fc2ブログ

31日 晴れ レントゲン検査、変わりなし。

IMG_0287[1]

IMG_0288[1]

◎ 医師からの要請でのレントゲン検査、以前より悪化の兆しはないとの事でした、リハビリだけは110円、今日は560円、10円銅貨と50円硬貨で払いました。

◎ 明日は良い事があります。棋楽 
2022-05-31(Tue)
 

30日 昨日の愛岐会がアップされました。

IMG_0280[1]

IMG_0281[1]

◎ 誰かの昔の貯金箱、1円216枚 5円99枚 10円91枚 50円4枚 100円2枚 合計2011円 前の1200円の一円玉はほとんどの減っていません、朝の7時です。

◎ ネットを開いたら28日の桑名がアップされていました、7時41分。IMG_0285[1]

IMG_0282[1]

◎ 月曜日は脳の健康教室 9時30分から40分、易しい問題ばかです。

◎ 午後2時に高齢福祉課の職員が歩行補助具の手続きにきてくれました。

IMG_0286[1]

◎ 4時30分には愛岐会もアップされていました。
◎ 6月12日は11日に江南がありますが、4日と5日に開催された会場の点数でクラス分けをします。棋楽
2022-05-30(Mon)
 

第585回 例会報告。

IMG_0276[1]

◎ 3組 1505点から1732点に9名、優勝は①大西啓雄さん『70歳」が今年皆勤で初優勝をされました、三勝は⓷西巻真仁朗君「5年」 ⑤稲田真一さん 8高田亜矢子さん「4年」でした。

IMG_0118[1]

◎ 2組 1734点から1830点に12名、優勝は①天野一雄さん「77歳」 天野さんは1月は1750点位で2200局位で今が最高点らしいです、三勝が②佐藤健治さん ③伊藤孝治さんで、三名上位が好成績でした、愛岐会では最初で最後かな? ⑫の方も2勝しています。

◎ 1組 1832点から1967点に14名、3連勝の人が最後に負けて、②小林恒さん ④森七郎さん ⑤村瀬昭彦さん ⑧田口稜真さん ⑨荒島栄一さんが3勝されました。1869点の人が3名と奇跡?もありました。
◎ 参加してくださった皆さま 有難うございました。
◎ 6月は12日「日」 1回だけです、予約を11日の昼までにお願いします。棋楽
2022-05-29(Sun)
 

ダービー 惜しかったー

IMG_0272[1]

IMG_0279[1]

◎ ⑱を1着でなく、2着にしていけば当たりでした。棋楽
2022-05-29(Sun)
 

明日はダービー !ー

IMG_0272[1]

◎ 明日はダービー 2000円だけ買いました。棋楽

2022-05-28(Sat)
 

女流四冠 里見香奈さんは強い!ー

IMG_0228[1]

◎ 里見さんは三段リーグの成績が西山朋佳二冠より悪かったので、西山さんより弱いと思っていましたが、今日の棋王戦のトーナメント入りを懸けた戦いぶりを観て、見直しました、これまで倒した棋士は澤田七段「30」池永五段「29」富田四段「26」と今日の相手の小森五段「26」は「C1」に昇級した若手の強豪です。男性棋士でも勝ち上がれる棋士はそうはいません。

◎ 男性棋士で八段や九段でも歳をとり「C2」に落ちた棋士ではとても勝ち上がれません。しかしこのような棋士でも1800点ぐらいのアマでは四枚落ちでは勝てません。いまの私は「8枚落ち」なら10万円を賭けても指します。棋楽
2022-05-27(Fri)
 

26日「木」雨模様「もよう」の中広報配り。

IMG_0260[1]

IMG_0263[1]

IMG_0264[1]

◎ 昨日 年長さんが届けてくれた広報の他に6部の書類があり、それを広報にはさむのは年行事の責任、26軒のうち独身寮の12室の郵便受けにも入れています。棋楽  ◎ 5日の一宮市民将棋大会は中止です。

2022-05-26(Thu)
 

6月の一宮市民将棋大会は中止?

