◎ 庭木の剪定
![IMG_5648[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202310310836137d1s.jpg)
![IMG_5650[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231031192726c60s.jpg)
◎ 岡さん「81歳」は初めての人でしたが、8時から12時時半までに枝や雑草取りとその整理を含めて、1万4640円でやってくれました。昨年は剪定と雑草の整理に3名で2万6500円てした。 最近は値上げの情報もありました。昨年がおかしいな?
◎ 岡さん 一宮シルバーセンター 0586-6-9771・・来年もお願いします。植田
2023-10-31(Tue)
◎ 愛岐会の大団円
◎ 12月12日「日」は保護者の方も対局室にお入りください、5分も掛りません。
![IMG_5645[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023103019151535fs.jpg)
![IMG_5646[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231030201550da3s.jpg)
◎ この記事は2017年4月22日の拍手が548もあります、功労者は一人と推理しています、先日もありました、コロナ禍の前に、将棋は指さないが、見学に来て遊んで行く人がいましたが、コロナ対策の為にお断りしましたが、お元気なら12日の10時までに参加をお願い致します。
◎ 愛岐会は辞めますが、ブログはアクセスが「5」位まで減るまではボケの進行を抑えるために続ける予定です。棋楽
![IMG_5645[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023103019151535fs.jpg)
![IMG_5646[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231030201550da3s.jpg)
◎ この記事は2017年4月22日の拍手が548もあります、功労者は一人と推理しています、先日もありました、コロナ禍の前に、将棋は指さないが、見学に来て遊んで行く人がいましたが、コロナ対策の為にお断りしましたが、お元気なら12日の10時までに参加をお願い致します。
◎ 愛岐会は辞めますが、ブログはアクセスが「5」位まで減るまではボケの進行を抑えるために続ける予定です。棋楽
2023-10-30(Mon)
愛岐会 年間 勝ち数
![IMG_5642[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231025212738781s.jpg)
![IMG_5643[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231025214550cc1s.jpg)
◎ 1位の人は17回で49勝 残り全敗でも一位は確実? 31勝の人は残り2日の成績によります。
◎ 最終回の決定後にその場でお渡しします。
◎ 先日 優勝は参加同数の同じ時は、高齢者を優先としましたが、取り消し優勝者で分割とします。棋楽
2023-10-25(Wed)
◎ 愛岐会はあと2回です。
◎ 次回から愛岐会の金券と半券は現金と交換しますので、持つてきてください。
◎ 都合の悪い方は、3月末までに 小牧 江南 名南で使用してください。棋楽
2023-10-25(Wed)
24日 内科定期検診 異常なし?
![IMG_5636[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231024170134f20s.jpg)
◎ 往復タクシー 同じ距離なのに、400円と220円、薬は12種類でいつもと同じ。
![IMG_5640[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231024170135430s.jpg)
◎ 一宮市に来た当座は秋に成ると毎年観なれた、カマキリを数年ぶりに見かけました、道路を歩いていたので、草むらに逃がしてやりました。棋楽
2023-10-24(Tue)
◎ 愛岐会例会報告 22日開催
![IMG_5634[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231022163114ce4s.jpg)
1組 ①2049点から⑫1854点の参加して大熱戦、3連勝の⑩1860点の人が最後に敗けて優勝ははありませんでした。④番が全敗で最下位の⑫の人は2勝2敗でした。
2組 1845点から1754点のの8名で ④寺本浩二さんが① ② ③を倒して優勝されました。
3組 1741点から1521点の9名、優勝は③天野一雄さんが① ④ ⑤を倒しています、久しぶりに参加の⑨の人は最後に200点差のある人に勝っていました。 参加して下さった皆さまありがとうございました。
◎ アマレンのホームページに昼前に成績がアップされました。棋楽
2023-10-22(Sun)
◎ 健康保険証紛失再発行「涙」
◎ 9月26日に眼科で保険証は返却して貰った記憶はありますが、昨日から見当たらず、尾西庁舎に再発行をしてきました。
◎ 10時9分の100円バス、手続きは簡単で五分でできましたがバスが1時間に1本の為に尾西庁舎の前で12時56分まで待ちました。証拠に尾西庁舎前の花壇を撮影しましたがアップが出来ません。
![IMG_5628[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231022163113676.jpg)
◎ 写真は22日に愛岐会から帰り、アップして貰いました。
◎ 昨日見た女流棋戦の成績は、絢さんが理子さんに負けていました。棋楽
◎ 10時9分の100円バス、手続きは簡単で五分でできましたがバスが1時間に1本の為に尾西庁舎の前で12時56分まで待ちました。証拠に尾西庁舎前の花壇を撮影しましたがアップが出来ません。
![IMG_5628[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231022163113676.jpg)
◎ 写真は22日に愛岐会から帰り、アップして貰いました。
◎ 昨日見た女流棋戦の成績は、絢さんが理子さんに負けていました。棋楽
