fc2ブログ

◎ 写真も趣味

IMG_0133[1]

◎ 初夏になると吊るされています、効果がある?

IMG_0134[1]

◎ 50メートル位先 8羽ぐらい ハトでもモズでもありません?

IMG_0141[1]
IMG_0137[1]

◎ モンシロチョウでもカミナリチョウでもありません。棋楽
2022-04-30(Sat)
 

28日 叡王戦 第一局。

IMG_0129[1]

IMG_0131[1]

◎ 昨日は整形外科 今日は泌尿器科休まずに16分で歩けました、薬は1種類だけで670円に5円玉を4枚消化?しました。

◎ 挑戦者の出口六段は27歳「今日が誕生日」、2019年に四段 21年にC1に昇級した新鋭?、で直近は9勝1敗で挑戦者になるほど強い棋士でしたが、不出来な一戦でした。藤井五冠が強すぎる? 投了直後はアベマは7万5000人の観戦でした。棋楽
2022-04-28(Thu)
 

一宮市子ども将棋教室の前身。

IMG_0129[1]

IMG_0126[1]

◎ 一宮市は42校 5校が県大会の団体戦に出て、5校とも予選を通過した年もあります。上手な字でしょう。

IMG_0127[1]

◎ 平成20年の終了式の写真です、ほとんどの子は中学生で辞めましたが、当時の子供が愛岐会員として将棋を続けて子供は10名もいません。

IMG_0124[1]

IMG_0125[1]

◎ 一宮子ども将棋教室の当時の規約です。棋楽
2022-04-27(Wed)
 

26日 曇り ハイキングも趣味でした。

◎ 今はヨボヨボですが、この年は30回 参加しています、これは名鉄と近鉄が土日の通勤客のいない時間に運賃を稼ぐ企画です。

IMG_0123[1]

◎ 一番長いのは企画は違いますが、一泊2日で20キロと15キロでした。
◎ 一番良かったのは、尾瀬湿原、「バスで1泊2日の団体旅行」景色が素晴らしいかったです。

◎ 女流王位戦 第一局 力戦でしたね。棋楽
2022-04-26(Tue)
 

将棋ファンのゴールデンウイーク。

◎ 脳トレ教室から11時に帰ると愛岐会はアッブされていました、午後には桑名もアップされました。色が変わってないのは桑名はまだ印刷がしてないからです。

IMG_0121[1]

◎ 14時21分にある人から、愛岐会の開催日を教えてくださいと電話がありました「自分はパソコトンをやらない」と言っていましたが、この人は桑名に出ていました。

◎ 29日小牧 30日小牧 1日小牧 2日全国予選 3日小牧 4日名南 5日の愛岐会の点数は適当にやります、また自己申告でも良いです、この場合は4日の正午迄に「携帯」に連絡して下さい。棋楽
2022-04-25(Mon)
 

第582回例会報告。

◎ 28名の参加者の皆さまありがとうございました、9時40分には対局は開始されています。

IMG_0115[1]

◎ 1組 2015点から1821点の12名、優勝は②根津智成君「中2」 3勝ちは⑤土谷正登さん ⑩富井敏さん「87歳」・・富井さんは対局数は3730局、4月は3回参加者されました、からだに悪い所はなく、75歳と言っても通用します。

◎ 2組 1815点から1729点に9名、優勝は①佐藤健治さん ②水野翔太君「中2」のふたりでした、2勝2敗が4名、1勝3敗が3名で全敗はいません。

◎ 3組 1705点から1473点の7名、3勝が①加藤正さん ⑥祖父江康吐君「中1」 ⑦小寺優輝さんの3名でした。祖父江君は128点差の人に勝ち、小寺さんは205点差の人に勝っていましす。

IMG_0118[1]

◎ 5日の予約は現在28名です。棋楽
2022-04-24(Sun)
 

5月の開催についてのお知らせ。

IMG_0113[1]

