fc2ブログ

30日 王位戦 雑感

◎ マスコミ各社も大きく取り上げています、豊島竜王は憎まれ役?

IMG_8217[1]

◎ 今回は藤井二冠が不出来かな?

IMG_8219[1]

◎ 中日新聞は一面 三面「一般向き」 県民欄 尾張版に神田さんと4ケ所に掲載されていました。

◎ 神田「カンダ」さんおめでとうございます。棋楽
2021-06-30(Wed)
 

29日 晴 第62期王位戦。

IMG_8213[1]

◎ 第一局が名古屋で開催、62期なら最初から中日新聞で観ています。
◎ 無料放送 12時で6万人、18時で8万人、明日の終局は15万人?

◎ 東海テレビの特集、豊島七段と藤井初段「6年」の対局が録画されていました、杉本八段はそれ以前より素質を見抜いていましたが
・・・・。棋楽
2021-06-29(Tue)
 

28日 私達は将棋が大好きです。


◎ 早くも6月の開催も終わり 皆勤者「13回」は4名になりました、10回以上の参加者は20名です。
◎ 長谷川智也さん「愛知県稲沢市」 363局 令和元年2月に入会?
◎ 大西啓雄さん「三重県松阪市」 2774局。
◎ 山田一夫さん「一宮市」 3527局 1998年7月23日の愛岐会発足日に入会しています。
◎ 森七郎さん「愛知県稲沢市」 5121局、1997年3月30日アマ連初参加。

◎ 2011年5月4日の愛岐会は93名の参加で長谷川さんを除く3名が参加しています。
   山田さんは1832局でした現3527局で10年間で1695局。
   森さんは2540局で現5121局で10年間で2573局。
   大西さんは40局が2774局ですから、10年間で2734局は直近の最多参加者です。
◎ 月に4回参加たとして年間に192局ですから10年なら1920局ですね。
◎ 将棋が趣味なら月に2回位は真剣勝負に行ける生活をして下さい。

IMG_8210[1]

 ◎ 今日配達されたこまごまニュースに当日参加不可を載せて貰いました。棋楽
2021-06-28(Mon)
 

愛岐会は完全予約制になります。

IMG_8203[1]

◎ 26日に23日は21名 25日は24名の人が予約して帰られました。
◎ 23日はオリンピック開会式「夜?」ですがテレビいくらでも観戦できます。この日は愛知県子供王将戦の大会がありますが、、低学年は1800点以上、高学年なら2000点以上は必要です。
◎ 4日に愛知県名人戦がありますが、棋力は2150点位以上が必要です。この日は江南の予定日です。

IMG_8200[1]

◎ 26日の四日市と愛岐会が26日の夜中にアップされていました。愛岐会は33名 四日市は34名でした。棋楽
2021-06-27(Sun)
 

第562回 例会報告。

IMG_8194[1]

◎ 予約29名、飛び込み4名の33名と今年最低の参加でした、20日の臨時開催の39名より少ないのはショックを受けました。
◎ 今年に入って、江南は6回中、5回も中止、小牧は8回中、3回中止しています、愛岐会は13回開催しました。

IMG_8196[1]

◎ 1組 1821点から2039点に11名、3連勝の人が最後に負けて、1863点 1897点  2003点 2039点の4人が三勝でした。
◎ 2組 1703点から1817点の12名、優勝は①村瀬昭廣さん「63歳」、今回が2回目の参加1900点位?・・1790点と1779点の人が三勝しました。
◎ 3組 1681点以下に10名、優勝は①鈴木明志さん「愛知県 68歳 4383局」 写真。三勝は1534点と1419点のふたりでした。参加してくださつた皆さま有難うございました。棋楽
2021-06-27(Sun)
 

25日 明日は愛岐会です。


IMG_8171[1]

◎ 天候はもちそうです。
◎ 現在 定員割れです。

◎ 明日はブログの更新はできません。棋楽


2021-06-25(Fri)
 

24日「木」」晴 ノウゼンカズラ?

