◎重要 愛岐会に参加する方に。
![IMG_9360[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/2022010706093096e.jpg)
![IMG_9359[1]](https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202201070609319ae.jpg)
◎ 昨日事務局に愛岐会の参加の心得をメールしたらすぐアップしてくれましたが、私の原稿に間違いがあり訂正をすぐしてくれました。一番上が変更しています。
◎ 弁当持参とは食堂に行かない事です、参加者は将棋を指すのが目的ですね。
◎ 6日は2名が遅れて来ました、9時30分に受付を完了するのを納得して、申し込み見ながらですよ。車で2時間位かかる遠い所から、20回以上参加してくれている人達は遅れた事はありません。
◎ 子供の保護者なら、入学式や修学旅行 高校生以上なら、受験日 修学旅行 入社試験 自分の結婚式 子供の結婚式に参加する位の心構えで参加して下さい。
◎ 私は貧乏人の家庭
で中学の修学旅行は参加できませんでした、結婚式も挙げていません、しかし将棋大会に遅れたことはありません。
◎ 東海のページにアップされている、「詳しくはこちら」を必ず読んでおいて下さい。
◎ 5日の成績は夕方の6日の6時にアップされました。
◎ 広島県で1410点から2150点 32名で一クラス、大阪では1000点から2100点・31名で一クラスで開催されています。
◎ 愛岐会は600点差でしたが、3回戦までは点数の接近した人と組み合わせました。
◎ 次回からは希望者は5回戦まで対戦を認めます、受付で申し込んで下さい。棋楽
2022-01-07(Fri)
トラックバック
コメントの投稿