ていました、相手は強敵で、なぜかドキドキして見ていました。
◎ 広瀬八段も言っていますが、天才ですね。棋楽
2020-01-20(Mon)
 

愛岐会より重要なお知らせ。

IMG_5485[1]IMG_5486[1]

◎ 永らく使用していた、参加券『1000円」と半券「500円」は6月末で使用禁止とします。
◎ 理由は平成27年?から使用していますが、参加券が50枚、半券が60枚も、戻っていません、参加券を数枚持っている人達が現金で参加しています。
◎ 今一度、車の中、財布等を探して、早いうちに新方式に交換して参加をお願いします。

IMG_5487[1]

◎ 参加券は申し込み用紙に印鑑を押してお渡しします。
◎ 高校生以下は図書券でしたが、希望があれば申し込み用紙をわたします。
◎ 高校生以下き住所録蘭に学年を記入してください。
◎ 今後愛岐会に参加予定のある人は、必ず申し込み用紙を持って帰り、家で書いて来て下さい。
◎ 今日は江南大会がありました、この点数は、次回の26日までにアップされます、25日の名南に参加しないなら、点数も書いて来て下さい。
◎ 氏名は正確に、中学生でも書けるように書いて来て下さい。
◎ ネットを見ない人は、受付に開催別の成績が貼り出してあります、それを見て書いて貰います。
◎ 高齢者の方は今までどうりで参加して貰えます。
2020-01-19(Sun)
 

1月19日 江南大会の結果。

◎ 江南大会のメールは19時に届きましたが、撮り込みができません・20時10分。

◎ 松田さんの名前は侑大さんです。

江南大会

◎ お待たせいたしました、20時42分にアップできました。棋楽
2020-01-19(Sun)
 

勉強しています。

IMG_5481[1]
◎ 昨日図書館で借りて来ました。
◎ 最後の挑戦に「28」の拍手がありました、頑張れと理解しています。

IMG_4002[1]

◎ 昨年この車を買ったときに、「ヨボヨボのなら運転するな」と匿名のコメントの事は、車の乗る事はいつも思い出します。こういゆのを「何とか言いましたね」。
IMG_5484[1]

◎ このコメントがブログ開設後、二番目に腹が立ちました。棋楽
IMG_5480[1]IMG_5479[1]

2020-01-18(Sat)
 

研鑽プラス慎重。

◎ 藤井総太七段の今年はのスローガンは研鑽でした。

IMG_5478[1]

◎ 昨日は順位戦の対局がありました。
◎ 平日でしたから見た人は少ないかも?。昼から時々アクセツしましたが、水を飲むのと席を立ったり座ったりと考えている姿だけ。形成判断は有利なのに、物凄く慎重でしたね。
◎ 投了の7時前には、指しているのは観ました。完勝でした。
◎ 天才の藤井七段があれだけ慎重に指すのを見て、藤井七段の将棋に懸ける熱意を感じました。
◎ 強くなりたい子供は、藤井七段の手拍子で指さないのを学ぶべきでしょう。

◎ この写真は昨夜10時に撮りました、今はありません。棋楽
2020-01-17(Fri)
 

拍手と迷惑な訪問者。

IMG_5472[1]IMG_5473[1]

◎ 四月の開催日を知らせた記事に、22拍手がありました。アクセス数は38、しかしアップした時間には16アクセツがありましたから、この記事を観た市とが全員拍手した?。これが月末には100になります?。

IMG_5474[1]

◎ 今日も芸能人の6回目の訪問がありました、二位はクリスマスの5回、どうも自動的に来るようです。

IMG_5475[1]

◎ さざんかの宿をカラオケで歌った人はいるでしょう。私はカラオケは歌ったことはありません、いや歌えません。棋楽
2020-01-16(Thu)
 

メールの受信機能が故障していました。

IMG_5470[1]

◎ アマ連事務局より届いていた親切なメールです。

◎ 12月の20日ごろより1月14日までメールの受信機能が故障していました。この間にアマ連事務局は年末レーティングの結果と残金報告が10メール位と、メールでの連絡が6名と、新規の方2名よりメールが届いていました。申し訳ありませんでした。