IMG_8191[1]

◎ 20年程むかしに、娘夫婦と当時は珍しい回転すしの開店日に並んで入店、食事後に失神状態になった事がありました。救急車が呼ばれて、担架に乗せられた時に気が付きました。「苦痛も息苦しさもなし」 市民病院に運ばれて色々検査を受けたようですが、どこにも異常なく、帰って良しのとの事でした。その翌日の愛岐会には心配した娘夫婦が着いて来てくれ、昼前に強制退去?
◎ それから20年、胆石症て入院した事はありますが、失神した事はありません。
◎ 車を運転した時なら大変な事ですが、免許を返上してその心配もなくなりました。

IMG_8190[1]

◎ 近所の見事に咲かせた花 名前はネットで調べました。棋楽
2021-06-24(Thu)
 

23日 高田明浩四段2連勝!ー。

IMG_7570[1]

◎ 今日は2連勝で、通算6勝1敗に、食べ過ぎないように。棋楽
2021-06-23(Wed)
 

6月22日「火」第一回」接種。

IMG_8179[1]

◎ 行きつけの内科、曇天のため暑くなく助かる。タクシー代往復1400円なり。
◎ 心臓が3分の一とか機能してないと宣告を受けているが異常なようです。

IMG_8183[1]

IMG_8184[1]

◎ 高齢者は気にしないが、若い女性は嫌なかも?  棋楽
 
2021-06-22(Tue)
 

第561回 例会報告。

IMG_8174[1]

◎ 4組優勝の広瀬孝さん 「名古屋市 78歳 1444点」マスクは自分ではずしました。 1142点から1499点の8名でした。
◎ 3組は1558点から1682点に7名で、1682点 1669点 1622点の人が3勝しました。
◎ 2組は1740点から1850点に12名、優勝は今井千重郎さん「一宮市 78歳 1766点」点数的には下から3番目ですからどなたにもチャンスがあります。三勝は1850点「初参加」 1784点のひとでした。

◎ 写真は希望者だけしか撮りません。

◎ 1組は1835点から2038点の12名で三勝が1880点 1890点 1967点 1980点 2035点の5名でした。

◎ 参加してくれた、39名の皆さま有難うございました。棋楽
2021-06-21(Mon)
 

26日「土」の参加について。

IMG_8177[1]
IMG_8178[1]

◎ 26日は四日市が2回目を追加しました。三重県の方で予約してくれた方は、大人200円 子供100円とします。
◎ 四日市に近い人が四日市に参加に参加するのは当然です。

◎ しかし愛岐会に近い人が四日市に参加した人は今後予約を受け付けません。今後は愛岐会に参加をお断りします。

◎ 参加申込票は昼までに持ち替えに事になっていますが、残して返した人は用紙代1000円いただきます。アマ連会員でも2100円になります。

◎ 現在23名です。棋楽
2021-06-21(Mon)
 

例会こぼれ話

IMG_8175[1]

◎ この人は今日きてくれた人です、26日も予約したが行けないが7月23日と26日「25日」は参加するとの書類です。
◎ 予約のない人が2名みえたので 参加を後回しにしました、おふたりともメールしたと証拠のスマホ見せました。自宅に帰りパソコンを確認しましたが二人のメールは届いていませんでした。Kさんは26日に参加の予約をしました人、Tさんとは少し話ました、お二人とも、テストでメールをお願いします。
◎ 皆さんも私の返信が無い時は、携帯で確認してください、私は遅くても翌日には返信します。
◎ お互いが3勝罹った4戦目、ある人が、自陣から5五角と出たときに裏返して馬に成りました、反則を潔くみとめました、女流のタイトル戦で自分の歩を飛び越えて敵陣になり込んだ四段?がいました。
◎ 12日と20日で子供が4名も愛岐会に入会しました、一宮市外の子供で4名とも1800点以上あります。
◎ 江南の中止を知り14日に20日の開催を知らせましたが、39名が参加してくれました、1名の人が無断欠席しました、2回やったら次回から受付ません。
◎ 26日は20名の方が予約して帰られました。