IMG_0259[1]

IMG_0260[1]

◎ 東海支部連合会のホームページには今日になっても案内が載らない、今日届いた広報にも告知はありませんでした。市の担当部署に電話すると「まだ準備が整って居ません」・・このやる気が無い職員を、私が責任者なら、配置替えにするよう、主催の教育委員会に抗議します。

◎ 約15年前に文化庁の予算があり、教育委員会の承認を得て、担当者に42校全校に連絡するよう依頼したが、会場近くの数校だけでし30名ぐらいでした、再度世話になっていた市会議員と教育委員長に面談して全校に知らせるようにして要請したところ、120名以上も集まりました。カテゴリー 一宮市子ども将棋教室のに書いてあります。

◎ 6月5日の一宮市民将棋大会を忘れいて予約してアマレンにはアップしましたが中止しました。

◎ 将棋を強く成るのは研究も必要ですが、自分より強い人と指すのが絶対必要です、藤井総太五冠も、子ども時に遠い瀬戸から2回参加しています。実戦はアマレンで鍛えれば強く成れる子供もいます。大人はボケ防止になるそうです。棋楽
2022-05-25(Wed)
 

5月24日「火」 妻の誕生日「84歳」

IMG_0254[1]

◎ 2005年6月1日の佐渡 17年前です。棋楽
2022-05-24(Tue)
 

23日晴れ・29日「日」の愛岐会について。

◎ 月曜日は恒例の脳トレ教室、授業も宿題も楽しいのは85年の人生で初めてです。「将棋は別」

IMG_0252[1]

◎ 23日の名南さんの結果がアップされました、28日の桑名は間に合わない為にこれを基準にします。

◎ 28日の正午までに予約をお願い致します。

IMG_0253[1]

◎ 一宮市の23日の発生人員が激減しました、しかし油断大敵 油断大敵!ー。棋楽
2022-05-23(Mon)
 

20日「金」 1円玉が使えない。

IMG_0234[1]

IMG_0240[1]

◎ 1円玉を1200円をシニアカーに積んで、ガストに昼食に行きました、店員さんに「1円で支払いは良いですか?」と注文の時に聞いたら「ハイよいです」「1200円ありますが・・」慌てて「すこし待って下さい」・「20枚だけです」
◎ この事を知っていて、二人で2000円しか持たなく、食べ終わってからレジで出したらどうなるのでしょう? 無銭飲食ではないが、営業妨害の軽犯罪?

◎ 名人戦 渡辺名人の完勝 7時半で5万人しか観ていませんでした。斎藤八段は2年連続参で挑戦者にになつた若手の強豪です。プロ棋士は四段になれるのは、1年に4人、Aクラスの八段になれない人の方が多い世界です。棋楽
2022-05-20(Fri)
 

愛岐会こぼれ話。

IMG_8711[1]

IMG_0236[1]

IMG_0237[1]

◎ 14日の1組で最終局の感想戦が終わり、4名の人が盤面を並べて帰りかけました、これはどこかの教室の規則?
◎ 日本将棋連盟は上位者が「振り駒」をして、対局後は上位者が駒を駒箱に入れます。
◎ 愛岐会は写真の通り、大人が振ります。

◎ コロナ禍の前に、他人の並べたまま確認せずに指して、金と銀の位置が逆になっていて、相手が反則と指摘して負けたひとがいます。
◎ 私は子供には必ず大橋流で並べるように一度は教えます。

◎ 最終局の感想戦後に駒を袋に入れない常識のない人もいます。

◎ 愛岐会はは勝った人が、袋に入れる規定になっています。棋楽
2022-05-19(Thu)
 

18日「水」 アマレンこぼれ話 2日間で100点上げた人。

IMG_0235[1]

◎ 14日は愛岐会と棋匠会 15日は江南の開催がありました。
◎ 江南は57名と今年最多の参加がありました、愛岐会から11名、棋匠会から6名の人が連続参加していました。その中で一人の人が100点も上げていました、対局数から見て、棋力が上がったようですが、次回から対戦相手が強く成ります。

◎ 22日は名南「1900点以下」 28日は桑名がありますが、29日のクラス別けは、名南さんの結果で決めます。棋楽
2022-05-18(Wed)
 

17日 火曜日は内科の日。

IMG_0231[1]