◎ 5日「木・こどもの日」は現在東海ブロック30位以内の2160点の中学生が参加します。
◎ この中学生は奨励4級よりも強いですよ、強い人と指したい方にお知らせします。

IMG_0111[1] IMG_0112[1]

◎ 29日「日」はテニスの全国大会の為に駐車場を指定されました。道具を積んだ役員以外の車は「第3駐車場」に止めて下さい。

IMG_0108[1]
 
◎ 石刀駅の踏み切りをわちった車はスポーツ店で左折れして下さい、第3駐車場です。

IMG_0118[1]

◎ 23日の成績は24日中にアップします。棋楽

2022-04-22(Fri)
 

◎ ブログを書いて満14年になりました。

◎ 2008年4月8日のこの文章が最初でした。

IMG_0107[1]

◎ 同じ事を書いていますが、違いのあるのは古い記事が正しいです。

IMG_0106[1]

◎ 2008年の5月6月7月8月は100記事も書いていました。

◎ 私えの連絡はメール「ueda-21936@outlook.jp」これはパソコンですのですぐには返事できません。
◎ 携帯「090-6080ー4063」は7時から7時とアップしてあります。棋楽

2022-04-22(Fri)
 

21日「木」 映画鑑賞

◎ 最近はテレビのドラマも観ませんが 古い洋画を最後まで観ました。

IMG_0095[1]

IMG_0093[1] IMG_0094[1]

◎ 主演も監督も超一流の人で、あと味の良い作品でした。

IMG_0092[1]

◎ 日本映画は昔は最後は大団円と出ました。棋楽
2022-04-21(Thu)
 

ブログ書くのも趣味のうち。「5」

IMG_0063[1]

◎ 13アクセツは令和の最少アクセス、4月9日「土」です、日記部門はは934位 ゆとり世代は73位となっていました、16日に撮影しています。

IMG_0091[1] IMG_0090[1]

◎ 19日は23アクセスで、この順位、30以上あれば嬉しいです。

◎ 渡辺名人 後手番で快勝でした、藤井五冠が挑戦者になり、ふたりの対決を見たいです。棋楽
2022-04-20(Wed)
 

◎ 19日 内科異常なし?

IMG_0080[1]

IMG_0083[1] IMG_0085[1]

◎ 娘に送って貰って内科に、7月には帰ると言っていました、内科と薬局の間にある神社の八重桜?

IMG_0087[1]

IMG_0086[1]

◎ 私は朝 昼 夜 寝る前に12種類 誰かは朝と寝る前に5種類、このように分けてくれます、処方箋が出てから、薬局にきては待たされます、内科の受付で、「体調は異常なく、同じ薬だから、薬局に棋楽夫婦とがきた」と連絡するように頼みました、医師も協力してくれて、11時50分のバスに余裕がありました。

◎ 袋に入っていないのが、泌尿器科の薬 寝る前にくすりはパソコン部屋に置いてあります。棋楽
2022-04-19(Tue)
 

17日 「日」 年行事打ち合わせ会

IMG_0065[1]

◎ 9時から新田「しんでん」公民館で、集金した町内会費の提出日ね会計、領収書を請求したが出さなかった、私は1万円札にしたが、千円札で出す人が大半でした、約70万円? 昔は座布団でしたが、こんな椅子になっています、伊勢の寺も子の椅子になっています。日本人は幼稚園から椅子席 家庭もほとんどが椅子席の食堂?
◎ 将棋連盟も椅子席にしなければ、世界に普及しない、椅子席しても難しい。棋楽
2022-04-17(Sun)
 

第581回 例会報告。

IMG_0055[1]
IMG_0056[1]

◎ 45名の予約がありましたが、一人が無断欠席しました。2日に参加した時でなく 今週に電話の予約でした、まだ定年になつていない、若い方です。9時45分に時計を押して不戦敗にしました。世の中は何が起こるか判りませんが、電話も出来ないのは余程の事が起こったようです。

