一宮市民将棋大会「3」子どもの部。




子供の部には、市内27名、市外25名が参加しました。団体戦は開明小学校が2チーム、北方小学校と奥小学校の4チームのみ、優勝は開明小学校「1」二位は北方小学小学校、三位は奥小学校になりました。
高学年の部は18名、優勝は犬飼君「開明・5年」二位は荒木君「大志・4年」三位は祖父江君「中島・6年」に決定しました。
低学年の部は9名、優勝は槇本君「北方・」二位河野君「三条・3年」三位政岡君「下津、2年」市外の子ですが「一宮こどもの会員の為に市内にしました。政岡君以外は愛岐会員です。
市外の部は優勝は神奈川県川崎市「大谷戸小・5年」安藤 芳君、5連勝、この子が一番遠くからの参加?二位は愛知県春日井市「大手小・5年」伊藤巧君、三位は名古屋市「森考西小・1年」野村 櫂君、市外の部は一クラスですから、1年生で4勝したのは強くなるかも。こどもの部は15分30秒、時計を使用した事の無い児童が数名いたが、経験の無い子は大会に出るのはまだ無理でしょう、市内の子なら一宮こども将棋教室に入会させて下さい。少し強い愛知の子は、愛岐会に参加して、大人との実戦経験は子どもの成長に役立ちます。3年生の児童が名古屋から、地下鉄と名鉄を乗り継いで、1人で来ている子もいます。
写真のほしい保護者はメールに7日「金」迄に連絡してください。棋楽
2014-11-03(Mon)
トラックバック
- ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/04 09:03)
- 春日井市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- [ケノーベル エージェント] 2014-11-04 09:04
コメントの投稿