IMG_0232[1]

◎ バスは1時間に1本で10時30分に着院?、予約が11時20分と30分、受付で帰りのバスの11時56分に間に合うように次から早く診るように申し込みんだが、会計の時は今日と同じ時刻の為に抗議したらふたりとも11時になりました。昔は胸と背中を聴診器を当てられいましたが、今は「どうでしたか?」「変わりはありません」の会話だけで血圧も脈拍も測定しません、高齢者だから?診察料金は一緒ですが、薬代は3倍です、28日毎の火曜日で6月は14日となりました。「何の日?」

IMG_0228[1]

◎ 夕方の散歩で見つけた見事なお花、園芸にも腕前があるようです。棋楽
2022-05-17(Tue)
 

16日「月」 脳の健康教室。

IMG_0224[1]

IMG_0225[1]

◎ 9時10分にバスが迎えに来てくれ、9時19分に尾西庁舎に着きました、9時30分より10時10分、教材は読み書き3枚 計算3枚 裏表、将棋ファンなら誰でも知っている、へぼ将棋王より飛車を可愛がり 下手の横好き 下手の考え休むに似たり、2枚変えなら歩ともせよ、のような 格言 短歌 俳句 川柳 万葉集などに「カナが振ってあり」、音読「声を出して読む」2回読みます、3分以内でできます、計算は8+13 6+3のような易しい問題で2分でできます。しかし私は12+19+35=のような問題は暗算ではできません。
◎ 脳の健康教室の日と愛岐会の日は雨の降らないよう願っています。棋楽
2022-05-16(Mon)
 

15日「日」 冷蔵庫を買い替えました。

◎ 冷蔵庫の冷凍部分が故障、水が漏れだしたので仕方なく買い換えました。製品も見ずに一番安い製品と電話で注文しました。18年間も使っていましたから仕方ないようです。

IMG_0222[1]

◎ 叡王戦を観ながら、時々アマレンのホームページを覗いていたら16時前に愛岐会だけアップされました、今日は日曜日ですね。藤井叡王は絶対優勢の終盤戦、のこり1秒で指すのは神業? 棋楽
2022-05-15(Sun)
 

愛岐会の8月の開催日が決まりました。

IMG_0118[1]

◎ 8月は今日現在 東海ブロックで開催日が決定された日を避けました、11日「木・祝」 20日「土」 27日「土」の3回開催日します。1回は6月が1回のための代替えです。名南さんよろしくお願いします。

◎ 7月は23日24日と連続開催となっています。夏休み? ある中学生が一人で来ると交通費が往復で2000円も掛かると聞き、自宅に泊まるように勧めました、勿論無料ですが、キャンプの装備で来るように話しました、6畳が開いています、コロナの影響も考慮して、保護者の責任で決めてください、ガストは徒歩3分、パン屋は10秒で行けます。大人は車の中に泊まってはどうですが?5台位まら止めれます。10時位なら将棋も指せます。一人の人が車で片道3000円なので一宮市のホテルに泊まると言った人もいます。棋楽
2022-05-15(Sun)
 

第584回 例会報告。

IMG_0211[1]

◎ 参加してくださった30名の皆さま有難うございました。

◎ 1組は1862点から2003点の10名で、3連勝の人が最後にまけて、3勝は① ② ③ ⑧の4名でした、全敗はいませんでした、今回は上位6名は抽選で相手を決めました。今日は1組に高校生以下が一人もいませんでした、研修会が今日開催?

IMG_0212[1]

◎ 2組は1716点から1839点に12名、優勝は⑦波戸崎櫂君「6年」が今年6回目の参加で初優勝、①から⑥はは2勝以下で3勝は⑧と⑩番で全敗はいませんでした。

◎ 3組は1440点から1703点の8名でこの組も優勝はなく② ③ ④ ⑦と半数が3勝でしたが、しかし全敗はいませんでした。

IMG_0213[1]

◎ 次回の29日「日」はテニスの全国大会の為に駐車場が指定されています、石刀駅を基準にして下さい。棋楽
2022-05-14(Sat)
 

12日「木」曇りのち雨も気分良し。

IMG_0207[1]