IMG_8171[1]
IMG_8172[1]

◎ 成績のアップは21日の14時までにします。棋楽
2021-06-20(Sun)
 

若干名の方なら受け入れます。

IMG_8169[1]

◎ 数人の方なら受け入れられます。
◎ 携帯に連絡してください。090-6080ー4063

◎ 会員番号 点数  朝6時50分。棋楽
2021-06-20(Sun)
 

明日の愛岐会は定員になりました。

◎ 昨夜の天気予報を聞いて、新品の自転車を狭い玄関にいれました、午後8時も降り続いています。

IMG_8153[1]

IMG_8167[1]

◎ しかし明日の天気予報を見て安心しました。
◎ 前回の12日は、7日に参加する人は、メールか携帯に連絡するようにアップしましたが、45名中23名は連絡がありませんでした、ブログを見ない人もいますからそうなります。
◎ 20日の開催は15日に決め、知っているのは、アマレンのホームページの東海ページと このブログを見た人だけです。

◎ 26日以後も定員50名の場合は、事前連絡をお願いします。棋楽
2021-06-19(Sat)
 

病は気から。

IMG_8146[1]

◎ これがなにか判るのは医療関係者。

IMG_8151[1]

◎ 実は先月にやる予定でしたが、朝食をしてしまい、今日に伸びました。

◎ 医師の説明では胃は悪い所はないとのことでした。

◎ 藤井二冠対渡辺名人戦 鮮やかでしたね。

◎ 20日は残り4名になりました。棋楽
2021-06-18(Fri)
 

愛岐会の参加予約制の理由。

IMG_8136[1]

◎ 7月23日「土」の案内、当日参加不可となっています。コロナ禍の為に、管理者に厳しく言われています。
◎ 詳しくはこちらをクリックしてください。

IMG_8138[1]

◎ これを読んで貰えれば理解できます。申し込みのない人はどれだけ早くきても、定員を超えていたら お断りします。
◎ 20日は急な決定の為に40名にしました。19時30分現在で28名です。
◎ 26日「土」は7名です。三重県の人は大人200円 子供100円です、20日に予約して下さい。
◎ 7月の23日と25日には4名の予約があります。

IMG_8140[1]

◎ コロナ禍のない令和元年の会場別の参加人員、75名は8月の愛岐会のです。
◎ 月別の平均参加人員、愛岐会62名 江南58名 小牧52名 桑名47名 四日市46名でした。

◎ 遊びを優先の日程を組んで、高齢者は将棋を楽しんで下さい。棋楽

2021-06-17(Thu)
 

アクセスと拍手の分析?

IMG_8122[1]

◎ この写真は11日0時11分に撮りました、藤井二冠対屋敷九段の順位戦を観ていました。上書き保存したために日にちが替わっています。37アクセスが11日・46アクセスが12日・39アクセスが13日・49アクセスが14日です。
◎ 11日の薬のおかげで生きていますの最後に次の更新は14日なりますとアップしました。

a href="https://blog-imgs-144.fc2.com/4/1/6/41606391/20210616152654845.jpg" target="_blank">IMG_8130[1]

◎ 12日の愛岐会から帰りパソコンの開くと23アクセスもあり合計46・13日も39アクセスもありました。全員が通行人と思えません。14日の私の遺影?に拍手をお願いしましたが49人?中29名でした。16日の17時現在は41になっています。

◎ 20日の愛岐会の開催には25拍手、高齢者でアマレンのホームページを見ないで、江南に参加しそうな方15名に連絡すると全員が知らず喜んでくれました。
◎ 小牧や江南は中止の恐れがあり、確認してから参加となっていますから行く方が悪いですね。

◎ 愛岐会は申し込み制に変更しました。
◎アマレンのホームページの東海ページの詳細を納得した方だけ申し込んで下さい。棋楽
2021-06-16(Wed)
 

9月の開催日が決定しました。

IMG_8119[1]

