fc2ブログ

30日 プログ書くのも趣味のうち。

◎ 2000年4月に婿に教えて貰った、愛岐会と子供たちののアクセス数が26万7000になりました。

IMG_0860[1]

◎ 20時50分です、誰でしょう。

IMG_0856[1]
IMG_0859[1]

◎ 16時06分に「996」 30分に「999」16時よりパソコンを監視していました。

IMG_0861[1]

◎ 一宮子ども将棋教室の責任者の時は60アクセスはありましたが、今は30を越えれば多い方です。
◎ 平成29年9月18日に何かの間違いで262アクセスもあり、日記部門は19位 ゆとり世代部門は1位がありました。

◎ 変換ミスが多いのは歳のせい、文書の下手なのは生まれつきです。棋楽
2022-09-30(Fri)
 

29日 有吉九段天国に・・。

IMG_0855[1]

◎ 将棋世界は3冊しか残つていないが、ファンだったので残してありました。一歳上です。大山十四世名人の弟子、師弟でタイトルを戦いったのは二人だけ。

IMG_0852[1]

◎ 整形外科の料金は110円、表示が大きくなっています。

◎ 羽生九段と澤田真吾七段の順位戦、午後7時でも優劣なし、有吉九段が引退した年は澤田七段は18歳で一番下のクラスで、羽生九段は39歳で名人でした。棋楽
2022-09-29(Thu)
 

28日 彼岸花が満開になっていました。

IMG_0849[1]

IMG_0850[1]

◎ 25日にアップした、曼珠沙華が、満開になつていました、午前中にデーサービスの係員に別の施設の説明を受けました、前回より10倍は広く温泉があります。体験には行って来ます。棋楽
2022-09-28(Wed)
 

27日 愛岐会の今年の最多勝は誰でしょう?

IMG_0847[1]

◎ コロナ禍の影響で2月と7月は中止しましたので皆勤は18回です、3名いますが勝ち越していません。同数の時は参加回数の人の規定です、一位の人は1700点で二位の人は2000点で強敵が多い地位です、あと6回でどちらかに決まります?

IMG_0846[1]

◎ 2012年からの記録が残っています。棋楽
2022-09-27(Tue)
 

26日 脳トレ教室最終日

IMG_0844[1]

IMG_0845[1]

◎ 4月から始まり、毎週月曜日、月曜日が祝日の日は他の日で24回を皆勤しました、途中で来なくなる人もいて、4名でした。送迎バス月で無料ですから、賞状だけ、将棋の賞状と一緒に天国に持っていきます。
◎ 次回も申し込みましたが、2年後にはガックリ。しかし担当の若い女性?が゜「奥さんと仲良くやって下さい」と握手してくれたのが予想外でしたのが、最近にない嬉しい事でした。棋楽
2022-09-26(Mon)
 

◎アマ連事務局は何時休む「2」

IMG_0843[1]

◎ 昨日 名南のアップは26日の午後と予想しました。
◎ 夜中に目が覚めてアマレンを開くと、なんとアップされていました、深夜2時54分です。
◎ 名南の成績はホームページに写真つきで20時時頃にいつもアップされます、成績確定は16時ぐらいですから、先に事務局に送れば、25日中にアップされていたかも?・・・・・。棋楽
2022-09-26(Mon)
 

◎ アマ連事務局はいつ休む?

