fc2ブログ

災害時の参加について。

IMG_5746[1]
IMG_5749[1]

◎ 愛岐会の開催の有無は上記によぅになっています。いつも会場掲示してあります。
◎ 携帯に8時から8時30分までの不可の意味は判りますね。
◎ 16日の開会のあいさつで、一宮市の学校が休校になったら、中止の場合があるので確認してから参加するように伝えました。
◎ 29日開催のナゴヤ楽将会「50名位・アマ連会員も参加」と1日の小牧の責任者に、愛岐会の中止の伝達をお願いしました。
◎ 28日の午後3時位に、両方とも施設の使用禁止の伝達がきたと連絡がありました。
◎ 24日の小牧の参加者のなかに、愛岐会に参加する人が多くいました。
◎ 60名程連絡しましたが、小牧の中止を知っている人は、2名だけでした。
◎ 小牧に参加する予定の人は喜んでくれまた。家族に伝えた人は2名、メールで4名のお礼がありました。
◎ 愛岐会は連絡した日に、小牧もすぐに東海のページに中止となっていました。

◎ 70歳以下のスマホ保有者は90%。保護者の方は東海ブロックをお気に入り入れて下さい。

◎ ひとりの方が携帯のSMSにお礼がありましたが、私はスマホは使えません、ueda-21936@outlook.jp にお願いします。棋楽


2020-02-29(Sat)
 

小牧大会は3月と4月は中止です。

◎ 午後3時に渋谷さんより連絡がありました。施設が使用禁止との事です。
◎ 3月は1日です、友人に知らせて下さい。

IMG_5741[1]

◎ 愛岐会は4月29日は開催予定ですが、参加の前にブログで確認してください。棋楽
2020-02-28(Fri)
 

愛岐会 中止のお知らせ。

IMG_5739[1]

◎ 安倍総理大臣の春休み迄、全国の学校を休校にするとの談話により決断しました。

◎ ブログを読まない友人にお知らせください。

◎ 事務局と小牧と江南の幹事にも知らせました。

◎ 4月29日は愛知県竜王戦ですが、新学期が始まっていれば開催します。

◎ 中止した三回は、5月以降に、東海ブロック他の支部と競合しない日に開催します。

◎ これを読まれた方は、ueda-21936@outlook.jp して下さい。

◎ 宜しくお願い致します。 愛岐会 会長 植田二郎
2020-02-27(Thu)
 

花村元司九段は強かった。

IMG_5735[1]

◎ ネットで調べたら、花村九段の名前が出ていました。後の三人は奨励会三段の年齢制限でアマになったが、花村九段は、練成会?「今の研修会」には行っていない、真剣師「賭け将棋」で強く成り、1944年にプロを相手の試験対局に指しわけて五段に編入、1952年にA級八段、名人挑戦者にもなっています。A級通算16期、60歳で、A級にもなっています。人柄も良く、木村義雄十四世名人が弟子にしています。昔花村九段の伝記を読みました、600勝以上しています。

IMG_5732[1]

◎ 瀬川六段、234勝212敗。今泉四段は98勝74敗、二人も26歳の奨励会規定で退会しています。、アマで活躍していた瀬川さんを、アマ強豪達とプロの有志が、今泉をプロにする会を立ち上げた。
◎ 折田さんは、高校を二年で中退して将棋に打ち込み20歳?で三段リーグを10期戦ったが勝ち越したことは無かったと弱かった。30歳になって、若手のプロ棋士を撃破したのは、26歳をすぎても強く成れる証明でしょう。折田さんはフーリクラスを抜けて、タイトルを取る可能性はありますが、花村九段九段の成績は絶対に抜けないでしょう。
◎ 折田さん おめでとうございます。棋楽
2020-02-26(Wed)
 

3月8日「日」の愛岐会例会について。

IMG_5731[1]