◎ ハンバーグ定食は593円です。

IMG_0208[1]

◎ 1975円となっていますが 割引があり1877円を、用意して袋にいれた、5円玉と10円玉を先に出しました、不足分の700円は100硬貨でだしました、5円玉は無くなりました。今度行く時は1円玉を持っていきます。

IMG_0209[1]

IMG_0200[1]

◎ 自宅から30メートルにあつた映画館の跡地に綺麗な花が咲いていました、ガストが見えます。

◎ 14日は現在 2000点が最高点者です、13日の正午までが予約の規定です、電話は午後7時になると充電しています。棋楽
2022-05-12(Thu)
 

11日「水」 薄曇り 寿司も、値上げ

IMG_0198[1]

◎ 日本人は寿司が好きだから、これが何かお判りでしょう。我が家はスシロー くら寿司 ○○寿司「涙」は車なら遠くて10分ですが、免許を返上してからは行ってませんが、10皿で一回のチャンス景品が7個ありました、欲しい人に差し上げます。棋楽
2022-05-11(Wed)
 

10日 断捨離。

IMG_0194[1]

◎ 5月よりヒマに任せて、不用の選別をして、今日は燃えるゴミを5袋出しました。

IMG_0195[1]

◎ 腕時計が9個も出てきました、売れるかな? イヤリングやブローチもあります。

IMG_0196[1]

◎ 外国の硬貨です、私は海外旅行はしていません。

IMG_0193[1]

◎ 整形外科の通院路 ハト のようです。棋楽
2022-05-10(Tue)
 

9日「月」 報道の自由?

◎ 昨日 羨ましい人と紹介した愛好家は予想通り、四日市に参加していました、29日の小牧の点数から8回参加して、プラス4点でしたので 少し負け越しかも? しかしアマレンには真剣勝負の面白さがあります。

◎ アマ連事務局はゴールデンウイークに全国大会 その他の大会も休まずにアップしてくれました。

◎ 愛知県では1日に小学生の倉敷王将戦、中学生は名人戦の県予選 3日と4日には高校生の県予選が開催されましたが、9日にはアップなし。代表者だけでもアップするべきでしょう。

IMG_0190[1]

IMG_0191[1]

◎ 脳トレ教室 9時15分に自宅前から15分で会場に着きました、このバスではありません。10時20分には帰りのバスにのっています。棋楽
2022-05-09(Mon)
 

アマレンこぼれ話、この人は誰でしよう。

IMG_0185[1]

◎ 私は起きると一番にパソコンのメールを確認します、予約者に返信する為です、レーティング欄を開くと、ナント7日の名南もアップされていました。
◎ 昨日 奨励会の3級と6級の点数が逆転するとアップしましたが、2131点と2149点になつていました、ふたりとも2250点になれば初段は軽く成れます。

◎ ゴールデンウイークに入り、29日・30日・1日の小牧、3日も小牧 4日は名南 5日は愛岐会 7日の名南に参加している羨ましい?人が一人います、今日「8日」の四日市も99パーセントは参加します。好きな将棋を指せるのは幸せな人です。棋楽
2022-05-08(Sun)
 

愛岐会こぼれ話。

IMG_0166[1]

◎ 5日の愛岐会で奨励会3級を奨励会6級が点数を上回りました。

◎ やく1年ぶりに3級の参加の予約があり、4級より強い子がきますとアップしました。現3級は15歳 15歳 16歳 14歳 18歳 最新で14歳「2139点」昇級後も好成績で年内に2級?「6級にはテストで運よくなれる子もいます」 6級「2135点」の子はいちどは7級に落ちたがすぐに復帰、年内に5級の可能性もあります。ふたりはアマレンでもよく対局していて、ほぼ同じ点数です。3級の子は1951点の中学生にも負け2敗、この子は今年1月にアマレンに初参加、1950点で2勝2敗で、5日は3連勝で決勝戦で神野君に負けました、この子は研修会には行っていません、研修会C1は「奨励会に換算?すると8級位」の子が二人 2096点と2006点で上位四名は中学生以下でした。 

◎ アマレン事務局もレーティング選手権の為に地方の開催日のアップの遅れは仕方ありません。棋楽

2022-05-06(Fri)
 

