fc2ブログ

20日「水」 トンボ釣り今日はどこまでいったやら。

IMG_0564[1]

◎ 18日が祝日の為に今日が脳トレ教室、出かけに前にシオカラトンボ?をキャッチしました。
◎ タイトルの俳句は有名ですから知っている人もいると思いますが、実際に体験した人は少なく、意味不明?
◎ 昆虫少年でもあった私は、キリギリス コオロギ カブトムシ クワガタ等も採り飼いましたが餌はがキュウリの為にすぐに死なました。伊勢市に近鉄で行く時に宮川を渡ると堤防は密林?線路沿いは畑と森でした、その時は日赤と横ゴムはありました、「80年前」。夕方になると、北から南にギンヤンマ?が蚊を求めて毎晩群れを成して飛んできました、子供たちは糸の両端に釣り用の鉛を付け「ブリと呼んでいました」てトンボめがけて投げると、蚊と間違うて寄ってきたトンボの羽根に絡みつきトンボをとり、その胴体に糸を結び、昼間に麦畑の上を周回しているギンヤンマの近くで回していると、近寄ってきて絡んで落ちるのを採るのを「トンボ釣り」と言います、周回しているのはオスで、回すのはメス しかしメスは少なく、羽根をクレオンで黒く塗り、胴体にネギを差してメスに変装しました。
◎ 現在の日本でトンボ釣りをして遊ぶ所も子供もいない、虫はネットで買う時代になりました。棋楽
2022-07-20(Wed)
 

コメントの投稿


プロフィール

棋楽

Author:棋楽
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索