◎ 23日の名南大会の結果が今朝アップされていました、34名。昨年の1月24名、2月も24名、3月34名ですから、新型コロナの影響はありません、24日の小牧も金曜日までにはアップされるでしょう。
◎ 一宮駅の百貨店の営業や市内の小中学校が休校に成らない限りは開催します。
◎ 1日の小牧が20名以下の時は延期をする場合もあります。
◎ 
◎ 第529回の拍手が「25」を超えましたが、三勝者の氏名は次回からとします。

IMG_5730[1]

◎ 昨夜は名南大会はアップされていない証明です。棋楽
2020-02-26(Wed)
 

ネット将棋の観戦。

IMG_5727[1]

◎ 昨日は叡王戦の挑戦者決定戦、大熱戦で10時過ぎまでかかりました、渡辺三冠は広瀬八段 本田五段 豊島名人と三連敗?。

IMG_5728[1]

◎ 折田さんのプロ編入対局、相手はプロ棋士に番号の大きい棋士から?。画面にIAの指し手と形成判断がが出ます。

◎ 折田さんで四人目と出ていたが、瀬川六段 今泉四段 もうひとりきは思い出せません。

◎ 奨励会三段リーグを難しいが、編入資格を取るのが難しい。生放送しか観ません。棋楽
2020-02-25(Tue)
 

一宮市三岸節子記念美術館。

◎ 一般320円、中学生以下110円、ただし一宮市市民65歳以上と中学生以下は無料。

IMG_5715[1]

◎ 題名 さいた さいた サクラがさいた、93歳のときの作品です。

IMG_5716[1]

◎ 題名、花、84歳、学芸員に「花の名前は?」「想像した花です」。

IMG_5711[1]IMG_5713[1]

◎ 猫の彫刻? 売り物もありました。

IMG_5719[1]

◎ 冬過ぎて 梅の香もとむ 公園の、マスク姿の おばさん多し。棋楽
2020-02-24(Mon)
 

拍手の分析。

IMG_5707[1]

◎ この「49」拍手は、2月11日の例会報告の拍手が少ないのは、閲覧者に常識が無いと、愚痴った記事に対してです。常識のある数人が賛同してくりた?。

◎ 15日の5月の開催日の記事か「48」と迫っています、月末に「100」になるかも?。
◎ 2月例会ま、「も」と間違っていますが閲覧者は判ります。

IMG_5708[1]

◎ これは16日の例会報告の拍手です、11日の例会報告「1」「2」も「26」拍手になっています。棋楽
2020-02-23(Sun)
 

東海ブロックの成績のアップ。

IMG_5697[1]

◎ 今日は日曜日、今日の名南さんのためにアップした?。
◎ 全員で43名、昨年は67名です、新型コロナの影響?。しかし 競馬 競輪 競艇 パチスロ スーパーマーケット等は平常営業です、野球のオープンも肺幕しました。のど自慢は生放送です。

◎ 選手権は僅か11名、1月の静岡県は22名です。
◎ 今日の名南は明日アップ?、明日の小牧と1日の小牧は8日には間に合います。
◎ 風評被害が広がらないように、神様にお祈りしました。棋楽
2020-02-23(Sun)
 

報道の自由「2」

◎ 昨日の豊島竜王・名人対本田五段の結果は主催紙の中日新聞にも何も載っていません。藤井総太七段を取り上げのは、将棋はを知らない人向けのようです。好きな人はネットで結果も棋譜も観ます。

IMG_5689[1]

◎ 整形外科の告知、マスクは予防の為でなく、人に移さないためのようです。
◎ 名古屋で開催予定の2月27日の順位戦の解説会が中止になっていました。
◎ 愛知県尾張地方で新型コロナを5名が感染しました、一宮地方も尾張ちくです。
◎ テニス場いつ、使用禁止の通達があるかも判りません、8日に参加される方は、前日及び当日にも確認してください。

IMG_5691[1]IMG_5692[1]

IMG_5694[1]IMG_5696[1]

