◎ 愛岐会例会603回こぼれ話。
![IMG_1589[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230220185408525.jpg)
![IMG_1592[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230220185406ad8.jpg)
◎ 今朝5時前にアマレンのホームページを開くと18日の愛岐会がアップされていました、結果報告は10時12分になつていますから19日に朝にアップされていた?
![IMG_1584[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230220185408c8e.jpg)
◎ 18日は31名の方が参加して下さいました、ありがとうございました。
![IMG_1600[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/20230220185458f02.jpg)
◎ 3組は1757点から1594点の9名、2連敗の⑨番1594点の人が、1757点と1747点の人に勝ちプラス19点、⓵番と②番は二人で1勝7敗でした、3名とも昨年は20回以上参加されています。
![IMG_1586[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202302201854097f1.jpg)
![IMG_1598[1]](https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/4/1/6/41606391/202302201854048bb.jpg)
◎ 2組は1850点から1766点の10名、②梶浦朗さん『67歳」が愛岐会初優勝? おめでとうございます。
◎ 1組は2138点から1870点の12名、⓵村山周平さんと②番以下とは100点の差かあります、貫禄の優勝ですね。
◎ 次回は「25日土」です、よろしくお願いいたします。棋楽
2023-02-20(Mon)
トラックバック
コメントの投稿