2023-10-20(Fri)
◎17日。16日の江南がアップされました。
◎ 16日の江南がアップされました。
◎ 9月24日と10月14日の優勝者の写真は印刷できましたがアップが出来ません。
◎ 21日が無いために22日は、最新の点数でクラス分け出来ます。
◎ 愛岐会は開会式が開始時間です、それまでに受け付けを済ませてください。棋楽
◎ 9月24日と10月14日の優勝者の写真は印刷できましたがアップが出来ません。
◎ 21日が無いために22日は、最新の点数でクラス分け出来ます。
◎ 愛岐会は開会式が開始時間です、それまでに受け付けを済ませてください。棋楽
2023-10-17(Tue)
◎ 富井敏さん「89歳」
2023-10-15(Sun)
愛岐会 第618回 例会報告
◎ 1組 ①2178点から⑭1869点の14名 ②林喜行さんは10回目の参加で2回目で① ③に勝ちました。三勝は① ⑤ ⑧ ⑩で⑥と⑦は全敗でした。林さんだけはアップ出来ましたが、後の2組は写真は印刷出来ましたが、アップが出来ません「涙」
.com/4/1/6/41606391/20231015083951758.jpg" target="_blank">![IMG_5623[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231015083951758s.jpg)
◎ 2組は⓵1863点から1757点の10名、優勝は①吉田和史さんが6回目で初優勝でした。
◎ 3組は⓵1757点以下に10名で、⓵富井敏さん「89歳」が14回目で初優勝でした。
◎ 富井さんと2組の⑩番は同点でしたが、誰が決めたか知りません。富井さんの若々しい写真を是非ともアップしたい。
![IMG_5619[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023101508263303ds.jpg)
◎ 次回は22日の日曜日です。愛岐会の開始時間は10時です。棋楽
.com/4/1/6/41606391/20231015083951758.jpg" target="_blank">
![IMG_5623[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231015083951758s.jpg)
◎ 2組は⓵1863点から1757点の10名、優勝は①吉田和史さんが6回目で初優勝でした。
◎ 3組は⓵1757点以下に10名で、⓵富井敏さん「89歳」が14回目で初優勝でした。
◎ 富井さんと2組の⑩番は同点でしたが、誰が決めたか知りません。富井さんの若々しい写真を是非ともアップしたい。
![IMG_5619[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2023101508263303ds.jpg)
◎ 次回は22日の日曜日です。愛岐会の開始時間は10時です。棋楽
2023-10-15(Sun)
◎ お売りします。
![IMG_5613[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231013162254428s.jpg)
◎ 中央の60年前のゼンマイの切れ負け時計 数人で将棋旅行に最適、今日1時間位テストをしましたが、動くようです。希望者の方は明日、確認してください。トロフィーは王将戦でAクラスで5連勝で2連連続優勝の証明オマケします。
![IMG_5614[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231013163124cefs.jpg)
◎ 愛用の桂の4寸盤 まだ10年は使えます。
![IMG_5616[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231013162803d5as.jpg)
◎ 10年以上使用していません、10組まとめて、希望者はブログのメールして下さい。植田二郎
2023-10-13(Fri)
◎ 12日22時00分。
![IMG_5612[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231012215808c0es.jpg)
◎ 12日に往復タクシーで回転スシロー 久しぶりにいつてきました。
◎ このパトカーと警官は、駐車場に無断駐車した車があり、店主が110番をようです。愛岐会の幹部も気を付けて下さい。
◎ 棋楽に質問のある方は「電話ではなくブログのメールアドレスにして下さい、これは他人には判らないようです。植田二郎
2023-10-12(Thu)
世界新記録
2023-10-12(Thu)
朝日アマ東海三県の代表が決定しました。
![IMG_5603[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231009184731d75s.jpg)
◎ 8日に開催された第46回東海ブロックの代表が2名決まりました。④稲葉聡さん「37歳」2355点「1000局」全国的に知られた強豪です。⑯竹川和さん「26歳」2212点「123局」は対局数は少ないが、昨年も代表になられて、全国二位とこれまた筋金入りの若手の強豪で、2人とも会社員です。
◎ 次回の愛岐会は14日の土曜日です。12時までに受け付けトイレをすませて、席に着いて下さい。申し込み用紙の無い方はハガキ大の用紙に、郵便番号と住所 緊急連絡先 会員番号 点数を記入した用紙と参加費を釣りの要らないに用意してきてください。
◎ アマレンに入会希望者は11月までは愛岐会員として、11月以後は希望の部に変更します。勿論14日から小牧 名南 江南でも取り扱いします。 年会費は大人も子どもも3000円です。1万円さつは受け付けません。棋楽
2023-10-09(Mon)
◎ 30年前の東海ブロック大会
ref="https://blog-imgs-166.fc2.com/4/1/6/41606391/20231008212837ba9.jpg" target="_blank">![IMG_5599[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231008212837ba9s.jpg)
◎ 先日 関さんは30年前のこの記録を見たからです、1勝1敗でプラス18点で予選落ちなので、弱いと思い一宮将棋クラブのでの記憶が間違っていたと誤解しました。