◎ 今日はあさから夕方まで、雲は見当たりません、四月上旬の陽気だそうです。
◎ 王将戦は広瀬八段が勝ち、五分にしました、これはタイトル戦ですから、新聞全紙に載ります?。棋楽
2020-02-21(Fri)
 

報道の自由。

IMG_5687[1]

◎ 尾西図書館で、全国紙を調べましたが読売新聞だけ、毎日新聞と見当たりませんでした

◎ 今日は豊島名人と本田茎五段戦、明日の中日新聞には写真つき、朝日新聞は記事もなし?。
◎ 本田五段「22歳」は王将戦の挑戦者になり、34勝16敗の若手ですが、豊島名人が残り時間11分なのに、80分も残してまけています。これではダメですね。

◎ 新型コロナの影響で大きなイベントが中止になっています。
◎ 土・日の中央競馬は無観客でも開催してほしい。

◎ アマレンの22日のレーティング東海大会の予選、23日の名南さん3、24日の小牧さんの参加人員に注目しています。棋楽、
2020-02-20(Thu)
 

藤井総太七段は強かった。

IMG_5683[1]
IMG_5684[1]

◎ 王位戦挑戦者決定リーグ戦第一局、藤井総太七段は、長考した後でも又長考と不思議な少年です。
◎ 羽生九段は49歳ても王将戦に残り、A級の残留も決めました。
◎ 今期は26勝19敗と勝ち越しています、「しか「負けすぎ」。
◎ 佐藤天彦九段「32歳は15勝19敗。糸谷八段「31歳」15勝17敗と負け越しています。
◎ 渡辺三冠「35歳」は36勝11敗、名人戦挑戦者になりましたが、先日に四段クラスの人に負けています。

◎ 下の写真は整形外科で朝日新聞の記事です、藤井七段でなければ写真は載せません。
◎ 木曽川図書館に他の新聞の取り扱いを取材に行きましたが、臨時休業でした。

IMG_5686[1]
2020-02-19(Wed)
 

◎ アマ連事務局と愛岐会。

IMG_5662[1]

◎ 事務局より愛岐会の成績をアップしたとメールが届いていました、月曜日の深夜です。職員の自宅からでしよう。

IMG_5663[1]

◎ 日曜日の0時45分に、名南さんから早く届いたのでアップしましたともありました。
◎ 日曜日の朝8時30分には、名南のHクラスを訂正しましたのメール、氏名が全然違う人に替わっていました。関さんが氏名を間違うはずはありませんから、職員の間違いでしょう。

◎ 私の連絡はueda-21936@outlook.jpにして下さい。パソコンのメールですのですぐには返信はできませんが、必ず返信します。

◎ 愛岐会に初参加の人は、必ずブログの重要を読んで規約を守れるなら参加して下さい。

◎ 例会報告を読めば愛岐会のことは判ります。棋楽
2020-02-18(Tue)
 

高田君効果。

IMG_5680[1]

◎ 昨日100アクセツを超えると予想しましたが「103」アクセスがありました。最近は愛岐会の翌日でも「50」を超える事はありません。明らかに高田君効果であり、初見さんが多かったようです。今後も観いくださいね。
◎ アップする事は、本人にも保護者にも了解を貰っています。

IMG_5665[1]

◎ 年頭に200位以内とした目標も突破していました。
◎ ブログ開設以来の最高は、2017年9月19日の262アクセツの日記部門は37万名中45位の記録があります、今後は新記録を目標に楽しみます。

◎ もし新記録が出れば、その日の直後の愛岐会は愛岐会員は500円 子供は200円とします。

◎ だだし 一人一日一アクセスでお願いします、異常な場合は中止します。棋楽。
2020-02-18(Tue)
 

不可解なアクセスの増加。

IMG_5658[1]

◎ 75アクセスは16日、前日に例会のアップは17日の午後5時以降となっています、今日は100を超えそうです。

IMG_5657[1]