◎ 四日市 桑名 江南 小牧との競合を避けて、12日「日」と25日「土」に決定しました。
◎ 名南さんよろしくお願いします。

◎ 今後は予約制とします、予約のない人が早く来ても、定員になっいたら受け付けしません。
◎ アマレンの東海のページを確認してください。

◎ 江南の中止により開催する20日は15日17時時点で20名の予約があります。棋楽
2021-06-15(Tue)
 

満85歳になりました。


IMG_8125[1]

◎ 昭和11年「1936年」6月14日 三重県伊勢市常盤町81番地生まれ。中卒 28歳で愛知県に家出?
◎ 6男一女の次男、幼児の時にジフテリアに掛かり、母から一番早く死ぬと思ったと聞きました。
◎ 父 83歳 母80歳 兄83歳に他界しています。もうそろそろ?
◎ 敗戦の年の空襲と伊勢湾台風では運よく難を免れる。
 
◎ 平成10年「1998年」7月1日 愛岐会創立 自分から会長 現在に至る「満23年」。
◎ 信条 神仏は信じない。

◎ 通夜も葬式はやらない 弟と妹にも知らせない、遺体は自宅から火葬場に現在葬儀会社と交渉中です。

◎ この写真を遺影と思い、一人一回のみ拍手をお願いします。棋楽
2021-06-14(Mon)
 

第560回例会報告。

IMG_8106[1]
IMG_8108[1]

◎ 8時20分にタクシー着き、役員を待ちます、遅れた事は一回もありません。

IMG_8110[1]
IMG_8116[1]

◎ 愛岐会の成績は13日13時にはアップされていました。

◎ 1組 1837点から2033点の14名。
◎ 優勝は岐阜県の中島良一さん「1939点 393局」 若い頃は一宮市で愛知県代表にもなった強豪です、アマレンは6年程前に入会、愛岐会にしか参加していません? 初優勝た゜と言われました。
◎ 2組 1741点から1821点に13名の参加。
◎ 優勝は斉田賢治さん「愛知県・1760点」年内に対局数は3000局を超えますが、まだ10年は働かなくては行けません?
◎ 3組は1578点から1709点の8名、4組は1508点以下に10名でそれぞれ3勝が3名でした。

◎ 各クラスの3勝者は、アマレンの結果を見ながら推理するのも楽しくなります。

◎ 20日の開催の欄に書きましたが、今後はコロナ禍が終わる迄、予約制にします。午後1時で11名です。棋楽
2021-06-14(Mon)
 

6月20日「日」に愛岐会を開催します。

IMG_8119[1]

◎ 7日に重要×5回も書いて 参加者は、携帯電話かメールで、連絡してからにして下さいとしました。
◎ これは定員を超えて場合に、顔なじみの会員さんを、断りにくいからです。
◎ 12日は45名で連絡のあったのは、22名だけ、4名は愛岐会初参加でした。

◎ 19日に開催予定でしたが5名しか申し込みが無く中止しましたが、13日に東海のページは20日の江南の中止が11日付けで廃止がアップされていました。江南の幹事は何時決めたか判りませんが、12日に判っていたなら、12日の愛岐会の棋楽に知らせべきでしよう。

◎ 20日は連絡順に受け付けます。愛岐会は9時からも対局する人もあり。早い人は昼前に帰る人もいます。4月に三重県の人が何の連絡もなく、1時頃に来て、何局でも良いと参加した人がいした。2勝1敗で満足してかえられました。
◎ 9時45分に 対局開始となっていますが、1800点以下の方なら11時て゜も12時の参加でも対応します、ただ愛岐会に過去に参加した事のある人と4局指せない時もある事を理解できる人です。

◎ 20日の申し込みをお待ちしています、現在5名です。棋楽
2021-06-14(Mon)
 

 薬のお陰で生きています。

IMG_8104[1]

◎ 蕾あり 来夏も観たい 庭の花  6月11日。

IMG_8099[1]

◎ おくすり手帳を見る医師のなかには、薬は自分で管理しているかと聞く医師もいます。朝食後 昼食後 夕食後に分けてくれてあるのは内科、他に睡眠薬はベットの枕元、泌尿器科は朝優1錠と 夕1錠。整形外科の塗り薬と目薬も枕元に置いてありますが、間違いません。