![IMG_5598[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231008212150fccs.jpg)
◎ 今も指している人では松原求さん「2039点 1131局」 花井進さん2035点・228局」 私は1851点「122局」で合計122人でした。この3名には点数で上回った時もありますが、総合的には弱かったと思っています。
◎ この資料を見た時に関さん大学で強く成ったのではないと書きましたが、間違っていた事をお詫びします。棋楽
![IMG_5599[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231008212837ba9s.jpg)
◎ 先日 関さんは30年前のこの記録を見たからです、1勝1敗でプラス18点で予選落ちなので、弱いと思い一宮将棋クラブのでの記憶が間違っていたと誤解しました。
![IMG_5598[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231008212150fccs.jpg)
◎ 今も指している人では松原求さん「2039点 1131局」 花井進さん2035点・228局」 私は1851点「122局」で合計122人でした。この3名には点数で上回った時もありますが、総合的には弱かったと思っています。
◎ この資料を見た時に関さん大学で強く成ったのではないと書きましたが、間違っていた事をお詫びします。棋楽
2023-10-08(Sun)
◎ 平成19年 子供愛岐会
![IMG_5592[2]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231005201917042s.jpg)
![IMG_5593[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231005195707d51s.jpg)
![IMG_5596[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231005201352d99s.jpg)
◎ 一宮子ども将棋教室は多い年は120名以上の生徒がいました。子供愛岐会は、どこで開催したが思いだせないが、17回もやっていました。柴田君は早稲田大学に進み、東京に行く時に一人で挨拶に来てくれましたのは覚えています もう就職した年齢です。奨励会員になった子もいます。現在愛岐会に来てくれる人で、あとの2名は分かるでしよう。
◎ 私は木曽川駅前の将棋道場でも愛岐会を開催し、その後は国道23号沿いにある学習塾でも、将棋教室を開催したが全て無料でした。棋楽
2023-10-05(Thu)
愛知西支部 愛知県代表
![IMG_5590[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231004221916c56s.jpg)
◎ 支部創立最初の県大会に優勝 大村さんの車で舞子ビラに遠征したが1回戦で振り駒で敗退しました。
◎ 1勝1敗に成ると、振り駒で2回連続負けると、敗けと決める不思議なルールでした
◎ 責任社は覚えていません
◎ ゲストとして席に着いたのは当時、新進気鋭の山崎四段? 現九段。
◎ 3名ともアマレンも退会ていますが、2組なら指せます。誰か知らせてほしい。棋楽
2023-10-04(Wed)
◎ 二刀流
![IMG_5584[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202309302057583b1s.jpg)
◎ 二刀流と言えば 今の日本人の8割は大谷二刀流。剣豪 宮本武蔵を言う人は少ない、その武蔵が若い時に食事中の剣豪に切り付けて、なべぶたであしらわれた話しは創作かも知れないけれど知っている人は少ない。相手は塚原卜伝です。
◎ 昨日の写真、このリンク欄の名南大会の書き込みは、関さんがお互いのリンク欄に載せようと教えてくれました、これは間違いありません。
◎ アマレンの東海ブロックの開催日が変更されて、10月22日が最終日と間違ってアップされたので、メールで抗議したら、大団円がなくなっていました。愛岐会はなくなりますが、一宮テニス場では小牧の渋谷文博さんが継続してくれます。渋谷さんの都合もあるから、3ケ月前に公表しました。
◎ 10月も最終回もアマレンの入会を受け付けます。12月より本人の望む支部に移動します。連絡のない人は小牧支部会員となります。棋楽
2023-10-03(Tue)
◎ 藤井名人とアマレン
![IMG_5586[1]](https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20231002175007aa5s.jpg)
◎ 2011年7月23日 春日井大会 藤井少年 プラス82点 1994点 22局。
◎ 松原さん 1815点 7373局 森七郎さん1813点「2594局」 竹村さん 1633点 現在1844点「3063局」 竹村さん関西の強い人は知らない人は居ません。転勤でナゴヤにいました。
◎ 2013年1月12日 春日井大会 藤井少年 2052点プラス52点「64局」 森七郎さん1818点「3002局」。
◎ 1997年 6月29日 江南17回尾張大会「稲沢?」・・私は伊勢市の山本道場で三段 一宮の道場に二段で入会したが、
、次の一宮市民将棋大会で優勝して三段になり、愛岐会を創立するし25年間、そのまま、岐阜市の商工会議所の例会では最後のには四段でした。アマレンに入会して最高は2000点も越えたこともありますが、25年前は1950点位かも。この成績の松原求さん2028点『1306局」 関さん1987点「54局」 植田『1962局」 花井進さん1917点」247局」 森七郎さん1872点「30局」
現在 関さん1988点 花井さん2015点 森さん1893点・・・花井さんはほかの大会でも格上で五段 関さんは一宮の道場の時から四段と思っていたが、これは誤解、関さんのアマレン初参加の点数をみてビックリ仰天、1800点以下でした。大学でつよく成ったのではなく、社会人になってから強くなっています。
◎ 今日 アマレンが届きましたが、愛岐会の開始が10時10分となっていますが、10時までに、トイレと受け付けを済ませて席に着くようにホームページは訂正するようメールしました。棋楽
2023-10-02(Mon)