◎ 順位も217位にあがりました、これは高田君の三段昇段の記事の反応です、関西研修会はまだ更新されていませんから誰かが知らせたようです。

◎ 11日開催の当日は「41」です。

IMG_5661[1]

◎ ヤフーで高田君の画像で検索すると、初段と二段の昇段の記事が貼り付けられていました。写真も愛岐会がほとんどでした。
◎ 嘘は書けませんね。棋楽
2020-02-17(Mon)
 

三勝者の氏名の表示について。

◎ 三勝の氏名はアンケートで「24」の拍手あり、528回は入れました。
◎ しかし拍手は僅か「14」でした!!。この時は、Bは小3、Cは82歳、Dは小4の女子、Eは79歳の人々でした。
◎ 閲覧者の常識は、棋楽からみれば非常識です。

◎ 529回例会報告の拍手が「25」を越えない限り、530回は三勝者の番号も入れません。

IMG_5659[1]
IMG_5660[1]

◎ 2月例会の忘れ物です、連絡の無い時は、3月に処分します。棋楽
2020-02-17(Mon)
 

愛岐会第529回例会。

◎ 朝から雨に 新型コロナの影響か?55名の参加でした、有難うございました。

IMG_5640[1]

◎ 愛岐会は朝礼をやります、朝礼前にトイレを済ますことになっています。

IMG_5653[1]

◎ Aクラスは2043点から1863点の12名、優勝は⑤山本圭徳さんが愛岐会は初優勝でした、三勝は① ③ ⑫の方。

IMG_5647[1]IMG_5648[1]
◎ Bクラスは1857点から1739点の12名、⓵ ③ ⑤ ⑦ ⑧の人が三勝。
◎ Cクラスは1735点から1610点の12名で② ⑥ ⑦ 8の人が三勝。100点位は棋力は伯仲です。

IMG_5652[1]

◎ Dクラスは1596てんから1414点の10名で、⑨加藤碧人君「一宮市3年」が初優勝、⓵ ③ ⑤に勝っていますが、入会まだ4ケ月で棋力未知数です、三勝も小3の子供でした。

◎ 数年前に子ともに負けるのがイヤだと、例会に来なくなった人がいますが、プロ棋士は子供「藤井七段」に負けても指していま
す。将棋は年齢や頭の良さに関係の無い競技です。

IMG_5651[1]

◎ Eクラスは1390点から1138点の9名で優勝は⓵田之上政一さん「一宮市79歳」で遺影にすると冗談を言っていました。田之上さんは成績が悪くても挨拶をして帰る紳士です。三勝は② ③・・・⑧ ⑨番でした。

◎ 次回は3月8日で雪の心配はしなくて良いですが、新型コロナの影響が心配です、テニス場は市の施設ですから使用禁止の恐れもあります。 プログで確認してから参加して下さい。棋楽
2020-02-17(Mon)
 

高田明浩君「高2」奨励会三段に昇段。



◎ 16日の関西研修会で規定の成績を上げて昇段しました、高田君は初段で苦労していました。二段になった、9月に8連勝で三段昇段の一番を落として、5ケ月で上がり、4月からの三段リーグにまにあいました。

◎ 11日に愛岐会に来た時に、2連勝で昇段と聞き、昇段したら電話をするように伝えてありました。

◎ 私は「良かったね」とは言いましたが、おめでとうとは言いませんでした。

◎ 三段リーグは30名で半年に2名か四段になれない厳しい世界です。ただ17歳で三段は早い方ですが、いままで以上に研鑽するように伝えました。1年前の写真です。棋楽
2020-02-16(Sun)
 

15日の名南が朝の3時30分にはアップされていました。

IMG_5638[1]

◎ 参加は39名、愛岐会員は18名でした、その他愛岐会に参加してくれる方が5名いました。
◎ 外に出ると小雨で、23名のうち15名は参加してくれます?。

◎ 今夜は急用ができ、愛岐会のアップは出来ません。◎◎
◎ 明日は朝から眼科と整形外科に通院の為に、16日の優勝者のアップは17日の17時以降になります。

◎ この記事を読まれた方、宜しくお願い致します。16日朝の5時。棋楽
2020-02-16(Sun)
 

