本探し。


最近できた大型書店、将棋の本もたくさんあるが、羽生さんのが一番多いが、適当なものはなかった、花村九段の生涯を書いた単行本があり、弟子の森下九段が序文を書いている、奨励会では無く、真剣師から付け出し五段になった異色の棋士で、名人の挑戦者にもなった一流の棋士で、真剣師時代の話が面白く、立ち読みでは無く、座り読み?で30分位読む、また奨励会三段リーグを年齢制限で退会した人の本も面白かった。
この店にはいたる所に監視カメラがある、座り読みする棋楽は不審者とかんしされていた、そのカメラの写真を撮ったが警備員は来なかった、出口にはレジを通らずに、万引きした時に知らせる装置もあった、ただアルミ箔の袋なら効果はないらしい?しかしこの店には死角はない。今度は古本屋を探すとする。棋楽
2014-04-10(Thu)
トラックバック
コメントの投稿