IMG_8097[1]

◎ これは朝食後用です。死ぬまで自分で管理したいと、頑張っています。

◎ しかし254名中一番記憶の良かった?私も最近は物忘れが激しく、愛岐会に参加する人の名前が覚えられません、得に保護者と子供が結びつかない状態です。

◎ 今後愛岐会に参加の人は、自分は藤井です また藤井の父ですと先に言って下さい。自分の子供にも「羽生善治です」と言うように指導して下さい。

◎ 明日12日は開催します。次のブログの更新は14日になります。棋楽

2021-06-11(Fri)
 

棋楽はやはり非常識。

◎ この記事を読んだ、12日に参加する方はueda-21936@outlook.jp に連絡して下さい。
◎ 市民将棋大会が中止になったのは教育委員会が主催のためです。
◎ 役員の方は連絡する必要ありません、出席としています。
◎ 大会議室は30名が定員で、職員が見張り来るため、対局者は以外は入れません。

IMG_7865[1]

◎ 令和2年の開催回数、桑名 四日市 10回、棋匠会 8回 名南 8×2回 小牧 8回 江南⒍回。
◎ 愛岐会も 3・4・5月は会場が使用停止になりました。 しかし年間24回も開催しましたのは非常識?
◎ この年に20回以上17名が愛岐会参加しています、でこの人達はなんと呼びます? 棋楽
2021-06-10(Thu)
 

数年前に常識が無いと言われました。

東海支部連合会のホームページ イベント情報、11日に更新されていました。

IMG_8089[1]

◎ 5月1日と2日の高校愛知県 個人戦と団体戦の案内がまだアップされたまま、他の大会はコロナ禍で中止か延期になっています。昨年は中止、一昨年は成績がアップされています。開催日から40日も立っても、成績を載せない高校将棋連盟の幹部も無能ですが、それを指摘しない東海支部連合会の幹部達はどんな常識の持ち主でしょう。
◎ 中止なら10秒で訂正できます、もし開催していたら、それを指摘しない、高校将棋連盟の教師全員が教師の資格もないです。

IMG_8092[1]

◎ 6日の一宮市民将棋大会は中止なりました。まだ案内が載っています。
◎ 中学県大会も案内のまま、開催していればアマ連事務局なら翌日に載せます。

◎ 名前も言はなかった事務局員に常識が無いと言われて、20年も続けてきた一宮西支部を廃部にしたのは心残りはありません。棋楽
2021-06-10(Thu)
 

眼科

IMG_8082[1]

IMG_8083[1]

◎ 月に1回の眼科、車があった時は日時を予約していましたが、今は目薬のなくなる前の天候の良い日に自転車で行きます。
◎ お客が多くて、三密が守れません、医師は二人いますが2時間は掛かりました、午後の部に混雑を聞いたら、子供さんと保護者で混雑するようです、整形外科より車椅子の人が多いようです。
◎ 以前に読んだ推理小説で、医師なるなら歯科医が良いと読んだ記憶があります、心臓とか内科は生死に係わるから。しかし途中に歯科医院は3軒ありますが、しかし殆ど車は泊まっていません。
◎ スマホ中毒でこれからは眼科の時代かも?。棋楽
2021-06-10(Thu)
 

何事にもに差があります

◎ 近所のゆり「アマリリス」 26日に撮らせて貰いました。
IMG_7936[1] 26日
◎ こちらは玄関、9日に撮らせて貰いました。
IMG_8078[1]
IMG_8079[1]

◎ こちらは誰かが管理しています、4年続けて咲いたとよろこんでいます。時間を決めて撮影しました。
IMG_8069[1] 7日

IMG_8075[1] 8日

IMG_8084[1] 9日

IMG_8094[1] 10日
IMG_8095[1] 10日

◎ もうすぐ紫陽花が満開になります。棋楽

2021-06-10(Thu)
 

重要 重要 重要 重要 重要。

IMG_7800[1]

