fc2ブログ

東海ブロックの開催数。



アマ連の発足時からの四日市が435回 桑名は月に二回開催をしていた期間があり回数は不明です。わたしがアマ連に入会した時は名古屋の東別院が盛大に開催していました。

尾張地方に広げたのは、春日井「休会」が最初で、次が江南、これを手がけた、故神谷さんの功績は忘れてはいけません。
つぎに「稲沢」と隔月で開催するようになり尾張大会として運営、稲沢が廃止後は江南大会となり271回。平成10年ごろに大垣「」と岐阜にも発足した、「同じ人」しかし両方とも廃止。同時期に豊橋も発足たが廃止。一宮周辺の人は各地に参加していました。

神谷さんの薦めで愛岐会を発足させたのが平成10年8月、月に二回の開催は桑名を参考にしただけ次が500回目になります。
小牧は210回で、2回目の時に役員がいないので手伝ってほしいと要望を受け「無料を条件として」手伝った事を覚えているだろうか?。名南大会は191回、小牧より少し後に発足しています。江南さん 小牧さん 名南さんと愛岐会は競合しないように、運営していています。

IMG_1331_convert_20180928150725_20181129171812ec9.jpg

愛岐会に参加される方は上の規約を了承してください。

指名手配されている人、家族に噓を言って参加する人、非常時に連絡先の記入出来ない人「人間は若くても急病になる事もあります。会長の裁定を守れる人。

将棋はルールを守るのが基本です。棋楽
2018-11-29(Thu)
 

コメントの投稿


プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索