IMG_0061[1]

◎ 1組 2119点から1821点に16名、優勝は⑦小林恒さん「大学生 1925点」が② ⑤ ⑥に勝っています、対局数が少なく、実力は2000点以上?・・3勝は① ② ⑪小学5年生「研修会には行っていません」⑬番の方々でした。

IMG_0059[1]

◎ 2組は1813点から1719点に16名、3勝は② ③ ⑮ ⑯と下位の人も4名とも大人です。優勝は⑤近藤悟さんでした。

◎ 3組は1714点から1440点に10名で3勝が ② ⑤ ⑥ ⑨番の方々でした。

◎ 参加してくださった皆様 有難うございまました。

◎ 次回は23日「土」です、予約は金曜日の正午までにお願いします。棋楽
2022-04-16(Sat)
 

◎ 父の日 母の日 誕生日の前祝い

◎ 娘夫婦が東京からきてくれました、一宮駅前でレンタカーを借り12時15分に着きました。

IMG_0050[1]

IMG_0051[1] IMG_0052[1]

IMG_0053[1]

◎ 大曾根は名古屋市です、アナゴすしが食べたいと私の希望の為に名古屋まで行ってくれました、私はアナゴを三皿食べただけです。棋楽
2022-04-15(Fri)
 

◎ 年行事 町内会費の集め方。

IMG_0048[1]

◎ この用紙は4月の広報にも各戸配られ、回覧もされました。

IMG_0049[1]

◎ しかし 上句だけでは 先方の都合もあり、4日に10日の9時から伺いますと知らせました、4軒が8日までに持ってきてくれました、1軒は9日の午後にと電話がありました。10日の9時に訪問すると、皆さん千円札で用意して待っていてくれました。
◎ 17日に総会で会計に52枚の千円札ではまずいので、私達が来る40年も前から営業している、米屋&菓子屋で、1万円に交換してもらうつもりでしたが断られました。5万円位のヘソクリはあります。
◎ ここに来て40年は立ちますが、会費の集金日を指定された事はありません、一宮市で初?

◎ 先見のめいは有っても、記憶力は低下しています。14日 雨 棋楽
2022-04-14(Thu)
 

13日「水」 初夏

IMG_0043[1]

◎ 散歩も兼ねて 整形外科に、レンゲは肥料になる?ので栽培されている?
◎ 前方は東海北陸自動車道、左方向が岐阜、自動車学校の講習で一度だけ走りました、・・・ 免許返上してはやくも、満1年になります。

IMG_0046[1]

IMG_0047[1]

◎ 帰り道の綺麗なお庭、センスが良いです。棋楽

2022-04-13(Wed)
 

13日 渡り鳥 ガストのレジスターは最新

IMG_0032[1] IMG_0033[1]
IMG_0035[1]

◎ 整形外科に行く農道で撮影、同じ鳥です、一匹ではフルサトに帰れない?

IMG_0041[1] IMG_0042[1]

IMG_0043[1]

◎ 整形外科の帰りに誰かと打ち合わせしてガストで昼食をしました。1603円に1000札 100硬貨4個 50円硬貨2個 10円硬貨8個 5円玉4個 一円玉3枚をテーブルて゜かぞえて確認してから、受け皿に渡しました、店員さんがレジスターに入れると1603円のレシートがすぐに出ました。棋楽



2022-04-12(Tue)
 

何故 5円にしないのでしょう。

IMG_0005[1]

◎ 昨日整形外科のに行く時に写しました、何だか変ですね、バイト料は振り込みだから1円まで払う?

