将棋界あれこれ。
![IMG_7241[1]](https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210210191725d85.jpg)
◎ 順位戦の四段クラス、出口四段は25歳で最初のリーグは降級点をとり43位ですが今期は好調で27勝10敗で最後に勝てば五段に昇段します。その出口四段が竜王戦の6組でアマの小山怜史さんに負けています。プロ棋士の最初の相手は泉八段は60歳です。次の門倉五段「30歳」は15勝15敗ですから弱くはありません。小山さんが奨励会にいたかは不明ですがアマでは有名な強豪です。
◎ 今18日20時、竜王戦の藤井二冠対広瀬九段戦が放映されています。
◎ アマの部 9月から開始の関西奨励会、今年入会した東海研修会のふたりが降級して7級が3名になっていました、3名とも東海研修会員出身です。
◎ 奨励会6級に合格して定着するのは2150点位は必要です。
◎ B1を卒業とて、A2になればともかく、「6年以下」 B2やC1の子供の師匠になったプロ棋士の顔が見たい「笑い」。棋楽
2021-02-18(Thu)
トラックバック
Re: タイトルなし
ありがとうございました。植田二郎
小山怜央さん リコー将棋部 アマレン点数2424点、2016年奨励会三段編入試験を受ける。
藤井二冠、広瀬八段は終盤ではマスクをしていませんでした。
藤井二冠、広瀬八段は終盤ではマスクをしていませんでした。
コメントの投稿