5月の開催日が決まりました。

IMG_4459[1]

◎ 5日「火・祝」と31日「日」に決めました、関係者の皆さま宜しくお願い致します。

◎ テニス場は3日・5日・6日と9日・10日・16日・31日と開いていました。
◎ 9日と10日はわたしの都合でできません。
◎ 4日は小牧、17日は江南大会、どちらに連結?するかで悩みましたが5日を選びました。

◎ 明日 16日は愛岐会です宜しくお願い致します。
◎ 参加の方は「重要」を読んでから参加して下さい。棋楽
2020-02-15(Sat)
 

愛岐会員は156名です。

IMG_5637[1]

◎ 会員名簿をメールして貰いました、165名の名前がありましたが、2月の更新をしてない人で、明らかに忘れている、2名を除いて全て退会と連絡しました。
◎ 愛岐会の発起人の名前もありました。156名の中には例会に参加しない人もおおいですが、日本一です。

IMG_5632[1]IMG_5631[1]

◎ 梅 一輪 一輪の あつたかさ。

◎ 今年は一気に暖かくなりました。棋楽
2020-02-14(Fri)
 

16日に参加する方に。

IMG_5629[1]IMG_5628[1]

◎ 昨夜寝る前には愛岐会はアップされていませんでした。

IMG_5630[1]

◎ 今朝観るとアップされていました。
◎ 16日に参加する方は点数を書いて来て下さい。
◎ 二回目の方は住所は県名だけで良いです。会員番号は必要です。
◎ 氏名は楷書でハッキリと書いてください。
◎ 15日に名南大会があり、16日の朝にアップされ可能性もあります、その時は名南大会の点数を書いて下さい。
◎ ネットを見ない人は、受付に成績表が掲示してあります。
◎ 愛岐会に初参加の人は、カテゴリー「重要」を読んでから参加して下さい。

◎ 16日は⓵ ② ⑤の関西奨励会員は参加しません。棋楽
2020-02-13(Thu)
 

今年の最高順位になりました。

IMG_5627[1]

◎ 今年の最高は2月6日の452位と189位、42アクセツです。
◎ 11日は41アクセスでこの順位です。
◎ 目標の200位は60アクセスは必要です。

IMG_5626[1]

◎ この芸能人、2日 4日 6日 8日 10日 12日に来ています。機械的に訪問なようです。棋楽
2020-02-12(Wed)
 

ボケてはいられない。

◎ 名古屋で気温15Cで三月中旬の天候でした。

IMG_5617[1]IMG_5618[1]

◎ 尾西郵便局でアマ連事務局に5万円を振り込み、年賀ハガキの当たりの切手シートが4枚、愛岐会便りの不要になつたハガキを普通ハガキに交換しました。 ◎ 取引銀行で生活費を下ろしました。

IMG_5619[1]IMG_5623[1]

◎ 本屋で図書カードを5万円分を購入後に整形外科に「死ぬまで治らない」。
◎ 鏡に写った自分を撮りました。

IMG_5624[1]IMG_5625[1]

◎ 「奥」を乗せて買い物に付き合い、昼食はすき家で安くすましました。

◎ 帰宅してから、例会報告2をアップしました。

◎ 足はヨボヨボで 子供と保護者が結びつかないが、ボケていたら愛岐会の運営やブログの更新は出来ないでしよう。棋楽



2020-02-12(Wed)
 

第528回例会報告「2」。

IMG_5615[1]

◎ Bクラスは1826点から1708点の14名、優勝は③伊藤誇吾君「3年」は④⓵⑤に勝ちました。
◎ 三勝は①伊藤孝治さん、誇吾「コア」君と血縁関係はありません。⑤地下好さん ⑪天野一雄さん ⑫小山潤矢君「中2」の四名でした。 