IMG_0842[1]

◎ 25日は日曜日です、棋匠会は、午後に見た時にはアッフされていました、愛岐会は17時にアップとメールがありました。今日の名南さんは明日の午後にはアップxれます?棋楽
2022-09-25(Sun)
 

25日 綺麗な花には毒がある。

IMG_0839[1]

IMG_0840[1]

◎ 先週の22日に、若い美人が訪ねてきました、40歳位?、「何か困った事はありませんか?」暇でしたから玄関を開けて「困っています、名刺を下さい」 この女性は私の態度に騙せないと判断してか、何も言わずに出て行きました、本当の話です。
◎ 散歩の途中の神社に自然に咲くと思っていましたが、手入れしている人がいました、もうじき満開になるとの事でした、曼珠沙華 子供の時からどくがあると聞いていました。棋楽
2022-09-25(Sun)
 

第592回 例会報告。

◎ 昨夜の天気予報は愛知県の朝は90パーセントが雨でしたが、秋晴れの好天気でした、参加してくださいった32名の皆さま有難うございました。

IMG_0837[1]

◎ 1組 1862点から2041点の12名、優勝は②寺澤橙吾君「中2」 8回目の参加で初、③ ④ ⑤ ⑥に勝ました。3勝は⑦と⑪でした。

◎ 2組 1744点から1837点の14名、3勝が① ② ⑥ ⑩ ⑪の方々でした。

IMG_0836[2]

◎ 3組は1584点から1741点の6名で④牛丸貴裕君「5年」 8回目の参加で初、⑥の小2の子は2勝でした。貴裕君は丁度1600点で、1700点 1718点 1741点の大人に勝っています。

IMG_0832[1]

◎ 愛岐会の規約です。棋楽
2022-09-24(Sat)
 

23日 早起きは三文の徳。

◎ 台風の影響で終日雨、明日の愛岐会の帰りは晴れます?

IMG_0827[1]

◎ 4時43分に1組がアップされていました。

IMG_0828[1]

IMG_0829[1]

◎ 対戦表を書き終えて、メールを開くとアマ連事務局より連絡が入っていました、遅れたのは事務局の責任ではありません、今日の棋匠会は最新の点数で対戦出来ます。

◎ 明日は1組12名、2組14名 3組6名になりました、2組から2名を3組にして8名にするか迷いました。棋楽

2022-09-23(Fri)
 

22日「木」 私の責任ではありません。

IMG_0821[1]

◎ 整形外科の午後の部は4時から3番目でした。

IMG_0822[1]

◎ リハビリを終えて帰り道、どうも突風被害のようです。

◎ 女性で最初のプロ棋士編入試験、AIでは一時有利になったが2連敗なっていました。

◎ パソコンで ネット将棋 編入試験観戦 アマレンのホームページを交互に観て退屈はしないが19日の愛岐会はアップされていません。明日の13時の点数でクラスを決めます。

◎ 現在2組は小学生6名、70歳以上か゜5名に壮年が1名です。棋楽
2022-09-22(Thu)
 

21日 暑さ寒さも彼岸まで。

◎ 先週は名古屋市の小学校でも熱中症で大騒ぎでしたが、台風一過の昨日は、冬の布団を使用しました。

IMG_0815[1]

◎ 徒歩5分の食堂、これしか食べれません。

IMG_0816[1]

◎ 18時になっても愛岐会はアップされませんでした、19日に開催の関東はアップされています。

IMG_0819[1]

◎ 19日の開催で成績票を事務局に送ったのは愛岐会が一番早い証明の写真です。棋楽
2022-09-21(Wed)
 

第591回の優勝者の皆さん。

IMG_0813[1]

◎ 1組 1845点から2036点の12名、⓷渡邊俊幸さんは今年15回目の参加で3回目す、① ④ ⑤に勝ちました。

IMG_0812[1]

◎ 2組は1731点から1840点の12名、①近藤悟さんが 8回目の参加で2回目です ② ④ ⑤に勝ちました。

IMG_0809[1]

◎ 3組は1716点以下にに8名、②西巻真仁朗君が 「5年 1706点」 ① ③ ④ ⑤を倒して、愛岐会は初優勝とのことでした、良い笑顔ですね、6年になるまでに1800点を越えて下さい。

IMG_0814[1]

◎ 今朝7時半に17日の桑名がアップされていました、7名が連続での参加をしてくれていました。棋楽
2022-09-20(Tue)
 