◎ 明日の桜花賞は8枠から2000円だけ遊びます。棋楽
2022-04-09(Sat)
 

◎ 8日「金」 カラス

IMG_0003[1] IMG_0004[1]

◎ この整形外科に通院するようになって5年ほどになりますが、午後の部は始めて、2番目で、お客は午前より少ない、日の長いうちは午後にも行くとします。

IMG_9999[1]

◎ 通院の途中に田んぼのカラスの撮影に成功 カラスは警戒心が強くて、すぐに逃げます、ネットで調べた頭の良い動物の順位。

◎ ①チンパンジー ②カラス!ー ③イルカ ④豚?? ⑤象 ⑥犬・・・・。
◎ 子ども頃読んだ 冒険小説で象は死期が近ずくと、みずから墓場に行くので、象牙を求めた人達の本を読んだ記憶があります。 豚は汚い所で飼われていて残り物を食わされていました。馬が無いのは、競馬で勝っても馬自体は判らない? 豚より犬のほうが利口のように思っていました。

◎ 一番悪賢いのが人間 動物の中で一人前になるのも一番遅く? 大学を出ても悪い事をする「ねずみ」以下の人間もいます。棋楽
2022-04-08(Fri)
 

◎ 7日 1円玉はお断り?

IMG_9996[1]

IMG_9997[1]

◎ ここまで14分 休まなくても歩けました。
◎ 診察料は510円 5円玉は二枚使いました、薬局は550円 ここでも五円玉2枚、どうも医療関係も最下金額を10円に切り下げているようです。

◎ 昨日は使い切るとアッブしましたが、400円入りのビン3個を、500円で売れるかな?

◎ 第80期名人戦、昨日から時々見ていましたが、渡辺名人の快勝でした、斉藤挑戦者も2年連続の挑戦者で強敵ですが、渡辺名人に防衛して欲しい、来期に藤井五冠が挑戦者になれば、斎藤八段よりは六冠の可能性は大きいです。棋楽
2022-04-07(Thu)
 

◎ 塵「チリ」も積もれば山となる「2」

IMG_9993[1] IMG_9994[1]

◎ 10円玉は1000円 5円は800円は数えましたが、1円はコヒービンに入れたままでしたが、ボケ防止に数えました。

IMG_9995[1]

◎ 一ビンに400円 1,285円ありました。銀行に問い合わせとると、1円でも10円で50枚までは無料で入金出来ますが、を超えると550円?の手数料がいるそうです。徒歩5分位に銀行があれば運動を兼ねて毎日50円ずつ入金に往きますが・・・・。

◎ 昨日 久しぶりにサイゼリヤで昼食、ふたりで1254円レシートは1250円、10円未満は切り捨てのようです、ここでは1円は遠慮して10円3枚と5円4枚で50円にしました。
◎ 100円ショップ―で3点、330円 1円玉を5枚使いました、ドラックストアでテッシュペーパーにも7円、愛岐会の消毒液にも6円と5円玉を4枚使いました。生きている間に使い切るつもりです。

IMG_9988[1]

◎ この整形外科は5年目? 1円玉は断られ 前回は10円と5円で払いましたが受け取ってくれました、その時に「5円玉もご遠慮ください」に気が付きました、週に2回は行きますから10円玉は今年中に使い切れます。棋楽
2022-04-06(Wed)
 

父親の没後30年。平成4年4月4日。

IMG_9978[1]

◎ 父は一流の左官職人でした、弟二人は弟子になりました。平成4年は私は56歳、運転免許を取った年てあります。

IMG_9982[1]

IMG_9984[1]

◎ 母の遺影も我が家にあります。位牌は仏壇に入れるのが通例ですが、我が家は書棚に入れてあります。
◎ 一番親孝行だつた兄が、遺影も位牌も要らないとの事で、貰い手が無く私が引き受けました、兄は先祖伝来の墓があるのに、その横に石碑を造りました、今は一緒に眠っています。兄も83歳 妹のムコも83歳で亡くなっています。

◎ この遺影も位牌も私が燃やされる時に一緒に入れるように遺言書に書きました。

IMG_7393[1]