◎ 次回から優勝の写真は希望者だけとします。
◎ 対局中の姿がアップすることがありますが、それも嫌な方は参加票に記入して下さい。
◎ 成績優良者の氏名もアップしません。本人の希望があればのせます。
◎ 参加費は釣り銭の要らないように用意してきて下さい。

◎ コロナ禍のために定員が50名と決められています。事前予約を優先とします。
◎ 12日に参加した時に、次回も参加すると予約してください。 ueda-21936@outlook.jp 電話等で参加が可能になった時に予約する。
◎ 12日は現在8名です。26日は四日市と重なった為に、三重県の人は大人200円 子供100円とします。前払いして下さい。

◎ 19日は棋匠会がありますが、1900点以下でレーティング戦愛好会として、30名で開催を予定しています、12日までに予約して下さい、人数の少ない時は、中止とします、12日の昼までに決めます。成績のアップの時にもお知らせします。
◎ 1900点以上の人が参加した時は200円、しかし賞品はなしとします。

◎ 12日に皆勤の方がワクチン接種の為、行けないと連絡がありました。
◎ 私達は6月22日と7月13日に決定と電話がありました。棋楽
2021-06-07(Mon)
 

娘の手料理。

◎ 東京に転勤した娘が 一宮駅の近くからレンタカーで2泊で父の日と母の日 それと誕生日の祝いの為に土曜日の夕方に帰ってきました。24時間で6000円?。

レンタカー

IMG_8059[1]

◎ 土曜日の夕食はアピタの回転すし、4枚の皿は一皿が450円かな?

IMG_8064[1]

◎ 日曜日の朝食はすき家の定食、全部で500円以下と安い。
◎ 贈り物は 自転車の合羽と空気入れに腕時計のバンドは3650円もしました。
◎ 昼食は私だけスーパーの鉄火巻き、400円位、二人はスーパー銭湯に行きましたが私は行きません。

◎ 棋聖第一局、現役最強の渡辺三冠に藤井二冠が完勝しました、視聴者15万人。
◎ 順位戦で藤井二冠は稲葉八段戦は夜中の1時までみていました、これも15万人。

◎ 夕食は娘が初めて作ってくれました。腕前は「奥」と比べると、現在の渡辺三冠と「ひふみん」位でビックリしました。
◎ 明日は何処かに行き、帰るようです。棋楽
2021-06-06(Sun)
 

四枚落ちで勝ちました。

◎ こんなサインを持っているのは世界で私だけでしょう。

IMG_8045[1]

◎ 神吉七段が一宮市民将棋大会に見えた2014年11月、に指導対局の前に、対局前に「負けたら負けました」と書いて貰いますと約束しました。その時に一緒だつた澤田六段は以前に勝った事があり本人も覚えていて、その時に書いて貰いました。

IMG_8042[1]

IMG_8048[1]

◎ 2016年6月 豊島七段と澤田六段、この時も勝ちましたが豊島七段にはどこかで負けています。

◎ 杉本八段の祝賀会では、奨励会一級に六枚落ちで負けましたから、高田四段なら八枚落ちなら勝てるかな?。棋楽
2021-06-05(Sat)
 

昭和38年・アマ名人三重県大会。

◎ 当時は全国大会はアマ名人戦しかありませんでした。
◎ 山本先生は和服の人、15歳から28歳迄指導受けましたが、飛車落ちでは全然勝てませんでした。
◎ 月謝がいくらかも覚えていません、先生のいつも和服でした。
◎ 今は伊勢市にも先生を指導を受けた人も少ないようです。
◎ 高校生も一人もいません。

IMG_8053[1]

◎  3年位は近鉄宇治山田駅の近くの山本道場で開催、ここは松阪市の池田さん「3年連続県代表」の料亭です。左にしゃがんだ人、右の前列ニ列目はこの時はプロ棋士になっていた北村文男七段です。

IMG_8050[1]

◎ もう58年も立ちます。澤田七段は小学生で県代表になっています。棋楽
2021-06-04(Fri)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索