19日 早起きは三文の徳

IMG_0807[1]

◎ 台風14号が東海地方は夕方に直撃の予想でしたが、予定どうり32名の方が参加して下さいました。一番遠いひとは三重県松阪市、車なら2時間位掛かるそうです。
◎ 優勝者は3組が13時 1組と2組は13時45分でした、明日の午後に証拠の写真をアップします。
◎ 15時に帰宅して、すぐファツクスすると、事務局からメールがあり17日と18日に開催された成績が今夜中に届けば、明日の午前中に愛岐会もアップしますと連絡をくれました。

◎ 次回は24日「土」は今日の点数でクラス分けします、2050点が最高で2000点ぐらいの人が6名の予約があります。棋楽 
2022-09-19(Mon)
 

19日「月」は愛岐会です。

IMG_0805[1]

◎ 明日は雨の予想ですが、予定どうり開催します。
◎ 当日 天記予報が急変して、開催の有無の問い合わせは、朝6時過ぎに携帯に電話で問い合わせしてください。
◎ 090-6080ー4063   テニス場は朝8時から0586-46-0505で確認して下さい。

◎ 当日に都合が悪くなったり、遅れる時はパソコンでなく、携帯に連絡して下さい。棋楽
2022-09-18(Sun)
 

16日 小山怜央さん、試験免除すべき。

◎ 奨励会に入らずに、プロ棋士相手に10勝5敗の小山さんが「規定」より四段編入試験の資格を得たとの報道がありましたが、この資格がおかしい、来期よりフリークラスでなくC2組に編入すべきだ。

◎ 戦前に練成会?にも入らず、賭け将棋で強く成り、名人挑戦者になった人もいます。

IMG_0801[1]

IMG_0802[1]

◎ これは同じ鳥です、整形外科の途中で撮りました、7日にはいませんでした。
◎ 神社の雁は最近 観ません、帰った? 棋楽
2022-09-16(Fri)
 

15日 12月の開催日が決まりました。

IMG_0118[1]

◎ 東海ブロックの15日まて゜に決定している日を避けて、4日「日」と24日「土」に決めました。
◎ 何時もの事ですが、名南さんよろしくお願いいたします。

◎ 今日は眼科の定期検診日、上が右目 したが左目、糖尿病からくる白内障の検査で進行なしとの事でした。ここは目薬が5本で490円、一時間に1本のバスで不便な所にすんでいて、帰りはタクシーを覚悟していましたが、10分前にバス停に着き1000円位儲けました。棋楽

IMG_0797[1]

IMG_0798[1]

 
2022-09-15(Thu)
 

14日「水」 不可解なアクセス。

IMG_0795[1]

◎ 10日「土」は「31アクセス」です。10日の20時に次の更新は13日「火」になりますと知らせました。
◎ 11日は34アクセス 12日は41アクセス 12日の41アクセスは理解できません。

◎ 14日は泌尿器科の定期検診、診察料は540円 薬局は670円 両方とも100円玉と10円玉で支払いました。
◎ 先客?の支払いを観察していました、医院は3名、薬局は2名、5名とも千円札で釣りを貰っていました。棋楽

2022-09-14(Wed)
 

13日 娘夫婦が無事帰国しました。

IMG_0792[1]

◎ 8月8日から9月13日迄、こんなに永く休めるムコの職業は何だか判りますか?