◎ 金婚式の写真、全員が集まりました、親孝行は親が元気な時にするものです。棋楽
2022-04-05(Tue)
 

ブログ白書、ブログを書くのも趣味のうち。

IMG_9950[1]

◎ 3月31日が29アクセスです 527位と34位です。

IMG_9968[1]

◎ 2日は21アクセスでした。日記部門は35万2754人、ゆとり世代部門は8558人です。

◎ 3月のブログ白書 最初は記事別のベスト5。3日の泌尿器科に行きましょう「100」 4日の人の振り見て我が振り直せ「92」 10日の年行事が重なりました「90」 15日の6月の開催日が決まりました「83」 16日の一宮子ども将棋教室の生徒募集が「65」でした。
◎ 最多アクセスは16日で「36」で606位と42位、4日が「35」で246位と14位て不可解でしょう。
◎ 最多拍手は6日の「59」は27アクセス、29日の「48」は24アクセスでした。
◎ 最高順位は①11日の202位と10位は30アクセス ②18日の223位と11位は26アクセス。
◎ 最低順位は日記部門は2日の649位は34アクセス ゆとり世代は14日の53位も27アクセツもありました。

◎ もうすぐ86歳 中卒でローマ字の小文字は読めません、ゆとり世代でも最年長? 棋楽
2022-04-03(Sun)
 

第580回例会報告。

IMG_9959[1]

◎ 参加者34名、愛岐会員 31名 アマ会員 3名。大人 大人26名 高校生以下8名。

IMG_9966[1]

◎ 1組 2138点から1848点に13名、優勝は⓷根津智成君 「中2・1959点」 2138点と2046点にも勝ちました、4月より30分に戻しましたが2時前に決まりました。3勝は1名だけ、2勝2敗が8名で全敗はなしでした。

IMG_9962[1]

◎ 2組 1839点から1719点に14名で優勝は①林亮佑君「一宮市 高1」 林君は昨年は参加無く、今年初参加、入試に力を入れていたそうです、しかし前より強く成っていました。3勝は② ④ ⑨ ⑪ このクラスも全敗はいません。

◎ 3組 1699点から1415点の7名で、三勝が① ④ ⑤ と3名もでました、⑦の人は2勝でした。

◎ 参加してくださいました皆さまありがとうございました。優勝されたお二人おめでとうございます。

◎ 次回16日「土」には33名の予約があります、金曜日の正午までに予約をお願い致します。
◎ メール「ueda-21936@outlook.jp」はパソコンに入るので返信が遅れますが必ず確認の連絡を入れます。
◎ 携帯「090-6080ー4063」は朝7時から夜7時にお願いします。棋楽
2022-04-02(Sat)
 

◎ 愛岐会の開催日の問い合わせがありました。

◎ アマレン4月号が31日の夕方に届きました、その日の20時頃と、今朝9時に「愛岐会の開催日が判らない」と電話がありました。

IMG_9953[1]

◎ 広島県は金 土 毎週 日日も時間も入れてあります。

IMG_9952[1]

◎ 東海ブロックはアマレンHPに詳細、これではネットをやらない人は判りません。こまごまニュースを中止したのは1月も前ですから、ほかの記事を遅らせても、東海ブロックの開催日を載せるべきでしょう、参加者やアマ会員を増やすのが一番大切です。

IMG_9959[1]

◎ アマレン入会して25年、この欄は読んでいませんでした、年会費が1月遅れても良いと書いてあります? 更新日のひと月前ぐらいに振り込み用紙が同封されてきます、年 1回ですが3000円を振り込むのは面倒ですね、先日愛岐会の積立金を3万円振込んだら313円の手数料を取られました。愛岐会員は例会日に入金して下さい。

IMG_9958[1]

◎ 1月遅れでも良いとの規約はおかしい、更新日の1週間前までに入金と大きく印刷すべきでしょう。棋楽
2022-04-01(Fri)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索