IMG_5616[1]

◎ Cクラスは1693点から1597点の12名、優勝は④平野博光さん「82歳」は②③⑤⑦に勝って一月にも優勝しています。三勝は②清水太陽君「小3」 ⑤浦豊一さん ⑩坪田和政さんでした。

IMG_5614[1]

◎ Dクラスは1590点から1441点の12名、優勝は⑪政岡優さん「4年」、⓵③に勝つていました。優さんは昨年1月より参加が無くどうして強くなつたのでしようね、幼稚園の時から愛岐会員です。三勝は①松岡好美さん「男性です」④長谷川武志さん ⑥村瀬賢二さんでした。
 
◎ Eクラスは1423点から1022点の12名、優勝は③右角岩男さん「79歳」
◎ 優勝の写真は強制していません。三勝は⑦今井優君「中1」 ⑨高原秀樹さん、⑪牛丸貴裕君「小2」でした。

◎ 愛岐会は教室ではありません、競技会であり、同好会です。
◎ アマレンに入会しなくても参加できます。
◎ 愛岐会に初参加の人は、カテゴリー「重要」を読んで認知してから参加して下さい。
◎ 次回の16日に参加の方は自分の点数を記入してください。棋楽
2020-02-12(Wed)
 

第528回例会報告。


IMG_5613[1]

◎ 2397点から1022点の64名が参加してくださいました、有難うございました。

◎ Aクラスは2397点から1849点の14名で優勝は出ませんでした。

◎ 三勝が⓵高田明浩君「高2」 ②村田丞さん  ③竹内宏次さん ④前川海里君「6年」 ⑪荒木開君「中3」 ⑭大島圭一郎君「高1」でした。
◎ ④番までは、2130点以上の強豪で、高田君は32連勝でストップしました。

◎ 都合により他のクラスは12日の午後5時過ぎになります。棋楽
2020-02-11(Tue)
 

明日は愛岐会です。

IMG_5603[1]

◎ トイレに起きた4時前に8日の四日市がアップされていました。

IMG_5607[1]

◎ 午後3時30分に9日の江南大会もアップされていました。色が替わってないのは開く前です。

◎ 明日参加をして下さる方は自分の点数を覚えてきてください。

◎ 愛岐会は点数は自分で書くことになつています。棋楽
2020-02-10(Mon)
 

10日・健康診断異常なし。

IMG_5604[1]

◎ 内科は8時30分に電話で予約も12番目、その前に整形外科でリハべり?。
◎ クスリを飲んで生きています。
◎ 一宮市地方は初雪がチラホラ、しかし太陽が見える変な天候、子ども頃に晴れているのに、雨が降るのを「キツネの嫁入り」と聞いた記憶があります。
◎ 雪の時は??・・・天気予報は明日は100パーセント晴天です。棋楽
2020-02-10(Mon)
 

2月9日の江南大会の成績。

江南

◎ 今日は天候も良く、71名の方が参加されていました。

◎ 江南さんの最多参加人員は、昨年9月22日の72名?。

◎ 1日に休んで11日の愛岐会に参加をお願い致します。棋楽
2020-02-09(Sun)
 

競馬は適当に買いましょう。

IMG_5593[1]IMG_5595[1]
◎ ⑥番は前走成績が良く一番人気「180円」⑤番は二番人気、④番は八番人気でした。
◎ 1970円演は三着までに三頭が入れば良い三連複。4550円は順番に入らなければダメな三連単。
◎ 16頭も走りますからゴールするまで判りません、年末に単勝130円の馬が9着でした。
IMG_5594[1]

◎ 三連単を60点も買えば当たっても赤字です、当たらないよりはましですが。

IMG_5598[1]IMG_5599[1]

IMG_5597[1]

◎ 2000円が8000円になりました、明日は6000円で遊びます。棋楽
2020-02-08(Sat)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索