302005714_3231678703751027_2511543413203381698_n.jpg

◎ 一番 気にいった写真です。棋楽
2022-09-13(Tue)
 

◎ 第590回例会 私達が優勝しました。

◎ 愛岐会は各クラス上位4名は抽選で相手を決めます、今日は①番は3名とも黒星でした。

IMG_0788[1]

◎ 1組は1858点から1958点の14名、優勝は④土谷正登さん、1936点 「愛岐会初優勝です!ー」 昨年は13回 今年は9回目の参加です、①と③に勝っていました。上位3名は2勝2敗てでした。

IMG_0784[1]

IMG_0785[1]

◎ 2組は1736点から1858点の14名、優勝は3回目の参加で初「愛岐会員」の⑩板倉考佑さん 優勝してこんなに喜んでくれた人は初めてです。3勝した④と⑤に勝っています。

IMG_0782[1]

◎ 3組は1445点から1706点の11名、優勝は今年15回目の参加で初の③川島保國さん、① ② ④に勝っています。⑪番の人も2勝しました。

◎ 今日は私用が早く終わりアップできました、アマ連もアップされています。棋楽
2022-09-12(Mon)
 

19日の敬老の日の参加費について。

IMG_0786[1]

◎ この日は昭和24年以前に生まれた「高齢者アマ連会員」は500円硬貨1枚です。11日迄に予約された30名中11名の方が、赤字で生まれた年を書いてくれました。
◎ 今後メールか電話で予約の方で該当する方は、昭和の生まれた年を知らせて下さい、500円硬貨です。

◎  現在の最高予約者の点数は2030点です。

IMG_0779[1]

◎ 19日のクラス分けは11日の点数を基準とします、17日に小牧と桑名、18日に小牧があります。17日に参加して点数が大きく変化して、クラスを上げたい人は18日の午後1時までに090-6080ー4063に連絡して下さい。棋楽
2022-09-12(Mon)
 

10日「土」 中秋の名月「満月」

IMG_0776[1]

IMG_0777[1]

◎ カメラが悪いのか?、撮影者が下手なのか? 明日の朝刊に名古屋城かススキと組みあわせた写真が必ず載ります。

◎ 明日の愛岐会は1組と2組は各14名、1700点以下は当日参加を認めます。

◎ 次の更新は13日になります 火曜日です。棋楽
2022-09-10(Sat)
 

◎ 娘がからのメール

305143595_758501611929473_7767462285814131472_n (1)

304831013_1086245282072143_2937824660339879679_n.jpg

◎ スペインからポルトガルの首都リスボンに入ったようです。あちらは20C以下で歩きやすいそうですが、人が殆どの写っていません。

302111752_925272581762401_4047362557313671802_n_202209092136163ca.jpg

304223497_802575914213012_1210730751691691208_n.jpg

◎ 歩くのが好きな人 マラソンの好きな人 冬山登山の好きな人 サーフィンの好きな人 ギャンブルの好きな人 趣味はいろいろです。迷文も趣味のうちです。棋楽
2022-09-09(Fri)
 

◎ 腎臓のレントゲン検査の結果。

IMG_0771[1]

◎ 腎臓は左の白い大きな画像の右下の白色の画像で7日に撮影した物です。

IMG_0772[1]

◎ 医師は一年前の画像と比べて、「悪化はしていません、また1年後に来てください」「癌ですか?」「「いや違います、心配することはありません」・・・最初に医師は歩行器を使用してひとりで行ったので「家族の方は?と聞いてきました、昨年に腎臓を摘出をしなかったのは正解でした。

IMG_0773[1]

◎ 今朝の検査の結果は1年前に決まっていますから泌尿器科は1番で9時になっていましたが8時45分にすぐに診てくれました、会計は7日は2021番でしたが、今日は8番で、70円てした。棋楽
2022-09-09(Fri)
 

8日 体験 デイサービス

IMG_0766[1]

IMG_0768[1]

IMG_0767[1]

◎ 朝の9時に迎えて来てくれで4時30分まで、風呂では頭も背中をを洗ってくれる「自分てやれない人もいます」隣に座った人は昭和19年生まれで、もう5年も通っているが、何処が悪いか判らない、しかし男女で20名ほどの入所者で話したのはこの人だけでした。昼食は748円、しかし今日は無料でした。昨日の総合病院の食堂より美味しい、介護福祉士は若い人が多く、職業柄とはいえ皆さん親切でした、しかし入所者は殆どの人がヨボヨボです。

