84歳になりました。
◎ 昭和11年 1936年です。
◎ 父は83歳、兄も83歳です、死ぬときは眠るがごとく逝きたい願っています。
◎ 遺書は両親の位牌のよこにおいてあり、一緒に燃やします。
![IMG_6451[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200614174646a8c.jpg)
◎ 無宗教ですから、音楽葬で「ふるさと」を流します。
◎ 棺には普通は花をいれますが、来てくれた方に木の駒を入れてもらいます。
◎ 業者と打ち合わせの時に、位牌も骨壺も要らないといいましたが、基本料金に入っている言われました。
◎ 戒名も棋楽とつけました。
◎ 愛岐会の優勝者のバックに使用する垂れ幕は棺の上に乗せて一緒に燃やします。
◎ しかし死んでしまえばなにをされても判りませんね。
![IMG_6452[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202006141747165b5.jpg)
![IMG_6453[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200614174749662.jpg)
◎ 2016年に、ナゴヤ楽将会の月報の裏面に書いてありました。
![IMG_6450[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202006141746135e1.jpg)
◎ 遺影も用意してあります、髭は面倒なのでそり落としました。
◎ 葬儀が終われば、娘がアップします。その時に拍手しても私は見えません。
◎ 長寿を祝って今日すべきでは・・・・・?。棋楽
◎ 父は83歳、兄も83歳です、死ぬときは眠るがごとく逝きたい願っています。
◎ 遺書は両親の位牌のよこにおいてあり、一緒に燃やします。
![IMG_6451[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200614174646a8c.jpg)
◎ 無宗教ですから、音楽葬で「ふるさと」を流します。
◎ 棺には普通は花をいれますが、来てくれた方に木の駒を入れてもらいます。
◎ 業者と打ち合わせの時に、位牌も骨壺も要らないといいましたが、基本料金に入っている言われました。
◎ 戒名も棋楽とつけました。
◎ 愛岐会の優勝者のバックに使用する垂れ幕は棺の上に乗せて一緒に燃やします。
◎ しかし死んでしまえばなにをされても判りませんね。
![IMG_6452[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202006141747165b5.jpg)
![IMG_6453[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20200614174749662.jpg)
◎ 2016年に、ナゴヤ楽将会の月報の裏面に書いてありました。
![IMG_6450[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202006141746135e1.jpg)
◎ 遺影も用意してあります、髭は面倒なのでそり落としました。
◎ 葬儀が終われば、娘がアップします。その時に拍手しても私は見えません。
◎ 長寿を祝って今日すべきでは・・・・・?。棋楽
2020-06-14(Sun)
トラックバック
コメントの投稿