花より将棋。第385回、例会速報。


昨年は7日「日」の開催で61名の参加だった為に、65名位と予想して弁当は35ケを注文、しかし予想していない人の参加があり11ケ足らずに、役員がスーバで調達してきました。
愛岐会員66名、アマ連会員9名、非会員3名で合計78名の人が参加してくれました。
A級14名以外の4クラスは16名、各クラスとも点数順位壱番の人からは、優勝は出きませんでした。
78名中子どもは24名、愛岐会では子どもは高校生以下で参加費は200円です。昼食の弁当は400円ですが好き嫌いや食物アレルギーの人もいる為に強制はしていません。
次回は29日「昭和の日」昨年もその日に開催しましたが、73名の参加、この日は岡崎の将棋まつりの日でした。今年は岡崎は27日に変更されているために、80名は超えると予想しています。
これを日本人は「捕らぬ狸の皮算用」と言うようです?・・・・・棋楽
2014-04-06(Sun)
トラックバック
コメントの投稿