◎ 棋楽には ueda-21936@outlook.jp にメールしてください。

◎ 携帯電話にはメールやSMSは絶対しない事、返信ができません。

◎ 090-6080ー4063には、午後9時まi、音声でお願いします。棋楽
2020-01-15(Wed)
 

四月の開催日が決まりました。

◎ 15日までに開催日が発表されている 江南 桑名 四日市との競合は避けました。
◎ 4日「土」と29日「水・祝」に決めました、関係者の皆さまよろしくお願いします。

IMG_4459[1]

◎ 愛岐会の規約に不満のある方は参加しないでください。
◎ 愛岐会に初参加の方はカテゴリー重要」や例会報告を見てから参加して下さい。
◎ 初参加の方も連絡は要りません、9時30分までに受付を済ませて下さい。

◎ 棋楽に問い合わせは、パソコンのueda-21936@outlook.jpにして下さい。

◎ 携帯には絶対にメールやSMSをしないでください、返信ができません。

◎ 携帯は 090-6080ー4063 音声で午後9時までにして下さい。棋楽
2020-01-15(Wed)
 

第二回 熱田神宮子ども将棋大会。

IMG_5464[1]

◎ 12日に開催され14日の新聞に載りました。
◎ ホームページには13日にアップされました。
◎◎ 東海研修会は12月の成績がまだアップされていません。

◎今回は2年生以下は大阪の子供、3・4生は東京の子供、遠くから参加しています、5・6年生も遠くの強い子も参加した可能せいはあります、優勝は白井亮太郎君で二位は白木大輔君と豊橋市の子かせ独占していました。

◎ この大会は申し込み制で各クラス50名で当選ハガキを持って参加する事になっています。

◎ 昨年は2年以下88名・3・4年70名・5・6年41名で合計199名。
◎ 今年は2年以下57名・3・4年80名・5・6年49名で合計186名。

◎ 定員に関係なく応募者全員を受け入れているようです、それとも定員の意味が判らない?。

◎ 2年生以下の激減は将棋界の将来を・・・・・。棋楽
2020-01-15(Wed)
 

例会報告のアップについて。

IMG_5463[1]

◎ 11日の愛岐会の成績が4時40分にアップされていました。
◎ 5日の桑名に参加した人が12名、小牧は16名でした。
◎ 12日の名南 13日の四日市に参加する人は必ずいます?。

◎ 重要なお知らせ。
◎ 11日のアップはパソコンの不調で二回に分けました、三勝の人は番号だけでした。
◎ 13日に例会報告「2」に氏名を追加しました。

◎ 現在の拍手は同数の「10」です。三勝者も氏名入れるのを賛成の人は氏名入れた方に拍手を、優勝者の氏名だけで良い方は、4クラスをアップした記事に拍手をして下さい、今後はその結果で決めます。棋楽
2020-01-14(Tue)
 

アクセス総数・30万を目標とします。

IMG_5458[1]

◎ 父親が亡くなったのが平成4年4月4日、自動車免許取得を取った年でした。
◎ 30万を達成する為にも愛岐会を続けたい。

IMG_5459[1]

◎ 新たに施設内虐待が訪問があり⑦に、芸能人は5回 クリスマスか4回目の削除をしました。棋楽
2020-01-13(Mon)
 

最後の挑戦。

IMG_5461[1]

◎ 書類が10日に着き、直ぐに自動車学校に電話したら5月11日「月」が最短日でした。

◎ 運転の下手なのは自覚して、初心者ラベルも前後に貼ってあります。

◎ 腰は悪く、足もヨボヨボ、記憶力も低下していますが、試験は受けます。棋楽
2020-01-13(Mon)
 

娘は新聞配達をしました。

IMG_5456[1]

◎ 12月に連続してチラシが入り、今日も入りました。

IMG_5457[1]