◎ ここに住んで約45年、多くの人の、車に乗せて貰いましたが「タクシーも含む」・・今日の中型バスの若い女性の介護福祉士さん?は路地に電柱が2本もあるのに一度も止まらずにの前に止めました。棋楽
2022-09-08(Thu)
 

7日 一年ぶりの腎臓のレントゲン検査。

IMG_0764[1]

IMG_0765[1]

◎ 昨年の4月に腎臓の摘出手術を予定を決意したが、心臓のレントゲン検査を受けたら、3分の1しか働いていないので、精密検査が必要と言われたが、心臓の精密検査を拒否、1年後の今日腎臓のレントゲン検査がありました、午後1時15分の為に午前中に整形外科にに行き、歩いて総合病院に歩いて行く予定でしたが、この事を看護婦さんに話したら、熱中症に用心してタクシーにして下さいと説得されタクシーを呼んでくれました。五階のレストランから一宮市の象徴、138ターワー、、左の高層ビルは羽島市?

◎ サバの味噌煮定食は870円、レントゲン検査は2時間後、しかし冷房効いていて快適、レントゲン検査は1750円、結果が出るのは数日後、きのうの内科医は癌?とか言っていましたが86歳まで26年間も自分のやりたいように生きましたから、この世にみれんはありません。帰りのタクシーは620円と同じとは不可解です。

◎ 今後は整形外科は朝9時か、午後の5時ごろにします。棋楽
2022-09-07(Wed)
 

6日「火」 昼食

IMG_0759[1]

IMG_0760[1]

◎ 内科の定期検診の帰りに昼食、28日前と同じ物、1400円を小銭で払いました。

◎ 王位戦第四局、AIの形勢判断がどちらが優勢か解らないですね。

302130777_1142381546351190_2909486888238579265_n_202209061758002e5.jpg

◎ 娘がスペインから送つて来た、この豪華な食事、夕食かな?・・棋楽
2022-09-06(Tue)
 

5日 アマレン アップの遅早。

IMG_0758[1]

◎ 正棋会は3日に開催されて4日「日曜日」にアップされていました、名南もアップされると、昨日は50回位アクセスしました。しかし何故か、今日の午前中になっていました。

◎ 11日の前に10日に四日市が開催されますが、点数は今日の江南の点数でクラス分けします、現在アマレン初参加の人も2名あり30名です。

◎ 10日の午後1時までに予約願います。棋楽
2022-09-05(Mon)
 

◎ 趣味はいろいろ


300836374_448770503962238_7536885372234939585_n (1)

千佳

301519379_633226484810945_9058031439222252482_n (1)

302005714_3231678703751027_2511543413203381698_n.jpg

284962537_458581906214289_252183519828509124_n (1)


◎ 娘夫婦は8月8日から9月13日までハイキング旅行で日本にはいません、娘がパソコンに写真を送ってくれます。ムコはネットで仕事をしている? 林道に人がいないが不思議です。
◎ 娘からスペインに着いた時の最初メールに土産は要らない、現金が良いと返信しました。棋楽
2022-09-03(Sat)
 

◎ 敬老の日の参加費。

IMG_0756[1]

◎ アマレンの9月号が届きました、しかしこの記事があるのを知らない人もいます。
◎ 敬老の日の参加費を昭和24年生まれ以前のアマレン会員の方は「500円硬貨」とします。
◎ 「500円硬貨」とは1000円では釣りは出さない、100円硬貨×5はダメ、勿論半券は使えません。
◎ 11日に参加する人は会場で書き込んだ氏名の上に、赤字ペンで「24」「23」「20」と記入して下さい。11日に参加できない人はメール電話でお知らせください。当日では1100円です。

◎ メールでも電話でも会員番号を必ず知らせて下さい。

◎ 何故 24年にした?、それは愛岐会満24年で決めました。棋楽

2022-09-02(Fri)
 
プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索