小学生名人戦。

もう日本将棋連盟のホームページにアップされていた。放送は5月27日の午後3時から。決勝戦はプロの検討では攻めていた高田君に、勝ち筋があったとの事だった、30秒ではプロも間違う事も多い、これを「指運」と将棋用語では言う?棋楽
2014-04-22(Tue)
トラックバック
Re: タイトルなし
> 棋楽先生
> 群馬支部連合会掲示板です。
>
> お知恵を拝借
> 投稿者:父兄 投稿日:2014年 2月15日(土)20時16分56秒 返信・引用
>
>
> 群馬県の小学生名人戦が大雪のため中止となり
> 「県代表者は、これまでの実績を考慮して決定致します。」
> となりました。
> 成長が早い子供たちにとって過去の実績で選考するのはいかがなものでしょうか?
> 他県ではどうなされてますか?
> http://gunma-shogi.net/
>
>
> 東北地方、埼玉県、長野県の将棋関係掲示板で投稿された。
> 回答したのは、青森県、埼玉県、長野県。
> いづれも、責任者や実力者の方。
> あとは、無視、門前払い。
棋楽が責任者なら、23日、3月1日2日8日9日と開催できる日がありますから当然やるべきだと思います、群馬県は名人戦に何名位参加するか判りませんが、代表選だけはやるべきです。会場を確保の件もありますが?、それをなんとかするのが責任者でしょう。
> 群馬支部連合会掲示板です。
>
> お知恵を拝借
> 投稿者:父兄 投稿日:2014年 2月15日(土)20時16分56秒 返信・引用
>
>
> 群馬県の小学生名人戦が大雪のため中止となり
> 「県代表者は、これまでの実績を考慮して決定致します。」
> となりました。
> 成長が早い子供たちにとって過去の実績で選考するのはいかがなものでしょうか?
> 他県ではどうなされてますか?
> http://gunma-shogi.net/
>
>
> 東北地方、埼玉県、長野県の将棋関係掲示板で投稿された。
> 回答したのは、青森県、埼玉県、長野県。
> いづれも、責任者や実力者の方。
> あとは、無視、門前払い。
棋楽が責任者なら、23日、3月1日2日8日9日と開催できる日がありますから当然やるべきだと思います、群馬県は名人戦に何名位参加するか判りませんが、代表選だけはやるべきです。会場を確保の件もありますが?、それをなんとかするのが責任者でしょう。
群馬県連のホームページを見ましたが、4月以降の記事しか見ることは出来ませんでした、延期するのが当然でしょう。順位戦も昨年のままですね。
コメントの投稿