母の思い出
![IMG_8473[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20210804162809fb8.jpg)
◎ 大正3年生まれ 私が58歳の時に、前日に兄夫婦と医院で検診を済ませて歩いて帰宅、兄は何時もは会社の帰りに寄るのを、その日は何故か、出勤前に寄ったら亡くなったいました、80歳、心臓麻痺出の診断でしたが熱中症だったかも?
◎ 厳しくはありましたが 子供の事は良く考えてくれていました、中2の時に、リレー要員に選ばれて、それが嫌で、母に内職を手伝う事を条件に、運動会の数日前からサボった時に、母に電話して貰いました、1000人も生徒がいますから、電話に誰が出るか判りません、自宅に電話なんかない時代、母に「必ず担任の磯和先生を呼んで話すよう念をおしました」この先生には往復ピンタイプを前にうけています。同級生らが帰宅すれば一緒に遊んでいましたから、リレーが嫌で学校をさぼっているのを知れた時の為てした。月曜日に出校すると、先生に呼ばれて「植田 リレーが嫌で休んだのかー!」「母が電話しました、身体を慣らす為に遊びました」「そうだったか」・・磯和先生には、急な大雨の時に母が傘を持ってきてくれた時に「徒歩20分位」に、「お母さんが傘を持ってきている、ちゃんと有難うございましたと言って受け取ってこい」と指導を受けました。母に有難うと言ったのはそれが初めて。愛岐会に来る子供達に、送迎の保護者に「有難う」というように指導しています、また保護者が待って居る時は、感想戦はせずに帰すようにしています。
![IMG_8470[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202108041628091ea.jpg)
◎ この家を買った時に、お祝いをくれた人えのお返しの置物、母が亡くなった時に床の間にあったのを持って帰りました。3000円以上ならお売りします。棋楽
2021-08-04(Wed)
トラックバック
コメントの投稿