第583回例会報告。

IMG_0169[1]

◎ 9時30分には全員が揃い対局が開始できました、ありがとうございました。

◎ 1組は2139点から1860点の14名、優勝は②神野様来樹君 「中1」 3勝は④ ⑤ ⑬でした。
◎ 2組は1845点から1722点に12名、優勝は⑥天野一雄さん「高齢者」 ①と②に勝っています、天野さんの最高点?3勝は①と③ ⑫の人は2勝2敗でした。
◎ 3組は1702点以下に10名で優勝はなし、3勝は② ④ ⑤でした。

◎ 帰宅後パソコンを開くと3日の小牧がアッフされていて13名が参加していました、4日の名南には15名以上?は参加していますから、明日には愛岐会もアップ?されますから楽しみです。

IMG_0118[1]

IMG_0170[1]

◎ 次回 14日は土曜日ですから最新の点数でクラス分けができます、金曜日の正午までに予約をお願いします。棋楽

2022-05-05(Thu)
 

4月のブログ白書

IMG_0146[1]

◎ 29日に22アクセスで79の拍手か゜ありました、誰かがこのブログで遊んでいます?項目別にの拍手は6日の塵も積もれば山となるに100拍手、15日の7月の開催日がきまりましたに100拍手、15日の父の日 母の日 誕生日の前祝いが90拍手でした。

IMG_0167[1]

◎ この36拍手は 父の没後30年の5日です、父の名は三六「さんろく」です、ユーモラスな人ですね。
◎ 5月1日で日記部門は312371名中527位、ゆとり世代部門は7472名中34位です。
◎ 4月の日記部門の最高は7日の413位「29アクセス」 最低順位は9日の934位 13アクセスでした。

IMG_0165[1]

◎ 5月2日に26万4000アクセツになっていました、30万は無理なようですね。棋楽
2022-05-04(Wed)
 

◎ 5日の参加者募集中です。

IMG_0166[1]

IMG_8709[1]

IMG_0118[1]

◎ 2日までの点数はアップ昨日アップされました。3日の小牧は微妙ですが、現在2100台が2名 2000点台が2名 1900点以上が4名です。
◎ 明日の正午までにueda-21936@outlook.jp 又は090-6080ー4063に予約をお願い致します。棋楽
2022-05-03(Tue)
 

2日「月」 初体験。

IMG_0155[1]

◎ 月曜日は脳の健康教室ですが、今日は休み、しかし今週は教室のテキスト6枚と宿題も6枚ですが10分ぐらいでできます。眼科に行くためにアイパスを利用「100円」市すら3000円のカードを貰っています。正面が尾西庁舎 反対側に尾西図書館があります。

IMG_0158[1] IMG_0160[1]

◎ 土曜日に予約で10時30分、この眼科はすごく患者が多く、帰るときも、入った時より待っている患者が多くいました。日傘をさしているのが、交通整理の看護婦さん。糖尿病の影響で白内障を抑える目薬が5本で460円、60円は5円玉で払いました。

IMG_0161[1]

◎ 帰り道の食堂でうな丼 国産で1097円、90円は五円玉 7円は一円で払いました。

IMG_0162[1]

◎ 次が1円玉で50円の貯金 今の時代に子供でも50円の貯金はしないでしょう。

IMG_0163[1] IMG_0164[1]

◎ 銀行から約25分で追い風とシルバーカーに助けられて休まずに帰宅しました。

◎ ここに住んで約40年 尾西図書館には何1000回と行っていますが歩いて帰ったのは初めてです。棋楽


2022-05-02(Mon)
 

◎ 天皇賞 的中!ー。

IMG_0149[1]

◎ オッズとは一着になった時の100円に対する配当金で約2割の手数料を取られています。前走の成績を参考にした、競馬記者の印を参考に買う人が多いようです。

IMG_0148[1]
◎ 昨夜の9時10分に買いました。
IMG_0152[1]

◎ ②番人気が頭「一着」にきて、2000円が6900円になりました。

IMG_0153[1]

◎ 競馬は週に3000円しか使いません。棋楽
2022-05-01(Sun)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索