◎ 昔は苦学生が新聞配達をした本を読んだり、新聞少年?流行歌がありました。
◎ 娘は私に似て、勉強は嫌いでねマンガや赤川次郎の本を読んでいました。それでも中3の時に、能力別のクラス分けではトップクラスで、短大に行きたいと言い出したので、「勉強の嫌いな人間が短大なんかはに行っても役に立たなない、就職するなら商業高校に入り少ない小遣いより、自分で稼いだ金で遊んだ方が良い・と説得しました。
◎ それが効いたのか商業高校から、私の勧めた地方銀行に就職しました。
◎ 夏はダイビング 冬はスーキ また海外旅行と遊びまくり、自分の稼いだ金で足らなくなり、銀行に勤めながら、この販売店に入店しました。夏の三か月位で辞めましたが。
◎ 中学生の時に、パソコンケームがやりたいと言い出し、パソコンを購入してケームに集中、私も凝りましたが、パソコンケームでは娘には勝てませんでした。特に三国志は難しく、早さでは一回も勝った事はありません。パソコンゲームも将棋と一緒でそれに向く頭脳があります。
◎ その証明は娘は20歳位で自動車の免許をとりましたが、学科を自動車学校と県試験場で2回受けました。
◎ 私は56歳でとりましたが 失敗はしていません。

◎ 京都の女子駅伝と、バレーボールの日本一の決勝戦を観戦しました。棋楽
2020-01-12(Sun)
 

愛岐会例会「2」

◎ Eクラスはクラスはパソコンの調子が悪く遅れました。

IMG_5449[1]

◎ 1490点から1245点に11名が参加、⑧水野翔太君「一宮市 5年」が初優勝しました・三勝は①村瀬賢二さん「岐阜県」 ⑥田之上政一さん「一宮市」 ⑪波戸崎櫂君 岐阜県小3」の方々でした。勝敗は年齢や点数に関係ないようです。

◎ 次回は26日の日曜日です。よろしくお願いします。棋楽
2020-01-11(Sat)
 

第526回愛岐会例会報告。

IMG_5442[1]IMG_5437[1]

◎ 好天気にも恵まれて、初参加の人が2名、予期せぬ方が9名・・・65名の方が参加してくださいました。有難うございました。

◎ 重要なお知らせ、現在使用の参加券は6月末で無効とします。お持ちの方は新方法と引き換えか6月までに使用してください。

IMG_5453[1]

◎ Aクラスは2197点から1882名の14名でした。
◎ 優勝は②前川海里君「三重県6年」が強敵を倒しました。三勝は① ⑧ ⑨番でした。

IMG_5452[1]

◎ Bクラスは1879点から1795点に14名で優勝は⑬本郷聡弘さん「40歳から50歳?」400局は指していますから今日は絶好調のしうでした。三勝は ② ③ ⑥ ⑦ ⑧番の方でした。
◎ 尚 B・C・D・クラスの①番の人は2勝以下でした。

IMG_5451[1]

◎ Cクラスは1794点から1631点の14名で優勝は⑫平野博光さん「82歳」でした。三勝は② ③ ⑤ ⑬の方でした。

IMG_5450[1]

◎ Dクラスは1625点から1502点の12名でした。優勝の④永田誠一さん「一宮市・41歳」は3年ぶり位の参加でした。三勝は⑥ ⑦ ⑫番の方たちでしたでした。棋楽





2020-01-11(Sat)
 

明日も晴天・愛岐会です。

IMG_5431[1]

IMG_5430[1]IMG_5433[1]

◎ 1月5日に開催された例会は、小牧 桑名の順にアップされました。
◎ 12月に愛岐会に参加した人が小牧52名中27名、桑名は44名中15名が参加されていましす。

◎ 明日は土曜日、60名プラスマイナス5名と予想しました?。棋楽
2020-01-10(Fri)
 

女性初のプロ棋士誕生か?。

IMG_5428[1]IMG_5429[1]

◎ ネットに他にも載っていました、私は三段リーグ戦か更新された時に知りました。

IMG_5427[1]

◎ ピンクの人は次点があり、三位でもフーリクラスの四段になれます。
◎ 西山さんは今期は好調か? それとも強くなった?残りを全勝すればなれますが、1敗でもすると順位が悪いので難しい。
◎ 今期は66期、65期は7勝11敗、64期は5勝13敗と負け越しています。

◎ 里見さんが在籍していた59期、里見さん7勝 西山さん10勝、この時に藤井七段か゛一期抜け。
◎ 60期 里見さん8勝、西山さん6勝。
◎ 61期 里見さん7勝、西山さん9勝。
◎ 62期 はふたりとも7勝でした。里見さん年齢制限で退会しました。

◎ 西山さんが昇段したら、藤井七段並みの大ニュースになります。棋楽、
2020-01-09(Thu)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索